1. 今夜はヨーすけと語りませんか?
  2. #003 今期のドラマ、何見てる?
2021-05-22 31:16

#003 今期のドラマ、何見てる?

普段は聞き役に徹することの多い僕ヨーすけが、誰かに話したいことを語っていく…そして遠くからは愛犬パグのいびきが聞こえてくる…そんな雑談ラジオの第三回目。


今回は「初めて日傘をさしてみた話」「彼との出会い、今までの恋愛経験について」「今期のドラマ、何見てる?」等について、ゆるーく語っています。


---------


番組への感想、ヨーすけに聞いて欲しいこと、愚痴やお悩み相談など…この番組では、リスナーの皆さんからのお便りを募集しております。下記おたよりフォーム、もしくはSNSのDMからお気軽にお寄せください。


◾️おたよりフォーム

https://forms.gle/W3b6yL965D63JhXQA

匿名でお送りいただけます。質問、相談、雑談など何でもお寄せください⭐︎


◾️Twitter

https://twitter.com/yogurt_suke

#ヨー語 #今夜はヨーすけと語りませんか 等で感想ツイートをお寄せいただけると嬉しいです☺️


◾️Instagram

https://instagram.com/yogurt_suke

更新頻度少なめですが、日常をアップしています🤳


---------

00:00
今夜はヨーすけと語りませんか。 こんばんは、ヨーすけです。
皆様、今夜はいかがお過ごしでしょうか。 何をしながら聞いてくれていますか。
今日も何かの作業や、のんびり休憩なんかのお供に聞いてくださると嬉しいです。
もう梅雨真っ盛りですね。 僕の住んでいる地域では、これからほとんどが毎日雨で、
ちょっと憂鬱気味になっている僕です。 梅雨もそうですが、最近気温がぐっと上がって、すごく暖かくなりましたよね。
家ではやっと毛布をしまいまして、タオルケットに変わりました。 あとは寝るときに扇風機も回すようになりました。
愛犬のパグちゃんがですね、 暑さに弱い犬種ってこともあって、
最近寝る前密着したりする時間に、 ハーハー言ってる時があるので、それもあって、もう扇風機をつけているんですけども、
今くらいの時期って日によって結構暑かったり寒かったり、寒暖差が激しかったりもするので、
気を抜いて風邪をひかないように、そこには注意していきたいと思っています。 そういえば先日動画で、今年は日焼け対策を頑張りたいと言って日傘を買った僕ですが、
この間、日差しが強い日に初めて外で日傘をさしてみました。 ゴールデンウィークが始まったあたりから日差しが結構強くて、
そろそろ日傘をさす人も増える時期なのかなーって思っていたんですけど、 なんかさしている人は女の人でも稀で結構少なかったんですよ。
これって梅雨が明けた後とかに増える感じなんでしょうか? まあそんなこともあってか、
日傘をさしていること自体がちょっと目立つ感じではあったんで、 気のせいかもしれないんですけど、
なんか あれ、あの人日傘さしてる?みたいな
そんな視線を感じてちょっと恥ずかしかったです。 まあでも日差しをシャットアウトする効果は抜群で当たり前なんですけど、眩しくもないですし、
その日は結構暑かったんですけど、体感温度もかなり違いましたね。 これからバンバンさしていって、視線を向けられてもへっちゃらになれるように、
自分自身も日傘に対して慣れていきたいと思います。 まあこういうのってね、意外と周りの人はそんなに気にしていないっていうパターンが多かったりするんですよね、実際。
03:02
あの自分が思ってるよりも周囲の人は 大して自分に興味ないよって、まあ分かってはいるんですけど、
まあなかなか元の性格を変えることは難しいので、徐々にね 一歩ずつ着実に成長していきたいなと
日傘一つ差すわけで何言ってんだって感じなんですけど、 多分回数を重ねることによって自分自身しっくり着て、他人の視線なんてね
気にならなくなると思いますし、 何よりも本来の目的をね
