1. コーヒー沼で泥遊び
  2. コーヒー器具は安い=悪ではない
2020-09-15 10:04

コーヒー器具は安い=悪ではない

結論、1000週回って「好きにやったらええやん」なんですよね。
00:04
みなさん、こんにちは。しょーへいです。
えー、火曜日の2本目ですね。
こんにちはって言ってますけど、実は朝に収録しております。
これね、まあ、人によって聞かれる時間がまちまちだと思うので、
こんにちはが正しいのか、
んー、なんか、おはようございます、こんばんは、もういいのか、
んー、もう、はたまたもう、どうも、とかで始めるのか、
どうも、しょーへいです。
んー、でも、別に悪くはないと思うんですけど、
なんか、どれがいいのか、まだしっくりこなくて、
んー、あの、ていうのはですね、まあちょっと最近、
ボイシーで聞いてる、ロリラジさんですね。
ロリラジさん、めっちゃ面白いんですよ。
シンタロータリーさんっていう、
えー、パソナリティの方がやってるやつで、
しゃべりがめちゃめちゃ上手で、
んー、まあちょっと、
僕はあのー、34歳のおじさんなんで、
まあ結構ラジオ世代なんですよね。
ラジオをガンガン聞いてた人なので、
内容とか、しゃべりとかも、
全部面白くて、
思わず、あのー、
コメントとかしたくなっちゃうような、
いやこれ、撮ったあとちょっと後で、
コメントとかしてみようかなとか、
思ってるんですけれども、
もしボイシー聞かれてる方いらっしゃったら、
ロリラジで検索してみてください。
超面白いです。
そんな感じで、あのー、もともと僕これ、
ツイッターでね、ラジオ界隈の人たちと、
交流していたところ、
見つけたラジオだったんですけれども、
僕いつもツイッター見てるんですよ。
ツイッターにドハマりしているので。
でこの、またね、
時々この番組ではツイッターの話が出てくるんですが、
はい、今日もツイッターの話です。
ツイッターにいた方で、
すごくいいツイートをされてたので、
またこちらをもう紹介したいと思うんですけれども、
長いんで、ちょっと読みます。
そのまま読んじゃったほうが分かりやすいんで。
読みますね。
そういや、あ、そっか。
これちょっとみんなに分かりやすいように、
言い換えたほうがいいですね。
ちょっと独特な言い回しをされているので、
ちょっと言い換えますけれども。
ごめんなさいね、犬が吠えました。
隣のお家に、
荷物が届いたみたいで。
宅急便の。もうね、すぐ泣くんですよね。
これね、難しいな。
スタジオ欲しい。
そんな贅沢なことは言ってられませんが。
はい、じゃあちょっと読みますね。
そういえば最近交流ある人にコーヒーを勧めて、
粉だと消費期限が短いんですね。
買うなら豆のままのほうがおいしいですか?
って聞かれたので、
入れる直前に粉にして抽出すると
おいしくなりますよって言ったら、
分かりました。
利く道具で安いの探してみます。
って言われたそうです。
で、もちろんこの聞かれている側は
コーヒー詳しい方なので、
思わず少し根が張るんですけれども、
このコーヒーのブラインダミルを買うんだったら、
こういうのがお勧めですよっていうことを
言いようかと思ったんですけれども、
せっかくコーヒーを気軽に試しているので、
気軽に試したいと思っている方に
いきなり高価な道具を
勧めるのは何か違う気がして、
それは言わずに
03:01
ぜひ感想聞かせてくださいね
とだけ返したという話なんですね。
この方が続けて
何かを始めるとき
いきなり器具を一つ買うのに
高額を出すって
それだけハードルが高いように思うから
本人がグレードアップさせたいという
気持ちで
本人がグレードアップさせたいって思った器具を
徐々に良いものに買い換えれば
いい気がする。
気軽にコーヒーを始めて
自由に楽しんでほしいからなと
言われておりました。
最近
ちょいちょい出てきますけど
ハードルを下げるって話ですよね。
コーヒーを
広めるためにはやっぱり
ハードルをしっかり下げてあげないといけない
と思うんですね。
本当にこの方の言う通りで
責任取れないんですよね。
この
コーヒーどうやったら美味しく飲めますかって
言われたときに
本当に普遍的に
絶対そうっていうことが確定しているものに
関しては
それでいいんですけど
例えば粉を
コーヒーの粉の状態で買ってくるよりも
豆を買ってきて自分でひいて
入れた方が
この粉が
新鮮な状態なので
アロマがね、どうしても香りが
粉の状態で買ってきてしまうと
どんどんと飛んでいってしまいますので
豆のまま買った方が長持ちするし
味も美味しいです。
っていうところは
普遍的なことなので
お伝えすることができるんですけれども
じゃあ
安い器具
低い器具買ってみますねって言ってるのに
いやいやでも
それ買うんだったら
絶対こっちの方がいいから
