00:00
1日10分、宇宙時間をテーマに毎日お届けしております、宇宙話。 今回は、1兆円かけたNASAの衛星、ジェームズウェッブ宇宙望遠鏡が残した
M74、幻の銀河の中で見せる、星ができる ゆりかごの場所、というタイトルでお話ししていきたいと思います。
今回のはですね、大人気宇宙ポータルサイト【sorae】とのコラボ企画になってまして、 記事を見ながら音声聞いていただけると、画像と一緒にですね、楽しんでいただける、非常に面白い取り組みになってますので、ぜひ最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。
3,2,1, ignition.
space to the black hole.
Japan to Mars.
佐々木亮の宇宙話。
2022年9月1日、始まりました。 佐々木亮の宇宙話。
このチャンネルでは、1日10分宇宙時間をテーマに、天文学で白種号を取得した専門家の涼が、毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
ということで 本日の本題はハップル宇宙望遠鏡 そして今話題の1兆円衛星
ジェームスウェップ宇宙望遠鏡が撮影した銀河 そんなタイトルでお話ししていきたいと思います
で 今回のお話は大人気宇宙ポータルサイト ソラエとのコラボ企画になっておりまして
今回ですね 概要欄にリンク貼っておきますので 文字でも宇宙 音声でも宇宙というところで
お話し聞いていただきながら 記事の方も読んでいただけたら嬉しいなというふうに思っております
でですね 今回のはもう本当に記事を見ながら やって欲しいなっていうところが 聞いて欲しいなっていうところが強くて
なんでかっていうと ジェームスウェップ宇宙望遠鏡 この1兆円がかかっている素晴らしい衛星ですね
やっぱり今どんどん出してくる成果っていうところで言うと 綺麗な画像っていうところが多いんですよ
で 今回もものすごく綺麗な魅力的な画像が出ているので その画像を覗きながら
一体どういう撮影がされたのかなんていうところを 理解を深めていけたらなというような感じになっております
はい ということでですね そんな感じで ソラエとのコラボ企画というところでやっておりますが
今回紹介するのは 宇和座 宇和座の方向にある天体でして
こちら M74と呼ばれる銀河になっております
大体地球からの距離が3200万光年先にあるというふうに 言われている天体になっておりまして
銀河っていうところで言うと 3200万光年 そこまで遠いような天体ではないよや ないよなというようなところになっております
今日はこれすごい噛むような気がするな はい
で この天体なんですが 結構珍しい天体として注目が集まっています
これ英語訳すると ファントムギャラクシーって呼ばれるぐらい 一種幻の銀河なんていうふうに言われているぐらいなので
03:03
ぜひ皆さんには その辺りしっかりと目に焼き付けておいていただきたいわけなんですが
なぜそんなに珍しい扱いをされるのかっていうと これ渦巻きを銀河っていうのは
天の川銀河とかっていうところでも 想像できるかなと思うんですが
真ん中に対して星がグワーッと渦巻いているような状態の 渦巻き銀河と呼ばれるような そんな形をしてるんですね
で これって銀河っていわゆる円盤みたいな フリスビーみたいな形をしているので
見る向きによって その見え方っていうのが全然違うと
で 物によっては 銀河がその場所にあっても 縁の方から見てるからこそ 全然
銀河の全体像が見えないっていう天体もありつつ この今回紹介するM74っていうのは
それを綺麗にデスクの表面 つまり銀河全体がぐるぐるぐるぐる回っている様子まで
綺麗に見ることができるというのが このM74と呼ばれる天体になっております
でですね それだけではなく 今回は今 人工衛星として打ち上がってる そして地上とかも含めで
ものすごく目がいいと言われている人工衛星 2つによって撮影された画像っていうのが
ヨーロッパから公開されたというところが 注目になっております
で こちらが何かっていうと ハップル宇宙望遠鏡 そして ジェームスウェップ宇宙望遠鏡と呼ばれるものです
ジェームスウェップ宇宙望遠鏡は去年か 去年の12月に打ち上がって 先日 7月だったかな?に
NASAの成果としてガンガン出始めていると 写真が しかもその1枚目に関しては
バイデン大統領自らが報告するぐらい 世界に向けてアピールしたい そんな材料の1つだったというのが
このジェームスウェップ宇宙望遠鏡になるわけなんですけど この2つ 何が違うのか
今まで散々 世の中に出ている ものすごく綺麗な宇宙の画像っていうのは
基本的にはハップル宇宙望遠鏡で 撮られてるものが多かったりするんですね
ただ この2つ 比較されるものの重要性っていうのは全然違くて
ハップル宇宙望遠鏡っていうのは可視光線と呼ばれる 私たちの目で見ているような光っていうのを捉えるのに優れている人工衛星
一方でジェームスウェップ宇宙望遠鏡っていうのは赤外線 よく携帯の通信とかで使っていたあの赤外線ですね
あれが宇宙から飛んでくるものを捉えるというところで 全然性質が異なるんですよ
ただ 両方ともものすごく目がいい 視力がいいっていうところで
宇宙の綺麗な画像を撮ることに適しているっていうところが 共通点として挙げられるっていう感じですね
で 今回 これ ぜひ記事を見ながら お話聞いていただきたいなと思ってるんですけど
