1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 801. SPACETIDE現地レポート!..
2022-12-17 13:51

801. SPACETIDE現地レポート!2022年の宇宙ニュースを振り返ると見える課題?

アジア最大級の宇宙ビジネスカンファレンス「SPACETIDE」にメディアパートナーとして参加してきました。

2022年をwebメディアの担当者が語り、そこにビジネススクール教授の視点が加わることで、

あらたな課題が見えてきている!そんな視点が面白かった話を現地の内容をもとにお届けします!


宇宙兄弟150話無料公開中!

https://koyamachuya.com/news/attention/104052/

宇宙兄弟Twitter

https://twitter.com/uchu_kyodai

第4回Japan Podcast AwardsのHPはこちら!

https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2022_listener

Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

個人ホームページはこちら!

http://ryosasaki.net/

Youtubeチャンネルも更新中

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA

Voicy

https://voicy.jp/channel/1726

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

note

https://note.com/ryo_sasaki

ジングル作成:モリグチさんfromワクワクラジオ

https://open.spotify.com/show/3LYTJRlUlb9wU7geQyoDzE?si=c178010fd8154ea9

00:00
1日10分、宇宙時間をテーマに毎日お届けしております、宇宙話。今回は、この宇宙話をメディアパートナーとして選出いただいた
アジア最大級の宇宙ビジネスカンファレンス、SPACETIDEに参加してきた現場リポートをお届けしていきたいと思います。
まあ、2022年こんな面白い話あったねとか、現地でトークセッションが繰り広げられてるところ、こんなとこ面白かったよっていう話から
実は宇宙話のリスナー、やっぱり宇宙業界に沢山いるなと有名人気分を味わってきた、ちょっと嬉しかったお話までしていくので、ぜひ最後までお付き合いください。
3,2,1
イクニション
スペース
スペース
日本
佐々木亮の宇宙話
2022年12月17日始まりました佐々木亮の宇宙話
このチャンネルでは1日10分宇宙時間をテーマに天文学で白紙号を取得した専門家の亮が
毎日最新の宇宙トピックをお届けしております
ということで本日でエピソードが801話目を迎えているというところで
800話も超えて新規一点頑張っていこうかなというところでやっておりますが
今日紹介するのは2022年12月の16日に開催された
アジア最大級の宇宙ビジネスカンファレンススペースタイドイヤーエンドの
イベントに参加してきた模様をちょっとお届けしていきたいなという風に思っております
今回このスペースタイド何度か話題には出てると思うんですね
ポッドキャストで簡単に言うと本当に名前の通りで
宇宙ビジネスっていうところを中心に
セッションがいろいろトークセッションが繰り広げられるイベントになっていて
年に1回大きく数日にわたって行われるビジネスカンファレンスがあって
今回は年末のテーマが大忘年会みたいなところだったので
各会社のトークセッションがありつつも
どっちかっていうと食事をしながらネットワーキングっていう
コミュニケーションを取るような時間が比較的多いような
そういう立て付けになってるイベントだったんですね
なので国内で宇宙ビジネスに関わってる人とかは結構参加してるような
そんなところになってるわけなんですよ
で そのスペースタイドっていうイベントに
夏 そして今回のイヤーエンドっていうところで2回目ですね
宇宙話をメディアパートナーとしてご支援していただいたっていうところがあるので
今回はその現地でのレポートですね 昨日参加してきたので
そちらについていろいろお話ししていきたいと思います
ちょっと明日と今日と 今日と明日っていうところで
03:00
2本ぐらいに分けて現地での模様とかお届けできたらなと思うんですよ
東京で開催されたっていうところがあるので
地方で宇宙ビジネスやってるけど来れないっていう人も全然いると思うんですね
