1. 腸活型!笑顔のレシピ
  2. 復活ありがとうライブ
2022-10-03 22:14

復活ありがとうライブ

初の!インスタグラム&スタンドfm同時ライブ
チャレンジしてみました!

聴いてくれたあなた、
ありがとうございます!
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6303f1894c0953984a781aab

サマリー

ポッドキャストエピソード《復活ありがとうライブ》では、つるすべかおりがインスタグラムの復帰を報告し、聴覚サロンの開始やダイエットに関する考えを共有します。リスナーとの交流を通じて、健康と美容のサポートに関する情報を提供しています。復活ありがとうライブでは、女性たちがビキニを着る夢や食事、体調改善に向けた取り組みを語り、参加者の変化や挑戦にも触れ、前向きな姿勢を強調しています。

インスタライブの復帰
こんばんは、つるすべかおりです。
今ですね、初めてインスタライブとスタンドFMを同時ライブをしてみることにしました。
こんばんは、つるすべかおりです。
なぜかというとですね、9月29日からこんばんはありがとうございます。
今、スタンドFMを聞いてくださっている方、画像がないので音声だけということで、詳しめに言葉も入れながら話します。
9月29日に私はインスタのアカウントに入れなくなって、なぜかというと、乗っ取りを防ぐためには二重セキュリティをかけていました。
そしたら、インスタの音を入れるのがうまくいかなくなって、自分が入れなくなったので、一回ログアウトしたら入れなくなって、
4日、5日くらいインスタのアカウント、チューブラリンの感じで、こんばんはもうみんさん、こんばんはということで、
私のアカウントチューブラリンの不在が4日、5日続いたんですけど、本当に申し訳ありませんでした。
メッセージもたくさんもらってたし、とっても寂しくて、どうやってコンタクトを取ろうかってすごい考えて、
たつのりすぎさん、こんばんは、ありがとうございます。
あ、くみさん、こんばんは、久しぶりです。ありがとうございます。戻ってきました。
ということで、インスタの大元からやっと返事が来てですね、
今日の午後にそのメールを受け取って入ることができました。ありがとうございます。寂しかった。本当にありがとうございます。
聴覚サロンの開始
今日はそれまでに、どうやろうと思っても、フェイスブックとツイッターでどうにかして、
今のアカウントの1473名の方たちと、どうにかしてもう一回つながるすれはないかってものすごく考えて、
もう発信続けるしかないっていうところで、そっちもしてました。
ラジオもしながらね。ということで今日はラジオと、スタンドFMとインスタライブを初めて同時にライブしてみてます。
今日はね、このありがとうっていうのを15本予定してますっていうのをどうしても直接お伝えしたかったのと、
先週、ツルスベラボでね、私がもうずっとしたかった聴覚サロンをオンラインのね、スタートしまして、
そのお話を少しご紹介しようかなと思ってます。
今まで、もちろんツルスベって聴覚で便秘改善だったりとか、
少し体重落としたい、ダイエットしたいっていう方に向けてとか、
ダイレクトメッセージでいろんなお話もしながらお届けしてたところなんですよね。
でも、痩せたいとか、肌綺麗になりたいとか、すごくメッセージたくさんいただいてたのもあったり、
私も昔やっぱり、痩せたい、変わりたかった。肌も綺麗になりたかったし、
ものすごいお化粧品もいろんなの試してみたり、
ダイエット食品も酵素だったり、プロテインに置き換えたりとか、
すごいいろんなことしてきたので、補正したり使ったりとかね、
いろんなことしてきて、破綻利用心なんですけどね、
なぜかそういう、いろんなこと試してみてて。
なんですけど、やっぱり今、ツルスベで私自身も1年間やってみて、
これだけ変わったので、やっぱりこのタイミングでやってみようと思って、
もうスタートさせました。
今ね、30代の方、2名女性を受講ということでサポート始めてます。
やってみて、やっぱり今まで管理をして、
栄養管理、本当に病気の、とても本当に命に関わる病気の方から、
赤ちゃんたち、病院の赤ちゃんたちもだし、
保育園とかの立ち上げだったり、保育園幼稚園のメニューだったりね、
子どもたちだったり、もちろん自分の子どももそうだけど、
本当幅広い、自分が座りがひどかったのもあったりとか、
最後も変な大変なブヨブヨになったりとか、
いろんな高齢の方ももちろんね、施設とかも携わってきたので、
いろんな年代のいろんな場面のシチュエーションの人たちの食事と生活、
背弁とかいろんな悩み、もっと可愛くなりたい、
本当おばあちゃんたちでも可愛くなりたい、
