1. 映画と日常小話部屋(寝落ち 作業用BGMにでも)
  2. アントマンアンドワスプ クア..
2023-02-20 12:59

アントマンアンドワスプ クアントマニア観てきた

アントマン&ワスプ:クアントマニア
新たな「アベンジャーズ」へ続く物語が、ついに始動。最小&最強のアベンジャーズ、アントマンは、<量子世界>に導く装置を生み出した娘キャシー達とともに、 ミクロより小さな世界へ引きずり込まれてしまう。そこで待ち受けていたのは、過去、現在、未来すべての時を操る能力を持つ、 マーベル史上最凶の敵、征服者カーン。彼がこの世界から解き放たれたら、全人類に恐るべき危機が迫る…。 アベンジャーズで最も”普通すぎる男”アントマンが、マーベル史上最大の脅威に挑むアクション超大作。
キャスト
ポール・ラッド (スコット・ラング/アントマン), エヴァンジェリン・リリー (ホープ・ヴァン・ダイン/ワスプ), マイケル・ダグラス (ハンク・ピム), ミシェル・ファイファー (ジャネット・ヴァン・ダイン), ジョナサン・メジャース (カーン), キャスリン・ニュートン (キャシー), ビル・マーレイ
監督
ペイトン・リード
製作
ケヴィン・ファイギ



ダイスケTwitter

https://twitter.com/yokandaisuke

このポッドキャストは3人組で活動しているヨーカンスタジオのダイスケ個人チャンネルです

丁寧な暮らしに憧れています。映画が好きです。

自由にいろいろ記録していこうかな〜

こちらでは英語や海外生活についても触れていこう(未定)

楽しんでくれたら嬉しい!

3人組の活動もサポートよろしくお願いします〜

・ヨーカンスタジオ(映画と日常ラジオ)

https://open.spotify.com/show/3jZXODCMQ0LYmgkNNjJ1Yq?si=aed19f4909584dda

もう一つ実はあります

・ポンパンちゃんねる。(繊細な二人組で話してます)

https://open.spotify.com/show/4urnzdJxbnfP1DzcC3HfFu?si=d137e85d1a5c47b9

アマゾンプライム

https://www.amazon.co.jp/gp/video

Netflix
https://help.netflix.com/ja/node/102377

使用機材 Shure MV7

欲しいものリスト
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3U9IVFLZFYML8?ref_=wl_share

