00:03
1月29日土曜日21時になりました。こんばんは、ワクワクラジオ森口です。
三田村です。第74回目の配信です。 今週も10分間皆様のお耳を拝借させていただきます。それでは本日はこんなお話。
年末年始、帰省ってあるじゃないですか。田舎に帰るっていう。そうですね。
車で帰る人も多いわけじゃないですか。EV車ってわかる?もう完全電気の車。
リーフとかね。そうそうそうそうそうそう。あれを買った人、オーナーの人が、そのEV車の現実ってこうだよみたいなのをやっててさ。
あんま知らんやん、EV車って。あんまりね。そう、なんとなく家のコンセントでも充電できますみたいなイメージあるぐらいで、その人の結論としては日本ではEV車はまだ早いみたいな。
そうなんすか。結構普及してきたよね、思うけど。そうそうそうそう。普及してきてるし、なんか普及させようとしてるとこらしいんだけど。
まあ何が一番困るかというと、結局その充電。 スポットが少ないとかそういう話?
そうそうそうそうそうそう。だからその規制の話で言ったらずっと高速走るわけやん。パーキングは微妙やけどサービスエリアやったらだいたいガソリンは補給できるじゃないですか。
そうですね。スタンドありますもんね。そうそうそうそう。ここのサービスエリアはスタンドありますよみたいなのはもうわかりやすくなってるやん。
充電ステーションってそもそも全部のサービスエリアにあるわけじゃ全然なくて、かつあったとしても1個だけなの。え?1個?1個。あっても2個。マックス2個。
え、1個とか2個ってその1台分ってこと?そうそうそうそう。え〜そうなん。そうやね。で、あれって30分単位で課金されるんだって。
あ、そうなんすね。そう。1回の充電は30分っていうのがもう決まってるみたいなんですよ。へ〜。はぁはぁはぁ、なるほど。
で、30分経った時点で、要はまだその満タンになってなかったとしても1回どかなあかんねんて。まあそりゃそうだわな。そんなんがないと永遠にしちゃうわな。
そうそうそうそう。だから30分経ってまだちょっと心もとないなって思ったらまたその列の後ろに並び直して。だから前に1台待ちがあったらもう30分かかるわけですよ。
かつ充電ステーション自体にも規格が結構あって高速充電可能なものとか車種によって何ボルトでの充電に対応してますよみたいなのがあるみたいなんよね。
03:09
へ〜、やっぱあるんすね。そう、車によって。で、だから車自体がもっと大容量の高速充電に対応してても、まあそういう充電ステーション自体の性能が低かったら遅い。
うんうんうん。なんかスマホの充電に似てるよね、その辺。似てるね、うん、確かに。で、なるほどなと思って、まあその時点でも結構厳いなって思ったんやけど、なんか俺が一番ええそうなんて思ったんが、
EV車って一番燃費がいい速度が決まってるらしいね。いくつなの?60キロ。えぇ!?えぇ!?えぇ!?ってなるやん。
市街地ってことか。そう、だから高速なんかまあだいたい80から100ぐらいやんか。そうだね、100ぐらいだよね、普通。
で、そもそも100キロってそのEV車からするとかなり頑張ってるらしい。まじか、じゃあいつもより消費しちゃう感じだ。せやね、だからガソリン車と結構逆なのよ。
そうだね、ガソリン車は高速の方が燃費良くなるっていうのもね、一般的に。そうそうそうそう。EV車は逆で、ほんまに街乗りの5、60キロぐらいが一番燃費が出るっていう。
なるほどね。せやね。結構長い距離、大阪、東京ぐらいの距離を規制するっていう人が出発からカメラ回して、何回充電が必要になるか見せますみたいなんでやっててんけど、関西にちょっと近づいたぐらいのところで、もう残り20%みたいな充電が。
うわーこわー。高速道路上でね。要はここのサービスエリアに充電あると思ったらなかったみたいなことがあって、もうこれ充電できないみたいな、次のサービスエリアまで持たないみたいになって、一回降りてたもん。
あー高速をね。はいはいはい。で降りて、降りてさらに探さなあかんやんか。そうだよね。降りたからってすぐあるわけじゃない。せやね。でその人はもうディーラー行こうと。あー確かに。そう、日産とかそういうディーラーってもうその充電を開放してくれてるらしいんだよね。でそこ行って充電しようと思って行ったら年末でやってないっていう。うわーそうかー。そう。
充電スポットが市街地とかサービスエリアもだんだん増えてるんやって。なるほどね。そう、それ自体はいいことなんだけど、あんなんて一回設置したら多分10年ぐらいは稼働するらしいね。まあそうだよね。そんな数年でポンポン買えるもんじゃないわね。
そやね。でその人が言ってたのが、要は設置された充電器の規格が出力が低いものだった場合、30分充電してもその充電される量が知れてるらしいのよ。でしょうね。そう、設置されてるのはありがたいんだけど結局ちゃんと充電しようと思ったら1時間とか1時間半とかかかってくる。
06:01
