1. ウミノの40歳からのAI活用塾
  2. #025 素人の私がプログラミン..
2023-05-12 11:53

#025 素人の私がプログラミングに挑戦したきっかけ

▼今日の元ツイート
https://twitter.com/chibinftcom/status/1592654176072323072?s=46

▼知らないとだまされる!NFT詐欺対策セミナーアーカイブはこちら
https://nftsecurityseminar0423archive.peatix.com/view

▼ひとりでジェネるもんDiscordサーバー
https://discord.gg/FCDqbk53PG

▼チビ画伯ママのブログ
https://chibinft.com/

▼チビ画伯ママのプロフィール
NFTクリエイター向けのコミュニティ【ひとりでジェネるもん】を運営しています。
2021年から9歳の娘のNFTも販売中!
NFTに関する情報発信を続け、Twitterフォロワーは1.4万人。
このラジオはNFTについてゆるーくお話していきます。

#NFT #Web3 #毎日配信 #スタエフ毎日配信 #クリエイター #NFTクリエイター #プログラミング #エンジニア
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fba3d73c64654659098efa4
00:06
皆さんこんにちは。このひとじぇねラジオは、NFTクリエイターが楽しく創作活動を続けるためのコミュニティ、
一人でジェネルモンを運営するちびがはくままが、NFTについてゆるーくお話しするチャンネルです。
さて、昨日ですね、ごっちゃんCEOさんからリクエストをいただきまして、
私がなぜNFT業界にやってきたのか、入ってきたきっかけっていうのをお話しさせていただきました。
ありがとうございます、ごっちゃんCEOさん。
今日はですね、またごっちゃんCEOさんのリクエストの続きになりますが、
私がごっちゃんCEOさんの言葉を借りればですね、
どうやって、なぜエンジニアになったのかというきっかけについてお話ししてくださいということだったので、
ちょっとその辺についてお話をしたいと思います。
まずですね、私は全然エンジニアではないんですね。
素人の本職のエンジニアさんからしてみれば、私なんて本当に素人でしかないので、
とてもエンジニアですとは恥ずかしくて言えないんですけれども、
ただ、プログラミングはすごく面白いなって思っています。
私がプログラミングを初めてやったのはですね、15年以上前、17年前ぐらいですね。
その時に、本当に10人ぐらいのすごく小さなシステム開発会社に入社をしました。
その時は手に職をつけようと思ったんですね。
その会社に入って、私はエンジニアになろうと思ったんですよ。
システムエンジニアになろうと思ってその会社に入ったんですけれども、
あまりにも小さな会社すぎて誰も教えてくれなかったんです。
社長がね、A4サイズ1枚にぺらっと紙を持ってきて、
例えばアスタリスクでピラミッドを作るプログラムを作りなさい。
C++でみたいな、そんな感じのことがお題が書いてあって、
それを自分でググってやり方を調べて、それで出力してできましたって言って見せてみたいな、
そんな感じだったんですね、入社をしたら。
もうちゃんとした研修なんて全然ないわけですよ。
最初はそれを楽しくやったんですけれども、
なんかこれあまりにも非効率的だし、
ちょっともう少しちゃんとした体系だった研修の方がいいんじゃないかなと思って、
提案をしたんですね、社長に。
そしたら私が、じゃあ研修担当やってっていうことになりまして、
その会社で本当に何も知らないのに、1ヶ月後に入ってきた後輩に
JavaScriptとかC++を教えたかなとか、
そういう本当にJavaScriptを教えるっていう係になったんです。
そこが私のプログラミング人生の始まり。
でもその時はね、研修は本当にJavaScriptだけ教えましたけれども、
ほとんどその後は採用の仕事をやらせてもらうことになって、
03:02
全然システムエンジニアにはならなかったんですよ、私は。
なので全然本当にど素人のまま採用の仕事をして、
転職をして、そこからはもう普通に事務職としてお仕事をしてましたので、
エンジニアなんて問題は全然ありませんでした。
今はもうすでにお仕事は退職しましたけれども、
前の会社、ずっと長いこと働いていた会社では、
Excelを結構使うことが多かったんですね。
で、そのExcelであまり得意な人が周りにはいなくて、
ただ毎日何十分も一時間も触るわけですよ、Excelを。
そこで毎日同じような作業をしているっていうのがすごく私はあまり好きじゃなくて、
めんどくさがり屋なんですよね。
なんとかしてこの非効率的な仕事を短時間で終わらせられないだろうかということを
いつもいつも考えていて、家の中の仕事もそうですけれども、
とにかく効率化っていうのはすごくいつも考えています。
Excelの場合はマクロっていう機能がついていて、
Excelの中のプログラミングみたいなのができるんですよね。
それを使って、例えば1時間ぐらい、
例えば毎週必要な作業で1時間ぐらいかかるような作業があったとして、
それをボタン一つでできるようにするみたいなことをしたら、
すごく喜ばれたし、自分も時間の節約になったしっていうので、
すごく楽しかったことがありました。
これが第2のプログラミングみたいなことに目覚めたきっかけかな。
それが3、4年前ぐらいですね。
でもそこから特にマクロを毎日のように組むとかそんなことは全然なくて、
その時も必死にGoogleで検索して作って、
なんとかそれっぽいものを作ったっていう感じだったので、
そこまでバリバリ組んでますとかっていう感じではないです。
時間をかければなんとか組めますけど、みたいなそんな感じですね。
そしてNFTの世界に入ってきて、
その後、私も皆さんと同じようにオープンシーンのクリエイトボタンを押して、
