2022-10-04 20:30

68 おすすめポッドキャスト番組とサマータイムの終わり

spotify apple_podcasts youtube

今回の山あり谷あり放送室は、僕らをおすすめポッドキャストとして紹介してくれたキャレーションサイトと谷くんがおすすめする面白いポッドキャストから話がスタートします。


そして二人の会話はサマータイムの話題に。以前のエピソードでサマータイムに切り替わるお話をしましたが、今回はサマータイムの終わりのお話です。あまり知られていない日本のサマータイム事情についてもお喋りします。今回もぜひ最後までお楽しみください。


いつも山谷FMをお聴きいただきありがとうございます。皆さまからのお便り、ご感想、ご質問お待ちしております。皆さまからの生の感想や応援メッセージが、本当に僕たちのポッドキャスト活動の支えになります。


今週も良い一週間をお過ごしください。


【重要なお知らせ】僕らのポッドキャスト『山あり谷あり放送室』は、2022年7月5日(火)からSpotify独占配信になりました!

7月5日以降、毎週火曜日17時(日本時間)の配信です。皆さま、Spotifyで番組をフォローして頂き、これらも益々の応援をどうぞよろしくお願いします!


【リスナーの皆様へ】

◆ 質問箱を設置しました!番組へのお便り、ご感想等、こちらからお気軽にどうぞ↓

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdQHIyxRFs1D73GZVojXPQ2G5I2DwgnYeOkPjPDHrbgVTm8hA/viewform

※収録中に読み上げるかもしれません。


◆ 山谷FMの公式Twitterはこちら↓

https://twitter.com/yamatanifm


◆ 山谷FMがYouTubeでも聴けるようになりました↓

https://www.youtube.com/channel/UCSQzSnUU2aTFIKLjoGC81Dg


【山ちゃん】 都内小学校の先生兼ワークショップデザイナー。学校内外でアーティストや専門家、企業と連携した授業やワークショップを実践。子どもたちとともに創造する環境をつくりだす。

◆ Instagram

https://www.instagram.com/tottorie

◆ note

https://note.com/uske1928


【谷くん】 アメリカ在住新米パパ。クラフトビール探検家・とも蔵として著書やSNS、YouTubeなどでクラフトビール文化を発信する傍ら、写真家・グラフィックデザイナーとしても国際的に活動。

