1. しばちょんの毎日インサイト❗
  2. #277 いろいろなお話✨
2024-06-21 07:23

#277 いろいろなお話✨

#スタエフ盛り上げ隊
#梅雨入り
#夏至
#ぎふの田舎応援隊
#オフ会
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6423bc6ac881d58fc5093a7c
00:06
みなさん、こんばんは。しばちょんの毎日インサイト❗。
この放送は、日々の出来事や、僕が気になるトピックを通じて、
みなさんの生活に役立つかもしれない情報や視点をお届けします。
はい、今日は6月21日、金曜日ですね。
今週もみなさんお疲れ様でした。
今、僕はですね、2回目の昼食を食べました。
はい、どういうことかと言いますと、今日はですね、仕事で会社の同僚と外出しておりまして、
僕はですね、妻が作ってくれたお弁当を持って行ってたんですけれども、
話の流れでですね、みんなで昼ご飯を食べに行こうという流れになりまして、
普通にラーメンとチャーハンを食べましてね、
妻の作ったお弁当を残すわけにはいかないので、今午後4時、2回目の昼食を食べました。
はい、これでね、夜家に帰って、また夜ご飯を食べる予定でございます。
ということで、今日はですね、梅雨入りしましたね。
関東甲信越地方、近畿地方、東海地方がですね、梅雨入りいたしました。
僕の住む岐阜県は東海地方なんですけれども、
朝はね、早くから結構雨が降っておりましたが、
午後はね、もう午前中の雨が嘘のように晴れ渡っておりますけれども、
また多分明日からね、すっきりしない天気が続く予報なので、
梅雨入りしたという感じでございますけれども。
僕の住む東海地方は、昨年より3週間遅い梅雨入りで、平年より2週間遅い梅雨入りだったそうです。
梅雨明けは平年7月の19日頃ということなので、
これから約1ヶ月間ですね、梅雨が続くかなっていうところでございますけれども。
あと、今日6月21日は下旬だそうですね。
夏に至ると書いて下旬、20四節期の一つになるんですけれども、
1日でお昼の時間が一番長い日となります。
03:04
これはね、北半球の話なんですけれども、
ちょっと調べてみたら、太陽が北半球を真上から照らしているということで、
日の出から日の入りの時間が一番長い日が下旬ということで、
北欧のね、ノルウェーとかあっちの方は、
今日なんかはね、白夜だそうですね。
24時間、太陽が沈まない日だということでそうです。
あとね、下旬って、この6月21日っていうわけではないそうですね。
6月20日から22日あたり、このあたりでだいたい毎年日にちが変わったりするそうでございます。
皆さん知ってましたか?
僕はそんな全然知りませんでしたけれども。
日が長いのでね、いいですね。
太陽の出てる時間が長いっていうのは気分がいいものでございますけれども。
あとね、夏になりますとね、雑草とかがすごく伸びてね。
この時期本当にみるみる雑草が伸びて、
お庭の手入れとかも大変な方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
そんな中ね、僕はですね、
明日はですね、
岐阜の田舎応援隊のボランティアでですね、
よもぎ畑の草取りに行ってきます。
僕が所属した岐阜の田舎応援隊ですけれども。
ちょうど明日土曜日でね、
仕事もお休みということで申し込みをしたんですけれども。
岐阜県のいび川町というところに行きます。
この辺りとか、あと岐阜県と滋賀県にまたがる
いぶき山ってあるんですけど、
その近辺っていうのは薬草が取れる地域でして、
僕が明日行くよもぎ畑もですね、
よもぎは食用でもあったりしますけど、
薬用にも使われるということでね、
よもぎ畑があるそうなんですけど、
そこの草取りをお手伝いしてくださいっていうご依頼があって、
それにちょっと参加して草取りのボランティアに行ってきますけれども。
やっぱね、過疎地域でね、
やっぱこういう雑用っていうんですかね、
06:01
そういうのは本当に求められているのでね、
この岐阜の田舎応援隊の活動っていうのはね、
僕すごく好きでね、共感してましてね、
日に違えばこうやって参加しに行っておりますけれども。
とはいえ、昨年度は一度も行けず、
今年度初めての参加になりますけどね。
明日も多分蒸し暑い1日になりそうなのでね、
水分をしっかりとってお手伝いしにしていきたいと思っております。
そしてね、あさっての日曜日はですね、
僕が所属しているコミュニティWEB3おじさんチーム東海のオフ会がありますね。
今回はちょっとね、小さいお店でね、
少人数でやるということですので、
なかなか参加する皆さんと濃い話ができるんじゃないかと楽しみにしております。
はい、ということで今日はちょっといろんな話をさせていただきましたけども、
最後まで聞いてくださりありがとうございました。
それではまた。
07:23

コメント

スクロール