00:03
みなさんこんにちは、問いを見つけるアート思考パーソナリティのおさくです。このラジオでは、セラピス兼クリエイターである私が、言語の経験から得た問いを毎日一つお届けするラジオとなっています。
はい、みなさんおはようございます。今日は4月の10日、日曜日ですね。 今日で、アート思考を見つけるラジオじゃないや、問いを見つけるアート思考最終回となりました。
本当に聞いてくださった方ありがとうございました。一本の番組が終わるというところで、
ちょっと寂しい気もしますけど、でも音声廃止を今後やめるわけじゃないので、また明日から別の番組としてやっていきますというところですね。
今日はですね、その明日からのラジオの意気込みとか、あとは内容とかっていうところ、あとはですね、
このアート思考を、問いを見つけるアート思考の振り返りみたいなところですね。 そのデザイン思考からアート思考を見つけるラジオ、そして問いを見つけるアート思考というところで、
その思考系の番組っていう、200本以上撮った番組の振り返りっていうのをですね、ちょこっとだけやって、
あとはですね、次のラジオどういうふうにやっていくのかっていうところ、
あとそこの、そこに対しての思いっていうところですね、ぶつけております。10分ぐらいで喋ってしまいましたけれど、そんな感じで、
次の明日からまた始まるラジオっていうのも聞いてくださるとね、すごく嬉しいなというふうに思います。
本当にクリエイターさん向けに、自分の今まで、これまでですか、クリエイター業をやってきて、
ツールの紹介とかね、アプリの紹介、ガジェット紹介とか、あとはクリエイターにおすすめの本とかね、
そういうのをですね、紹介していったい楽しく紹介していきたいなというふうに思います。
今までの楽しくなかったかって言われるとそうでもないんですけど、でもこれをやっているのが楽しいし、
それについて分かりやすく皆さんに喋れるスキルがようやく身についたのかなっていうふうには思うんですよね。
なのでそれをですね、楽しく聞いて、楽しく自分の興味とか、視野とか世界とかを広げていただけたらなというふうにも思っております。
そんなわけで、問いを見つける…じゃない、問いを見つけるでいいんですね。
問いを見つけるアート思考、これでおしまいになります。
それでは本編いきましょう。
はい、ということで今日の本編です。
ということで、問いを見つけるアート思考ですね、最終回となりました。
なんか別にラジオが終わるわけじゃないんですけど、
一応自分の思考系のラジオというかね、デザイン思考から始まって、
アート思考というラジオを立ち上げて200本近く撮ってきたわけなんですけど、
なんかすごく勉強になった200本だったなというふうに思いますね。
03:01
というのも、あるところからテーマを自分で決めて、
それをですね、10分間の話で話すっていうのを訓練というか練習するね、
そういうラジオだったのかなって今思えば思うんですよね。
なんか本当にデザイン思考っていうところで、
全然自分も別にセミナーも受けたわけでもないし、アート思考もそうなんですけど、
そういうところからデザイン思考の本だけを読んで、
こういうことがデザイン思考なのかなっていうところでデザインも自分もしていたので、
そういうところからラジオを発信していって、
で、その後に思考系のラジオとして続編で、
でも自分の表現する、何かを自分の意見を表現するとかっていうところでは、
アート思考、アートなんじゃないかなって思ったんですよね。
だからアートなんじゃないかと思って、ちょうどその時たまたまアート思考の本があったんですよね。
それを読んで、アート思考ってこういう考えなのかなというものを元にですね、
アート思考を身につけるラジオっていうのを始めて、
その後にそのアート思考から、
今度ボイシーのブックカフェっていう番組をやってるアラキマッターの話をちょくちょく聞いていて、
問いっていうものはやっぱり見つけていかないとダメなわけじゃないけど、
でも問いっていうものの中から答えを見つけていく、
そういう練習っていうのは必要かなと思ったので、
問いを見つけるアート思考っていうところで今までやってきたわけなんですよね。
で、これが本当に今すごく話すスキルというか、
こうやって何にも台本とか特になくてもベラベラ喋れるようなスキルっていうのを身につけてくれたね、
この2つのデザイン思考とアート思考っていうラジオは、
自分にとって本当に感謝するというか本当にありがとうっていうような意味合いを込めてですね、
終わりにしたいなというふうに思うんですよね。
で、この前から以前の方ではスタンドFMっていうアプリで本当に500本近くコンテンツを作らせてもらって、
それを引っ下げてというかね、その積み上げ、積み重ねがあってのデザイン思考、アート思考になるわけなんですけど、
そのデザイン思考、アート思考ではスタンドFMではね、
500本くらい本当に自分の知っていることっていうのを喋るみたいな、そういうスタイルだったんですけど、
その思考系のラジオっていうのでは自分の思考を1回台本に起こしてまとめて話すみたいなのを200本くらい繰り返してきたわけなんですよね。
だから計700本、800本くらい多分ラジオ撮ってるんですよね、きっとね。
800ってすごいですよね、ほぼほぼ1年以上か2年以上毎日更新してるみたいなところで、
やっぱりそれぐらい喋るとうまくなるんだなというふうにね、思います。
だからたぶん最初の頃の話を自分で聞いてると、なんかすごいすごい話し方してるなみたいなとかって思ったりするんですけど、
まあそれもなんか別に過去の自分だからそこも受け入れてっていうところで、
06:02
まあ残しておこうと思うんですけど、
ただなんか使ってないところをねやっぱり残していくっていうよりは、
もうなんか断捨離もね少しずつ始めていこうというふうに思って、
だからなんか使ってないSNSとか、あと使ってないアカウントとかっていうのはどんどん消していこうかなというふうに思うんですよね。