髪型もね、かおりさんみたいにしたいのになーとか、
いろんなそういうところも見させてもらった中で、
やっぱりね、今私がこうやってしてることをベースに
サポートもできるっていうところを確信したので、
これからもっともっとブラッシュアップしながらしていこうと思ってます。
ダイエットの考え
このライブのスタンドイフは大丈夫かな?
どんなことしてるかって、
ダイエットとかされたことありますか?
人ね、ダイエットって、
誰もが今ダイエット中なんだよねっていうのを口癖のように言ってるんじゃないかなと、
私も万年ダイエッターだったので、
したことある方ほとんどだと思うんですけど、
かずえさん、こんばんは。ありがとうございます。
なんですけどね、
どうですか?ダイエットって言ったら。
なんかそういう我慢したりとか、
何してるかな?我慢したり、
ダイエットイコール我慢。
運動、食事とか、
どうだろう?
なんかね、そういうイメージだと思うんだけど、
やっぱり頑張りすぎたり、ストレスかかって我慢すると、
続かない、一定のところまでやるとガンって落ちるんだけど、
その後、やめたらダイエット終わったってなったら、
どうしても戻るパターンがほとんどなんですよね。
だから食事とか運動で体重、脂肪を落として、
それがもしちょっと、
食事の内容とか、なかなかね、
きちんとタンパク質とかをしっかり摂りながらって、
ご自身では難しいところなんですよね。
だから体重落ちて、やった痩せたって思ったって、
それって実は筋肉が落ちてることが多くて、
筋肉が落ちたら代謝も落ちるから、
ダイエットが痩せたからOKってなった時に、
増えてくるのは今度は脂肪としてくっついてくるんですよね。
脂肪が残ってるでしょ。
なので、ダイエットする前よりも状態が実は悪くなってるっていう、
それでなんかね、本当悪循環になっちゃう。
代謝も落ちて、なぜかブヨブヨになって、
っていうね、
だから筋肉をどうやって落とさずに、
ムキムキにならない。
でもやっぱ筋肉っていうのは基本なのでね、
筋肉って水分を溜める働きもあるし、
代謝を、熱をね、賛成するっていうところもあるので、
どうやって筋肉を落とさずにっていうところを、
やっぱりこう、
ちゃんとしていくのが一番の近道なんですよね。
そこに、
例えばこうやって木がボーンって入るとしたら、
食事で、
葉っぱじゃなくてね、
食事がこう、幹なんですよね。
こうボーンって。
で、そこの先に、
例えば、肌がううおうとカサカサになりにくいとか、
うーん、
ここに、
肌がカサカサになる肌とか、
なんと、食事があっての気持ちがね、安定するとか、
我慢してないからイライラしにくいですよね。
とか、
食事でもちろん腸が良くなったっていう体でいうと、
睡眠も取りやすくなる。
あと便がもちろんスッキリ出る。
便が出れば、
おならも臭くないでしょ。
あんまり発酵しなくなるので。
で、
あとは睡眠でしょ。
気分が前向きになると前向きになるでしょ。
幸せホルモンとかも、
ご食事のとこで腸ができてれば、
幸せホルモンって腸でセロトニンで保護もできるので、
幸せを感じやすくなるでしょ。
そしたらセロトニンが材料になって、
今度は睡眠ホルモンのメラトニンができるから、
眠りも安くなる。
だから、
三大欲求が全部それで満たされるわけなんですよね。
食欲と睡眠と。
性欲も実は腸に関係してるから、
ここのミキの食事っていうところで、
全部はここでバーンって太くなる。
で、枝葉のところで、
それで好きなお洋服が着れるとか、
お化粧のりがよくなる、
人間関係ちょっと深く考えなくてよくなったとか、
それでいろんなことにチャレンジできるとか、
今まで似合わなかったと思ってた色が、
あー、かずみさーん。
こんばんはー。
ありがとうございます。
そう。
とかそういうね、枝葉のところがなるわけです。
ちょっとね、今ね、この初めて、
スタンドFMと同時コラボライブやってます。
なんでかっていうと、
こんばんはー。久しぶりでーす。
インスタちょっと触れなくなったから、
それの関係で早く、
一人でも多くのあなたに発信をしたいと思ったので、
同時に初めてやってみてます。
はい。
ちょっとちらちらこっちの方も、
ちらちらこれ見てます。
そう。なので、こういうことで、
聴覚サロン始めました。
でね、聴覚サロン何やってるかって、
今日ストーリーでも上げてるんですけど、
まずは最初の今、下準備の1週間っていうところで、
食事のいろいろする前にインタビューして、
どうなりたいかっていうのをしっかり聞き取りして、
そこに向かっていこうっていう、
今ね、助走の1週間で、
いよいよ今週始まるんですけどね。
何をするかって言ったら、
食事の週間をもう一回見直そうって、
