00:08
有償ボランティアを募集、という話です。今日は、ボランティア情報です。
こちらはですね、NPO法人希望の居場所さん、というNPOさんなんですが、令和5年度のですね、市民活動推進助成事業もゲットされている、大変今、上り上司の頑張ってらっしゃるNPOさんでございます。
そちらから出ている情報が、有償ボランティアを探していますと、ぜひお仲間になりませんか、手伝っていただけませんか、というお話です。
具体的にはどういうことかというと、こちらのNPO法人希望の居場所さんは、健康寿命増進のフレール予防を行っておられたり、大人食堂、子ども食堂、健康体操教室など、
ありとあらゆるそういったですね、社会参加の場を提供されているんです。
名前がね、NPO法人希望の居場所と名前付けてらっしゃるように、そういった居場所をですね、場をどんどん提供されている団体さんでして、
年に1回ですね、テッド形式、いわゆるプレゼン形式ですよね、テッド形式のプレゼン賞、1000人文化祭というのもね、もう第7回になってるのかな、開催をされています。
そういった多彩な活動をされているがゆえに、大阪市大阪府、両方からですね、いろんな活動助成事業を受けておられまして、多岐にわたるその活動をですね、ぜひ支えてくださいと、
共にNPO法人を共に作っていきましょうという、そういう意味合いも込めてですね、大切な仲間を募集したいということの募集記事になっております。
ですから、学生さんから高齢者、男女問わず募集をされているので、ひびっときたという方はぜひご連絡をしてみてください。
新ポタのサイトのボランティア情報のこの記事には、ボランティア応募フォームも付けていただいておりますので、それを使っていただくとですね、
必要事項を入力するだけで、相手さん、希望の居場所さんに連絡をつけることができます。もちろん電話、普通のメールも書かれていますので、そちらでも結構かと思います。
ファックスも書いてあるね。いろんなチャンネルをご用意いただいてますので、ぜひ希望の居場所さんに人を生かす場を作るというそういった使命を、
共にやってみたいな、私やってみたいなと思われる、社会貢献が大好きなお仲間を有償のボランティアとして募集されているので、チェックしてみてくださいということです。
こういったボランティア情報をどんどんアップしていただいているので、たくさんそれ以外にもございますから、関係のところも見ていただいて、
私に会ったこの夏、こういうのやってみたいなというボランティアを探して応募してみてはいかがでしょうか。
03:04
今日も聞いていただいてありがとうございます。