2023-03-29 03:56

2023-03-14 - 虫垂炎って何?虫垂の役割とは?

2023-03-14 - 虫垂炎って何?虫垂の役割とは?

00:00
はい、こちら余談なんですけども、中水炎って皆さん聞いたことありますね。中水炎。
要するにですね、このEから十二指腸、こっちから行くとこうなのかな。
十二指腸がこうなって、小腸になりましてグニャグニャグニャグニャってなって、
ここで大腸に繋がるときに、ここに申腸ってちっちゃい腸があって、その先に中水っていって、
10センチぐらいのヒョロヒョロのところがあるんですよ、耳隅みたいに。
で、この中水っていうのが、なんであんの?っていう話なんですけど、
昔はですね、この中水炎っていって、よく猛腸になったとかいう、あれは中水炎っていう病気なんですけど、
中水になって手術して中水取っちゃうよ、みたいなのがあってですね、はい。
で、この中水を取っちゃうっていうのも、何だったらお腹空けた場合に中水もついでに取っとこうか、みたいな話があったんですが、
実はこの中水、取っちゃうとですね、いろんな問題が起きます。
取るとですね、再発生の消化管感染症とか、免疫調節異常とか、血液管の一部とか、一部の自己免疫性疾患とか、
何だったら心臓細まで増えちゃうみたいなデータが出てて、え、どういうことなん?っていう話になったわけですよ。
中水は残しとかなあかんねや、と。
え、中水炎起こすから中水なんかいらんもんちゃうの?というふうに思われたんですけど、
これは面白くてですね、人間ってやっぱりね、その進化論の中で無駄なものって残してないんですよ。
中水は実は何をしてるかというと、
このマイクロバイオタ、国民の、要は核シェルターやったんですね。
はい、これむちゃくちゃ面白くない?
要するに、細胞の壁が広がって下痢を起こしていくと、
バーンって腸の中洗い流しますよってなったときに、
国民がですね、大洪水で流れていくんですよ。
ああ、流される、ああ、やめて、ああ、みたいな、
いいやつも悪いやつもみんな流される、大洪水ですから。
で、そこでノアの箱舟が出てくるわけですけど、
ノアの箱舟がですね、この核シェルターの中に隠れてるわけですよ。
中水は食べ物の流れと全然関係ないところにピョンっているんですよ。
ここは下痢が起きても流れていかないんです。
小腸性の下痢が起きても、大腸の下痢が起きても、流れていかない。
なので、この大洪水が終わった後に、
中水からもともといた良好の細菌たちが、
ワンワンワンワンって広がっていくんですよ。
要は、核シェルターになりますね。
ノアの箱舟に乗ったら核シェルター。
だから中水はですね、取ったらあかんのですよね。
それだけ温存しといたほうがいい。
ただ、中水炎になっちゃうのが増えたのも、
実はその死亡色が増えたせいで、
中水で異常な炎症を起こしたりとか、
粉石といってですね、逸脂ができちゃうというのがあって、
もちろん手術で取らないと命にかかるケースもあるんですけども、
何も問題が起きていない中水がアペンディックスですね。
この中水が切り取っていいものではないやで、
というのを知っておかないといけないというお話です。
なので、お腹って本当に人体って不思議ですけども、
03:01
この国民を匿う核シェルターが実は右の下、
腰骨のちょっと2センチぐらい内側に中水がいるんですけども、
ここにマイクロバイオウトたちが逃げ込むお部屋があるんやなと思ってあげると、
可愛らしく感じるんじゃないかなというふうに思います。
以上、豆知識でした。
じゃあねー。
チャンネル登録をお願いします。
03:56

コメント

スクロール