#映画 #エンタメ #生活 #英語 #海外移住 #日常 #料理

各種媒体で聞けます!
Amazon Music
Spotify
Apple Podcast

00:07
どうもみなさんこんにちは、daisuke です。今回は、アントマンアンドワスプ クアントマニアを観てきたので、ネタバレあり解禁の感想を話させてください。
観てきました。 MCUシリーズ最新作ですね。で、アントマンとしては3作目。 で、Mシリーズ全体としてフェーズ5の幕開けとなるような作品になってまして、
いやーこれは注目度が高かったですけど、裏切らないと思います。すごく楽しい、面白い。 そして、ああ新しく始まっちゃいましたねっていうのが
ありつつ、まあでもアントマンっていう作品自体のそのちょっと楽しい感じはしっかりあって、 とてもいいなって、面白かった気がします。で、これ結構いろんな人が楽しむ気がする。
もちろんその深く知ってた方が楽しいには、こうしたことは楽しいに決まってるんですけど、 全然なんかあんまり知らなくても、この作品だけでも楽しめる要素がいっぱいあった気がします。
で、今回はネタバレありっていう感じで話しますので、 それとですね、ちょっと今回ちょっと出てた俳優さんにも結構着目して話そうかなと思ってます。
で、まぁちょっとね軽く作品の概要ですけど、 アントマンの3作目ですよということで、
監督はペイトンリードさんで、変わらずペイトンリードで、結構ね僕はこの監督さんの作品好きです。 いろんなねコメディ系というか、そういうのが面白い、いろいろあるかなって感じで、
イエスマンとかね結構好きでしたよね。 まあいろんな人知ってるかもしれないですけど。
で、主人公アントマンは変わらずポールラッドです。 で、今回から強大な敵として現れるカーンというね、
キャラクターがいますけど、それを演じるのがジョナサンメジャースです。 この役者さんが今後、別にこのシリーズに限らず、
賑わしていくんじゃない?このハリウッドっていうのを。 と思ってますけど、すごいかっこいいんだよねこの人。
で、直近と今後でね、いろんな大作にバンバン出てくる予定がすでにいろいろあるので、
本当に楽しみですね。直近だとNetflixオリジナルデボーションとかね、 あったりとか、あともう話題作で言うとクリードの3作目ですよね。
も、がっつりメインキャラでね、
として出ますし、あとマガジンドリームズとかでボディービルダーの役とかね、決まってたりとか。 だから本当体もやばいんだよね。
03:02
でっか!みたいな。分厚え!みたいな。 筋肉の分厚さね。ムキムキなのよね、ジョナサンメジャース。
だからカーンを演じる上でも本当に強そうに見えると思います。
が、ジョナサンメジャースですね。今後大注目です。 あとは変わらずですね、ヘンリー・ピム。ピム博士はマイケル・ダーグラス。
名優ですね。 スコットの娘。
キャッシー。成長してますけどだいぶ。キャスリン・ニュートンさんが演じてまして、 ここも注目じゃない。今後多分ね、この方がキャッシーやっていくんだろうなって感じです。
そして、エヴァンジェリン・リリー・エンジェル・ホープだったり、あとはミシェル・ファイファーですね。
ジャネット。ピム博士の奥さん役というか。 一緒に長く漁師世界に閉じ込められてたっていうのは過去がありますけど、このミシェル・ファイファーがついに
開花しちゃうっていうのが今回なのかなとは思いますね。 なんかすごい大物女優だし、
ずっと閉じ込められてたっていう過去があるじゃないですか、漁師世界にね。 なのになんか、いまいち今まであんま出てきてねーなーみたいな感じがありましたけど、今回でその過去が明らかになっていくというか、
漁師世界で何があったのかっていうね。 徐々にあったりとか、本当かっこいいな、今回のミシェル・ファイファー。
ですね。
で、で、で、 あとはビル・マーレイがね、ちょろんと出てきてますけど、ちょっとよくわかんないね、あの人。
はい、ですね。あと、ファントマンシリーズで僕が好きな ルイスというキャラクター、マイケル・ペーニャーがね、演じてるやつがあるんですけど、今回出てこないということで、ちょっと悲しいですけどね。
しょうがないか、漁師世界の話がメインですからね。 ちょっと今後ね、出てきてほしいなと思います。
かな、メインどころ。あとはね、モードックですね。 モードックっていうキャラクターが今回出てきますけど、それを演じてる人は、
過去のね、ファントマン1作目で敵になってしまった、 ちょっとヤバい、キャラクターの名前忘れちゃった。イエロージャケットになってた人ですよね。
イエロージャケットだっけ? あの蜂、蜂男。
こいつがモードックになってるっていう、そこがかなり面白いんですね、個人的にはね。 役者さんとかで言うとその辺かな、まあもっといろいろあると思いますけど。
で、ですよね、内容ですよね。 漁師世界の冒険という感じで、カーンがね、だいぶ牛耳っててね、
06:01
怖いのよね、カーンが。大ビランだわと思って。 で、ジャネットはね、カーンとちょっと過去にいろいろあって、
わりかしその、漁師世界で力をつけるカーンのきっかけになってしまった説はあるんじゃない? まあ止めようとしたんだけど、結果的に力を与えちゃったみたいな感じはあるけど、