紫外線対策が一番なので、 もし視線を向けられたとしても
あなた変な目で見てきたけど僕の肌がボロボロになっても責任取ってくれないでしょって 精神で図々しく華麗に日傘を差して今年の夏を乗り越えていきたいです。
はい、こんな僕が今回もお送りしていきます。 どうぞ最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
お便りの時間です。 はい、このコーナーはご視聴いただいている皆さんからいただいたお便りにお答えしていく時間です。
この度、今夜は陽介と語りませんか?が始まって以来、初のお便りをいただきました。 ありがとうございます。
初めてってなんでこんなにもワクワクするもんなんですかね。嬉しいです。 記念すべき1通目のお便りということで、じっくりかみしめながら読ませていただきます。
ラジオネームマッキーさんからいただきましたお便りです。 いつも陽介くんの声に癒されています。ありがとうございます。
陽介くんには7歳年上の彼氏がいるとのことですが、どのように知り合ったのか、 またこれまでの恋愛経験も気になります。
そして今どんなお仕事をされているかも聞いてみたいです。よろしくお願いします。 とのことです。ありがとうございます。
僕と彼の出会いと僕の恋愛経験、そして僕の仕事についてということですが、 なんか僕のことが盛りだくさんでお恥ずかしいんですけども。
はい、まずは僕が今お付き合いしている彼との出会いについてですが、 彼との出会いは確か3年前、
2018年の秋頃でした。 付き合ったのが2年前の7月なので、出会ってから付き合うまで約1年時間がかかってるんですけど、
出会いのきっかけはズバリマッチングアプリですね。 あのゲイの人はわかると思うんですけど、
モンスターがモチーフのアプリなんですけど、 そこで確か普段見ない人がいるなぁと思って、
06:07
確か僕からアクションを起こしたのかな。 まあお互いいいねをしたりされたりをしてから会話になったんだと思います。
まあその辺の詳しいことはあまり覚えてないんですけど。 それでまあ2、3日アプリで会話をしてから、
多分すぐに会う約束をしたんじゃないかなと思います。 家も近かったんで。
あーそうそう。 そんで面白いのが、初めて会った時がまさかの犬の散歩デートで、
なんともまあほのぼのとした初対面になったんですけど、 彼がプロフィールにパグちゃんの写真を載せてて、
それで僕もパグ好きなんですよとか、 いつか会わせてくださいねーなんて話してたんですけど、
まさか初リアルでワンコ連れで会えるとは思いませんでした。 もしかしたら犬との相性とかも見られてたのかもしれませんね。
結構彼の雰囲気とか話の相性が良かったこともあって、 多分初対面で結構好きになってたんじゃないかなと思います。
でも2人の仲をすぐに進展させることはできませんでした。 それでもなんやかんやあって、1年の間疎遠な時期もあったり、
また連絡を取り合ったりを繰り返して、 2年前の7月、
2人で花火大会に行った日の帰りに付き合いました。
付き合う前のことで、ちょっと印象に残っていることがあって、 今の彼と疎遠になっている期間の話なんですけど、
その間、彼のことが忘れることができない思いもありつつ、 他に気になる人と仲良くなり始めたっていう時だったんですけど、
その当時、映画のアベンジャーズエンドゲームが上映されている時期だったんです。
そのエンドゲームの最後の上映を見届けようっていう、 オリジナルTシャツ付きのファイナル上映っていうのがあったんですけど、
運よくそのチケットがペアで取れたんですよ。 確か開始2,3分で売り切れたくらいのプレミアチケットで、
もちろんその時別に気になっていた人と行きたくて、 頑張って撮ったんですけど、
でも肝心のその人とは相手に仕事が急に入っちゃっていけなくなっちゃったんですよ。
それでどうしようかな、友達誘おうかなって悩んでいる時に、 今付き合っている彼のことをふと思い出したんです。
