00:06
みなさんこんにちは、ひとりでジェネルモンのちびがはくままです。
さて、今日は相続GOX対策をしようというテーマでお話をしたいと思います。
先日、先日というか昨日ですね、昨日相続GOXが怖いよというお話をしたんです。
相続GOXっていうのは、私が勝手に作った情報なんですけれども、
要するにですね、自分が死んでしまった時に家族が暗号試算の存在を知らない、
もしくは知ってはいるんだけれども、シードフレーズだとか秘密鍵、
そういった情報を見つけられなくて、ウォレットを操作することができず、
暗号試算とかNFTが宙に浮いたままになってしまって、
家族に引き継ぐことができないことを、私は相続GOXというふうに呼んでいます。
今日はね、私が取っている相続GOXの対策をシェアしたいと思います。
私の場合は、こんな感じで暗号試算を分けているんですが、
まず3分の1ずつ、暗号試算が仮に10万円だとしましょう。
もうちょっと多いんですけれども、10万円だとしたら、
その3分の1を国内の取引所、例えばコインチェックとかね、
私のメインはビットポイントなんですけれども、
ビットポイントだとか、あとは財布だとかね、
そういった国内の取引所に3分の1を預けています。
そして次の3分の1、これは国内のレンディングサービスに預けています。
具体的には、ハッシュハブレンディングというところに、
イーサだったかな、イーサとビットコインを預けています。
そして残りの3分の1がメタマスクとハードウェアウォレットですね。
そんな感じで大体分けてますね。
ちょっと3分の1より少し多いものもあったりもしますけれども、
大体3分の1ずつぐらい配分をしています。
なんでこんな風にしているかという理由をお伝えしますね。
まず国内の取引所とハッシュハブレンディングというのは、
いわゆるWeb2企業ですよね。
本人確認をしてとか、そういったことをしている会社になるわけです。
なので国内取引所とハッシュハブレンディング、
この2社については、おそらく遺族、私が亡くなったとして、
遺族が家族が本人確認とかにすごく時間がかかると思うんですけれども、
例えば私の子供ですとか、私の夫ですとか、
そういうことを証明するのにすごく時間はかかるかもしれませんが、
おそらく遺族が問い合わせをしてくれれば何とかなると思うんですよね。
たぶん。ちょっと保証はできないですけれども。
私の家では、マネーフォワードMEというツールを使って金融機関を管理しています。
03:03
なので、本当に我が家の場合は数十という金融機関を持っているんですけれども、
口座を持っているんですけれども、数十ぐらいですね。
持っているんですけれども、夫がそれにアクセスをしてくれれば、
おそらくちゃんと我が家の金融機関というのは把握はできるはずです。
そこに問い合わせをすると、私の名前を出してね、
こういう人の名前で口座を持っているはずなんだけれども、
というふうに問い合わせをしてもらえれば、
おそらくWeb2企業だったら対応してくれるんではないかなというふうに思っています。
ただ、メタマスクとハードウェアウォレットは、
おそらく夫にはまだ今の段階では扱うのは難しいんじゃないかなというふうに思っています。
でね、一応ね、ICLというですね、池早さんがやっている池早仮想通貨ラボってですね、
公式の特典なのかわからないですけれども、
池早さんがラボのメンバーは何かあったときにね、
もし秘密鍵とかそういったものを池早さんに連絡を家族がしてくれれば、
現金貸して引き出してあげますよというふうに言ってくださっているので、
私はシードフレーズとか秘密鍵と池早さんの名前と連絡先というのを残しております。
ただね、その情報をちゃんと私が何かあったときに見つけてくれるのか、
家族が見つけてくれるのかというのは結構不安ではあります。
というわけでですね、少なくとも3分の2はWeb2企業に預けるということで確保しようというふうに私は対策をしています。
皆さんはどんなふうに仮想通貨、暗号資産とかNFTなどの管理をしていらっしゃいますでしょうか。
ぜひぜひ皆さんがこんなふうにやっているよとか、これおすすめだよとか、
そういったやり方があればぜひぜひ教えてください。
私が聞いたことあるのは、エンディングノートを用意しているという方も聞いたことあります。
私も一応作ってはいるんですけども、エンディングノートね、市販のやつだと全然書ききれないんですよね。
本当にね、金融機関の数が多すぎてちょっと困っています。
断捨離しないとなというふうにも思っていますが、今の時点ではあんまりできていません。
皆さんも自分がどんなふうに管理をされているのか、相続ゴッグス対策も含めて教えてもらえたら嬉しいです。
ぜひぜひコメントをいただいたり、あとはSNSでシェアしていただいたりしながら教えていただけたら嬉しいです。
今日も一日素敵な日をお過ごしください。失礼します。