1. タートルのべしゃりのネルチャン
  2. その554、そうだ、京都にいた..
2024-04-07 11:56

その554、そうだ、京都にいたみたいな

#京都 #十三参り #嵐山 #龍安寺 #吾唯知足 #そうだ京都へ行こう #桜 #花見 #毎日配信 #関西弁
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6314af028b069b4d0f05a037
00:05
2024年4月7日、日曜日毎度おきにタートルでございます。よろしくお願いいたします。
ちょっといつもと違う感じの、声の大きさにしました。あの、いつも通り元気なんですけれども、
自分の放送を聞いてみると、元気なのはわかるけど、キンキンうるさいなって感じたので、ちょっと
一回やってみます。ローテンションなわけじゃないですよ。ただ、キンキンした声を封印したというだけで、
冒頭の挨拶は声低め、通常この話のところは普通にこれまで通りお話しさせていただきます。よろしくお願いいたします。
昨日ですね、
僕の放送した内容で、Xのポストを概要欄につけておきますので、
Xに飛んでいいねしてくださいっていうお話をしたらですね、本当になんかその通りしていただきましてありがとうございます。
ちゃんとその通りしていただけるんですね。嬉しいですね。ありがとうございます。本当にいいねってしてくださった方々ちゃんとチェックしております。
チェックってやらしいな。そういう意味じゃなくて、してくれはったなっていうのがちゃんと僕の目には映っております。
掛け軸の漢字がすごくかっこいいよっていうお話をさせていただいております。その文字の内容ですね、ちょっとそこに触れたいんですけれども、
我ただ樽を知るという言葉がありまして、これは僕がすごく好きな言葉で、京都の両安寺っていうお寺がありまして、
そこのつくばいと言って、要はお水がちょっと溜まる、四肢落としはないですけど、あんな感じでお水が溜まっていって、
秘釈ですくって、手を洗うみたいな鳥育ちとかつくばいとかって言いますけれども、そういうものがありましてね、
イメージするには石板なんですけど、御縁玉みたいな感じでちょっと丸くて、もうちょっと高さがあるもんですね、厚みがあるもんですね。
御縁玉のこの真ん中のところがくり抜いてあって、そこに水が溜まりますよみたいな感じですね。
そこに水が溜まって、その石板のところに我ただ樽を知るって感じが書いてあるんですけれども、
樽を知るっていうね、満ち足りていることで満足しなさいよということの全能教えなんですよね、これはね。
言葉それだけ取ったらね、樽を知るって足りてないことを知ってもっと学びましょうみたいな感じだと思ってたら、僕はその逆やったっていうことだったんですよね。
もう足りてますからそれ以上欲しがるなと、その方が不幸になると、不満足になるっていうことなんで、
要はどれだけお水を注ぐかじゃなくて、器の大きさを小さくしていこうというか、大きくしていく必要ないよと。
今のコップでも満タンに入っているんだから、わざわざコップを大きくして、もっともっと欲しい、もっともっと欲しいって、その方が心としては貧しくなるよと。
03:05
小さいコップでも満タンやったら、それで心は豊かですよっていうような全能教えなんですよね。
なんかこれって一見良さそうに聞こえて、でもそこに何やろな、孤上心はないのかとか思ってしまいますけど、
それ考え方とか多分解釈の仕方それぞれだと思うので、ちょっと違う、いろんな見解あると思うんですけれども、
そんな言葉、この言葉、両安地に初めて行ったのは高校生の時で、社外見学みたいなんで行ったんですけれども、
そこでちょっとその時にドキッとして自分の心に残っていて、去年の10月にTHCのオフ会をやったんですよね。
僕のコミュニティでオフ会をやって、京都に集まっていただいて、どこにお連れしようかなと思った時に、
皆さんにこのつくばいを見て欲しいなと思って、両安地に皆さんをお連れして観光してもらったと。
金閣寺がその横にあるんでね、ついでに金閣寺も行ってっていう感じで、ついでなんですよ金閣寺は、僕の中ではね。
そんな感じの、我ただ樽を知るという言葉でした。
京都には観光地っていうのがたくさんありましてね、両安地そんな有名かって言われたら、そうでもないかもしれないですけど、
僕の中では京都の中では一番好きなお寺ですね。
金閣寺とか清水寺とかいうのは、もちろん日本全国から人が集まる、世界中から人が集まるような観光名所ではありますよね。
神社、仏閣そこら中にほんまにあるんですけど、実は京都より愛知県の方が多いっていうデータもあるらしいですけれども、
有名ところたくさんあるけど、どこを知っていらっしゃいますかね皆さん。京都といえばって言ったら、
結局やっぱりそういうのが出ますよね。金閣寺、清水寺、あとどこですか?京都といえば。
はい、ちょっと間を与えました。嵐山ですよね。嵐山も有名ですよね。これもね、
世界的にも有名なスポットなのかな。京都といえば嵐山みたいなのもちょっとあるかもしれないですね。
ここに限らずですけど、最近の京都、インバウンド戻ってからはほんまに外国人多いんですよ。
観光地なんか行ったら、ほんまに外国人ばっかりですかっていうような感じ。
嵐山なんかはね、実はやっぱり昔に比べたらだいぶ寂れたなと僕の中では思っていて、
あんまり繁華街っていう街ではないんですよ。嵐山って山ですから、山があって川があって、その景色が綺麗っていうところなんで、
街として反映してるかって言ったらそういうところでもなくて、もちろんお土産屋さんとか食べ歩きみたいなのありますけど、
