1. 40代からのリスタートチャンネル🐇
  2. #328 豪の16歳未満はSNS禁止に..
2024-11-29 07:32

#328 豪の16歳未満はSNS禁止について


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/65347602bcd1491cab9ffc66
00:07
おはようございます。今日は11月29日金曜日。 40代からのリスタートチャンネル🐇今日も始めていきたいと思います。
この放送は、私として以外の日々の気づきや学びをアウトプットする場として、毎朝お届けしちゃいます。
はい、というわけで、花の金曜日ということで、今日は良い肉の日ですね。
皆さんお肉食べてますか? ということで、私も肉大好きなんですけども
まあ、その話は置いといてですね。 今朝、ニュースを見ていたらですね
ちょっと気になるニュースがありまして、 オーストラリアですね、SNSが16歳未満は完全に禁止される法案が可決したということなんですよね。
これを見て、私もまた時代の転換期が来たなっていうふうに感じたわけなんですけども
SNSを完全にですね、もうやらないようにすると
子供にとってSNSは悪だっていう考えですよね。 これはもう企業側にそのペナルティを課すということで
具体的なXとかインスタグラム、TikTokとかですよね。 YouTubeは除外されてるみたいなんですけども
そういったいわゆるガーバンの企業に対して
16歳未満の規制をちゃんとかけないと罰金50億円をですね、課すみたいな非常に重たい
規律を可決したわけです。
実際に成功されるのが約1年後になるらしいんですが
これをですね、どういうふうに他の国の方たちが考えるのかっていうのが非常に気になりますね。
SNSが本当に子供にとって有害なものなのかどうかっていうところの議論が今もなされているみたいなんですけども
確かにですね、うちの子もずっとTikTokの消灯動画とかですね、YouTubeの消灯動画とかですね
インスタとかも確かにやってますよね。 それが本当に良いことなのか悪いことなのかっていうところが
まだ今の時代だと分かりきってないのかなーって私は思ってますね。
そんなに時代が経ってないっていうのもありますし 実際その影響が出てくるのはまあこれからなんじゃないかなっていう気がしてまして
幼少期にSNSを触っていた子と触っていなかった子の違いみたいなところがですね
03:03
あと数年後には発覚されてくるかなというところで。 私の世代からですと幼少期にSNSっていうのがなかったので
今のな30代ぐらいなんですかね。 30代の前半ですかね
だいたいSNSが日本に
浸透してから10年以上はもう経ちますけども そういった中で
この他の国もですねどういうふうに動いてくるのかっていうのが非常に気になってます これってあの
テクノロジーのその 不可逆性っていうものがありまして基本的にその
まあインターネットとかもそうですけども最初はやっぱり非常に怖いものとして 皆さん
あのなかなか受け入れられなかったですよねただ そのテクノロジーの力っていうのはあの凄まじいもので
どう足掻いてもですね 元には戻せないんですよね一回広まってしまうと
SNSもまさにそうで
基本的にあの元に戻せないと思うんですがそれを法律でですね 抑え込んでしまうことに対してどういった今度
ハレーションがあるのかっていうところが非常に気になってますね まあ ai とかもそうですけども
テクテクノロジーのその不可逆性っていうのを私はあの 非常にですねあの感じてまして
1回やっぱり人間て便利なものを使ってしまうと もうそこから元に戻ることができないっていうのが
まあの自然な設立なんかなぁというふうに思いますね で
特にですねオーストラリアなんかだと今まで使っていた まあ子供たちが
今度使えなくなるって言った時にですね ってどういう行動に出るのかっていうのが非常に注目されるのかなというところで
まあ皆さん多分抜け道をですね考えてですね何とかして多分使うと思うんですね今今まで 使っていた子供たちは
そこをどういうふうに まああの
取り締まるというか抑えていくのか 抑えたところでどういう効果があるのかというところがですね
非常に 気になるところでありますヨーロッパの方でもですね同じようになんか規制をかける動き
があるみたいなんですけども 日本もですね
いずれはこの オーストラリアの事例がですね何かしらでうまくいけばですね
06:02
そういうふうになっていくのかなというところではありますね 私も sns 使い始めたのは賞味
まあ1年ちょっとですよね でやっぱり sns の使い方って非常に重要だと思ってて
やっぱり見る専門だとですね非常にネガティブな情報がですね まあトレンドになってバズっていたりとかそういう情報を見てですね
なんか不安になったりとかっていうのはあるんですけどもそういう使い方ではなくて まああの自分が発信することによってですね自分の仲間を増やすとかですね
いったポジティブな使い方をまあこれ使わないと本当にわからないなっていうところが あるので
まあ
まあ義務教育とは言わないですけども子どもたちにですね sns の使い方っていうの まあ教育の中に取り入れてもいいのかなというところで
そんな話をしましたはいというわけで今日もお聞き下さりありがとうございました 今日も改正ですねこれなんかしばらくあったかいみたいなのでもう12月なんです
けども まだまだコートとかもなんかいらないですけども
大丈夫なのかな まあそんなところで皆さん風邪をひかないように今日も機嫌よくまいりましょうそれでまた
07:32

コメント

スクロール