って言うときに
そうかもしれないんですけど
理論上は
その人が美味しいと感じるかどうかって
その人の舌次第じゃないですか
その人の感覚が
言葉悪いですけどバカ舌だったら
感じ取ることができないんですよね
どれも一緒じゃんっていう風になってしまう可能性があります
もしくは
入れ方とか
いろんなものに起因してくるので
じゃあその高い道具を買ったから
美味しく入れるかって言ったら
必ずしもそうではないわけですね
なので
この方が進めようとした器具に関しては
本当にコーヒー業界では定評があって
僕でも同じ答えをしますね
これ手動だったら
フォーレックス
電動だったらミルク粉がおすすめですよって
言おうとされたみたいなんですけれども
僕だったら同じようなことを
言ってしまいそうなんですが
それを言ってしまって
5、6万出して買って
別にいらなかったなっていう風に
ここまでのクオリティは求めてないな
っていう風になっちゃったら
もう責任取れないじゃないですか
その人の6万返せないわけですよ
我々が
やっぱりいらんかったって言われても
そんなことよりも
やっぱり
やりたいっていう風に思ってる人が
06:01
自分で調べて選んで
これだっていうやつでやってみて
トライアンドエラーを繰り返しながらも
ちょっとずつ成長していく
っていうのもそうですし
その人がいいと思うものを
買ってほしい
っていうのがまず一つですね
感じます
もう一つは
我々コーヒーを広める側っていうのは
ハードルを下げてあげる
っていうのと同時に
もう一つハードルの高いものに
挑戦しようと思った時に
どうやってやったらいいですかね
っていうことを
聞かれることがあると思うんです
それを聞かれた時に
ちゃんと答えられる
その人の状況に合わせて答えられる
自分を作っておくっていうことと
もう一つは
もう一つは
もう一つは
そうやって
言ってきてもらえるような人柄とか
関係性を作っておくってことですよね
ほんとに
お修理をしないっていうこともそうですし
信頼関係を
しっかりと気づいておくことができれば
まず一番最初に
粉だと消費期限が
短いんですねって
豆のままの方が美味しいんですかって
聞いてきてもらったことってめちゃめちゃ
嬉しいじゃないですか
お店に立つ側の人間であればね
もしくはコーヒーが好きって
公言している人間であれば
あの人にコーヒーのこと聞けば
きっと答えてくれるだろうって
思ってもらってるから
こういう風に聞かれるわけですよね
そういう人間に
なっていたいな
って思いました
この豆のまま
よりも豆のままの方がいいですよ
って答えてここで終わったとしても
あの時あの人に
聞いて確かに豆のままの方が
美味しかったけど
さらに美味しいコーヒーを飲むには
今安い器具買ってるから
もうちょっといいやつがあるはずだろう
それはどういうのを買ったらいいのかを
またあの人に相談しようって
思ってもらえたら
めちゃめちゃ嬉しくないですか
これが本物だと思うんですよね
こういう形で一人一人に寄り添って
広めていくっていうか
一人一人に合ったコーヒーを
勧めていかないと
やっぱり広がっていかないので
そういう意味では
我々の目標っていうか
我々じゃないな
勝手に誰か仲間作ってるけど
僕の目標は
最近SDGsの
話とかね
いろいろ難しい話してますけれども
そもそものこの番組の
コンセプトであるコーヒー沼で
楽しく泥遊びしようぜっていう
ことに本当尽きると思うんですよね
ぶっちゃけ
あれがいいよこれがいいよとか
言って言うけど
何でもいいんですよ
その人が美味しければ
もう本当に何十週と回ってますけど
これに関しては何回も考えれば考えるほど
好きにやったらええや
ってなるんですよね
好みの話なんで
09:00
それが美味しいって思えば
それでいいし
例えば味の美味しさを点数化する
競技とかであれば
そういう基準があるので
正しい間違いが出てきますけど
じゃあ同じ味をキャンプで飲めるかって
言ったら飲めないですし
まずキャンプの
環境によって美味しいっていう風に
感じたりとか
友達と一緒にいるから美味しいって感じたりとかするので
もうその人次第なんですよ
その人次第ですその場その場だし
コーヒーっていうのはもうあくまで
ツールです
このツールを上手に使ったら
皆さんの
QOL生活の質が上がりますよ
っていう話なんですよね
でもこれをもっとそんなに素晴らしいコーヒーを
作ってくれてる生産国の人たちにも
やっぱり還元していかないと
コーヒー自体が持続しないっていうようなことを
考えるとやっぱり環境問題にも
配慮していきたいなっていうのがどんどん
出てくるようになりますからそういったことを
少しずつハードルを下げつつ
伝えていけたらいいなと思います
それではまたバイバイ
10:04

コメント

スクロール