1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 819. 日本が誇る巨大ロケット..
2023-01-06 13:08

819. 日本が誇る巨大ロケット「H3ロケット」が打ち上げ決定!

復活!!健康には気をつけましょう。健康祈願!

とうとう打ち上げが決定したH3ロケット。その特徴を特集します!



宇宙兄弟150話無料公開中!

https://koyamachuya.com/news/attention/104052/

宇宙兄弟15周年記念サイトはコチラ

https://bit.ly/3G1Szm3

宇宙兄弟Twitterはコチラ!

https://twitter.com/uchu_kyodai

第4回Japan Podcast Awardsから是非投票お願いします!

https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2022_listener

Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

個人ホームページはこちら!

http://ryosasaki.net/

Youtubeチャンネルも更新中

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA

Voicy

https://voicy.jp/channel/1726

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

note

https://note.com/ryo_sasaki

ジングル作成:モリグチさんfromワクワクラジオ

https://open.spotify.com/show/3LYTJRlUlb9wU7geQyoDzE?si=c178010fd8154ea9

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/ryo-sasaki/message
00:00
1日10分宇宙時間をテーマに毎日お届けしております宇宙話。 今回は日本が誇るロケットH3ロケットが打ち上がるスケジュールが出たというところで、
H3ロケットが一体どんな特徴を持ったロケットなのか、そして一体いつ打ち上がるのか、 そのあたりについてお話ししていこうと思っております。
コロナから復活しました。ただいまー。
2023年1月6日始まりました。 佐々木亮の宇宙話。このチャンネルでは1日10分宇宙時間をテーマに天文学で博士号を取得した専門家の
亮が毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。 ということで本日でエピソードが819話目を迎えるというところになって
おりまして、改めまして明けましておめでとうございますというところと、 2023年微妙なスタートというところになってしまいました。
コロナから復活して第1弾というところで、もしかしたら声の調子 まだ本調子に聞こえないかもしれませんが、まあゆっくり聞いていってくださいお願いします。
ということで今回紹介するのは2月の12日、2023年2月の12日に内訳が決定した 日本の新たなロケットH3ロケットに関するお話をしていきたいと思います。
で今回はこのH3ロケットに関するお話にプラスしてそこに搭載されているミッションに 関するお話もちょっと挟んでいきたいなというところが本題になっているわけなんですね。
でまず今回紹介するH3ロケットについて こちらですねまあ日本が特にJAXAが中心となって打ち上げるロケット
っていうところで言うと2つの柱のうちの一つですね 一つが今回紹介するH2ロケットからの後継機になっているH3ロケット
ここらへんは多分聞いたことある方多いんじゃないですかね でポッドキャストでもタイアップさせていただいて10月に11月だったっけな
打ち上げがあったイプシロンロケット この2つがJAXA主導で歴史のある日本のロケット
打ち上げの機構の2つという風になっているわけなんですよ でそこがまあ今回
新たにパワーアップして今までH2だったやつがH3になって打ち上がっていく っていうところの1号機がまあ2月12日に打ち上がっていくと
でこちらの方がイプシロンロケットに比べて大型のロケットなんですね まあ大型小型それぞれメリットデメリットっていうのはあって
03:02
もちろん小型だからこそ宇宙に持っていく時の費用的な面な部分だったりとか あとはコンパクトにコンスタントに打ち上げていけるみたいなところも
1個特徴としては上がっていてその一方でやっぱり大型のミッションとかを進めて いく上ではペイロードと呼ばれる
そのロケットって打ち上げることがゴールではなくてそこに何か荷物を乗せて その荷物を乗せた上で宇宙まで持っていくっていうところが
まあこの運搬していくっていうところ能力として重要なわけですよね そうするとまあ貨物室が大きいものと小さいもの
大型トラックと軽トラみたいな 軽トラって言うとイプシロンロケットにちょっと失礼かもしれないですけど
まあでもそういった違いがあるというところで 今回のH3ロケットは大きさでいうところは
まあ63メートルぐらいあるらしいですよね これちなみにイプシロンロケットは24メートル 24.4メートルとかなので
全然これ半分以下だったんですよイプシロンロケットって なのでまあそれぐらいの大きさの比率であるっていうところだったりとか
この2つが日本のロケット打ち上げっていうところの軸になっているっていうところは これ今後宇宙開発をしていく上でも非常に重要なポイントになっていて
イプシロンロケットのメインで使われているエンジンの部分っていうのが 実はこれH3ロケットにも使われていると
でここで技術の共有をすることによって まあ費用をグッと下げられるみたいなところのポイントもあって
どこに使われているかっていうと ロケットってなんか単純な1本で成り立っているようなものがあるじゃないですか
それに加えてなんか大型のロケットってその大きい筒の周りに足元になんか2つとか3つとか なんかちっちゃいロケットみたいなついてるイメージできませんか
なんか小型のなんか酸素ボンベ足元に乗せてるのかなみたいな 分かりますかね
あそこがあれ実はまああれもロケットのそのエンジンの一部なんですけど あそこが今回イプシロンロケットに使われているエンジンが周りを囲んでいると