で、集中させていくっていうところですね、コンテンツを集中させていくっていう方に回っていこうかなというふうに思うんですよね。
そう、だから、何でしょう、
今DUNDEFMでメンバーシップ入ってくれてる方いらっしゃいますけど、
その方にはですね、事前に、その方々には事前にアナウンスを入れて、
3月のね、3月中にアナウンス入れて、あと1ヶ月で終わりですよということで、
アカウントも消しますよって言って、500本のコンテンツがね、そこにあるわけですけど、消しますというところですね。
まあそのコンテンツも新しく自分でリニューアルしてブログとかで書いた方が絶対的に良いコンテンツができると思うしね、その時よりも。
なので、まあそんな感じで、今後はですね、このアンカーっていうのと、あとですね、まあ今、やっとですね、再生回数がですね、8000回を突破したわけなんですよね。
このラジオも8000を突破しました。絶対的にSTANDFMより早い気がします。
早いんですよね、きっとね。だってこれ、去年の9月から立ち上げて、9、10、11、12、1、2、3、4回、だから半年ぐらいか。
半年ぐらいで突破したんで、STANDFMがね、なんだかんだ1年以上やってて、やっと突破したみたいな感じなんですけど、コンテンツ上げてもやっぱ再生数が回らなかったりとかっていうのがあったので、そこに比べるとですね、アンカーっていうのは本当に良いプラットフォームだなと、自分には向いているプラットフォームなのかなと思うんですよね。
ポッドキャストとか、あとはアップルポッドキャストとかね、あとスポティファイとかにも流せますし、すごく良いかなと思うんですよね。
だけど、多分日本語だからやっぱりまだ市場としては弱いので、これからちょっと英語みたいな発信もできればしていきたいなというふうに、それも完全に練習になっちゃうのでね、最初に聞いてくれてる皆さんにはすごく申し訳ないと思ったりするんですけど、でもなんかちょっとクリエイターとしても活動していく上では、英語もやっぱり使えないとなっていうところで、そういう発信も今後していきたいなというふうに思っております。
で、振り返りはこれぐらいにしておいて、今後のラジオの方向性とか意気込みとかっていうところをお伝えしていこうと思うんですけど、今後やるラジオとしてはどういうものをやっていくかというと、前回もちょっとだけお話ししたんですけど、クリエイターズパンフレットというタイトル名、ラジオ名をお届けしていきます。
クリエイターズパンフレットですね。これどういう放送かというと、クリエイターを目指すあなたを一歩前進させるラジオというふうな形でやっていきます。
で、その情報とかコツとか、クリエイターになるためのコツとか情報とかっていうのを毎日一つお届けしていきたいなというふうに思うんですけど、なんでこれをやったかっていうのをですね、明日、第1回目、月曜日からですね、第1回目になるので、その第1回目で自分がクリエイターになるまでの少し自己紹介がてらのところと、あとはクリエイターってどういうものなのかっていうところですね、お話ししているんですよね。
09:17
なので、明日の放送ですね、からクリエイターズパンフレットというクリエイター向けの発信に切り替わっていきます。ここではですね、自分が今やっているその映像制作だったり、あとはデザインの話だったり、あとはですね、テクノロジーの話、基本的にちょっと仕事と結びつけるテクノロジーなので、ヘルステック、ヘルステクノロジーですよねっていうところをメインにお話をしていきます。
例えば、治療の話とか、あとは医療機材の話とか、そういうところを交えながら、ちょっとセラピスト色も出しながら、映像とかデザインを中心に、作業効率を上げるツールの話とか、あとはガジェットの話とか、そういう話をですね、ここでしていきたいなというふうに思います。
そっちの方が、本当に今まで2年間ぐらいクリエイターやってきて、今年で3年目になるんですけど、なんかすごい楽しいんですよ。こういう楽しい話っていうのを、今のこの話のスキルでお届けできるっていうところが、自分にとってもすごく楽しみなんですよね。
たぶんね、わかりやすく話できると思っております。それもなんか今までインスタとかね、ツイッターとかでもコンテンツ、ブログもそうですし、コンテンツとして挙げてきたものもあるので、そういうところを少しかいつまみながら、なんかそういうコンテンツをまた声でお届けできるかなというふうに思うので、クリエイターのわかりやすいラジオを目指してですね、みなさんと一緒にクリエイターズパンフレットを作り上げていきたいなというふうに思います。
クリエイターズパンフレットの名前の由来なんですけど、単純にですね、マイスタンドFMで声のパンフレットっていうので、その声からみんなの興味を広げていきたいねっていうのをですね、モットーにやっていたんですけど、なんかそれをですね、クリエイター向けに本当に絞って発信したいなと、ガジェットの話とか結構好きなんで、そういう話をしたいなというふうに思ったので、クリエイターズパンフレットっていう名前をつけました。
はい、これは変わることないし、なんか自分でロゴもちょっと作っちゃったので、このままですね、どんどん発信していって、そのクリエイターズパンフレットのロゴとかも変えることはあるかもしれないけど、名前はね、結構気に入ってるので、このままいこうかなというふうに思っております。
はい、そんなわけで、問いを見つけるアート思考、デザイン思考からね、本当にアート思考を身につけるラジオ、そして、問いを見つけるアート思考を3つですね、思考系のラジオっていうのを聞いてくださった方、これまでですね、本当にありがとうございました。これからもですね、ラジオ発信はしていくんですけど、音声配信はしていきますけど、名前をガラッと変えて、内容もガラッと変えてですね、クリエイターズパンフレットというクリエイター向けのラジオをやっていきますので、これからも一つ応援のほどよろしくお願いいたします。
はい、それではまた明日お会いしましょう。ご静聴ありがとうございました。