00:05
おはようございます。この放送は、我が家の子たちチラミ生ラジオということで、小学校1年生と年長3の男の子2人を育てている私がですね、日々の子育てで感じたことや、なんかちょっと面白かった出来事や、私の感じたこと、子育て関係なく、私の話をしたりしている放送になります。少しのお時間お付き合いいただけるとありがたいです。
はい、今週はですね、ずっと長男のYouTubeを見てから宿題をしようについてのお話をしているんですけれども、昨日も木曜日ですね、今週始まって4日目、昨日はだいぶスムーズに私が何かを言う前に自分で宿題をし始め、いつもの計算ドリルをやりました。
何でしょうね、本人の中の葛藤がどうなのかよく分からないんですけれども、言われたことは比較的素直にやるタイプの長男でございます。
何でしょうね、今彼の中でこれがずっと続くっていう風に続けられる、続く、やれるなと思っていて、家帰ってきてからYouTubeすぐ見ないで、宿題が終わるまで音読、宿題が大体音読と、ちょっとしたタブレットの計算と、あとは漢字ノートで、漢字ノートはだいたい今、葛藤でやってきます。
それと、本当は計算カードっていう、簡単な足し算を書いてあるカードを何十枚か読み上げて、それのタイムを測るっていうのもあるんですけれども、ちょっとうちの長男はそれすごい気分が乗らないみたいで、それの代わりに計算ドリルを1ページっていうのをやっているんですけれども、それも含めて、これが今日やってほしい、学習的なことが終わったらYouTubeを見てもいい、
タブレットを見てもいいよっていうことの話をしていて、それがこの1日2日、なんだかんだ本に頑張っております。
これは今だから頑張れているのか、最初の1日2日だからなのか、もう自分の中でそういうもんだというふうな理解になってきているのか、まだ今のところではわからないところです。
今日金曜日で、明日土日は学校がないので、帰ってきたらどのタイミングで同じ分量ぐらい、本当はもしかしたら土日はもうちょっと増やしたほうがいいのかもしれないんですけど、
ちょっとそれするとさすがにまた起こり始めそうなので、ちょっとやりきれないようになっちゃいそうなので、土日も同じ量でしばらくいこうかなと思っているんですけれども、
それが平日、ウィークデイであれば学校から帰ってきて、ご飯を作る間とか、ご飯食べてお風呂入るまでの間とか、そういうところの順番でやりやすいんですけど、
03:10
1日家にいるよというような、特に学校に行って何時に夕方まで帰ってこないとかっていうんじゃないときは、いつやるのかな、いつやるのがいいのかなっていうところもあるんですけれども、
本日やるというふうな気持ちが動いてくるかというのは、ちょっと週末観察していきたいなというところでございます。
今週は明日土曜日、次男の保育園の運動会があるので、長男も連れて朝から保育園の運動会の会場の方に行きたいと思います。
次男、すごい保育園の運動会、今までにないぐらいですね、練習を頑張っているというところで、今年はもう目標が明確だったんですよね。
去年も同じように運動会終わったら、回転寿司食べに行こうねっていうような約束をしてて、運動会頑張ってたらお寿司だよっていうお話してて、
それはとても楽しみにしてました。
なんですけど、今年はよりそれの話を、回転寿司を楽しみがあると、お遊戯頑張れる頑張れないみたいな話が春の段階で、
全然みんなでのお遊戯、保育園内の親が参加しないような行事で、年長さんのクラスでお遊戯をちょっと練習してた時に、全然何にも参加しなかったと。
その時、なぜ君はやらないのか、普通運動会の時とか、発表会の時のね、親が見に来るようなものは、すごい頑張って練習する、それなりに参加していたのに、
なぜ今回はお遊戯の練習を全く参加しないのかというと、ご褒美のお寿司がないからと。
お寿司の話、話題が全然出てこないから、やる気が起きない。だからやらないっていうところがあったんですね。
お寿司の力は偉大ですよ。ご褒美の力は偉大です。
そんなこんなで、じゃあ今年の運動会と、その後ね、12月の頭に今度は室内でやる発表会があるんですけれども、
それの後には、ちゃんともう最初から、じゃあ終わったら、運動会を頑張っているっていうところを、一生懸命やっているところを見せてくれたら、
