00:02
この番組は、なかなか素直になれないあらほう会社員のわんままが、
素直さを取り戻していく過程を皆さんと一緒に歩んでいけたらなと思って放送しています。
私の日常の出来事や気づきなどをお話ししていますので、
よろしければ少しの時間お付き合いください。
今日も出勤前に約10分くらいお話をしたいと思います。
昨日、長男が一人で歩いて学校に投稿しました。
昨日ここで喋ったときには、小学校着いたのかなどうかなって言って、
ちょっと不安だったんですけど、迎えに行った時には話を聞いたら、
ちゃんと一人で歩いて学校まで行けたよっていう風に言っておりましたので、
特に迷うことなく、何かちょっと困ることがあるようなことはなく、
小学校行けたのかなと思います。
良かったなってところで、なんとか歩いて行って、ひたすら下りが坂道を下って、
1キロ半、その後平地、大きな国道を横断歩道で渡ったりもしなきゃいけなくて、
全部で2キロぐらいの距離なんですけれども、
子どもは歩いて学校へ行けたというところでございます。
そこを知ってて、私の仕事の昼休みだか帰りのときにスマホを開きましたら、
小学校からの一斉メールが入ったんですね。
何のことかといえば、陶芸校の創芸についての注意事項。
もともと入学前の入学説明会のときにも、
入学式のときに渡されたいろんなプリント類にも入ってたんですけども、
小学校は送り迎え、車での創芸は原則禁止というお知らせでした。
ただ、入学説明会のときにも原則禁止してますけれども、
現状は学校の近くの道路沿いだとか、
学校の横に地域のコミュニティセンターがあるんですけど、
コミュニティセンターの駐車場で子供と待ち合わせして帰り拾っている人がいるのが現状です。
原則禁止なんですけど、そういうのが現状です。
今回回ってきたメールについてたPDFの文章も同じです。
原則禁止なのはわかりました。
現状は実際、車で創芸してる人がいるのが現状です。
ん?で?で?
私みたいなちょっとひねくれた人には思っちゃいますね。
原則禁止です。でも現状はそうなってます。
だから?だから?
03:00
結局この現状を、学校の前の道路で創芸してたり、
コミュニティセンターで待ち合わせをしてたりしていることによって、
車止まってるところでコミュニティセンターに入りたい人に邪魔になったり、
駐車場で子供がちょろちょろしてて引かれそうになって危ないようなことがあります。
原則禁止してます。
これで私が思ったところは、結局原則禁止なので、
原則であって絶対禁止じゃないわけですね。
学校側としても、もし子供が何かのときに怪我しちゃって、
それこそ骨折なんかして松端をついてる子が、
遠く1キロ2キロ遠くから歩いてこいっていうのはなかなか酷でしょうから、
そういうときはいたしかたないなっていうところで創芸しないと、
なかなか学校行きづらいよね、みたいな。
明らかに誰でもそうだよね、それは大変だよね、みたいな状況のときは、
仕方ないから認めるというふうになってるのかなと思ってるんですよ。
想像ですよ、私の想像。
そういうふうにすると、絶対禁止はできないと。
そういういたしかたない事情とか、
普段とは違う状況になってしまったら、
創芸をしてもらって学校に投稿してくることが、
創芸をすることが合理的に普通に考えて、
一般的にそれぐらいの配慮だったら認められることもあるだろうということで、
多分、完全禁止じゃなくて原則禁止なんだと思うんですよね。
じゃあ、骨折してて松本行ってたらすごくわかりやすいんですよね。
この人は普通に歩けないから、
いつも通り歩いてきなさいって言われたらすごい時間かかっちゃって、
学校に通うの大変になっちゃう。
そしたらやっぱり保護者がサポートして送ってあげてもいいんじゃない、みたいな。
それは目に見えてわかりやすい。
松本行ってたらわかりやすいけど、
仮に遠いところから毎日歩いてたら、
慣れない靴とかで、靴ずれ起こしちゃって、
治るまであんまり毎日歩いてると痛くて、
途中で学校行くの嫌になっちゃうとか、
うご飲めってきたから歩いてるときにきつがするとか、
もしくは別に全然その辺は大丈夫なんだけど、
昨日夜足の爪切ったときに深爪しちゃって、
そこが当たると靴痛くてしょうがない、もう学校行けない、みたいな。
