1. 人生百貨店
  2. 第82夜「親しみやすい関係性づ..
2024-09-01 34:26

第82夜「親しみやすい関係性づくり、自分にフィットする役回りを考える…」の回

仕事でも友人でもなのですが、声をかけやすい人だったり、初対面で親しみやすそうな人って、特徴があるような気がします。笑顔だったり、言葉遣いだったり、その人がまとう雰囲気だったり。せっかく人と関わるなら、マラソンでいう伴走者・激励者のような親しみやすい人でありたいなと思います。


今夜は会社員の前田 椋馬さんをお迎えし、久しぶりにかんなもカウンターに戻ってきてくれたので、自分にフィットする役割とは、本業(仕事)と本業外(仕事以外の時間)の切り替えについても3人でおしゃべりしてます。9月最初の人生百貨店、ぜひお聴きいただければ嬉しいです。


▷ゲスト

前田 椋馬(会社員)

兵庫県のわりかし田舎出身。大手人材会社で企業の中途採用支援、求職者の転職支援に携わり4年半経験。

2022年12月〜2023年6月までキャリアブレイク期間を経て、2023年7月から人事、コミュマネのフリーランスとして活動。2024年4月からHRtech企業へ正社員転職。「コアキナイコミュニティ」に所属し、自らのコアキナイ(小商、個商)として"自然体験を通じて自分らしさを取り戻すワークショップ”「mui」を運営。のべ100人以上を自然体験(現在活動休止中)を届ける。

趣味は散歩・焚火・山歩き・公園で読書しながら寝落ちすること


▷聞き手 大庭 周 1996年生まれの28歳。鹿児島生まれ静岡育ち。株式会社LIXILで法人営業を2年したのち、島根県益田市の(一社)豊かな暮らしラボラトリーへ転職。2022年春に静岡へUターン。現在は家業である製造・建設業の家業で営業・広報として働きながら、これからの生き方について考えるトークイベント「生き博」を2019年に静岡でスタートさせたり、フードエッセイ「https://note.com/shuohba/m/m32409e755b60」の執筆、間借り喫茶「喫茶たまゆら」をオープンしたりしている。 note:⁠https://note.com/shuohba⁠

X:⁠https://twitter.com/Shu0838⁠

proff:h⁠ttps://proff.io/p/shuohba

松島かんな 1995年生まれ。静岡県出身。旅行企画、ディレクターを経験後、現在はSHE株式会社のSHE Ginzaコミュニティマネージャーを務める。その傍ら、週末フォトグラファー・デザイナーとしても活動中。最近はオーダーメイド撮影サービス「TheatreB」もリリース。光と水辺の美しさを捉えた写真が得意。 X:⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/can_m26⁠⁠⁠⁠ ▷おたより(感想・質問・リクエスト・スポンサーになるよという心優しい方はこちらから) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfnhdvblDwDRk0fl1AisaN6DAHRXpwDD8AXGiNRiGK9JJTmMQ/viewform⁠⁠⁠ ★人生百貨店とは 静岡の裾野にある製造・建設業の家業「カネヤ工業」で働いている大庭 周と、SHE GINZAでコミュニティマネージャーをしながら、週末フォトグラファー・デザイナーとしても活動している松島 かんなが、自分のサイズで生きている20代、30代のゲストを迎え、これまで歩んできた人生を聴いたり、悩みや葛藤などを共に考えたりしながら、ゲストとのバーカウンターでのおしゃべりの様子をお届けしています。

34:26

コメント

スクロール