あ、そういえばあの人、アベンジャーズめっちゃ好きって言ってたよな。 俺がこうやってアベンジャーズ見始めたのも、あの人がオススメしてくれたからだし、
09:06
そういう風になっているけど、ワンチャン誘ってみようかなって思って、 いざ誘ったらOKをもらえて、
そんでそこからまた会うようになって、 それで付き合うまでに至ったんですよ。
多分あの時チケットを取れていなかったら、 こうやって付き合うこともなかったでしょうし、
アベンジャーズエンドゲームには感謝していますね。 なんか話がめっちゃ逸れちゃいましたけど、そんな感じで出会って付き合うことになりました。
はい、なんかこのペースだとかなり長くなりそうなので、 あとの2つは簡単にお答えさせていただこうかと思います。
恋愛経験は、僕全然豊富ではないので恥ずかしいんですけど、 付き合ったことがあるのは、今付き合っている彼が初めてで一人だけですね。
27になるまで年齢イコール恋人なしでしたし、 学生時代はずっとゲイであることを隠していたので、
片思いとかはありましたけど、特に何か行動に移したり、 相手からアクションがあったりとかはなく、
目立ったエロボイとかはありませんでした。 カミングアウトしたことをきっかけに、22歳くらいから
ゲイ専用のマッチングアプリを使って出会いを求めるようになったんですけど、 まあそこから5年くらいはずっと何かあっても片思いだったり、
なかなか付き合うまでには至らなかったりっていう感じでした。 その中でも印象に残っている恋愛はですね、
半年もの間仲良く遊んできたと思っていたのに、急に温真不通になった人や、 あとは僕が人生初の告白をするも、自分は人のことを好きになれないから付き合えない
って返された人への未伝を断ち切れず、 振られた後もずるずると関係を続けてしまったこととかがありますね。
この話はまたいつか何かの機会にでもお話できたらなぁと思っていたり、 思っていなかったり。
仕事はですね、商品の撮影したり、 アパレル販売のウェブサイトに関わることを中心にアパレル系の事務仕事をしています。
撮影とか商品チェックをしたりで動き回ったり、 画像加工をしたり売上確認したりで机にいたり、
半事務って感じの仕事内容です。 一応仕事のスキルを上げるために行って、2年前くらいにマイカメラを買ったんですけど、
12:02
全然上手くならず、最近奮闘しています。 あと最近は軽工なんですけど、商品のデザインなんかの仕事に参加させてもらうこともあって、
何かを作ることって難しいなーって痛感している日々でございます。 なんか初めていただいたお便りでテンションが上げ上げだったので、
どれくらいの熱量で返したらいいのかもわからず、 結構長くなっちゃったような気がしますが、
これからはそういうスキルも含め、徐々に成長していけたらと思っていますので、 気軽にお便り送ってくださると嬉しいです。
以上、お便りの時間でした。 普段は聞き役に徹することが多い僕、陽介が、どうしても誰かに共有したいことを語るラジオ、
今夜は陽介と語りませんか。 今回で第3回目となります。
今夜のトークテーマは、 今期見ているドラマについてです。
僕はですね、学生時代は話題のドラマはよく見てたんですけど、 大人になってからはあんまり日本のドラマを見るようにならなくなって、
ネットウィリックスとかで海外のドラマは見るようになったんですけど、 最近はパートナーが結構日本のドラマを見るタイプの人ってこともあって、
一緒に見る機会が多くなったことから、 よく最近日本のドラマをまた見るようになりました。
でも周りの友達は海外のドラマ派の人ばかりで、話せる人が全くいないので、 ここで語らせていただきたいと思います。
皆さんは今放送されている日本のドラマ何か見ていますか? だいたい4月から新しく放送されてて、現時点でもう6話とか7話くらいかな。
もう折り返しに来てて、結構ドラマ的にも盛り上がってきて、 一番面白くなってくる時期だと思うんですけど、
僕はですね、今季も結構見ています。 多分5個か6個くらいかな。
