1. オタママさんといっしょ
  2. 2/15今日は何の日?【おやこで..
2025-02-15 07:12

2/15今日は何の日?【おやこでかんがえるラジオ♪】 from Radiotalk

#おやこでかんがえるラジオ
毎日の記念日をテーマに親子で考えてみようというラジオ番組です♪
親子で楽しめるラジオ番組を目指しています!
毎週不定期に更新予定!

stand.fm専門チャンネル
https://stand.fm/channels/6239fc767cd2c743281d5bd0

記念日の参考にしているサイト
福娘.com
http://hukumusume.com/366/kinenbi/index.html

♪使用BGM♪
FREE BGM DOVA-SYNDROMEより
https://dova-s.jp
【OP,ED】
ほんわか好日(Cozy good days)written by 蒲鉾さちこ
【クイズ中】
クイズ!考え中〜わかるかな?written by こーち
【その他BGM】
Fancy Pop written by 蒲鉾さちこ
こどもの王国 by shimtone

#おやこでかんがえるラジオ
#親子
#子供
#子ども向け番組
#子育て
#クイズ
00:07
今日は何の日、せーの!
親子で考えるラジオ
この番組では、きょうの記念日をテーマに
クイズやお話などを取り入れて、きょう考えてみようという
子ども向けラジオ番組です。
今日お話すのは、声がちょっとよくないにわとりママと
誰ですか?
つきちゃん
ゆきちゃん
ゆきちゃんです。ゆきちゃんとにわとりママは風邪気味で
声の調子が悪いので、お聞き苦しい点があるかもしれませんけれども
よろしくお願いします。
さて、きょうは2月の15日です。
じゃあ、きょうの記念日は何かをみんなでピントを出すので
当てていってください。
1、それは食べ物です。
2、それは甘いです。
3、みんなが大好きなもの。
わかるかな?
ヒントこれでいいかな?
さあ、みんなわかったかな?
正解はお菓子でした。
どうですか?みんな当たったかな?
みんなお菓子は好きかな?
どうですか?ゆきちゃんはお菓子好きですか?
ちょっと何言ってるかわかんないです。
わかんないんで、あとで聞いてみようかな。
なんと毎月15日はお菓子の日らしいですよ。
特にバレンタインデー。
昨日は2月14日だったからバレンタインデーだったよね。
みんなはチョコレートとか食べたかな?
バレンタインデーの次の日である2月15日が一番重視されています。
お菓子の日はね。
女の子がバレンタインデーすると男の子にあげるんですよ。
日本では結構そんな感じだけど、
海外とかだったら好きな人、別にお友達でもいいし、
家族とかでもいいし、
自分のためにもちろんチョコ買ってもいいし、
チョコじゃなくてもいいしとかね。
バレンタインデーもいろいろあるよね。
この日なんですけど、
お菓子の日は全国菓子工業組合連合が1981年に制定しました。
お菓子の神様を祀った礼大祭が15日に行われたので、
個人にちなんでいましたそうです。
お菓子の神様っていうのがいるんだね。
それは知らなかったなぁ。
お菓子の神社もあるそうです。
お菓子の神社としては、
和歌山県下津町立花本神社と、
兵庫県豊岡市中島神社が知られています。
03:02
なんとお菓子の神社もあるそうですね。
知らなかったです。
お菓子の日ということで、
今日はお菓子のお話をしたいと思います。
みんな知ってるかな?
ヘンゼルとグレーテルっていうお話。
お菓子の家を見つけた男の子と女の子のお話です。
それではお話したいと思います。
昔々あるところに、
ヘンゼルという男の子とグレーテルという女の子の兄弟がいました。
二人はお父さんとお母さんと一緒の森のそばの近くの家に住んでいました。
でもお家はとても貧しくて、
食べるものが少なくなってしまいました。
ある夜、お母さんはお父さんにこっそり言いました。
食べるものがなくなったわ。
ヘンゼルとグレーテルを森に置いてこないと私たちも生きていけないわ。
それを聞いたヘンゼルはこっそり家を抜け出し、
小石をたくさん拾ってポケットに入れました。
次の日、お母さんに連れられて森の奥へ行くとき、
ヘンゼルは小石をポトンポトンと落としていきました。
そして夜になると月の光で小石が光って見えました。
二人はその光を頼りに無事へ家へ帰ることができました。
でもお母さんはもう一度、
二人をもっと遠くの森へ置き去りにしてしまいました。
今度はヘンゼルは小石を使わず、
代わりにパンクズを落としていきました。
でもパンクズは鳥に食べられてしまい、
二人は帰る道がわからなくなってしまいました。
二人が森の中を歩き続けていると、
おいしそうなお菓子の家を見つけました。
わあ、おいしそう。ちょっと食べてみよう。
ヘンゼルがチョコの屋根をかじり、
グレーテルがキャンディーの窓をなめていると、
中からおばあさんが出てきました。
まあまあ、かわいい子供たち。
中にお入り。ごちそうを食べさせてあげるよ。
おばあさんは優しく見えましたが、
本当は怖い魔女だったのです。
魔女はヘンゼルを籠に閉じ込め、
太らせてから食べてしまおうと考えていました。
グレーテルにはお手伝いをさせていましたが、
グレーテルはとても怖くて、
なんとかして逃げる方法を考えていました。
ある日、魔女がそろそろヘンゼルを食べようかねと言いました。
魔女がかまどの火を見ている隙に、
グレーテルは魔女の思いっきりかまどの中へ突き飛ばしました。
ぼん、魔女は火の中に消えてしまいました。
ヘンゼルとグレーテルは魔女の家にあった宝物を持って、
やっと森から抜け出しました。
すると、お父さんが二人を探して、
やっと再会することができました。
実はお母さんはすでに亡くなっていて、
お父さんはずっと二人のことを心配していたのです。
こうしてヘンゼルとグレーテル、
お父さんはもう二度と貧しくならないように
幸せに暮らしましたとさ。
おしまい。
という話でした。
06:00
みんなお菓子の家があったらどうしようね。
食べちゃう?
食べちゃう。
ゆきちゃんは食べちゃうそうです。
食べていいか聞いた方がいいかもしれないね。
怖い魔女が出てくるといけないから。
みんなはどんなお菓子が好きかな?
ゆきちゃんどうですか?
ちなみにね、にわとりママはね、
最近おせんべいとかね、好きで。
商品名言うと味調べおいしいよね。
みんなはどうかな?
みんなは何系のお菓子が好きかな?
あげ一番。
チョコとかさ、クッキーとかケーキとかシュークリームとか
お菓子って本当にいろいろあるよね。
みんなも好きなお菓子をぜひ聞かせてください。
でもちゃんと食べた後にはね、歯磨きするといいよね。
ということで、今日も聞いてくれてありがとう。
せーの、またねー。
07:12

コメント