00:06
おはようございます。今日は7月18日、木曜日、40代からのリスタートチャンネル、今日も始めていきたいと思います。
この放送は、私ととっすぃが日々の気づきや学びをハードプットする場として、毎朝お届けしております。
はい、というわけで、今日はですね、雨も止んで、日中からかなり暑くなるということで、天気予報を見るとですね、
今日からですね、連日猛暑日が続く予報になっております。
いやー、例年通りで梅雨が明けそうな気がしますね。
梅雨短かったですよね、今年。なので、熱中症を気をつけていきましょう。
でですね、今日は愚痴回ということで、あんまり私この放送で愚痴とか言ったこともないし、言いたくもないっていうのはあるんですけども、
昨日はですね、本当に大したことではないんですが、愚痴らせてください。
昨日ですね、仕事終わってジムの方に行ったんですけども、そこでですね、ちょっと飲み物がなかったので、水を買おうとしたんですよね。
ミネラルウォーター、自動販売機があったので買おうとしたら、まずあの、私がいつも飲んでいるイロハスですよね。
イロハスを買おうとして、コカ・コーラの自動販売機に100円を入れたんですよね。
金額は110円だったんで、まず10円を入れてから100円を入れたってことなんですけど、10円は入ったんですが、100円がですね、入れたら出てくるんですよね、お釣りのとこから。
あれ?と思って、もう一回入れてみたら、また出てくると。
お金が悪いのかなと思って、財布の中から違う100円玉を取り出して、また入れてみたんですよね。
そしたら、やっぱり出てくるんですよね。
なんだこれは?と思って、また違う100円玉を入れたらですね、100円がまた出てくるんですよね。
どういうこと?と思って、どうにかして買えないかなと思って、財布の中を見たんですけど、100円玉と10円玉しかないんですよね。
ちょっと原因がわからないので、何回か試してみたんですが、10回以上100円玉がですね、入れては出され、入れては出されということで、すごく無駄な時間を過ごしてしまいまして。
もう諦めたんですよね、その時点では。
ただ飲み物がないとやっぱりダメなんで。
隣に違う自販販売機があったので、そこの水を買おうとしてみたら、エビヤンがあったんですよ。
03:06
エビヤン買おうと思ったら、140円だったんですよね。
エビヤン高っかと思って、なんで水140円も済んだいと思いつつ、こっちもどうせ100円出てくるんだろうと思って入れてみたら、100円がすんなり入ったんですよね。
これどういうこと?
100円をこっちに入れさせる誘導手法なのかってちょっと思ったんですよね。
どう考えても100円が自販販売機に入らないっていうのは売れないですよね、自販販売機自体。
確かに最近は電子マネーとかで買える自販販売機ありますけども、基本的にはですね、小銭消化のために自販販売機で100円玉を入れてる人の方がまだ多いんじゃないかなって勝手に思ってはいるんですが、
ただですね、そこの自販販売機、そもそも電子マネーもついてないんですよね。
どういうことなんだろうなと思いつつ、こういうのって点検しないんですかね、高額オーラの人たちは。
ちょっと文句も言いようがないので、ここで愚痴るということになってしまいました。
基本的に文句が言えない場所ってやっぱりありますよね、たくさん。
言えるんだけども言えないみたいな。
そういうのをですね、皆さん日々、徐々に徐々に積み上がっちゃってると思うんですけども、
音声発信とかですね、こういった形で私みたいに愚痴を発信するっていうスタイルでも、自分の心を落ち着かせるためには有効かなと思いましたので、ここで愚痴らせていただきました。
聞いている方々はですね、非常に不快な思いをしたと思いますけども、こういったこともあるよねということで、今日はお許しください。
はい、というわけで、愚痴を聞いていただきありがとうございました。
明日ですね、子どもたち修行式ということで土曜日から夏休みが入りますので、いいなということで、皆さんもですね、休暇を取れるときは休んでください。
はい、それではまた。