感想も兼ねて、少しドラマの魅力とかも伝えられたらなと思います。 まず一つ目が月久のイチケイのカラスです。
黒木春さんと竹内豊さんがメインでやられているドラマで、 ジャンルで言うと恋愛ってよりも職業をフィーチャーしたヒューマンドラマですね。
地方裁判所の第一刑事部、通称イチケイを舞台に、 一話完結型、事件や裁判のストーリーとともに、
15:05
登場人物たちの分けやりストーリーも徐々に展開していくっていう感じなんですけど、 まあとにかくもクセモノの裁判官を演じている竹内豊さんがですね、
魅力的すぎて。 竹内豊さんって今50歳なんですって。
信じられますか? あんな50歳この世に存在していいんですか?って感じですよ。
もうお顔立ちから声から何までかっこよすぎて、 僕は特に笑顔が好きなんですよね。
竹内豊さんの笑顔って、いい感じに顔にシワが寄る感じ。 あれがすごく魅力的ですね。
あとは裁判所側舞台なので、 校服をよく着られてるんですけど、
たまに出てくる私服のスタイリングが、 もう僕のドストライクすぎて。
結構シンプルで落ち着いた服装なんですけど、 重ね着の仕方。
こうちょっと見える部分で柄物を見せて遊んでいたりとか、 シンプルなんだけど、こだわったものを着ている感じ。
でもそんなものもラフに自然体に着こなしている感じが、 すごく僕の理想に近くてですね。
特にバブアーっていうブランドのネイビーのコート。 ジャケットかな?を着てた回があったんですけど、
バブアーのアウターってすごく憧れがあって、 将来50代になった時にも、あれを着こなせるような人に、
僕もなりたいなって思いながら、 ストーリーだけじゃなくて、 スタイリングも毎回楽しみで参考にしたくなるような、そんなドラマです。
まあこう、ゲイの僕としては、 竹野重貴さんを先にピックアップしたんですけど、
主演の黒木春さんもすごく好きで、 日々これ好日っていう、茶道に心を奪われる女性を描いた映画があるんですけど、
それを見た時から、彼女が見せる力強い印象の人間の、 ふと見せるちょっとした儚い部分とか、表情がすごくいいなって思ってて、
あとはすごく透き通ってて、ずっと聞いていたくなるような声をされていたり、 まあめちゃくちゃファンで出てる作品全部見てますって感じではないんですけど、
こう、見たいと思った映画とかドラマに結構、 あ、また出てる!みたいな。
自分が自然と引き寄せられる作品に、黒木春さんも出てる!みたいな。 そんな巡り合わせが結構多いので、
地味に注目している俳優さんの一人だったりします。
18:01
ストーリー的には、黒木春さん演じる坂町鶴と、 竹内豊さん演じるイルマ・メチヨが、恋愛的に結ばれるのかどうなのかっていう点にも注目ですね。
はい。 月句の一系のカラスの紹介でした。
続いて紹介するのは、火曜日の夜に放送している 大豆田とわこと三人の元夫です。
主演は松高子さんで、松さん演じる大豆田東子と、 松浦龍平さん、東京ゼロさんの角田昭寛さん、
岡田雅樹さんが演じる三人の元夫たちを取り巻く、 コメディチックな面白ドラマなんですけど、
お話が面白いのはもちろん、とにかく演出がオシャレなんですよ。 ずっと自然に見てられるんですけど、
置いてある小物とか、ロケーションとかに、 とにかくこだわってるなっていうのが伝わってくる感じで、
あとはもう、さっきから本筋のことではなくて、 服装のことばっかりで申し訳ないんですけど、
松高子さんのスタイリングが、もうとにかくオシャレなんですよ。 結構派手な服装も多いんですけど、それを着こなす松さんがすごいですし、
僕は男なんですけど、 こんな大人の女性、憧れるって感じで、
このドラマもスタイリングや小物とか、ロケーションも含め、 視覚的にすごく毎回楽しみにしているドラマです。
あと、ナレーションをしている伊藤祭理さんの声もすごくいいんですよね。 結構ハスキーがかったお声で、
もう一発で伊藤祭理だってわかる。 あの特徴的な声質と話し方。
それがちょっとシュールなスパイスを加えてくれて、 よりこのドラマのコメディな一面を面白くしてくれていると思います。