まあまあただね、ただただ、ただあれなんですよ、カーンっていっぱいいるのよね。 だから今回はネタバレありなんで言うと、一旦倒したっぽいんだけど、
無限にいる感じが出るんですよ、カーンっていうのは。 で、なんかそれも不気味だなっていうのと、
ただカーンが悪いやつなのかもよくわかんないですね。 なんかサノス、
サノスも悪いやつなんだけど、 なんかやっぱり一個目的があって、それをするためにちょっと破壊行為が生まれちゃってるみたいなのは、やっぱり
ヴィラン共通なのかなっていうね。 ヴィランにも正義って、ヴィラン側の正義っていうのがあるから、
なんかそのためにはいたしかたないみたいなね。 なんかわかる気もするしわかんない気もするっていうのがあって、
このキャラクターは、なんだろうね、感情移入しちゃうかもしれないね、このヴィランであるにもかかわらず。
いやでも本当に面白かったと思います、今回のクワントゥマニアは。
とてもね、家族の物語でもあって、そのスコットとキャシーとか、 まぁあとはね、ピム博士とジャネットとか、もちろんホープもね、いますから、
そういうなんかみんなの絆みたいなのがね、すごく出てくる作品で、 すごく良かったですね。一緒にみんなで戦ってっていう。
可能性っていうのがね、キーワードとしてあるんですけど。 どんどん増殖していくみたいなシーンがあって、同じスコットが。
可能性であるみたいな。 いろんな選択肢があって、分離していくわけですよ。このパターンとこのパターンとみたいな。
本当に無限にスコットが生まれてくるんだけど、 キャシーをね、助けるっていう、
思いだけどの可能性の存在のスコットも同じだったから、 急に協力し始めるんですよね。そういうシーンとかがすごく、
うわぁ、この表現好きってなりましたね。 で、みんなどんどん一緒になっていくっていうね。
一個にまた戻るっていうのが、 いやぁ、なるほどっていうのがあって、
すごく好きなシーンでしたね。 あと好きなシーンといえば、そのピム博士が終盤、とんでもない大活躍をするんですけど、
09:06
やっぱかっこいいな、マイケル・ダングラスっていうね。 ありましたね。
アリに何ができるんだっていう、カーンが言ってくるシーンがあるんですけど、 アリを大群を従えてね、ピム博士がテクテク歩いてくるっていうシーンがあって、
あれかっこいいなぁと思って、 いろんな見どころがあって、とても良かった気がします。
今回ね、ちょっと僕は4DXというね、 4Dっていういろんな椅子が動いたりとか、風が出たりとかっていう技術と、
スクリーンXっていう画面がね、横サイドにもあるみたいな、 すごい広い没入感のあるスクリーンシステムのコンビネーションをその4DXっていうので見まして、
漁師世界にもう僕も入り込んだ感じです。 すごくね、没入感があって楽しかったね。
一回ね、トップガンマーベリックも4DXで楽しんだんですけど、 あれも相当良かったです。
ただなんとなく、漁師世界の冒険4DXでしたら楽しいんじゃないかって急に思い立って、 それ行ってみようと思って行ったんですけど、
大正解ですねこれは。 激しすぎてちょっと大変なシーンはありますけど、
トップガンより激しかったんじゃないかなと思います。 4DXで言うと。
なのでちょっと激しすぎるとダメですって人はやめた方がいいんですけど、 相当激しかったね今回。
そういうのにも最適な映画。 大アドベンチャーだったんじゃないですか、クアントマニアは。
で、やっぱりこのカーンというのが今後アベンジャーズにも最大の敵におそらくなる。 カーンダイナスティっていうのがね、アベンジャーズでありますから、今後すごく楽しみだなっていうのと、
あとはもうエンドクレジットですね。 そのカーンがね、いっぱいいるやんっていうのもあるんですけど、
ロキシーズン2の映像ですよね、きっとあれ。 ロキとメビウスがガンと映画のスクリーンに出てくるっていうのが、
いやーそうかーと思いましたね。 ロキの2につなげちゃったかと。
いよいよもうディズニープラス必須になっちゃうんじゃないですか、あれ何出しちゃったら。 ちょっとわかんないですけど、今後どうなるのか。果たしてロキシーズン2の映像なのかもわかんないけど、
なんとなく映像の質感も変わった感じだったんで、そっちの映像なのかなぁと思いましたけど。
今後もね、どんどんこのマルチバースだったりっていう世界が広がって、
12:03
カーンとそのタイムラインというかね、マルチバースに触れ始めちゃってるっていう発言がありましたから、
それ触れちゃったアベンジャーズですよね。 だからこの何回ザコザだったり、いろんな世界が繋がってきて、
あんなことやこんなことになるのかなっていうのが楽しみで仕方ないですね。
今後もまたいろんな作品見てきますのでシェアします。 そして今回アントマンのネタバレあり感想を一人で話しましたけど、
グループでもチャンネルをやってますので、そちらでもおそらく話すのかなと思いますので、そちらも良ければ聞いてください。
概要欄にヨーカンスタジオというチャンネルのリンクも貼っておきますのでよろしくお願いします。
ではまた次回の放送でお会いしましょう。バイバイ。
12:59

コメント