AI活用の紹介
みなさんこんにちは、40歳からのAI活用塾のウミノです。40歳からのAIは楽しいだけじゃダメ、AIを使って仕事や育児生活を1日2時間時短する方法をサクッとお伝えしていきます。
さて、みなさんこんにちは。今日はですね、私が今度9月の18日にですね、AIドリーマーズプロダクションという団体さんのところでですね、お話をさせていただくことになったんですね。
本当にありがたいです。9月18日水曜日の夜9時からZoomでお話をさせていただきます。こちらの概要欄に申し込みのリンクを貼っておきますね。無料でお話聞いていただけます。
どんなお話をするのかというのを今日はテーマとしてお話をしたいと思うんですけども、AIを使った情報発信の自動化システムについてお話をしようかなと思っています。
ちょっとなんかSFチックな響きがしますよね。これはね、割と簡単に作れるんですが、簡単かな。私はすごい苦労したんですけども、私のやり方を知った皆さんは簡単に作れると思います。
どんなことができるかっていうのをまずお話をすると、海外とかのAIに関連するニュース記事というのを自動的に集めて、それを要約してですね、
そしてFacebookとLinkedInとXに反自動で投稿を日本語でしてくれるみたいな、そんなシステムを作りました。
本当はね、Xの単文投稿とか、あとインスタグラムの投稿とかもできるんですけれど、ちょっとね、まだ質があんまり良くなくてですね、Xの単文なら自分で書いた方がいいと。
インスタグラムも、なんかミッドジャーニーでそれっぽい画像を生成して文章で投稿しても誰も読まないですよね。
そのレベルだったら、まだこのレベルだったら、私はちょっと投稿しなくていいかなと思って、今のところ実務レベルなのはFacebook、LinkedIn、Xの長文投稿かなと思っています。
たまにね、やってます。これのシステムを使ったきっかけっていうのは、やっぱり時間がかかるんですよね。何を発信するかって考えるのも情報収集もめちゃめちゃ大変ですよね。
特にAI関連のニュースって言うと本当に毎日いろんなニュースが出ていますので、この自動化システムっていうのを作りたいなとずっと思ってたんですけど、なかなか腰が動かず、なんとかね、始めたわけなんですけれども。
このシステムにはMakeという自動化ツールを使っています。皆さん、Zapierとか聞いたことありますか?それのお友達みたいな感じのMakeっていう自動化ツールがあるんですね。
こちらのツールを使うと、本当にいろんなことができるんですよ。何でもできると言っても過言ではないけれども、結構難しい。
なので、すごい時間がかかってたんですけども、このMakeで海外ニュースのRSSというニュースが発信されると、それを自動的にRSSっていうのが発信されるので、それを取ってきて、
Makeでその情報をまずChatGPTのオープンAIのAPIでそれを要約して、そしてその関連情報をパブリキシティのAPIで要約、要約というか集めてきて、その2つをガッチャンコして要約をして記事を作ると。
それをですね、私がAirTableっていうNotionとかGoogleスプレッドシートみたいなものですね。そういったGoogleスプレッドシートみたいなものでチェックをして、引っ手記事、修正をしたりだとか、OKと思ったものだけにOKマークを入れて、
そのOKマークが入っているものを毎日見てくれてですね、Makeが見てきてくれて、OKマークが入っている未送信の投稿があれば送信をしてくれるっていうそういうツールを作りました。ツールというか仕組みを作りました。
これで今、LinkedInとFacebookページ、私のFacebookページが実はひっそりとあるんですよ。ひっそりとあります。それとあとですね、私のXの長文ですね。Xの長文投稿が最近できるようにAPIでもできるようになったんですよ。
これ実はさりげにすごいことで、今までAPIというのは、APIって何かというと、何かのアプリとかツールを他のツール経由で動かす仕組みのことをAPIと言っています。ちょっと違うかもしれないけど、そんなイメージの理解で十分です。
それでね、Xっていうのは実は昔、昔というか本当に数週間前までは単文の140文字までしかAPI経由で投稿できなかったんですね。それが何か最近できるようになりまして、それで長文投稿をするようにしています。
リンクトインとFacebookページか、FacebookページとXの3つにたまに投稿をしています。そんなに頻繁にはやっていないです。2日に1回ぐらいかな。それでちょっとしたハプニングがありました。
リンクトインってですね、私は本当に実名のリンクトイン持ってるんですね。そしたら全然動かしてなかったんですよ。全然やってなくて、そしたらですね、その私のリンクトインっていきなりAIのニュースが投稿され始めるじゃないですか。なので、友人がですね、本当の友人ね、本当のというかリアルの友人がLINEを送ってきてくれて、変なAIの投稿されてるけど大丈夫?って聞いてくれたんですよ。
確かに唐突すぎたよねと思って反省をしております。でもいいやと思って。リンクトインあんまり使ってないので、ちょっと適当投稿になってしまっていますけれども、そんなこともありました。
このメイクはすごく便利なので、なんかね、もっともっと使いこなしまくりたいんですけどね、なかなかうまくできていないですが、そのお話もそのAIドリーマーズプロダクションさんのお話でちょっとできればなと思っています。
受講者とメルマガの広がり
はい。そしてね、あとはチャットGPT基礎講座、5日間で学べるチャットGPT基礎講座についてもお話ができればなと思っています。これね、すごいんですよ。550人もの方に受講をされているんです。もしこれを聞いてくださっている皆さんの中でまだ受講してないよという方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひご受講ください。
550人ですからね。すごいなと思って、550人にAIを伝えられているってなかなかないよなと思ってですね、すごくインターネットの世界ってすごいなと考え深く感じております。
皆さんの周りでも完全無料なのでお友達でね、AIちょっと気になるんだけどよくわかんないんだよねみたいなことをおっしゃってる方がいたら遠慮なくリンク送っちゃってください。
なんかそういう方もすごくいらっしゃってですね、お友達から紹介もらいましたとか、あとは同じコミュニティに入っている子に紹介しましたとかっていう風に教えてくれる方も毎日いらっしゃってですね、すごい嬉しいです。
毎日いろんなメールをいただいてまして、登録がうまくいかないですとかっていう問い合わせも実は結構あるんですね。なのでもし皆さん登録ができなかったという方がいらっしゃいましたら、このコメント欄でも全然構わないですし、
メールの方がいいかな。メールの方が、メールどこだよっていう風に思っちゃいますよね。どうしよう。メールアドレスも書いておきます。メールアドレスも書いておくので、そちらにメール送っていただくと受講登録とかもしやすいので、その方がいいかな。
コメント欄でももちろんいいんですけどね。コメント欄に皆さんのメールアドレス書くわけにはいかないと思うので、もし受講不登録ができないとかっていう問い合わせだったら、メールにお問い合わせいただいた方がいいかなと思います。
ということで、今日も放送が少しでもお役に立てましたら、ぜひいいねやフォローお願いします。そして、メルマガも平日毎日頑張って配信しております。
私のメルマガは個人が自分の商品を売るために必要なAIとデザイン、そしてマーケティングの知識を1日5分でインポットできるようなお役立ち情報を発信していますので、ぜひご登録ください。
それではまた明日。お会いしましょう。またねー。