1. ひかさん🍺の『40代が楽になるラジオ』
  2. #130 お葬式は応援文化?
2023-12-24 05:59

#130 お葬式は応援文化?


感想はメンション(@Hika_san_nft)をつけて頂けると
めちゃくちゃ嬉しいです😊

X(旧Twitter)はこちら👇
https://twitter.com/hika_san_nft

BGMはこちらよりお借りしました👇
https://youtu.be/8I077kcEX5k
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4ed5046a9e5b17f7a21775
00:06
おはようございます、ひかさんです。
数年前までどこにでもいるポンコツサラリーマン。
ストレスで緊急入院。
そしてフリーランスへ。
40代でガラッと生活を変えて、未経験ゼロから再スタート。
そんな僕がサラリーマン時代にやった副業のこと、今やっていることを10分で話すラジオです。
アプリの1.5倍速推奨でサクッと聴いてみてください。
今日も急がずに休まずにレッツ行ってみよう。
いかがお過ごしでしょうか。
日曜日の今日も、昨日に引き続いて緩いお話をしたいなと思います。
父ちゃんが天国にお引越しをして49日、年末が近かったのでちょっと早めに行ったんですけど、
その時に49日とか、そうなのかって、こういう意味だったんだっていう気づきがあったので、そういったお話をしてます。
まさか仏さんや王様をメンターにして旅をする、そんな世界観があるとは思ってもみなかったです。
そんな話を昨日はしました。
今日は、そんなのかとか49日のシステムを見てみると、今のおしかつ文化に通じるものがあるんじゃないかなというようなお話をしたいと思います。
これも父ちゃんが天国にお引越しをして、お葬式、初七日、49日というイベントを行ってきた中で、もしかしたらそうなのかなと思ったお話です。
お葬式が終わった後は、初七日、49日に関しては、より身近な人、亡くなった方と近しい人だけで取り行われることが多いと思います。
個人を亡くしてお別れするためのイベントとしてお葬式というのがあるのかなと思うと、その後の初七日や49日ってどういう、言ってしまうとモチベーションで来てもらうようなイベントなのかなと考えたときに、
それが初七日や49日の世界観にヒントがあるんじゃないかなと思いました。亡くなった方は、7日間ある仏様について修行をする。それが終わると、次の7日間はまた別の仏様や王様がメンターになって、また別の修行をする。
03:12
それを7回繰り返して49日を終えると極楽浄土に行ける、というような仏教の世界観なんですが、初七日や49日、亡くなった方が修行で頑張っているのを応援する。
ちゃんと極楽浄土に行けるように後押しする。亡くなった人がちゃんと成仏できるように応援する、というパッケージされたものが初七日や49日なのかなと思いました。
特に今までお葬式で深く考えることもなくて、まあそうだよね、という感じで参列者であればお香伝を持っていく。
もしはそれを取りまとめて葬儀屋さんやお寺さんに大金を渡す。ちょっと大金って言っちゃってますけど。こういったのがいわゆる常識として行われるお葬式だと思いますが、
初七日や49日、どうして同じようなことを何度も何度もするのかなって昔から思ってたんですけど、亡くなった人が極楽浄土に行けるように修行する期間、それを応援する応援文化。
押し勝つ、そういった世界観があるのかなと思いました。あくまで先日葬儀に出た中で思ったことなので、何も正しくないかもしれないんですが、日曜日の雑談としてお聞きいただければと思います。
それではお知らせになります。来年1月30日、渋谷リングにて交流というイベントに参加させていただきます。
NFTのイベントなんですが、なぜか相撲大会があるそうです。めちゃくちゃやり手のスタッフさん、もぎまこさんから熱烈なオファーが入りました。
怪我しそうで怖いんですけどね、安全対策ばっちりです。よろしくお願いします。来ているので、参加するのかな?するかしないか、当日ご期待。ぜひ1月30日、スケジュールを空けておいてください。
それでは、日曜日の今日も急がずに、休まずに。
05:59

コメント

スクロール