休むほどじゃないんだけど、ちょっと体調があんまり良くなくて、
学校休むほどじゃないんだけど、遠いところから炎天下の中、
30分も40分も歩いていくってなるとちょっと厳しい。
そんなときは保護者が送っていければ、
学校に行くまでのこの工程が負担が少なければ、
06:03
学校での授業に関してはなんとかやれるだろう、
みたいなところの人もいたりするわけじゃないですか。
個人の事情とか家の事情とかいろいろあると思うんですけどね。
そんなところはなかなか見えないわけですよ。
近所の人が子供を、
昨日いろいろ考え事をしてたら全然眠れなかった子が、
ちょっとふらふらしながらも眠いけど、
2キロ歩くのはちょっときついなっていうところで、
親が送っていったら、じゃあなんとか学校に行くよっていうときに、
送っていってあげるねって学校の前に、
で、おろしましたって言ったらね、
子供をうらくさせるとはなんぞや、
みたいな近所のメイクアウトがあったりとか、
しているのかもしれないんですけどね。
中途半端に禁止ができないんだったら、
禁止ができないんだったら、
その子とご家庭の事情に合わせて送迎については、
基本的には徒歩でしてもらうのも基本ですけど、
事情に合わせて送迎してくださいと。
その場合は、じゃあこういうルールでしてくださいというふうに、
学校の前だったらスムーズに乗降できるように、
道路の端に寄ってとか、
コミュニティセンターのところの中で子供を待たせると、
遊んで大変なので、
そういうのだったらコミュニティセンターのところで待つんだったら、
駐車場に子供たちで出入りはしないようにして、
車を止めたらコミュニティセンターの入り口のところまで、
子供を迎えに行きましょうとか、
なんかやり方あるんじゃないかなと思うんですよね。
中途半端に原則禁止です、
現状こうなってて危ないことがありますだけの文章を出すってどうなのよみたいな。
その先についての何かもうちょっと置き方を考えるようなルールだったり、
もうちょっと禁止で現状こうなってます、
だからどうしましょうとかっていう、
何の結論もないのに投げっぱなしの文章を出されるって、
どうしたらいいのっていうか、
それでもう完全に保護者に委ねられてるっていうふうに、
私は捉えようかなと思ってます。
なのでうちは比較的、
今の小学校の徒歩の中で、
一部ものすごく遠い子はバス通学もあるんですけど、
うちは徒歩通学の中では、
徒歩通学圏内で一番遠く距離が長くなるような場所なので、
雨降ったりだとか、強風だとか、
そういうときには荷物がやたら多いときは、
車で学校の近くまで降ろうかなと思ってます。
原則禁止ですけど完全に禁止されてないし、
09:00
現状があって、
現状のところで危なくないように、
ちょっと子どもに話をして、
やっていけたらいいかなと思って、
我が家はそういう方針で行こうかなと。
私の方針では行こうかなと思います。
基本的にうちの場合は朝、
夫が子どもを送っていくっていうことは、
よっぽど私がどうしても動けないといけなければないかなと思うので、
なおかつ比較的、私は通勤の経路に全然違う方向ではないので、
送っていきやすいところもあるので、
天気が悪いときは行こうかなと思います。
でもこういうふうに、じゃあどうしましょうとかどうしてくださいみたいな、
原則禁止しているところで現状こういう危険があるので、
じゃあそういう場合にはどうしましょうって言っちゃうと、
原則禁止って言ってるのに、禁止なのに、
禁止の例外にあたるときはこうしましょうって言うと、
禁止じゃねえじゃないかというような話があるから、
最後にこういうところを気をつけましょうとか、
こういう送る場合はこうしてくださいみたいな、
そこの結論を出せないのかな。
小学校?行政?なんかよくわかんないですけど、
この辺なんか不思議だなって出している文章について、
なんか不思議だなって思って、
もうちょっと書き方あるんじゃないかなって思うけど、
すごくこの最後の判断だとか、
結論を宙に浮いたような文章が小学校から発信されていて、
子どもの登校1日目から頭の上にハテナが3つぐらい浮かんだ後に、
我々はこうしようと思ったお話でした。
ではこの後私は仕事に行きたいと思います。
今日も朝から見ていただいた方ありがとうございました。
ではまた。