一応というか、私こう見えて管理用紙なんですよね。
ただ食いしん坊だけども、
食のプロでもあって、
なので、本当にいつも適当にね、
いろんなことやってる風に見えるかもしれないんですけど、
専門管理用紙で、
栄養管理っていうところなので、
ここでもう私のプロとしての食、
ちゃんとね、
172問かな、
のインタビューフォームを、
ちゃんと調査とかにも使うようなのがあって、
それFFQって言うんですけど、
食事摂取頻度調査表っていうね、
それをちょっと導入しまして、
こういうね、
こういう感じの、見たことある?
なんか健康診断でもらうことがあるかもしれない、
で、こういうのを、
172問かな、
それから聞き取るっていうか、
解答してもらって、
それを分析して私が、
で、その方の食事とか、
いろんな性格とか、
なりたい自分っていうところをね、
すり合わせて、
で、
Zoomでオンラインでお話しながら、
じゃあどういう風にしていこうかっていう、
大体的なね、
1個ずつ、
ちゃんと積み上げて、
で、今やってるんですけど、
もうね、私としては、
大体、
今まで管理用紙になって何年なんだろう?
17年くらいかな?
自分のいろんな経験と、
自分がブヨブヨになって、
今これくらいね、
ちゃんとくびれたっていうところだったりとか、
そういうのから、
いやほんとね、
ブヨブヨになったり、
補正したり、
何十万も使ってよかったなと思ったのが、
今回はそれを思いました。
かいおヨガさん、
こんばんは、ありがとうございます。
自分がね、
そんななんかもうブヨブヨとかね、
なってきたから、
どういう風に食事をとったら、
どうなるっていうのは、
もちろんわかるし、
食べ物と町内環境と、
っていうところで、
あーもうこれなんかね、
今回お二人なんですけど、
お二人の、
大体問題点というか、
課題になるところも、
大体もう今見えていて、
かさはらようこさん、
こんばんは、ありがとうございます。
そう、見えてて、
うーん、
すごくね、楽しみです。
なので、
ほんとね、町内環境と食事あればね、
大体の、
あなたの悩みっていうのはね、
9割解決します。
それが、
ビキニを着る夢
一人はね、
ビキニを着たいっていうね、
ママなんですよ。
5時のママ。
すごいですよね、
もうパワフル。
だから、
私なんかね、
こう一人、
1時のママなんだけど、
5時のママで、
ねえもう、
5時のママで黒いビキニ着たら、
もうほんと、
ねえ、
もう、
子供さんからすれば、
自慢のママだろうし、
かっぱさん、こんばんは、
ありがとうございます。
それはね、
もうその、
その女性ママさんは、
何月にビキニを着たい、
っていうのがあるので、
そうでしょ?
すごいでしょ?
5時ね。
そう、だからね、
きっとね、
あのママが、
ビキニ着れるようになったら、
もうどれ、
どの、
その5人プラスママでしょ?
どれがママか、
分かんなくなるんじゃないかなって、
私の楽しみなんですよね。
きっとね、
食事の改善
だから旦那さんもね、
とっても嬉しいんじゃないかなって、
私はね、
ほんと思ってる。
だから、
それに向けての、
大体の、
私の当たりはついてるから、
あとは、
えー、
進めていくだけ。
っていうところね。
ほんとに。
あと1人は、
同じく30代の女性で、
新婚の方で、
その方は、
痩せたいとかじゃなくて、
その方は今度は肌の悩み、
っていうところで、
あの、
伺ってて、
で、その方もね、
1週間いろいろ、
あの、
やり取りする中で、
いろんなことがやっぱり見えてきたので、
やっぱね、
自分だと、
例えばね、
こういう、
なんかいろんな本があるんで、
こういう、
例えば、
栄養士の方だと多分、
こういうの持ってると思うんですけど、
こういう、
なんか、
例えばね、
こういう、
なんだろう、
定食にはどんなのが、
書いてて、
大体のね、
ざっくりの、
パッて、
見るためのものなんですけど、
例えばこういう、
生姜焼き定食は、
何キロカロリーぐらいで、
タンパクは何グラムで、
っていう、
こういうね、
人、
あの、
本があって、
まあ、
こんな本がなくても、
ネットでも調べれるんですけどね、
私はもう、
いつものはこういうのを、
ザザッとちょっとパッと見て、
えー、
なんか、
どれぐらいかな、
何がどれぐらいかな、
っていうのを見たりするのを、
使ってるんですけど、
こういうのがあっても、
どうですか、
なんか、
わかりますかね、
いやいや、
難しいですよね、
私も自分の食事、
いちいちその、
計算はしないんですよね、
よく聞かれるんですけど、
かわりさんとかすごい、
計算しながら食べるでしょ、
とか、
うーん、
マックとか行かないでしょ、
とか言われるけど、
私マックも行くし、
計算はね、