◆ Instagram

https://www.instagram.com/tomozobeer

◆ website

https://www.tomotany.com

◆ クラフトビールの様々な普及活動

https://linktr.ee/tomozobeer

00:02
こんにちは、山あり谷あり放送室です。
この番組は、図工の先生とクラフトビール探検家の二人が話す放送室です。
東京に暮らす僕、Yamaちゃんと、ロサンゼルスに暮らす僕、Tani君が、日米間の子育て、教育、アート、カルチャーなど、日々起こる人生の山や谷を面白がりながらおしゃべりします。
山あり谷あり放送室は、Spotify独占配信でお届けしています。
今回もよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
Tani君、嬉しいニュースがありましたね。
ありましたね。びっくりしました。
びっくりですけど、すごいね。ありがたいね。
すごい。そうなんです。
なんとね、日本の面白いポッドキャストを紹介するウェブサイトがあって、ツイッターでも運営している、ジャパンポッドキャストピックアップっていうね、ポッドキャストキュレーションサイト。
ジャパンポッドキャストピックアップさんに、なんと僕らの山あり谷あり放送室が、おすすめポッドキャストとして紹介していただきまして。
ありがたい。ありがとうございます。
ありがとうございます。
嬉しい。
嬉しいでしょ。すごくないですか。
すごくないですか。だって本当さ、改めて思ったけど、ポッドキャストめちゃめちゃあるよね。
めちゃめちゃある。
めっちゃある。
毎日おすすめをしてるじゃない、その方も。
それぐらいさ、たくさんいろんなのを聞いてられると思うんだけども。
その中でね、目に留めていただいて聞いていただいて、あんなね、すごいおすすめの文章も嬉しくてね。
本当そうそうそう。
いやー、なんだろうことや、本当。
嬉しい、本当に。
なんだっけな、あとね、編集長っていう方が、おそらく1人か2人かわかんないけど、聞いてくださって、編集長って方がこのポッドキャストはこういう番組です。
で、なんか自分の感想とか添えるんだけど、さすがだなと思ったのが、僕ら山有谷有放送室のことで、異文化に暮らす2人のポッドキャストっていうなんかこう肩書きタイトルにして、これはすごい上手いなと思って。
コピーね、言葉の力ですな。
そのままそっくりいただきました。
ありがとうございます。
異文化に暮らす2人のポッドキャスト。
いいですね。
そのまま僕使ってます。
あとなんかね、さらにもう一つ、今日起きてツイッター開いたら知ったんだけど、
そこのね、ジャパンポッドキャストピックアップさんの2021年11月の月間ランキングで、1位から10位まであんだけど、おすすめランキングね、アクセス数が高かった。
03:00
なんと僕ら4位です。
なんで、すごいね。
ありがたしい。
そうそうそう。
そうか。
もうアクセス数が良かったらしい。
でさ、ちょっと俺も気になって、ポッドキャストいっぱいありそうだっていうのはわかるけどさ、なんかさ、ここまで多いとさ、どこを聞いたらいいかわかんないじゃん。
誰を聞いたらいいか。
そういう時にすごいこのアカウント、ツイッターアカウントとかこのウェブサイトがいいな、嬉しいなと思って。
ちなみにその11月、じゃあ僕ら4位ですと、上位3位が気になってさ、聞いてみたのよ。
気になる。
めちゃめちゃいい。
あ、本当に?それじゃあ聞いてみよう。
俺もう早速ね、3個のうち2つ俺フォローした。
へー。
なんか本当にさ、なんか喋り方は本当勉強になるのと、あとバックグラウンドがみんな違うじゃん。
例えばウェブ製作会社を運営してる人とか、テレビ業界長い人とか、あと1位の方はね、青森のなんか姉妹でやってる2人とかで。
へー。
すごいゆるい感じで、お姉ちゃんみたいな。
なんかいろんな人いて、なんかね、またYouTubeと全く違う音声だけっていうので、面白いなと思って。
なるほどー。
すごい勉強になった。勉強というかなんか、新しい世界に連れていただきありがとうございますみたいな。
へー。
そうそう。
これはちょっと気になるな、俺も調べてみなきゃ。
はいはい。
最近こう、本当に洗濯物を畳む時とかさ、ちょっとした車の買い物の時とかさ、ポッドキャストを聞くようにしていて。
前も谷君からね、教えてもらったけど、確かにこう、ながら何かをしている時こそポッドキャストってすごい良い聞き方というかね。