その後、改善しに行こうねっていうのを、何回も何回も言って、それで本人のやる気をどんどん上げていっているわけでございます。
そしたら、最近の連絡書には、本当に頑張って運動会の練習をしていますよっていうところで書いているので、
先生の連絡書のところのコメントも付いているので、どれだけ頑張っているのかっていうところの成果を明日見れるんですね。
06:00
非常に楽しみにしております。
何でしょうね、この先生からすごい頑張っているよって、今までないくらい、練習に積極的に参加しているし、ちょっとめんどくさかったりとかしても嫌だとか言わずに黙々とみんなと一緒に練習してますっていうふうに言われると、
どんどん私の期待値が上がるんですよね。
期待値が上がって、その期待どおりの成果なのか、先生が持ってたなって思うのか、
私が、このうちの子が、自分の子供が、自然が本気出して頑張るとこれくらいできるんじゃないかなって思っているところの、
できるんじゃないかと思っているところの認識の差が先生と違うのかなっていう、どういうところなのかのいろんな答え合わせが明日できるかなと思います。
実は去年ですね、先生からうちの軍人がすごい頑張ってますよっていうふうに言われてて、
どんだけ頑張って、本人の頑張りなんで、どんだけの仕上がり、すごいいい仕上がりになっているのかなっていうところの期待値と、
先生からの煽りに対して私の期待値がすごい上がってたんですね。
というところで本番、もともとこれくらいはやるよねっていうところで、先生がすごく期待値を上げてきたところに対しての、
私の上げられた期待値と、先生ここまでやってたらものすごく頑張っているというのと、
それだけ言われたんだったらどんだけできているのかなと、私の期待値に若干ずれがあってというのがありました。
そのときは去年は先生はうちの子が前の前の年どの程度のお遊戯の参画具合だったかというのは特に認識していなくて、
いつもの生活の様子の中に比べると頑張ってやってましたよっていうような頑張ってるよっていうふうに思ったんでしょうけれども、
そのときこれいろいろね、先生がついていろいろケアして声かけて練習に参加させて、それで今ここまでっていうところが、
別にそういうケアなかったときも意外とお寿司の話題がなかったとしても、
なんだかんだでここぐらいまでは去年も一昨年もやってたなと、意外とですよ。
意外と普段の集団行動っていうのは全然しないくせに、お寿司の話がない時代、お寿司そんなに食べるときじゃないときですね、
2歳児とかそのとき、それこそ2歳児のときなんて一番激しく嫌々気、周りのお友達も嫌々気でね、
の中でも嫌々と集団みんなと一緒に行動しないでフリーダムを全開で生きていた、そんなときですら意外とお遊戯をやってたんですよ。
09:02
で、年少さんのときもお遊戯はなんかそれっぽくやってたんですよ。
確かに花杯がついてるっていうような形の状態ではなかったんですけど、周りの先生とかがいろいろケアしてくれて、
そういったところもあるんですけども、あえてこの子に対していろいろ特別に配慮してフォローをしましょうっていう状態になったから、
この状態っていうところの仕上がりに対して、別にそのケアがあったかなかったか関係なくこんくらいはやるでしょうっていうところだったんですよ。
それが今年になって、春は知恵をつけてお寿司があるなしで、やる気に差が激しいというところで今回はお寿司で釣りまくって、
なおかつ本人もお寿司のために頑張るっていうところが自分から声が出てきて、
というところでどんだけの仕上がりになっているか、明日楽しみにして見ていきたいなと思います。
今週は長男の宿題、宿題とyoutube、youtube、宿題、宿題、youtubeのこの宿題やってからyoutubeの流れを作りたいというところと、
とうとうお寿司で釣って、海天寿司に行くよっていうところで、ご褒美をね、人参をだいぶ前からぶら下げて、
人参目の前にぶら下げられた子どもがどれだけ頑張れるかの成果が出てくるというところで、
ちょっと2つのお話を中心にさせていただきました。
それではそろそろ出勤したいと思いますので、ここでまで聞いてくださった方ありがとうございます。
それではまた。