しない、
ただ、
タンパク質はしっかり取る、
タンパク質はしっかり取るように、
してます、
だから、
その辺を、
やっぱりあの、
私がね、
バンスを一緒に走ることによって、
そこだけもう、
とりあえずそこと、
今まで、
きっとね、
何か一つはね、
大きなポイントがあるんですよね、
その人それぞれね、
だからそこを、
私がこう見つけて、
まずそこをね、
ちょっと修正していく、
歯の矯正、
私したんですけどね、
だから、
綺麗でしょ、
だから、
そこを、
私がこう見つけて、
まずそこをね、
ちょっと修正していく、
歯の矯正、
私したんですけどね、
だから、
綺麗でしょ、
それみたいに、
私の場合は、
歯ここはね、
2本抜いて、
ここが出っ歯だったから、
こう抑えたんですけどね、
そんな感じでね、
矯正するみたいに、
じわじわ、
じわじわやっていくの、
矯正って、
2、3年かかるかな、
確か、
痛いんですよ、
ここはね、
あの、
隙間1本、
抜いて、
ここの、
隙間に、
全部はめていく、
だから、
じわじわ、
じわじわ、
じわじわ、
うーん、
痛いんです、
だけど、
食事で、
こう、
色々体を調整していくの、
痛くもないし、
でも、
じわじわ、
じわじわするっていうのは、
一緒、
ちょっとずつ、
直していく、
そしたら、
こういう風に、
綺麗に並ぶでしょ、
それと一緒で、
そんな感じで、
一緒にね、
私が、
やって、
とりあえず1ヶ月間ね、
やることにしてます、
っていう感じで、
あの、
もし、
ご興味があったり、
する方、
ぜひ、
ダイレクトメッセージ、
公式LINEでも、
お問い合わせお待ちしてますので、
あのー、
楽しみですね、
いやー、
こうやってね、
前向きになったりとか、
ね、
あのー、
1個ずつ夢を叶えていける、
女性、
女性じゃなくても、
叶えていける方が、
増えたらいいなって、
本当に思ってます、
私だから、
離婚して10年間、
すっごいもう、
ひどいおばちゃんだったから、
で、
今、
まあ、
2,43歳で、
おばちゃんだったから、
まあ、
2,43歳で、
おばちゃんの年齢では、
あるけども、
あの頃と、
全然考え方違うし、
全部楽しいし、
なんかね、
挑戦することが、
怖くなくなったので、
失敗してもね、
大して痛くなくなっちゃって、
うん、
だからね、
やっぱ、
超はね、
本当にすごいと思ってます、
そう、
一人でもね、
なんか、
頑張って、
頑張って、
頑張ってんのに、
なんで、
私だけ?
って思ってる方、
あなたきっといると思うので、
私はね、
本当、
そのあなたを、
もう、
持ち上げたい、
引っ張り上げたい、
こっちね、
私が、
あの時に、
本当にそういう、
うーん、
相手が欲しかった、
相談できる相手だったりとか、
誰に相談すればいいか、
分かんなかったし、
本当に、
あの頃は、
なんかね、
みんながキラキラに見えて、
周りのママたちも、
だから、
自分が落ちてる時に、
自分が落ちてる時に、
自分が落ちてる時に、
自分が落ちてる時に、
自分が落ちてる時に、
だから、
自分が、
自分が落ちてる時に、
自分が落ちてる時に、
自分が落ちてる時に、
キラキラの人に、
相談できませんよね、
っていうのが、
私のね、
本当、
あの頃の、
もう閉ざしてた、
だから、
私は、
そういう、
前向きな挑戦
あなたに向けて、
このね、
っていう所でした、
何かコメントはありますか あのね私これ髪の毛ねあの宿務かけたんですよ
宿務かけてから初めてライブするんですけど 宿務かけた後すぐ入れなくなっちゃったから
私が思っているよりも周りからの
反応がすごくあのいただいて髪の毛なんかもう前の髪型思い出せないとか言って 今の方がなんか小切りになったねとかねあの
男性から言われるけど こんな感じでやっちゃうね前ね
ここはまだねここは短いままなんだけど ちょっとこういうイメージでねやっていってみようかなと思ってます
っていうとこでした 十分過ぎちゃいましたけど
素敵でした ありがとうございます カズミさん美容師さんですもんね
カズミさんのこのなんかこういうの好きですよ私も
っていうところでした えーとスタンドFも聞いてくださってるあなたありがとうございました
なんかこれは音声で伝わるのか 初めての試みだったんですけどちょっと私これ終わったら
スタンドFの方聞いてみます どういう風に伝わってるのか
ですね はいでは10月始まりましたねもうすぐ10日ですよね早いもう今年
ね 終わりそういやもういいお正月を迎えましょう皆さんでね
いうところでしたありがとうございましたでは あの
ゆっくりお休みくださいまた明日も最高の一日にしましょう ではまたありがとうございます
終了
22:14

コメント

スクロール