いいよね。
うん。
僕結構ね、さっきもそうだったけど、お皿洗いながらとか。
はいはいはい。
奥さんも結構お皿洗いながらとか洗濯しながらとか聞いている。
あとやっぱりスマホ嫌でもすごい見ちゃうからさ。
はいはいはいはい。
楽しめるのは。
いやー、ちょうどいいね。本当に。
うん。
このちなみにフォローしたのはどれとどれだね。
えーと、姉妹のもやったし、僕ね、ちょっと待って。
第一位は姉妹ならではの空気感が最高のポッドキャスト。素顔のままでいいですかってやつでしたね。
うん。
第二位は広告業界人のポッドキャスト。楽しく広告人格を学ぶラジオ。
うん。
第三位は素敵な大人の小話ポッドキャスト。ワクワクラジオ。
あ、僕それだわ。
そして第四位は僕たちってことですね。
そうそう。僕それだったわ。第三位だわ。
第三位。
すごい話上手いなと思って引き付けられちゃったの。
関西でウェブ製作会社を経営する三田村さんと、
某音楽レベルでクリエイターをする森口さんが毎週土曜日21時にお送りする10分ラジオ。
時に笑い、時に真剣に。夜の喫茶店隣の席からも聞こえてくるアラウンドフォーティーな小話を一ついかがでしょうか。
06:07
世代として同じ感じなんだね。
そうね。なんかね、すごい編集も上手いし、テンポもいいし、3人でやってて。
もちろんお笑い芸人とか芸能人の人ってトークとかすごい上手いけどさ、やっぱり一般人ではないからさ、私生活がちょっと違うじゃん。僕だと。
その点でポッドキャストは普通に街にいるような一般の人の私生活だから入り込みやすい。
共感できるポイントが多いし、だからちょっとポッドキャストはまってるかもしれない。
これはまた広がるな。
いいね、いいね。
ちなみにヤマちゃん、僕らのヤマタニFMは編集長なんてコメントしてくれています?
ちゃいましょうか。ちょっと待ってくださいね。
はい、編集長さんはですね。編集長さんはですね。
待って、編集長と別に編集長がいるよ。
いない、いない。
2人で言うから。
いないです、いないです。
今日口が回らない。
編集長は日本とアメリカにそれぞれ住んでいるパーソナリティ2人が日米の文化差、社会的課題、アートやカルチャーをじっくり語るポッドキャスト。
知識を学び自分の趣向を深めるきっかけになる番組は貴重である価値が高い。
貴重であり価値が高い。
嬉しくない?
嬉しいね。
この番組は毎回1トピックを取り上げ2人の対話を通して辞書を掘り下げ知識を深めていく。
雰囲気がとても和やかで真面目な流れで不意にゆるくぼけたりするので笑ってしまう。
これあなたね。あなたのパワーね。
嬉しいよ。
バックで流れる森とたけびの環境も和むぞと。
嬉しい。
いやー。
わーわーわーわー。
いいね。
ちょっと嬉しすぎてポップガードが吹っ飛んでいった。
たけび音も我ながらいいんだよね。気持ちよくて。
いいですね。
なんです。すごい嬉しいですよ。
嬉しいですね。
ちなみにちょっとずつ聞いてくださっていて、またね、再生の回数もぐいぐい上がってきていて、新しい国からも聞かれ始めました。
なんという、いろんなあれかな、国に住んでいる日本人の方が見つけてくれたっていうことなのかな。
そうそう。UKが入りましたね。
ユナイテッドキングダム、イギリス、あとベトナムも入りました。
嬉しい。
今までね、台湾、カナダ、ドイツ、シンガポールっていうのはね、結構聞かれてたんだけど、ベトナム、イギリスが入りましたね。
そうか。
そういえば夏に2週連続、イギリスから来た人と会うっていうことがあって。
09:02
え?2週連続?
そう、違う人なんだけど、今さ、今の働いてる職場の環境って結構いろんな人が見学に来たいって言ってくれて、
夏休みに連絡もらった人、結構前なんだけどね、いいですよって言ったら、まず会った人は、
そう、なんか。
先月までイギリスにいたんですっていう人で。
イギリスで働いててさっていう人でさ、文化財の修復とかをされていたんだって、お仕事で。
文化財?
そう、例えばイギリスの博物館とか美術館に飾ってある作品を、もっとはすごい古いものをちょっとずつ修正して飾れるようにしたりとか、保全したりとかっていうお仕事をされてたり。
すごくない?
面白くない?
たくさんお話も聞きまして。
その人めちゃくちゃお話聞きたい。
何それ?
そう、そういう人と出会ったりですね、そんなので楽しんだり、翌週もまた見学行きたいですって人を受け、どうぞどうぞって言ってお話したら、
