2025-05-17 06:20

#1061 五十嵐未知子さん特別講義「セールス楽しい〜」の設定とは?

あさひるさんの「沼らせセールス講座」で
元国家公務員でビジネスコンサルタントの
五十嵐未知子さんの特別講義がありました。


「セールス」に対して勝手にハードルを上げてたのは、自分の思い込みだったかも?

職場でお菓子を配るような感覚とは?

自分を大事にするから、自分の商品や目の前のお客さんを大切にできる


あさひるさんのチャンネルはこちら
↓↓
https://stand.fm/channels/638343c4b4418c968d7c2ac1


五十嵐未知子さんのチャンネルはこちら
↓↓
https://stand.fm/channels/6204960feb302d8b48f3a10b

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/603b66c185b142d0d8a3bf13

Summary

五十嵐未知子さんの特別講義を通じて、参加者はセールスに対する苦手意識を克服し、自分自身を大切にすることの重要性を学びます。講義では、マインドの整え方や軽やかなセールスのアプローチについての洞察が紹介されます。

五十嵐未知子の特別講義
和田おはまです。このチャンネルは、証券会社で28年、銀行で7年働き、証券会社では具合の営業職で年収5000万円、銀行ではお客様や
行員向けのセミナーや勉強会で投資アドバイスを行ってきた私が、45歳からの資産をV字回復させるために知っておきたいことなどをお伝えしていきます。
今日は、五十嵐未知子さん特別講義「セールス楽しい〜」の設定とはというテーマでお話ししたいと思います。
私は今ですね、このスタイフでも大人気配信者の朝昼さんの沼羅瀬セールス講座というのを受講しています。
この講座ではですね、セールスってなかなかやっぱり苦手意識があるということで、朝昼さんは本当にセールスが得意なので
どうやったらセールスで成果を出すことができるかというお話をしていただいているんですけれども、その中で
昨日ですね、五十嵐未知子さんの特別講義というのがありました。この未知子さんは元国家公務員で、現在はビジネスコンサルタントとして活躍をされていらっしゃる方です。
マインドを整えて、ビジネスに成果を出すための講座をされていたりとか、最近ではご自身でも実際に300万円の自己投資をされたりということで、
この2月にはですね、朝昼さんと未知子さんと、あと茨城佳林さんで大人のクラブイベントをされていらっしゃったり、
私はちょっと雰囲気が違うんちゃうかなと思ってビビっていけなかったんですけど、いろんなところでお名前をお聞きしていて、すごく気になる存在の方だったので、
今回は直接話を聞かせていただけるということで、すごく楽しみにしていました。 今回はセールス楽しいのマインドづくりというテーマでお話をしていただいたんですけど、
それを聞いて、ちょっと思ったことでお話ししてみようかなと思います。 私自身は最初に冒頭でも言ったんですけど、証券会社時代にはセールスをしていて、年収5000万円という結果を出したんですけど、
その時は会社が用意した商品をお客さんに案内して買ってもらうということをしていて、ただそれが自分の商品になった途端に、すごい苦手意識というか、無駄にブロックがたくさんあるなと思っていたんですよね。
今回のお話で、セールスに対しても勝手にハードルを上げたらダメだよっていうお話があったんですけど、私の場合もそれって本当に自分の思い込みだったのかなっていうのを思います。
マインドの整え方
これはセールスに限らないと思うんですけど、自分でね、これは大変だとかこれはしんどいことだって思ってたら、やっぱりそういう行動してしまうっていうのは、それは確かにそうだなと思ったので、
まず私の場合は思い込みを外していくっていうのが大事なんじゃないかなと思います。
そこで道子さんが言われてて、なるほどなって思ったのが、職場でお菓子を配るような感覚でやってみたらいいんだよって言われてたんですよね。
例えば、休みを取って旅行とかに行って、私だったら最近沖縄に行ってたので、職場に戻ってチンスコを配ったりしたんですけど、
それって、良かったら食べてみたいな感じで、これをすごい気合を入れて、あなたのためにすごい頑張って準備したので、絶対に受け取ってくださいみたいな感じじゃなく、
とりあえず配るみたいな感じで、それで喜んでくれたら嬉しいし、もし気に入らない人がいても、それはそれでしょうがないなみたいな、そういう軽いノリでやってみるっていうのも、
ちょっとやってみたいなって思いました。あともう一つですね、自分を大事にするから、自分の商品や目の前のお客さんを大切にできるんだなっていうのもすごく思ったんですね。
昨日のお話で、自分を大切にするために、例えば自分の心や体をちゃんとメンテナンスしたりとか、自分を大切に扱うっていうことを心がけましょうっていう話があって、
それを私はあんまり意識してなかったなって思ったんですよね。自分はすごくバタバタ忙しくしながら、とりあえず発信するとか、
とりあえず目の前のお客さんにお話をするみたいな感じについなってしまったりしてたんですけど、やっぱり自分が満たされて、自分に価値があるって思ってないと、
なかなか自分がすごく安っぽい価値のないものっていう設定のままで、この商品買ってくださいみたいな感じだと、どうしてもそこに自分自身が価値を感じられなかったりするので、
まずは自分を高級品だと思いなさいっていう話があって、そうやって自分自身を大切にすることで自分の商品とか目の前のお客さんを大切にできて、
そうするとまたいい循環が生まれていくんだろうなっていうことを思ったので、ここのマインドのところっていうのはなかなか自分自身でできてるできてないっていうのは、私自身も難しいなって思ってたところだったので、
昨日のいろいろワークとかもさせていただいたので、そういうところで少しずつ自分のマインドを整えていきたいなっていうことを思いました。
ということで、いいねやコメントそしてフォローいただけたらとても嬉しいです。最後まで聞いていただきましてどうもありがとうございました。
06:20

Comments

Scroll