1. 声日記 VOICE
  2. 20240507 今日は、「今を生き..
2024-05-07 07:19

20240507 今日は、「今を生きる」一日でした

★生きて何を学んで成長するか、が大事です

#声日記 #声活

00:00
はい、本日は2024年5月7日、火曜日です。
本日もとても充実したというか、やることがいっぱいあった一日でした。
なんとですね、今日一日で映画を2本観てしまいました。
映画を一日に2本観るっていうのは、あまりないんですけども、今日は特別でしたね。
前から見たかったホラー映画があるんですよ。
タロットっていう映画ね、多分日本ではまだ公開してないと思うんですけども、タロットに関するホラー映画があって、それがちょっと面白そうだなと思って、
今日ね、ちょうど時間があったので、見に行こうかなと思って見に行ったんですよね。
結構面白かったので、これもレビューしますので、一人映画家が後でね、楽しみにしていてください。
で、これ見た後ですね、家に帰って、あ、そうだ、確かアマプラでゴジラマイナスワンがやってたんだということに気づいて、ゴジラマイナスワンを観てしまいました。
ということで2本ね、今日は映画を観てしまいまして、すごくね、まあ忙しい一日でした。
その後ですね、マースのすだらじのチャンネルの加工配信をすべてアップロードすることができました。
一気にね、18個ぐらいの配信を上げまして、すべての配信を上げ終わりまして、これでやっとですね、新しく配信ができるという感じです。
本当に大変でした。このすだらじだけでですね、加工配信が52個ぐらいあったんですよね。
これは時間かかりますよね。もうなんか、もう1週間ぐらいかかって、やっとですね、全部アップロードしました。
で、その後ですね、なんと、一人映画家の映画レビューの配信、というか収録をね、しまして、
もうほとんど1日中なんかやってたという感じで、ぼーっとしてる暇ないなという感じでした。
本当にね、まあ充実してると言えば充実してるんですけども、本当にね、なんか今日は1日、映画、そして音声配信に時間を費やした1日でした。
こんな日もいいんじゃないかなというふうに思います。
なんかね、本当にあの、いろいろとね、毎日生きていれば何かしら嫌なこととか、気になることとか、
本当にあの、いっぱいね、神経使うことがあるんですけれども、でもね、やっぱり一番いいのは、自分が楽しいことね、やりたいことをやるっていうのが一番いいと思うんですよ。
もちろん仕事がね、一番楽しいっていう人だったら、それはそれでいいと思いますけど、そういう人って滅多にいないんじゃないかなというふうに思うんですよね。
仕事は本当にね、まあお金を稼ぐ目的ということで割り切って仕事をして、
で、自分の時間はもう本当にね、思いっきり自分の時間のために、自分のために使うというね、そういう生き方がいいんじゃないかなというふうに思います。
03:07
で、その私は、休みの日はこうやって映画見たり、音声配信したりとかして、それがね、やっぱり自分の中で今はね、現在は一番気持ちがすごく安らぐ、とても楽しい時間なんですね。
そういう時間の使い方が一番自分にとっては、今現在とても満足する、そんな生き方なので、休みの日には本当にね、こうやって趣味なんですけども、映画見たりとか、あとは音声配信やってるとか、本当にね、本当にね、大変なんですよ、音声配信って。
音とかね、あとは、なんですか、この構成ですね、音声配信の配信する時の構成とか考えないといけないし、それを考えるのも本当にしんどいし、大変だし、音声配信一つ仕上げるのにね、本当に何時間もかかってやってるんですよね。
本当にね、好きじゃない人だったらこんなことできないなというふうに思うぐらいすごく大変なんですけども、でもね、本当にそれが楽しいなって感じるし、本当に達成感とか満足感がすごい大きいので、それがやっぱり自分にとってやっぱり生きる目的っていうかね、本当に現在、今現在を楽しむことがそれなんですよね。
だから本当にそれが一番生きる上ですごくね、気持ちが休まる時間なので、そういう時間の使い方をしたいなというふうに思っています。
なんかね、人との交流とかよりもやっぱり一人でいる時間の方が楽しいなと最近思うようになってきたんですね。
なんか人といるとやっぱりいろいろと問題とかね、いざこざとか気が合わないとか問題起きるとかそういうのが多くてですね、本当にね、今ほとんど人との交流を絶ってる状態なんですよね。
わざと人と交流しないようにしてます。特にSNSですね。
SNSだと本当にね、知り合うとそのグループに入ると、もうそこでね、そこに入らないともう仲間外れになったりとか、こちらから話しかけていかないと話ができないという状態になると思うんですけれども、
それでもいいかなと思います。なんかそんな無理してね、気が合わないわけじゃないんですけども、気が乗らないようにこちらから楽しそうに話しかけるのも嫌だし、
だからそういうなんかこう、なんていうかね、人間関係のいざこざ、そういうのがすごくね、煩わしく感じてきたんですよ。
なので、なんていうかな、本当に人間関係って一番ね、生きてる上で問題が大きいし、ほとんどの人がですね、それが一番大きな問題じゃないかなというふうに思うんですよね。
この人間関係さえ上手くいっていれば人生って楽しいと思うんですけども、なかなかね、やっぱり上手くいくっていうことは少ないっていうかね、なかなか難しいですよね。
06:03
だから皆さんね、悩んでいるんですよね。だから本当にそういうなんか人間関係を断ち切ることができるんだったら断ち切って、
断ち切ることができないんだったら、本当にその時は頑張って努力するということが必要じゃないかなというふうに思います。
もちろんね、嫌な人ばっかりじゃないんですよ。本当に現実世界でも話してて楽しい人もいるし、そういう人もたくさんいるんですけども、
でもそういう人はね、やっぱりずっと一緒にいるわけじゃないのでね、一部なのでね、やっぱりいろんな問題とか多い人も多いので、
そういう人といるとやっぱり気がめいっちゃうので、こういうね、休みの時には、こうなんていうかね、自分のやりたいことをやって楽しむという、
今現在を生きるというね、そういう方法で今生きています。そんな感じでちょっとね、映画の話からいろんな話が飛んじゃいましたけども、
そんな感じで今日も一日ね、忙しい一日でした。でも全然疲れてません。やっぱり楽しいからね、疲れてないんですよね。
そんな感じで今日も一日終わりました。また明日から仕事になります。
そんな感じで今日も一日楽しい一日でした。では皆さんお休みなさい。ではまた。
07:19

コメント

スクロール