そんな昔に比べたらだいぶ減ってるんですよね。大人しくなってる。それよりかは自然。
だから今やったらもう当然桜の季節ですし、秋になったらもみじの季節ですしってね、そんな感じ。
06:00
あと食事で言ったら湯豆腐とか。嵐山名物っていうのはそんなに知らないかな。
陶月峡っていう有名な橋があって、そこは映えスポットですよね。
桜の咲いた山をバックにこの橋を取るみたいな大きい橋なんですけれども、そういうところが見どころなのかなと思います。
あと竹林とかですよね。数年前にね、竹林散策しながら線路に足を踏み入れて、
怒られた方、タレントさんが2名ほどいらっしゃいましたけど、竹林って言って竹林ですね。
そんな中を歩くみたいな。そんなところにお寺もいくつかあったりとかして、そういう散策する観光スポットなのかなと思ってます。
京都の人でも知ってるか知ってへんかわからないですけど、謎のお参りみたいなのがありましてね、
13参りっていうのを、これ京都の中心の人以外知らんのじゃないかなと思うんですけど、13参りって言って、
13歳になったらお参りするっていうその習わしなんですよね。これ多分全国的にもないし、京都でもその嵐山周辺に行ける人だけが知ってるような、
多分ね、嵐山とか京都市とか中心部って京都府で言ったら南部なんですよ。
京都府って縦長なんですけど、だいぶ下の方にあるんですよね、中心部って。北部って言ったら日本海側になるんで、そっちの方で13参りって言っても多分知らんのちゃうかなと思うんですけど、
嵐山にね、ちょっと忘れました、なんとか寺にお参りしに行くんですよ、13歳になったら。
13歳になるっていうのは大体ね、小学校6年生が卒業して中学に入るまでの春休みの間によく行くようなお参りなんですよ。
で、ご祈祷していただいたりとかなんかして、でさっき言ったトゲツキョーっていうのをね、振り返らずに渡るっていうのもこれ習わしの一つなんですよ。
あのその
お話、お説法とか聞いて、で
えっとね、あ、そう、僕もね、かつて13歳の時にそれ言ったんですけど、お参りしたんですけど、なんかね全くそんなことも告げられてなかったのに、
いきなりね、あの一文字、自分の好きな漢字を書いてくださいとか言われたんですよ。
いきなり、小学校6年生にいきなり好きな漢字一文字書いてくださいって言って、しかもそんな言ったことのないようなお寺のご祈祷してもらったり、お説法聞いたり、すごく非日常を過ごしたところで
一文字好きな漢字を書いてくださいみたいながあってね、そんないきなり言われましてもちょっと思いつきませんみたいな感じだったと思うんですけど、
これはっきり覚えてるんですけど、当時の僕、そこに魂って書いてあるんですよ。
で、そんな、例えばその時にはまってた、僕はスラムダンク世代なので、スラムダンクの漫画を読んだりとか、ミニバスもやってたんでバスケットやってたりとか、
09:06
あとアニメとかドラマとか、そんな中に例えば魂が出てくる技の名前があるとか、その魂を心に掛けかけてどうのこうのとかいう
その国語で習ったりとかもしてないけれども、なぜか魂って出てきて魂って書いたのを非常にしっかり覚えてるんです。
なぜあの時に魂が出てきたかは分かりませんけれども。
で、ちょっと前の放送でね、僕はソウルメイトっていうね、人と人との付き合いの中でこの瞬間ソウルメイトやなと思うっていう、このソウルっていうのは魂じゃないですか。
だから僕魂って結構キーワードとして昔から根本に持ってるもんなんやなと。
なんか意識して思いついてこれを自分の言葉にしようって決めたんじゃなくて、なんかパッと出てきたというか自分の中にあったものが魂、これ自分の中で重要なことなんやなと思います。
ちょっと話しとれましたけど、そんなね13マイリっていうのがあって、そんな一文字書いて、でそれ終わってお参り終わったら山を下って行ってその都月橋に渡る。
で都月橋を渡り切るまで後ろを振り返らない。これ多分ね過去を振り返らないとかそういう意味合いがあったような気がします。
多分前だけを見るみたいなね。そういう習わしの、だから多分京都の独自のしかも中心部だけの習わしのお参りなんかなというふうに思います。
余談ですけど13って書いて13マイリなんですけど、大阪の十三というところは13って書いて同じ13って書いて十三と読みます。
はいはいディープな街です。余談でしたけれども。
そんな今日なんかもね、4月7日お天気は晴れ。今日日曜日晴れ。
明日明後日の月下っていうのが入学式であの始業式であのそこら中でいろいろあるみたいで、どうやらこの2日間は雨降りそうな感じ。なんかかわいそうですねここ一番で。
雨の思い出になるかもしれませんが、桜もねいよいよ満開になるっていうような感じです。
僕のコミュニティの方では全国各地にホルダーさんがいてくださっているので、全国各地の桜の写真が今寄せておられます。寄せていただいております。
それを見るたびにね、ここの桜はこんな感じで咲いてるんですねってね。
思うことができます。そしてその写真を投稿しているホルダーさんですよね。
ホルダーさんの目線って今こんな感じなんやなって、僕のコミュニティにいてくださっているお仲間さんは今こういうところで過ごしたんやな、家族で過ごしたんやな、お花見行ったんやな、いい雰囲気の中散歩したんやろうなとか思えるのでね、その一枚の写真からその人の感情とかを勝手に
想像してみたりなんかして楽しんでおります。以上です。ではまた明日お話しさせていただきますのでよろしくお願いします。
4月絶好調のタートルでございました。ありがとうございました。お気に入り。
11:56

コメント

スクロール