00:05
スピーカー 2
令和5年2月16日木曜日毎度お気に入りです。 タートルです。よろしくお願い致します。
今日は昨日勉強した話なんですけれども、の内容なんですけれども、昨日ねソリディティっていうね、 あのコード、コード?プログラミング言語か
について勉強しました。学びました。 しかしね、それを今日こんなんでしたよって話せるほど頭に残ってません。
勉強してる時、めっちゃ楽しかったんですけどね。なんかテキストを用意していただいて、 そのこれがこうなって、これがこうなって、というような感じの話をしてくださったんですね。
で、わかりやすい例えで、 あの
電気、電気ですね。お部屋の電気あるじゃないですか。 壁の電気をポンってスイッチオンってしたら、天井の電気がパッてつく。
スピーカー 1
で、押したら、もう一回押したら消える。 大体の人はもうこれで十分やと。もうその、これ押したらあれがつくんやな。
スピーカー 2
で、もう一回押したら消えるんやなって。まぁ大体の人はこれで十分なんですけど、 エンジニアっていうのは、やっぱこれをどういう仕組みでそれを成り立たせているのかを作っていると。
いうような例え方をしてありました。 実際には
実際電気で言ったら、スイッチと電気が繋がってて、 オンオフすることでパチッと繋がるわけでしょ。
オフすることでパチッと離れるわけでしょ。で、電気消えるという、まぁそういうことなんでしょうけど、 実際のその、それはあくまでも例えで、これがNFTに置き換えると、というような話でしたね。
って言おうと思ったんですけど、やっぱりええ加減なこと言えないんで、やめときます。
ソリディティっていうプログラミング言語のコード表っていうのかな、あれは何というのかな、実際にプログラミングしてある
英語の羅列みたいなものの画面を見ていて、実際のこのソリディティのコードとしてはこの1行なんですと。 この1行でもう成れちゃってますとか
これをするにはこれとこれ2行で終わりますとか、そんな感じなんですよね。 英語がブワーって書いてある割に、これとこれが操作してるだけで、後の英語はまあまあ関係ないっちゃ関係ないんかっていうようなね。
これぐらいのことしか言えないんですよね。全然理解してないでしょ。 あの、あ、昨日さ、昨日のはねアーカイブ撮り忘れたって言ってあったんで、もう一回見れないのがちょっとシュンタロウなんですけど
わかりやすいですよ。今度から皆さん聞いてくださいね、ちゃんと。 ツイッターでパルアカデミーって検索したらね、パルパルさんがやってる勉強会があるので無料で聞けますよ。
無料で聞けるツイッタースペースの勉強会です。 エンジニアのユウキさんという方が優しく解説してくれる。まあまあ喋り方もめちゃめちゃ優しいし
03:02
スピーカー 1
テンポもいいですよね。っていう方がそのコードの内容とか 話してくれます。今度は何の話しようかなどんな話
スピーカー 2
みんなにしたらいいですかねみたいな結構積極的にエンジニアさんがどんどん教えたいっていうような感じ。 聞いてて聞きやすいからこっちもどんどん聞きたいなあいう感じがするんでね
スピーカー 1
まあまあ毎週やった派のかな。2週に1回なのかな。ちょっとわからへんけど 次もまた勉強したいなと思いました。なんか昨日勉強したことを一生懸命これでここで言えて
スピーカー 2
アウトプットになって自分の勉強になったら良かったし、まあ人の勉強にもなって良かったなって思うんですけど 言えてないのが遺憾せん
あかんかったな。ちゃんと紙書いてたんですけどね。書きながら勉強してたんですけどね。 なかなかやっぱ1回で覚えられませんね。難しくて
1時間みっちりしゃべらかったんで、最初の方を覚えてても後からちょっと難しくなっていって、よくわからへんなっていったんですよね。
ということです。 面白かったですけどね。これをどこで使うんかっていう話ですよね。
どこに打ち込んだらいいのっていうか、その画面どこにあるのっていうような話かな。 確認しようもんにも、どこをたどっていけばその画面に行き着くのかみたいなね。
まずその手法的なことからわかんないですよね。 わかんないんですよ僕は。
でも面白い。エンジニアとかプログラミングっていうのがね、まあまあこうも面白いんかと。 できそうなもんですよ。覚えたら。
なんかそのエクセルでいう関数みたいなもんかな。 ちょっとエクセルもはっきり言おう。使えへんのでわかりませんけれども。
なんかまあこれを覚えたらこれができるみたいな感覚やと思います。 当てはめていくような感じかな。
そうやけど何をもってこのエンジニアさんって学び始めはったんでしょうね。
学校教育ってね、同じようにみんな受けるじゃないですか。小中ぐらいは大体義務教育だからみんな同じ教育を受けて、
高校からはちょっと専門的なものに進む人とか、総合学科みたいなね、幅広く小中と同じような感じで学ぶ人といて、
これその先大学とか専門学校でより専門的になっていくんやと思うんですけど、どのタイミングでね、このプログラミングに触れようと思ったんかなとかね、そういうのも気になりますよね。
まあそれで言ったらプログラミングに限らずですけどね、あなたはなぜその道に進んだのっていうのはね、結構面白いところですよね。
人それぞれ違うわけですから。
人の人生って紐解いていったら一個一個物語になっていっててね、ドラマに作れそうですよね。この人のドラマ、この人のドラマってね、映像化したら面白そうですよね。
しないけど、しないけど、なんか自分のドラマを語ってみるかいみたいな感じでね、自分の人生をドラマ仕立てにして喋ってくださいみたいな感じで聞けたら面白いですよね。
まあそれって自己紹介になりますもんね。あ、自己紹介で思い出した。なんかサウンドFMってコツができる、コツじゃない、ツイートじゃないわ。
06:05
スピーカー 2
固定スタンド、スタンドFMができるんですってね。ピン止めが、ピン止めができるんですってね。
そうですし、まずはこれ聞いてくださいみたいな感じですよね、初心者さんっていうか、初心者さん?初めての方はこれ聞いてくださいみたいな自分の入り口的なことを書いておいたら、喋っておいたら、
スピーカー 1
めちゃくちゃな今日、喋っておいたら、プロフィールトークみたいなね、だからそのうち自己紹介的なものを含めて、なんか固定、ピン止め用の喋りみたいなことやってみようかなーみたいな思ってます。
スピーカー 2
今日ちょっとめちゃくちゃですけども、これで終わりますわ。はい、また明日お話しさせていただきます。ありがとうございました。お気に入りです。