ドラマの主題歌にも毎回楽しませてくれる仕掛けがあって、 エンディングで流れる主題歌。
メインは松坂子さんが歌って、 ラップをキッドフレシノさんというラッパーの方が歌う曲なんですけど、
毎回登場人物である元夫たちがフィーチャリングで参加してくるんですよ。 毎回ストーリーに合わせて主題歌のアレンジが変わるってすごくないですか。
その毎回視聴者を楽しませようっていう思いにかける努力がすごいし、 来週はエンディングどうなるのかなって最後にまで楽しみを持たせてくれる。
それがすごいと思います。 あとですね、このドラマが決まって、冒頭の始まりの時とドラマを締めくくる時に
松坂子さんが突然振り返ったり立ち止まったりして、 カメラに向かって
21:05
大豆田戸箱と三人の元とって言ってからドラマが始まったり終わったりするんですけど、それがすごく好きで、
これ、このドラマを見てる人だったら共感してもらえると思うんですけど、 なんか僕も普段の日常で何かしらの節目にそのセリフを言いたくなるというか、
今度周りに誰もいないのを確認してから、 作業が終わった後とかに、その方向にカメラがある手で振り返って、
大豆田戸箱と三人の元とまた来週、 って呟きたいなって思ってます。
はい、そんなドラマです。 続いては金曜日夜11時頃にやっている
あの時キスしておけば、です。 これはもうめっちゃ面白いです。
ドラマの冒頭が青年とおじさんのラブストーリー? ちょっとBLチックな感じで始まるんですけど、
最初は松坂通さんが演じる冴えない青年ももちと 麻生久美子さん演じる女性漫画家のカニカマジョウがいい感じに絡んでいく。
よくある普通の恋愛系なのかなーって感じで、 ドラマが進んでいくも一向にBLな展開にはならないんですよ。
でも第1話のラストで急展開が訪れて、 一気に青年とおじさんのラブストーリー、ラブコメディに変わっていって、
もうとにかくはちゃめちゃな展開なんですよ。 金曜日の夜、1週間溜まった仕事の疲れが吹っ飛ぶくらい、見ている間笑いっぱなしで元気になれる。
笑いたい人にはおすすめの、そんな面白コメディドラマです。
はい、また来ましたって思われるかもしれませんが、 このドラマも衣装が面白ポイントで、
松坂通りさんがずっと、いついかなる時でもほとんどパーカーを着ているんですけど、 そのパーカーのデザインが毎回違って、それを見るのが面白いです。
僕が特に気に入ったのが、 昨日のシーサーが書かれたものに、
シー&サーっていう文字が書いているパーカーがすごく面白になってなって、 あのパーカー売ってたら欲しいなって思いました。
あとは、これは原作のない完全オリジナルストーリーらしいんですけど、 登場人物が漫画家っていうこともあって、毎週ドラマに合わせて漫画も更新されているみたいなんです。
僕はまだ見れていないんですけど、ドラマの中で出てくる大ヒット作品、 野菜を題材にした少年漫画、聖火の空も配信されているみたいで、
24:06
実際ドラマに出てくる架空の作品がリアルでも楽しめるって、 ドラマの世界観をより浸れる感じがして、
相乗効果で、さらにそのドラマが楽しめてすごくいいですよね。 今度、漫画の方もチェックしてみたいと思っています。
この3つが特に大好きで、毎週めちゃくちゃ楽しみにしているんですけど、他にもいろいろ見ています。
あとは、メインの登場人物、すべてが離婚をするっていうハチャメチャな設定のリコカツと、
コントで天下を取ろうと奮闘する若者を描いたコントが始まる。 そして、
バカとブスこそ灯台に行け!でおなじみの安倍寛主演、ドラゴン桜を見ています。 リコカツは僕、北川圭穂さんがすごく好きで、
綺麗なのもそうなんですけど、声がすごく好きなんですよね。 僕って好きだなって思う俳優さんは、声が好きなことが多くて、
北川圭穂さんの場合は、ちょっと低めの声で、鼻にかかったような喋り方をされてるんですけど、でもそれが結構癖になって耳なじみがすごくいいんですよね。