でイプシロンロケットの時も話したんですけど ロケットについて考えた時にいろんな議論のポイントがある中で一つ重要なのって
燃料が固形なのかそれとも液体なのかっていうところが結構重要だよねっていうのを イプシロンロケットの時に話したんですね
ぜひあの過去の回も聞いていただければと思うんですけど 簡単に言うと固体の燃料を使っているものっていうのは
手持ちのロケット花火みたいな形で1回火をつけたら 燃え尽きるまでバーッと燃え続けると
06:05
一方で液体の燃料を使っているロケットっていうのは微調整が効くんですね 液体の燃料を使っている乗り物といえば
やっぱり一番身近なのって車とかじゃないですか 車もエンジンを踏んだらその分進むし
止まろうと思えば止まれるよねみたいなっていうのがある中で 推進力を得るタイミングを自分で決めれるだったりとか制御できるっていうところが
液体のメリットだったりするんですよね まあそこにもちろんメリットデメリットもあるんですけど
そういう差がある中でH3ロケットっていうのは基本的には全体は液体の燃料で作られている
それにプラスしてイプシロンロケットの時ポイントなのはイプシロンロケット全て 固体燃料ですよって話をさせていただいたと思うんですけど
この共通で使っているエンジンの部分 大きいつつの足元にあるちっちゃいエンジンっていうところには実はここ
固体燃料が使われているっていうところで共通の技術が使われている まあそういう状況になってるんですね
こういった感じで今回H3ロケット共通の開発機構を持つことで開発費を一定下げることに成功して
なおかつ大型化もできているというような状況になっております こんなH3ロケットが今回2023年の2月の12日に打ち上がっていくというところになっていて
今回搭載するミッションなんですけど こちら第一と呼ばれるミッションの後継プロジェクトである
ALOS3と呼ばれるものが打ち上がります こちらは宇宙空間から地球を観測するっていうところを主要な目的として置いているミッションになっていて
これによって今後 地上のデータだったりとか災害に対するデータっていうのを衛星データっていうのをどんどん蓄積していくことができるみたいなところが期待されてるんですが
ここを詳しく話していると 案の定時間をオーバーしていってしまいそうなので こちらの搭載されるALOS3と呼ばれるミッション
第一と呼ばれる衛星の後継プロジェクトですね そして打ち上げのスケジュールですね
これ今まであんま話してなかったんですけど H3ロケットが打ち上がってこの乗せた衛星をいつリリースするのかとか
1個目のエンジン外れて2個目って一体いつ点火されるのかとか どんぐらいのスピードなのかとか
そのあたりをちょっとお話ししていこうかなと思っておりますので 明日もぜひ楽しみにしておいてください
まあね ちょっと2022年後半 JAXAの宇宙への取り組み Epsilonロケット ちょっと失敗に終わってしまい
09:02
その後ね JAXAが満を持して打ち上げた おもてなし衛星月面着陸初がかかっていた部分も失敗してしまいっていうところで
ちょっと失敗へのプレッシャーと次のステップへの期待っていうところが込められて
H3ロケットっていうのはいろんな注目を集めるんじゃないかなと思っているので
ポッドキャストでも応援していけたら嬉しいなと思っております
そんな感じで今回の本題は以上にしていきたいと思います
簡単に近況を報告しておこうかなと思うと
皆さんお久しぶりですというところが一番最初に来るのかなと思っていて
いやこんなにコロナウイルスしんどいかと思うぐらいしんどかったですね
僕ワクチン2回までしか打ってないですよ
なんか3回目打つタイミング逃したなっていうのと
単純にいろいろバタバタして忙しくいろいろ仕事させてもらってたおかげで
ちょっと1日普通に会社の有給とかは出るんですよ
ワクチン休暇みたいなやつはあるんですけど
それ以外にも抱えてるものもいくつかあるから
ちょっと休みたくないなみたいな
しかも別に3回打ったメリットを享受するようなことがないんですよね
直近予定としては海外行くとか旅割り使うとか
その予定が全くなかったんでまあいいやと思ってたら
まあ多分2回しか打ってないっていう弊害なのか
結構な重症化ではないのか
家で黙ってれば治るレベルだったんであれだったんですけど
結構しんどかったですね
これ多分聞いてる人の中にもコロナになった人ってめっちゃいると思ってて
僕友達だけの3人ぐらい
年末のこの3月1日でコロナで病に伏してる友人いたんで
多分結構いるんじゃないかなと思うんですよ
なので僕がコロナで死んで
ポッドキャストが更新できてなかったことすら気づいてない
リスナーもいるんじゃないかと思ってますが
まあ無事復活しました
まだちょっと鼻声なのと咳が頻繁に出るので
この辺りだけちょっと治してね
なるべく早く絶好調な状態で
ポッドキャスト撮っていきたいなというふうに思っております
これコロナウイルス治ってから一番喋ってますね
今ちょっとこれの後怖いなと思ってるぐらいなんですけど
まあ更新はしていけそうなので
ここからまたまた毎日更新していこうかと思っております
なんかこうねちょっと更新できてませんみたいな
ツイッターでの更新とかが多かったかなと思うんですよ
ちょっとこれはもう音声撮る気力もなくて
大変申し訳なかったなと思うんですが
12:02
そういった最新情報とかは
ツイッターで更新することが多いかなと思うので
ぜひですねツイッターだったり
あとインスタグラムの方も一応すいません
ちょっと更新できないですっていうのは出してたので
ぜひ最新の情報だけピックアップしようみたいなところで言うと
SNSぜひフォローしていただけたら嬉しいなと思っております
そんな感じで今回の緊急報告は病気でしたっていうお話でした
いや4日間3日4日寝込むって
僕今まで病気になってやったことなかったんで
結構個人的なしんどかったですね
そんな感じで皆さんも体調にはお気をつけて
2023年1月上旬頑張ってください
今回の話も面白いなと思ったら
お手元のSpotifyアプリでフォロー
フォローボタンの下にあるレビュー
ぜひよろしくお願いいたします
番組の感想や宇宙に関する質問については
ツイッターのハッシュタグ宇宙話
またはSpotifyのQ&Aコーナーから
じゃんじゃんお寄せいただけたら嬉しいです
それではまた明日お会いしましょう
さようなら
13:08

コメント

スクロール