ついに配信開始から50回目の夜、そしてオープンから1年を迎えることができました。今回が2023年最後の開店日になるので、周とかんなの二人が2023年の振り返りをしています。
振り返りって、その年にあった出来事を振り返りつつ、そこから脱線していろんなことを考えている気がします。やりたいことと求められることの乖離の話だったり、続けることだったり、問いを深めたいことがいくつも出てきました。それらは来年に持ち越しの部分もありますが、2023年のうちに洗い出すことが大事なように思います。今夜はクリスマスイブ、皆さんにとって素敵な一夜になりますように。そして、来年も人生百貨店をご贔屓にしていただければ嬉しいです。
▷話し手 大庭 周 1996年生まれの27歳。鹿児島生まれ静岡育ち。株式会社LIXILで法人営業を2年したのち、島根県益田市の(一社)豊かな暮らしラボラトリーへ転職。2022年春に静岡へUターン。現在は家業である製造・建設業の家業 カネヤ工業で営業として働きながら、これからの生き方について考えるトークイベント「生き博」を2019年に静岡でスタートさせたり、フードエッセイ「アイスクリームが溶けぬ前に」を執筆したり。マイブームは、花の写真を撮ること。 note:https://note.com/shuohba|X(Twitter):https://twitter.com/Shu0838|proff:https://proff.io/p/shuohba 松島かんな 1995年生まれ。静岡県出身。旅行企画、ディレクターを経験後、現在はSHE株式会社のSHE Ginzaコミュニティマネージャーを務める。その傍ら、週末フォトグラファー・デザイナーとしても活動中。最近はオーダーメイド撮影サービス「TheatreB」もリリース。光と水辺の美しさを捉えた写真が得意。 X:https://twitter.com/can_m26 ▷おたより(感想・質問・リクエスト・スポンサーになるよという心優しい方はこちらから) https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfnhdvblDwDRk0fl1AisaN6DAHRXpwDD8AXGiNRiGK9JJTmMQ/viewform ★人生百貨店とは 静岡の裾野にある製造・建設業の家業「カネヤ工業」で働いている大庭 周と、SHE GINZAでコミュニティマネージャーをしながら、週末フォトグラファー・デザイナーとしても活動している松島 かんなが、自分のサイズで生きている20代、30代のゲストを迎え、これまで歩んできた人生を聴いたり、悩みや葛藤などを共に考えたりしながら、ゲストとのバーカウンターでのおしゃべりの様子をお届けしています。