ジェームスウェップ宇宙望遠鏡と ハップル宇宙望遠鏡っていうのを組み合わせることで
06:06
一体何が分かるのかっていうところは さまざまなことが分かるんですが
簡単に言えば 銀河の中のどこで星が生まれて ボコボコ生成されているのかっていうところが明らかになるっていうところが挙げられます
どういうことかっていうと 宇宙空間にはさまざまな星
もちろん私たちも太陽の周りっていうところを グルグル回っている地球にいるわけなんですけど
じゃあ そういう星ってどうやってできるのかっていうと これ いつも宇宙話で話してるみたいに
宇宙空間にあるガスとかチリとかっていうのは固まって そこでお互いのガスとかチリがどんどん蓄積されていって
一つの星の塊っていうのを作っていくっていうのが ざっくりとした流れになるんですね
で 銀河っていうのは大体中心に ブラックホールみたいな強い重力のものがあって
周りにある星とかガスとかチリとかっていうのを グルグルグルグルと自分の力によって引き寄せていくというような力があるんですね
そういったところでガスとかチリとかっていうのが 一部に密集しやすいっていうのがこの銀河の特徴になってます
っていうところで 今回 ハップル宇宙望遠鏡に加えて
ジェームスウェップ宇宙望遠鏡を使って この銀河を観測してあげたところですね
これですね ものすごく鮮明にどこで星が生まれているのかっていうのが わかってくるというようなところなんですね
で なんでジェームスウェップ使えば それがわかるのかっていうところで言うと
さっき話したみたいに これは赤外線を使ってるっていうところが肝になります
赤外線を使うと何がわかるのかっていうと 例えば 赤外線カメラって使うと
暗闇の中で人の体がわかるみたいなのがあると思うんですけど 皆さんのイメージ通りですね
それと同じ感じで星の中にも 星が生まれるタイミングってチリとかガスの中でできるから
基本的には見えないんですよ 外から見たら なぜなら霧の中にいるから ガスとかチリのせいで
ただ 赤外線を使って見ることによって 中心で生まれた星の姿っていうのを綺麗に
くっきりと見ることができるっていうところが重要なポイントとして このジェームスウェップが今回非常に力を発揮しているというようなところが
画像の上でも素人目で見ても絶対にわかるぞっていうような形で見えているので
その辺りをぜひ今回の写真では 空への記事の方で楽しんでいただけたらなというふうに思ってます
で 今回はあくまでそういう綺麗な画像 誰でもわかるような本当にジェームスウェップすごいよなっていう画像が出てきているっていうのが
成果になってくるんですけど 今後 じゃあここで星がたくさん生まれてる じゃあそこでできている星って
一体どういう性質を持っているのか で 星が生まれる現場にはおのずとその後 地球みたいな惑星っていうのができてくる可能性もあるっていうところで
09:04
地球外生命体の研究だったり 地球みたいな星を探していくっていうような研究につながっていく 非常に重要な研究になっているので
こちらですね ぜひ試し 押さえておいていただけたらなというふうに思っております
ということで 今回は大人気宇宙ポータルサイト ソラエとのコラボ企画というところで
ジェームスウェップ宇宙望遠鏡が残した非常に面白い画像 M74 についての特集をさせていただきました
はい ということでですね こんな感じで今日の本題は以上とさせていただきまして
簡単に近況報告させていただこうかなと思うんですが 今日のこのジェームスウェップの話をしたことが
なぜこのタイミングだったのかっていうところがですね ちょっとずつ紐解かれる面白い取り組みが
来週ぐらいには発表できるんじゃないかなと思ってます なんなら来週の月曜日 来週の日曜日ぐらいにはいけるかなっていうところで
どどんとちょっとですね 面白い仕掛けをしているっていうところを皆さんにお知らせできたらなというふうに思っております
具体的に言えばですね 具体的に言ったらいけないのか
皆さんのお手元に何かものとしてすぐに手に入れられるぐらいの 僕の出演している何かが発表されるっていう感じですかね
簡単にはポッドキャストやってるおかげで何かの特集にガツンと載せさせていただいているっていうような感じになっているので
このあたりはちょっとポッドキャストの中だったりとか ライブ配信とかで色々お伝えしていければなと思っているので
各種SNSだったり次の放送っていうのを 楽しみにしておいていただけたらというふうに思っております
9月1日になってね また環境変わっていく方 どんどんいらっしゃるかと思いますが
体調も崩さずに ぜひですね 頑張っていただけたらと思います
僕自身も2ヶ月間休んでいて 転職期間で休んでいたんですが
9月1日本日から新しい仕事の方に就くっていうところになっているので
皆さんも体調を気をつけて そして僕もなるべくちゃんとポッドキャストのリズムを作って
毎朝更新できるっていう形をキープしていきたいなと思ってますので 引き続き応援していただけたら嬉しいなと思っております
ということで今回のお話は以上となります 今回の話も面白いなと思ったら
Spotify アプリでフォロー そしてフォローボタンの横にあるレビュー よろしくお願いいたします
番組の感想や宇宙に関する質問については Twitter のハッシュタグ 宇宙話
またはSpotify アプリのQ&Aコーナーから じゃんじゃんお寄せいただけたら嬉しいです
それではまた明日お会いしましょう さようなら