1. 40代からのリスタートチャンネル🐇
  2. #152 防災の意識持っています..
2024-05-31 06:54

#152 防災の意識持っていますか?


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/65347602bcd1491cab9ffc66
00:10
おはようございます。今日は5月31日、金曜日。
40代からのリスタートチャンネル🐇、今日も始めていきたいと思います。
この放送は、私ととっすぃが、意味の気づきや学びをアウトプットする場として、毎朝お届けしております。
はい、というわけで今日は、すごい雨降ってます。
もうそろそろ梅雨に入りそうな予感がしてきましたね。
私の嫌いな時期なんですけども。
まあ、しょうがないですね。
今日はですね、ちょっと頭の右の方が痛くてですね。
これ変実、私の昔からの持病みたいな感じでですね。
雨が降ると気圧の変化で、あまり調子が良くないというか。
ちょっとテンションが落ちてしまうということで。
これはしょうがないかなと思って、昔から俺に自分から付き合ってはいるんですけども。
そんな中始めていきたいと思います。
今日はですね、雨が降ったら災害が起こるということで。
皆さん防災意識してますかということで。
実際にですね、雨が降るとどのようなことが起きてくるのかっていうのを、私の知見からですね。
ちょっとお話ししたいかなと思っております。
で、この弱い雨がダラダラダラダラ降るっていうのは、いいことではあるんですよね。
基本的にやっぱり雨が降らない地域っていうのは、水がなくなってしまうということで。
滑水っていう、乾く水って書いてですね。
滑水になってしまうっていう。
まあこれ地域性があるんですけども。
例えば四国の方とかで全然雨が降らないで、滑水になってしまうっていうパターンがよくありますよね。
関東だとですね、ここ最近ないんですよね。
ただないといっても完全にないわけではない。
何年かに1回は滑水っていうのが起きる。
なので雨自体は必要なんですけども。
雨の降り方ですよね。
本当に強い雨が一定期間ずっと長く続いてしまう。
あるいはものすごい強い雨が一気に降るといった時にですね、やっぱり災害が起きる可能性が高いんですよね。
03:07
なぜかというと、世の中の雨をうまく川に流すインフラっていうんですかね。
いろんなものが通常の雨が降った時に流れる水っていうので設計されているわけなんですよね。
通常の雨っていうのは何年間に降った雨の平均的な雨量を算出して設計している。
なのでそれ以上の雨が来てしまうと水が流せなくなってしまうということですね。
例えば道路の横にある速攻なんかもそうなんですけども、速攻が溢れてしまう時ありますよね。
それは設計以上の水が流れてきてしまっている。
通常以上に雨が降っているということなんですね。
通常以上っていうのが何かと言いますと、やっぱり平均値なのでそれ以上のはもちろんあり得ると。
ここ最近ですね、ゲリラ豪雨っていう言葉がよく聞かれると思うんですけども、異常気象なんですよね。
10年前と比べれば1時間に100ミリとか200ミリとか降るっていうのが今当たり前になっているんですけども、
これが10年前とか20年前とかはほぼほぼなかったんですよね。
それが今頻繁に起きているということは異常気象が起きていると。
これ何でかって言いますと、CO2、二酸化炭素ですよね。
これがものすごく増えた。
昔と比べてですね、環境破壊が起きているということなんですよね。
人類が発展、産業が発展してきてですね、
エネルギーを大量に使うようになってCO2がものすごく出てきたという中で、
それがですね、影響して雲の出来方に違いを生んだということなんです。
なので、今まさにですね、環境が世界中で注目されているのは、
エネルギーの枯渇という問題もあるんですけども、
災害の抑制というのに非常に結びついているというふうに私は考えています。
06:01
はい、というわけでちょっとこの話をするとですね、全く時間が足りないんですけども、
皆さん、今後ですね、この5年とか10年とかですね、
さらにですね、雨の降り方が今以上に強くなるとか、
そういうのも考えられますので、
そういうことを見据えてですね、
常に防災意識の方を高めていただければと思います。
はい、というわけで今日も以上です。
最後までお聞きください。ありがとうございました。
それではまた。
06:54

コメント

スクロール