なのでそこら辺でちょっと雰囲気でも伝わったら嬉しいなというところを思っております
はい ということで 今日1本目では大きく分けて2つお話ししていこうかなと思うんですけど
まず1つは最初のセッションで行われていた
2022年の宇宙ビジネスのビッグトピックって何だったんだろうみたいなところを
ニュースピックスだったりとかマイナビだったりとかっていうところが
科学記事担当 宇宙関連の記事担当の人たちが登壇して
そこに対して早稲田大学のビジネススクールで教授をやられてる
イリアマさんっていう方と あともともとAKBだった
最近宇宙関連でよく名前が挙がる前田亜美さんですね
あとスペースタイルズの石田さんが登壇されてみたいなところで
2022年を振り返ってどんな宇宙ニュースがあったのかみたいなところを
振り返る回だったんですよ
その振り返りの中でトピックとしては
月年探査っていうところが一番大きかったよねっていう話が出ていたところと
あとは宇宙食に関する話とかも出てましたね
この辺り 実は僕が一番驚きだったところで言うと
驚く要素が少なかったかなっていうのが
個人的な感覚としてちょっとびっくりした部分があって
やっぱり毎日毎日この宇宙話で宇宙ビジネスの話だったりとか
天文学の話だったりとか 僕専門なので
あとは宇宙開発 技術開発のところっていうところを
一人で全部ネタを探して
一人でこれ回してるっていうところになるじゃないですか
そうなってくると毎日触れる情報量が多いんですよね
そうなってくると国内で出てる情報 国外も含めで
結構な情報量見てるので あの話なんだみたいな
っていうところが結構あの人はそういう風に捉えてたんだなみたいなところで
トピック自体に新鮮味を覚えるっていうよりは
どっちかっていうとその人たちはそうやって捉えてるんだみたいなところに
関心が行くようになったっていう
ちょっと聞き方が変わったかなっていう感じがしたんですよね
なのでぜひ宇宙話ちょっとでも今回初めて聞くよっていう人も全然いると思うし
それに加えていつも時玉聞いてるよみたいな人もいると思うんですけど
これ このポッドキャスト毎日聞いてもらえたら
大体いろんなニュースメディアで出てくるような主要なトピックは
確実にカバーできてるなっていうところが
06:02
今回ちょっと自信を持てた部分かなと思ってるので
なんかこう文字見るの苦手だなとか
忙しくてなかなかそういうの見れないよっていう方は
流し聞きで宇宙話聞いてもらうだけで
2022年とか1年間でどういうこと起きたのかみたいなのは
サクッと終えるんだろうなという風な感じを持ったので
ぜひですね ここから皆さんまたまた
たくさん聞いていっていただけたらという風に思っております
で そのセッションの中で
これ僕結構面白いなと思ったのは
早稲田大学のビジネススクールで教授やられてる
イリアマさんっていう方が結構
なんでしょう トークが上手な方というか
すごい聞いてて面白いなって思ったんですよ
そんな中で一緒に登壇されてる元AKBの前田亜美さんに
アイドルの生存戦略として宇宙っていう武器つけてるんですかみたいな
そんなことステージで聞くみたいなね
すごい思ったんですよ でもまあ
やっぱ元々は宇宙への興味があったみたいなところの返答があったりして
さすがの返答だなっていうところと
マジで宇宙ビジネスっていうところで結構
ちょっと固い雰囲気みたいなのは当初あったんですけど
そのイリアマさんのトークの軽やかさみたいなところで
一気になんか場が和んだ感があって
見習いたい部分は多かったなっていうのは個人的に思いましたね
そんな中でそのトークの中で色々展開されてたんですけど
今後宇宙ビジネスっていうところにどういう課題があってみたいな
ビジネスに限らず宇宙開発っていうところですね
どんなところあるかなっていうのがいくつも話題として出てきたんですが
その中でも2つ課題として大きく残ってるとか
足りてない部分あるよねみたいな話で出てて気になったのが
一個は月面かけるエンタメって不足してるんじゃないっていうところですね
これ2040年とかに人間がどんどん月面に住んでいくみたいな
そういったところが期待されているっていうところがありつつ
やっぱ人間がいる場所にはそれなりのエンタメ性みたいなところ
エンターテイメントとして楽しめる部分だったりとか
そういったところがあってもいいはずにも関わらず
そこの生活っていうところをリアルに考えた時の
エンタメってちょっと不足してるんじゃないかなっていう話が出てて
いやまさにその通りだなと思ったので
ここからちょっと多分宇宙への距離遠いなって思ってる
地球でエンタメをやってる会社とかが
じゃあ月面でそういうどんどんアイディア出していくみたいなところっていうのは
結構面白い部分出てくるんじゃないかなと思うんで
そういう事例あったら積極的に
