00:01
はい、953、今日はシンポタ活動日記、みんなの活動を報告です。
9月号から10月号、10月のまとめということで、
5つまとめさせていただいたものをご報告させていただきます。
5つ申し上げましょうね。
ママチッチというタイトルと、それからアンセンジというタイトル、
そしてマチセンカフェ、そしてボランティア要請講座、
そしてキャンドルナイト、この5つでございます。
シミポタ活動日記はね、10月活動したものを、
たくさんあるんですけども、5つピックアップをしまして、
ご報告している連携協同の事例のご紹介でございます。
そうですね、何をご紹介しましょうかね。
このアンセンジというやつをお話ししましょうかね。
2つ目にありますアンセンジというものなんですが、
これは私の地元でもありますイクノクにありますお寺のお名前なんですが、
なんと江戸時代からここにあるという、
400年以上歴史のあるお寺で、
イクノクはコリアタウンが有名なんですけども、
コリアタウンのすぐ近くにある、
ほんと歩いて3分ぐらいのところにあるお寺なんですけども、
コリアタウン年間200万人、お客さんが来られる町になってますが、
そこの魅力だけじゃなくて、
400年前からここにある歴史のあるお寺に、
異界のと呼ばれる地域の魅力、歴史の魅力を伝えようということで、
イクノクの街歩き案内人とこのアンセンジというお寺、
そして公演していただく方々もコラボレーション連携をしまして、
歴史講演会を開きました。
2日間、天気にも恵まれましてですね、
たくさんの方が参加されて、地域のプチ街歩きをされ、
公演会と美話の弾き語り、
いわゆる美話奉仕ではないんですけどね、
女性の方でしたけれども、90歳とおっしゃってました。
めちゃめちゃ元気でしたけどね。
美話の弾き語りを、歴史のここの地域にちなんだ発表、
演目をやっていただくというようなことをやっていただきました。
これも立派な地域の活性化という、
市民活動の一つだなというふうに思います。
かたや、例えば、その次にご紹介しましたまちせんカフェというのではね、
宮古島区のまちづくりセンターさんにお声掛けをいただきまして、
そのまちづくりセンターさんが主催されている交流会でですね、
宮古島区の区内の活動者が集まって、
地域の方もNPOの方も市民活動の方も企業の方も、
そして個人で頑張っていらっしゃる方も、
いろんな方が集まって情報交換をする場に、
このシンポタのアピールをさせていただきまして、
大変豊かな交流ができました。
やっぱりね、情報を直接聞いてお話ができるというのはね、
大変いいことだなというふうに思います。
そういったことをはじめ、5つ、もっとあるんですけどね、
ご紹介させていただいているのが、
シンポタ活動日記のみんなの活動報告です。