だからそれ込みで旅の日程を組まないといけないし、目的地に着く時にバッテリーが10%とかになるような工程を組んではいけない。なぜなら宿に泊めたとして、その周りに充電できるスポットがあるっていう保証がない。うわーそれ難しいなー。
目的地近くの充電スポットも絶対予定に組み込んで、そこで満充電にしてからしばらく滞在するようなところに行かないといけないし。うわーもうダメだわー。
主に燃料周りがやっぱり全然整備が届いてないというか足りてないっていうか。ちょっとそこのスーパーまで買い物行って帰ってくるよとか、日常の足代わりに使うようなイメージじゃない?まだ。
そういうことなんやろうな。だから長距離乗る車じゃないのかな? ガソリン食わないっていいよなーって思ってたけどさ、なんか手が出ないね。貴族の乗り物なんだと思って。実際にそうなんですよね。多分ちょっとやっぱり高いじゃないですかきっと。
どうなんやろ?値段調べたことないけど高いんかな?コンパクトカーみたいなサイズのもので、例えば300万円くらいで普通のエンジン車だったら買えるとしても、もしかしたら400円くらいになるかもしれないですね。
まああり得るか。そうでしょうね。じゃあどういうメリットでEVを選ぶの?みたいなとこは一番大きいのはやっぱ静かってことらしい。そっか、そうだわ。僕の車も半分電気自動車なんですよね。
ハイブリッドやもんね。そうそうそう。EVモードっていうのがあって、そのボタン押せば電気でしか走らないモードがあるんだけど、それで走ってるときはほんと静かだもんね。でもそれを言われたらさ、森口さんのおっしゃる通りでハイブリッドで良くね?みたいな。そうやね。なるやん結局。
プラグインハイブリッドぐらいでね、ちょうどいいかもしれないですよ。プラグインハイブリッドって何?コンセントから充電もできつつガソリンも入るよっていう普通のハイブリッドにちょっとこうプラスアルファになったような。あーそうか、普通のハイブリッドはコンセントで充電はできへんもんね。
そうそうできない。自分で自走してブレーキをかけるときのエネルギーを回収して充電してるような。あ、そういう仕組みなんや。そうなんですよ。でその2番目に言ってたのがモーターじゃないですか。そうだね。でまぁちょっと俺も詳しい仕組みは知らんねんけど、その人が喋ってるのを聞く限りはダイレクトドライブに近いんやと思う。
もうモーターの回転がダイレクトに車輪に伝わってるみたいな。確かに。だからアクセル踏んだ時の反応性はやっぱガソリン車に比べ物にならんみたいな。あーそうレスポンスがいいってことね。そうそうそうそう踏んだ瞬間グンって加速する。それはすごい運転してて気持ちがいいですみたいなことは言ってたけどちょっとジャブやな。気持ちいいけど怖いわ。
09:11
そうやんめっちゃ怯えてたからさその人高速道路上で。そりゃあそりゃあもう高速のど真ん中で止まってる意味もないよ。ガソリンやったらなジャフ読んでちょっと分けてやみたいになるけど、移動式で充電とかってやってくれんのかな。
いやそんなんさもう最悪レッカーとかなんてもう意味なくなるじゃん。規制途中でレッカーはちょっとしんどいよな。きついよな。
はい今週のワクワクラジオそろそろお別れの時間が近づいてまいりました。では今回はEV車の闇っていう感じの。まあでも闇になっちゃうわね。
可視化できてないですからね。結構いいもんだないいなっていう印象の方がありますから実際。そうそうそうそう見てびっくりしたからね。僕もちょっと車買い替えを最近考えてるんですけど、ベルランゴっていう車をちょっと考えてて。
それのねEVが実はね本国のフランスの方では出てるそうなんですよ。もうそれにしようや。ちょっと乗ってみたいけどちょっと今の話聞いてもう無理やわ。ちょっとやめとくわ。意識は高いと思うでEV選んだら。
それこそやっぱり海外の方がもしかしたらそういうところは進んでるのかもしれないね。お国が動かんと厳しいやろね。インフラがねもうちゃんと整えば本当にいいものだと思うから。
これ聞いてくださってる方の中にEV車持ってるよっていう人がいたら是非ご意見お便りいただければ。聞いてみたいですね。どんなものなのかとか。いいところとちょっとこれは嫌だなっていう問題だなっていうところがあればね、もう長い目で見ればそこに向かっていくはずですからね。
確かにそれはそうだね。是非聞かせていただきたいですね。本当に是非ください。
わくわくラジオでは皆様からのご意見ご感想などお便りをお待ちしております。公式ホームページSNSのDMコメント欄などからお寄せください。ツイッターはハッシュタグわくラジをつけてツイートしてください。それから番組のサブスクリプションレビューも励みになっておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
それでは次回は2月の5日土曜日また21時にお目にかかりたいと思います。それではわくわくラジオ本日もお付き合いありがとうございました。お相手は森口と三田村でした。