ポッドキャストの中でも紹介していこうかなと思ったし
なんなら自分でもそういうの考えていきながら
09:00
人と話せたら面白いなっていうのは個人的に思いました
あともう一つは盛り上がってる盛り上がってるっていう
宇宙開発の話出てるにも関わらず
じゃあこの技術が例えば日本メイドインジャパンで
その技術が日本国内一体どこで使われてるのかっていうところ
衛星作る技術だったり
推進剤人工衛星を動かす推進剤の話が出てたりとかしても
一体その技術がどこで使われてるのか
それが国内でもそうだし
国外っていう目線でもそうだしっていうところですね
例えば日本で作った技術
アメリカで使われてるヨーロッパで使われてる
なんならもっとアフリカの方でもしかしたら
使われるかもしれないみたいな
そういったところの業界全体のマップみたいな
技術だったり資材だったりとか
そういったところをカバーできるような
情報が揃ってる場もないなっていうところが
課題なんじゃないっていう話が出ていたので
そういった業界全体を包括するような
そんな話がこれからどんどん出てきたら面白いっていう話も
確かにそうだなと思ったので
ちょっとその辺りは今後いろいろ出てくるのを楽しみにしていきたいな
というふうに思っているというところが
セッションの中で話してた内容で気になった部分ですね
そんな感じで1個面白かったトピックとしては
そんな感じだったんですけど
もう1個あるって言ってたけどもう10分経っちゃったんで
なのでもう1個はまた明日続き話していきたいと思います
スペースタイドのスポンサーとして動いてる会社が
一体2022年どういうアップデートがあったのか
っていう話だったりとか
あとはスペースタイドの中でも
新規事業みたいなところにどんどんアドバイスだったり
お金だったり人だったりっていうのを回していくみたいな
そういうところの話もあったので
ちょっと明日はそちらについて紹介していきたいな
というふうに思っておりますので
ぜひ楽しみにしておいてください
ということでこんだけたくさん喋ることがあるぐらい
面白かったスペースタイドだったわけなんですけど
近況報告もやっぱりそこ関連になっちゃうんですよね
毎日させてもらってますけど
ネットワーキングっていうコミュニケーション
参加者登壇してる人以外にも参加者同士で
コミュニケーションを取れる時間があったときに
半年前に参加させてもらったときも
結構お声掛けいただいたんですよ
ポッドキャスト知ってますみたいな
聞いてますっていう話をしてもらえて
ものすごく嬉しかった記憶があったんですよね
そこの場に行ったらちょっとした有名人みたいな
そんな調子乗ってることは冗談として
そういう気持ちがちょっとあったんですよね
嬉しいなっていうところがあって
今回行ったらですね
もっと増えてて
聞いてるっていう話をしてくれる方が
いろいろなシチュエーションで聞いてもらってるみたいなんですけど
12:01
やっぱり業界に初めて入ったとか
それこそ宇宙もやってる会社に入って
たまたま宇宙の事業部に配属になった
っていうところになったときに
宇宙の勉強どうやってすればいいんだろう
みたいなところで
ポッドキャストっていうところで
情報を整理していこうって思うタイミングがあるらしいんですね
人によっては
そのときに見つけてもらって
聞いていくと
じゃあ通勤のときにここから情報収集してれば
ある程度カバーできる
みたいなところを実感してもらってるみたいで
なのでそういう方に
結構な数声掛けていただいたかなっていう
なんか今回は
今年とか去年とか新卒で
宇宙系の事業部に配属になったっていう人から
声かけてもらった感じが多かったのが
すごい嬉しかったなっていう感じがあったので
やっぱり毎日毎日やってると
そういう言葉も聞けるんだなというところで
会場にこんだけ聞いてくれてる人いるんだから
みんなもうちょっとコメントくれよっていうね
それだけちょっと思いました
なのでぜひ存在をアピールしてくれたら
めちゃめちゃ嬉しいなと思うので
何かしらTwitterだったりInstagramだったり
概要欄に全部貼ってあるので
ちょっとコミュニケーション取りに来てくれたら
嬉しいなと個人的には思っております
そんな感じでちょっとした有名人気分を味わった
スペースタイドでしたが
明日もちょっと面白かった内容をいくつか
紹介していこうと思うので
ぜひ楽しみにしておいてください
今回の話も面白いなと思ったら
お手元のSpotifyアプリで
フォローボタンの下にあるレビュー
ぜひよろしくお願いいたします
番組の感想や宇宙に関する質問については
Twitterのハッシュタグ宇宙話
またはSpotifyのQ&Aコーナーから
ジャンジャンお寄せいただけたら嬉しいです
それではまた明日お会いしましょう
さようなら
13:51

コメント

スクロール