あとはリコカツはキャストが面白いメンツだなってところもあって、 永山英太さんなんかは明るい元気系の印象が強いんですけど、
そんな人がめっちゃドスの効いた声の低めな、低主感覚な男性を演じていたり、 あとアニメのエヴァの三里さんでおなじみの三井志琴さんが出られてて、
声がもう三里さんやんってなるんですよね。 キャストの中で一人だけ声質が違ってて、結構浮いてるっちゃ浮いてるんですけど、それがいいスパイスになっていて面白いです。
コントが始まるは、単純にキャストが好きなんですよね。 いつもは主役級でやってる中村智也さんが脇役で出てるってのもいいですね。
僕中村智也さん好きなんですよね。 まあお察しの通り声がすごく好きなんですけど、
あとは主題歌ですね。 僕あいみょんがすごく好きで、
歌そのものも好きなんですけど、彼女の音楽活動に対するスタイルとか ちょっとラフな感じとかいいなって思ってて、
出身もね同じ兵庫県ということで、それもあって結構親近感があったり、 数年前からライブに行ったりしてて応援してるので、彼女が主題歌をやるドラマは結構チェックしてますね。
27:00
主題歌が気になってみるっていうパターンも結構あったりします。 最後ドラボン桜は2005年にも放送していた学園ドラマの続きものですね。
前回から同じキャストとして安部寛さん、長澤雅美さんが独当されています。 僕が思うメインのキャストにいる注目の俳優さんは、平手由里奈さんと加藤聖代さんです。
平手ちゃんは、僕平手ちゃんが欅坂46にいた頃にすごい好きだったんですよ。
ずっと追っていたわけではないんですけど、彼女が主演した響きっていう映画もすごく面白かったので、今後も俳優として注目している人の一人です。
加藤聖代くんは、もうやっぱり昔やってたトヨタのCMの子供店長の印象が強すぎて、
もうこんな大きくなったんだって、考え深くて、まあ誰目線なんだって感じなんですけど、すごい大きくなってかっこよくなって、味のある俳優さんになりそうだなって思って、これからも期待しています。
このドラマを見ていると、16年前、当時リアルタイムで見ていた時のことを思い出して、
考え深さもあり、懐かしさもあり、そんなちょっとエモい気持ちになりながら毎週楽しく見ています。
はい、というわけでね、一応僕が今期で見ているドラマは以上で6個になるんですけど、皆さんはこの中で見ているドラマはありますか?
僕が好き勝手喋っただけなので、果たしてドラマの魅力が伝わったのかという感じなんですけども、
今はね、録画するだけじゃなくて、見逃しても配信サイトとかで見返したりできる便利な時代なので、何か気になった作品があればチェックしてもらえると嬉しいです。
そして、僕とそのドラマについて語り合いましょう。 以上、今回のトークテーマ、今期のドラマについてでした。
ここまでお送りしてきました。今夜は陽介と語りませんか? 第3回目は、初めていただいたお便りにウキウキしたり、
今期のドラマ何見てるって感じで、僕の見ているドラマについて語らせていただきました。
こんな感じで原沢議員の僕が送るゆるっと雑談ラジオ、 YouTube にて毎週金曜20時に更新しています。
また、YouTube の更新翌日土曜夜に各種ポッドキャストにも配信しています。 更新情報のお知らせなどは陽介のTwitter をチェックしてください。
30:06
また、僕に触れてほしい話題や番組への感想などがありましたら、概要欄に記載のお便りフォームまでお送りいただけると嬉しいです。
今回は初めてお便りをいただいたり、僕が見ているドラマについて語らせていただいたり、
結構長々と盛りだくさんな内容になりました。 なかなか普段こんなに喋ることってないので、すごく楽しませていただきました。
ありがとうございます。 皆さんも少しは楽しい時間を過ごしていただけたでしょうか。
はい、今週はこの辺でお別れとなります。 また来週も聞いてくださると嬉しいです。
それでは皆さん、良い週末をお過ごしください。 以上、陽介がお届けいたしました。さようなら。
31:16

コメント

スクロール