00:01
ワクワクラジオ【10分ラジオ】
僕、カセットが主流だった当時に、パッと聴きたい曲に飛べるようにならないかなってずっと思ってたところにMDが出て、飛びついて払ったんで、
その時に飛ばしたい願望っていうのをずっと持ってたから、多分、カセットから移行した時にもう完全に上位互換みたいな感じでそっちに飛び込んじゃって戻らなかったかもしれないですね。
僕、逆っすね。だからMDから入ってるんで、スキップがもうできる状態の方から入ってたんで、
曲をじっくり聴くっていうこと自体があまりなかったり、それでアナログの方にちょっと走ったっていうのがあるかもしれないですね。
面白いな。
しょうじさんはこの中だと年上なんですけど、一番デジタル、ネイティブ世代に近い考え方を持ちなきがしていて。
意外とそうかもしれないですね。
逆にはるおさんは、アナログカルチャーみたいなところにすごい魅力を感じていらっしゃる。逆転してるようなイメージですよね。面白いですね。
僕、たぶん本気で聴くときって意外と寝るときがいいんですよね。
イヤホンかなんかで、それこそカナル型の耳栓型にするかノイズキャンセリングのイヤホンとかにして、それで目閉じちゃって、
もうアルバムの本当に1曲目から作った人の並び通りに最後までちゃんと聴くっていうのをやるのが一番。
そういうときはアルバム1個を通して聴くっていうのが好きなときはありますね。
日常の中で聴くと、やっぱりアルバムで意図的に途中のちょっと後半ぐらいにだるい曲を入れたりするじゃないですか。
ああいうのがちょっと飛ばしたいなと思っちゃうときがあるんですよ。
寝てるときってすごいいいんですよ。
確かに確かに。
三田村さんはどうなんですか?最近はいかがなんですか?なんかMDにハマってらっしゃいましたよね、ちょっと前。
今日もちょうど昼間にCDを何枚か買ってきてMDに落としてたところなんで、まだ続いてるんですよ。
外行くときもこのソニーのMDウォークマン。
ウォークマン。
久々に見たMD。
こうやって入れて、自分で。
ちゃんとタグラベル書いてる。
すげえ。
こういうことをやってるんですよ。
僕はでもアナログ回帰とか、森生さん前言ってた再生する初差がいいよねみたいなところではあんましないかもしれなくて。
これだと僕今スネールランプのグラビティっていう風に書いて貼ってるんですけどMDに。
このMDにはそれしか入ってないっていうのが、物理的の方が僕が管理しやすいんですよね。
これを入れたらそれが永遠にリピート再生されるっていう方が。
03:04
僕は音楽と向き合うのが楽になるというか。
Spotifyとかそういうストリーミングサービスで探すと変な話。
再生する曲を僕決めれないんですよ。
なるほど。
なんかもっといいのあるんじゃないみたいな考えになっちゃうんですよね。
ちょっとわかりますそれは。
今のこの状況にマッチする。
例えば仕事中だとかそれこそご飯を食べてる時とか。
そういう時にマッチする曲って普段これいつもかけてるけど。
もっと合うやつあるんじゃないかなっていうのが無限に関連とかで出してくれちゃうので。
何を聞いてもしっくりこない感じになるんですよ僕の場合。
なんかわかる気がするなそれ。
今このプレイリストだと思ってかけたのにちょっと違う気がしてちょっと別のに行っちゃうみたいな。
何度も。
それは多分それはMDで聴こうかCDで聴こうかあるんですけどその感覚って。
今これじゃなかったかなみたいな。
ただMDとかCDとかテープで一回再生してもう他の作業に移ったりするともうそれを切り替えるっていうことが頭から一回僕は無くなるんですよ。
でもSpotifyとかだとそのまさに今使ってるパソコンなりスマホ上で曲を変えれるのでそのちょっと違うな曲変えようのハードルがあまりにも低い。
それはすごいなんかグサッときました。
わかります。
その通りだと思って。
ので僕の場合はMDとかでずっともうそのループにして再生しちゃうっていう聞き方が最近あってるんですよね。
そうなんかストリーミングにずっとハマってそれを聞いてる時って例えば学生時代とかって1枚のアルバムを1日中聞いてたりしてたんですけどなんかもうそういう聞き方ができなくなっちゃってよう飽きちゃうみたいな。
そのこのアルバムだけ1日中は聞けねえよみたいになっちゃうんですよね。