共用コントラクトでNFTを出すっていうところからスタートしたんですけれども、
だんだん勉強していくうちに、
ジェネラティブっていうものがあるということを知ります。
私が始めた当時、2021年の9月っていうのは、
ジェネラティブ、NFTっていう言葉自体があまり浸透していなかったんですね。
ジェネラティブって何?みたいな、みんなそんな感じでした。
でも海外にはジェネラティブっていうものがあるらしいぞということで、
私も興味を持って調べていくと、
いろんな方に教えてもらいながらね、
ハッシュリプスっていうプログラミングのコードのキットみたいなものがあることを知るわけです。
そこでハッシュリプスを使えば、
比較的簡単にコードを書かなくても、プログラミングをしなくても、
ジェネラティブが作れるということが分かって、
06:01
英語の2時間のYouTubeの動画を見ながら必死に作ったのが、
ちびジェネ忍者というジェネラティブになります。
これは娘の絵を使って、ジェネラティブを2022年の3月に発売しました。
当時は本当にジェネラティブっていうものが本当になかったので、
本当になかったのでというか、本当に少なかったんですよね。
なかったわけではないです。すごく少なかったので、
今みたいに初日に完売とか全然そういうのではなくて、
1000点完売するまでに1ヶ月ぐらいかかりました。
毎日毎日、ちびジェネ忍者出てますとか言って宣伝をしていたのを思い出します。
そんな感じでですね、ジェネラティブを出して、
これはすごく面白かったので、ブログに書いてやり方をね、
日本語で解説しているブログ、英語もなかったので、
その後英語も書いたんですけども、解説されているテキストっていうのがなかったので、
日本語で解説のテキスト、ブログを書いて、
ジェネラティブの作り方っていうのを皆さんにお知らせしました。
これのおかげで多分いろんな方がチャレンジされたんじゃないかなと思います。
でも今はね、ノーコードツールとかもあるからすごい簡単ですよね。
で、そうね、でなんだっけ、
それがまた私のプログラミングに触れた第2の、第3の機会っていう感じですね。
1回目がJavaScriptの研修講師になったっていうこと。
2回目が会社でExcelのマクロを作ったこと。
3回目がこれかな、そのNFTで、
ジェネラティブNFTを作ったこと。
でその後は、その後はね、大してやってないんですよね。
その後は、あ、そうだそうだ。
けいすけさんというエンジニアの方がいらっしゃって、
その方がとってもわかりやすい動画教材を作ってらっしゃいます。
それは、ひとジェネの中にも、有料教材の中にも入れさせていただいてますけども、
SBTをプログラミングで作ろうっていうやつですね。
それを私もやらせていただいて、
で、忍者テラコヤのSBTを作らせていただくっていうお仕事をいただきました。
本当に光栄なことにいただきました。
それをきっかけにですね、けいすけさんからNMOのセミナーの参加賞のSBTをですね、
発行するっていうお仕事を引き継がせていただくことになって、
で、もちろんそのプログラミングでソリディティで作ってもよかったんですけども、
そうするとなかなかコースもかかるし、あとガス材も高いし、
なのでサードウェブっていうですね、ノーコードツールを使って作ったらもっともっとお安く引き受けられますよっていう提案を
私がNMOさんにさせていただいて、それで今はサードウェブでお仕事をいただいてるっていう感じです。
なのでサードウェブの方のお仕事はとってもそんなに手間はかかっておりませんが、
09:01
そういうお仕事のもらい方もあるということでちょっとご紹介をさせていただきました。
あとね、今回はフリーミント、ガス材無料でのフリーミントのやり方っていうのをずっと丸4日くらいかけてきて予約見つけたんですけれども、
それは半分、単分というかね、プログラミングが必要な部分と必要じゃない部分があって、
必要じゃない部分というかやり方ですね。
必要じゃないやり方についてはヒトジェネの皆さんにも、漁業会員の皆さんに動画でも既にお伝えしてます。
プログラミングが必要な部分はね、ちょっとお伝えできる自信が全然ないです。
もう本当に難しかったので、もう一回やれと言われたら、自分はなんとかできるかもしれないですけど、
環境構築のところが本当に難しくて大変だったので、
ご自身でもChatGPTに聞きながらやってくださいとしか言えないですね。
もちろんスクリプトとかはね、喜んでお見せしますけれども、
ちょっとそれを何か聞かれても全然お答えられるような知識が私にはありません。
そんなレベルの全然エンジニアとは言えない私なんですが、でも本当に楽しくやってます。
ただね、子供がいるとちょっとなかなかコーディング難しいですね。
本当に気が逸らされるじゃないですか。
うちの子はまだ1歳、もうすぐ2歳なんですけれども、すぐに騒ぐし、
あとはちょっと手繋いで私をどっかに連れて行こうとするし、
そうすると途中まで組んでるのに、それが一回入っちゃうだけでももう分かんなくなっちゃうので、
なかなか難しいなって思っています。
なのでちょっと私がエンジニアになることはおそらくあんまりないんじゃないかなとは思ってるんですけれども、
でもね、こんな感じでこのぐらいのゆるゆるな感じの最新技術、面白いなーって思いながら触るぐらいが私にはちょうどいいなーなんて思ったりもしています。
なのでね、ぜひぜひ皆さんもね、こういうことを勉強するの、新しいことを勉強するのが好きな方は、
ヒトジェネに入っていただいて、一緒に学んで実践していきましょう。
ガスレス、ガス代無料のフリーミントは本当に楽しいことができる可能性がすごいあるなと思っているので、ぜひぜひやっていただけたら嬉しいです。
はい、では今日もヒトジェネラジオを最後までお聞きくださりありがとうございました。
NFTについて学ぶならヒトジェネコミュニティにも遊びに来てくださいね。
毎日夜中時半からスペースもやっています。
それでは今日も素敵な一日をお過ごしください。失礼します。
11:53

コメント

スクロール