1. ひかさん🍺の『40代が楽になるラジオ』
  2. #302 アイコンの破壊力…やべ..
2024-06-12 10:50

#302 アイコンの破壊力…やべーよ

ご視聴ありがとうございます😊
40代から副業・フリーランスをはじめたい!という方は、タップして見て下さい👇

✅数年前までポンコツサラリーマン🧑‍💼
✅ストレスで緊急入院🏥
✅40代でガラッと生活を変える✨
✅未経験・ゼロから再スタート🔥

そんな、ぼくがサラリーマン時代にやった副業の事、今やっていることを10分で話すラジオです📻

いまは
✅動画編集やDIYでお金を稼ぐ
✅暗号資産・NFT、AIや新しい技術を勉強
その学びを毎日スタエフで放送してます。

アプリの1.5倍速推奨で、サクッと聞いてみてください

** スポンサー:株式会社あるやうむ **
【移住DAOマネージャー募集!】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000086.000091165.html

✨✨スタエフのスポンサー募集中✨✨
XのDMでご連絡ください。👇
https://twitter.com/hika_san_nft

◤◢◤#PR◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

✅毎週木曜日-「あなたのウォレット拝見」
ゲスト募集してます。レターかXのDMでご連絡お待ちしてます。

✅『木の名刺』 ギャラリーブック✨New✨
https://note.com/jibun_de_tukuru/n/n01dd5d41c929

✅AI(ChatGPT)でつくったLINEスタンプ
🗽『美女神 アフロのディーテちゃん』
https://store.line.me/stickershop/product/25531323

✅なんでカホン作ってるの?どうやってカホン作るの?
https://x.com/hika_san_nft/status/1692815313723912195?s=20