その人はね、イギリスにある日本人の学校に勤めてて、夏一時的に帰国してる人で、あれ先週もイギリスの人と会ったんですよなんて話をしながら、
イギリスの中の2週連続でいろんな風景を想像するような話とか聞いて、
イギリスまたすごい行きたくなったんですっていうのを思い出しました。
イギリスちょっと今行ってみたい、僕も。
行ってみたいよね、行きたいよね。
やっぱり日本人の方も多いんだろうね、スーフに働いてる方も。
アメリカと全く違う文化だからすごい気になりますね。
なんかここまであれですね、ポッドキャストの異文化交流の評価をいただけると、
今違う地域に住んでいる人をゲストに招いたりして、話を聞いてみたくなるね。
ちょっとトライアングルにしましょう。三角を作って。
それ面白いね、確かに。
時差問題だけちょっと解消すれば。
ほんとだよね。
あとちなみにあれだわ、明日サマータイムが終わるんだよね。
僕らのポッドキャスト始まってさ、3月に始めたんだけど、
結構最初の方にさ、サマータイムってよくわからないじゃない?日本に住んでると。
サマータイムってどんなもんかとかそれをトピックにして話した回が、第9話。
何年アメリカに住んでもなれないサマータイムっていうので、4月にアップされたやつなんだけど、
サマータイム長くてさ、今11月こっちは6日、明日7日。
7日の夜中の2時、2amになった瞬間に時計が1時になります。
戻るのか。今度は戻るのか。
終わるときは1日25時間になるんだよ。
始まるときは始まっちゃってさ、1週間もずれがきつくてガタガタきて眠いんだよねみたいな回があったと思うんだけど、
12:05
終わるときはね、1日25時間になって1時間プラスボーナスタイム。
ちょっと毒した気分になるね。
気分になるよね。でもね、サマータイムの感覚で言うと、例えば夜の12時に寝てましたと。
サマータイム終わってしまったら、1時間早めるのがサマータイムだから、サマータイムの感覚で言うと11時に寝なさいっていうような感じ。
1時間戻さないといけないからね。
1時間早く寝ろって言われるのは結構難しいよね。
毎年でもその難しい切り替えを強いられてるわけね。最初の入りにせよこの出口にせよ。
そうそう。
なかなかだね。
人によってね、3日で治るって人もいるんだけど、俺はね、結構1週間とか引きずっちゃうんで。
サマータイムってさ、別にアメリカだけじゃなくて、知ってる国は他にも結構あるんだっけ?
ヨーロッパはありそうだよね。ヨーロッパ多分あるよ。それこそイギリスとか。
日本が珍しいぐらいなのかな。
僕ね、初めてサマータイム知ったのね、イギリス行ったときだったわ。
そうか。
なんかね、ホームステイして、ホストマザーに英語もわかんないから、イギリス人の家庭に泊まってたときに、
なんかね、時計を持って1時間直せ直せってずっとやらせてて、意味がわかんなくて、英語も何言ってるかわかんないし、
で、日本帰ってきてから、サマータイムってあるんだと思って。
ちょうどそういうまた気になる時期に行ったのね。
そうそうそう。
ちょっと調べました。
はい。
今現在実施している国はアメリカ、カナダ、メキシコ、ヨーロッパ各国、オーストラリア、ニュージーランドだそうです。
そうか。
意外に少なかった。
意外にそうだね。アフリカ、南米とかはやってないと。
うん。
あ、でね、サマータイムを実施していたが廃止した主な地域っていうのも、これウィキペディアにビューって並んでるんだけど、なんと日本もありまして。
そうだよね。日本あったらしいよね。
あったんだ。1948年から51年に日本もサマータイムを実施していたそうな。
うん。
まじか。
なんか中学の時ね、国語の先生が言ってたような気がして覚えてる。
へえ。
結局なんか急に入ってきた、誰もわかんないシステムだから、テレビランとかどうなんですかみたいなよくわかんない質問が殺到しちゃって、テレビ局とか。
みんなどうしたらいいかわかんなくなって。
はいはいはいはい。
あとね、僕日本で流行らない理由1つ、いくつかあると思うんだけど、1つが残業すごいじゃん、日本って。
はいはいはいはい。
なんかアメリカみたいにさ、もう5時になった瞬間もうはい借りまーすみたいなさ、もう4時55分くらいから片付け始めてさ、5時になった瞬間はいどうもーみたいに帰っちゃう人ってさ、1時間さ、明るいからさ、夜が。
15:00
7時で暗くなるところが8時まで明るいからさ、じゃあ飲み行こうぜーとかなるけど、
うん。
日本人ってさ、ずっと残業じゃん。
そうだねー、なんなんだろうねー、なんなんだろうかねー。