それがでも案外MDとかでやってるとそんなにストレスじゃないとか気にならないというかいうところが発見としてあったんで今はMDで聞いてたりはするんですけどとはいえSpotifyダチをしてるかっていうと全然そういうわけでも。
だよね。
サブスク最高ってなっちゃう時ありますからね。
僕が行ったお店ってハードオフっていうお店でジャンクコーナーとか行くとCDがもうアーティスト誰とか問わず全部100円で売ってるんですよね。
でそこでバーっといっぱい見てこれ知らないなこのアーティストこんな人いるんだみたいなやつをその場で僕Spotifyで調べてたら全部あるんですよ。
そうだから網羅率がやっぱすごくてで本来じゃあその店頭でCD手に持ってる状態でSpotifyにあるなってなったら買わなくていいんですけどなんかね買ったら聞くんですけど僕Spotifyだと多分聞かないなと思ったんですよ。
06:03
なんかそれがちょっともったいない感じもあるんでなんか物理メディアというかそのCDをアルバム単位で聞くみたいなのは個人的にはいい気はしてるんですけど不便だなっていう意見はもうその通りだなと思います。
最近だともう多分手元にそういうものが1本もないっていう人が多分ほとんど。
いやもうそうでしょうね。
僕多分そのiTunes、iPodが出てからそのパソコンの中のiTunesって同期させるソフトの中にひたすらレンタルして貯めまくってのずっと育て続けたんですよ10何年か。
それわかりますわ。
サブスクが出てついにそこからサブスクに移っちゃってもう解約できねえじゃんっていう心になってるんですけど。
ですよね。
何年も貯めてで下手したらパワービリスクのiPodとかはそれを常に全部持ち出せるわけじゃないですか。
その衝撃がでかすぎたのかなと思う。順々で年代を追ってると。
確かに確かに。
進化の衝撃というか。だから触れたことのない人の方が逆にそういうCDとかの媒体を新鮮に思えるのかな聞き方とか含めてって。
まあそれはそうだと思いますね。
どうなんだろう。でも音質とかってそこまでやっぱり気にしないですよね。
一時期必死に気にしてみたけど結局そこまでこだわってない自分の音楽というところに行っちゃったんですね。
そうなんですよね。サブスク以外でレコードとかテープで音楽を聞くんですけど、あれって物を再生する機材とか音が出るシステムとかが良くないと結局音良くないなと思ってて。
僕も言うほどそんなにお金かけてなくてアナログの方がいいよっていう一般的に言われがちなんだけど果たしてそうかなっていうのは僕は最近ずっと思っていてオカルト的なところが強いなって。
いろんなもん揃えりゃその効果は出てくるけどっていうことですよね。
そうなんですよ。
いやー難しいよな。もゆさん言ってたテープとかだったら相当機材に金かけないと良い音にならないってまさにおっしゃる通りだと思うんですよ。
それって多分ピュアオーディオって言われる魔界。
魔界。最後は電柱まで立て出すっていう魔界ですね。
医療用コンセントじゃないといけないとか。ケーブルも合わせる角度によって音変わるとかそういう世界に入っていって。
それって音楽を聴くっていうのとはまた違う趣味だと思うんですよね。
環境を作り上げるっていう楽しみというかそういう趣味だと思ってて。
今の時代ってもうメーカーの人が頑張ってイヤホン1個にもう濃縮した技術を入れてくれてたりする。
Bluetoothも当初音がすごい悪いって言われてたんですけど今もすごいフォーマットも良くなって。
09:00
もうほとんど無圧縮で音を転送できますみたいなプロトコルが作られたりして。
そんなに高くないお金を出せば昔はもう神の領域と言われてたような音が多分手に入るんですよね。
でそれをちょっと味気ないなって思うんだと思うんですよ。
アナログメディアに行きたい人たちって。
だけど昔のピュアオーディオみたいなガチなところまでは行けないっていうところが難しいところだと思います。
そうですね。行けない、行けないでしょ。行けないでしょ。
僕部屋にいまだに昔買ったパワーアンプみたいなスピーカー別で買ってアンプ買ってっていうのが空いてるんですけど
クソでかい上にクソ重くて捨てることすらできないし動かすのも面倒くさいってこれどうすんだよみたいなのがいまだに鎮座してるんですけど使ってないんですよね。
息子が実家出たらお母さん捨てるやつですね。