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

感想はメンション(@Hika_san_nft)をつけて頂けると
めちゃくちゃ喜びます🥰

X(旧Twitter)はこちら👇
https://twitter.com/hika_san_nft

BGMはこちらよりお借りしました👇
https://linkco.re/eT4Qx3m6

#スタエフ盛り上げ隊
#副業
#フリーランス
#ライフスタイル
#動画編集
#マネタイズ
#ビジネス
#投資
#読書
#稼ぐ
#ストレス
#マインド
#本
#DIY
#暗号資産
#NFT
#会社員
#音声配信
#AI
#LINEスタンプ
#ウーバー
#出前館
#フーデリ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4ed5046a9e5b17f7a21775
00:05
おはようございます。ひかさんです。 リアルイベントに行くときは、SNSのアイコンを身につけるといいよ、というお話を今日はしたいと思います。
この放送は、ストレスで緊急入院したポンコツサラリーマンが、40代未経験でフリーランスになり、01で稼ぐ今を10分で話すラジオです。
興味がある方は、フォロー、いいね、そしてコメントをいただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。 今は機能名刺の販売をやっております。
アプリの1.5から2倍速推奨でサクッと聞いてみてください。 アルヤウンさんのスポンサーコーナーです。
この放送は、ダオを仕事にして地域課題の解決 移住ダオプロジェクトの提供でお送りします。
移住のお手伝いに興味がある方は、概要欄のアルヤウンさんのリンクを覗いてみてください。 今日も急がずに休まずに、レッツ行ってみよう。
僕のスタエフやXのアイコン。 頭が箱のカホン君。
このカホン君という名前は松梨香さんが命名してくれました。 ありがとうございます。
カホン君は僕がAIで描いたイラストです。 このカホン君のTシャツを作ってリアルイベントに来ていくとですね、
めちゃくちゃ声かけていただけるんですよ。
ああ、なんか見たことある。
僕の顔じゃなくてTシャツを指差して話しかけてくれます。 めちゃくちゃ嬉しい。
SNSのつながりだと当然僕の顔は知らないし、 名乗らなければ僕のアカウント名も相手は知りません。
このことから考えると、主にSNS上、スタンドFMやX、ディスコードといったSNSでのつながりを最初にどこで認識するか。
アカウント名じゃないの?と思う人もいると思うんですけど、 実はアカウント名じゃないんですよね。
アイコンのイラストなんです。 この放送を聞いているあなた、SNSの友達を思い浮かべるとき、
その友達のアイコンが頭に浮かびません? 例えば僕でいいです。
03:03
キカさんを思い浮かべてください。 頭に浮かんだのはキカさんという文字じゃなくて、僕のアイコンじゃないですか。
僕のアイコンを見慣れた人だと、スタイフを聞いていてもあのアイコンが喋っている。 そんなふうに感じるんじゃないでしょうか。
実際、Xではあのアイコンが僕の声で喋っている動画があります。
それは置いておいて、SNS上でつながった人は、 アイコンでその人、個性を認識しているんじゃないかなと思います。
そしてその次に名前を見て、ああこの人こういう名前なんだ、 というような順番。アイコンが先で
名前が次、という順番で覚えているんじゃないかなと思います。 でもこれって
リアルな人間関係でも同じですよね。職場とか。 毎朝同じエレベーターに乗る人。
綺麗な人だなーとかイケメンだなーって最初に顔を覚えて、 あの人名前〇〇さんって言うんだ
っていう体験結構あるんじゃないですか。 朝よく見かけるメガネの人〇〇さんって言うんだ、みたいなね。
僕の場合、人の顔を覚えられない
人間なので、その流れで名前も覚えられないコミュ障なんですが。 ただそんな僕もアイコンの方がやっぱり覚えやすい。
これ実際僕が体験したことなんですけど、 去年の2月に行ったリアルイベントで強烈にその体験をしました。
初めて参加した集まりだったので、知ってる人もいなくて めちゃくちゃ不安でキョドってました。
それはオンラインのつながり、 コジキプロジェクトという日本神話のコジキを題材にしたエンターテイメントをしている
通称コジプロというグループのオフ会に行った時に
703という方がいらっしゃいました。 703のSNSのアイコンは
コジキプロジェクト、コジプロが出されている デジタルイラストのツクヨミというキャラをアイコンにしていて
オフ会でツクヨミの缶バッジをつけて 一目見て、ああ
06:02
703だ!めっちゃ安心する!って思いました。
初対面なんですけど、703めちゃくちゃいい人で 見知ったアイコンというのもあって
めちゃくちゃ慣れ慣れしくさせていただきました。 ということで
リアルでは初対面でも、SNSコミュニティで知り合った人と会うときは 自分のアイコンを身につけていくとめちゃくちゃ声かけてもらえるし
めちゃくちゃ仲良くなれるよ、というお話でした。 それではお知らせです。
アナログ好きな僕のDIYに デジタルのエッセンスを少し混ぜたら出来上がった機能名詞
火の板にスマホを近づけると なぜか相手のスマホに自分のSNSやブログを表示してくれる
不思議な不思議な機能名詞 こちらもリアルイベントで持っていくとめちゃくちゃ驚かれます
あなたのアカウントを機能名詞にデザインすることもできるので リアルイベントに行くときは必須アイテムになる機能名詞
どんなものかなぁと思う方は概要欄の機能名詞ギャラリーブックを見てみてください 今まで作った機能名詞が一覧で見ることができます
今の販売分は残り2枚となっているのでギャラリーブックから販売ページのリンクに飛んで確認してみてください
それではお礼とお願いです 今回は2回分のお礼を言わせていただきます
まずは300回目 最新のAIは追わなくてOK
この放送で新しい毎朝のリスナー仲間が増えました
道まりかずさん サブ子さん どうぞよろしくお願いします
この回にいちこさんからコメントをいただいております このキャラクターもAIなんですね私も使ってみます
このキャラクターというのはメインでお話ししていた カホン君のことです
そうです このキャラクターもChatGPTというAIで描いたイラストです
09:01
ぜひ使ってみてください 描けたら教えていただけると嬉しいです
この回にいいねをいただいた しょこどりさん さりやさん なおなおさん
まこやんさん ユリッペ社長&養子秘書さん ネスハムさん アラフォーデユルファイヤーママさん
ハッピーなお子さん カニンガムさん 藤井姉妹さん マツリカさん コタルさん アキツさん
タカバースサヨナさん TKさん 影広さん 夏の空さん
タックマンさん いちこさん ケンジさん ハタパパさん 尾道ゆき子さん いいねありがとうございます
そして 301回目 今回はヤバかった話
こちらにワキインさんからコメントをいただいております
ホットなためになる情報ありがとうございます
仕事で失敗しかけたホットな話題でした コメントありがとうございます
この回にいいねをいただいた まこやんさん ハッピーなお子さん 夏の空さん
マルセロさん ゆうえいさん ワキインさん 超絶アオアオさん カニンガムさん
マツリカさん DJリッキーさん コタルさん いっぺいさん シスコさん コウキさん
いいねありがとうございます それでは今日も急がずに休まずに
10:50

コメント

スクロール