俺結構過酷な状況で日本で働いてたからさ、9時に帰る、夜の9時とか、朝9時に出社して、夜9時に帰るとき、ちょっとすいません早いですけどお先ですとか言いながら頭下げて、よっしゃ9時に帰れたみたいな感じだったから、
俺その日で帰れればラッキーぐらいの生活したからさ。
いやーそれは辛いよー、それは辛い。
そんな国でサマータイムは流行らないです。
そうだねー、確かにねー。
経済効果は変わらんです。
ここでもねー、書いてある、残業増加や寝不足を引き起こすとして不評予備ということで、わずか数年で日本では取り下げられたわけですな。
そうねー。
いやーでもね、みんな帰ればいいのに。
昭和50?
昭和ねー、20、26年。
結構早いね。
うん。たった2年間、3年間か。
1949年から1951年まで。
ちょっとあれじゃない?なんかハイカラすぎたんじゃない?それ。
早すぎない?
1949、154年とかでしょ?
そうだね。
早すぎないか?
だからね、きっとね、JHQが入ってきて、いろいろこうね、アメリカのやり方がガッと入ってきた時なんだろうね。
仕事か。ちょっと早かったなー、導入が。
せめてなんかさ、東京オリンピックとかそういう高度経済成長とかその時に試しつつの良かったけど、バリバリ根性論の時だから残業してただろうね。
でもなんかね、平成に入っても割と入れるか入れないかみたいのは、政界の中で議論がいろいろ起きてるそうだよ。
どうなんでしょうね。
しかもね、2020年の東京オリンピック開催の猛暑の対策からサマータイムの導入も検討がされていたそうな。
オリンピックがそんな国のシステムを変えちゃうっていうね、すごいね。
でもまあ残念ということで、原因になってませんからね。
そうだね。ちょっとあれだね。
まあアメリカも突然始まった日はあっただろうけど、いきなりガラッと変えるの難しいよ。
そうだね。
ちょっとさらにちょっとびっくりした事実が、北海道ではサマータイムがあるらしい。
今も?
北海道は時計をいじらず、出勤時間を早めるという実際出勤の意思を敷いているところも多いんだって。
何、スナックサマータイムとかそういう店の名前じゃなくて?
違うよ。
札幌市に、鈴木野にある。
違うよ。
え、それ初めて聞いたよ。
ちょっと北海道の人に聞いてみたいね、これ本当かな。
俺の兄貴の嫁は北海道出身の人だから聞いてみよう。
聞いてみて。明るい時間を有効使用。
18:01
時計の針は。
時計の針はそのままで、多分ですね、出勤時間定時が例えば9時だとしたら、
明日から8時ですみたいな感じになるわけだな。
きっと。
それなんかさ、なんか上手い子と社員を騙したパワハラじゃない?
洗脳じゃないんだ、それ。
今時計は9時を指してるけど、本当は今8時なんだよとか。
怖い。
怖いよ、そんなの。
怖い怖い。
怖いよ、それ。
エリナールです、ちょっと北海道。どういうこと?これ。
5時に修行で帰りますって言ったら、ちょっと待って、今4時だからねって言って。
怖っ。
ちょっと聞いてみる?
聞いてみましょう、ぜひ。
俺もちょっと知り合いに聞いてみよう。
そうね。
あとあれだわ。
ちょっとね、最後というか、
僕ら公式のツイッターアカウント作って、結構ね、聞いてくれる方が増えたんで、
なんかね、僕らの番組の感想とか、リクエスト、今後こういうのを聞きたいとか、
そういうね、連絡、ご連絡、本当大歓迎で、
ぜひとも。
いつでもください、本当に。
ぜひとも。
収録中に読み上げるかもしれないです。
ぜひとも。
なんか質問とか何でもいいので、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい。
ちなみにこういうね、ツイッターを上げてくれたり、自メール作ってくれたり、
谷君本当ありがとうございますね。
いやいやいやいや。
僕が鬼滅の刃で息子にボコボコにされてる時に、
そういうヤマ谷のことをやっていただいて、
このポッドキャストが存在しております。
いやいや、本当に結構僕は愛着がすごい湧いているんでね。
僕もですよ、本当。
うん、楽しいです。
なんかいいね、長く続けていきたいなと。
はい。
やっぱり聞いてくれる方が増えているので、本当に嬉しいし。
嬉しいね。
嬉しいね。
はい、よろしくお願いします。
ということで、今回はこんな感じでいいでしょうかね。
はい。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
20:30

コメント

スクロール