00:05
令和5年5月9日、火曜日、毎度大きにタートルでございます。よろしくお願いいたします。
今日はですね、一人の女の子の気持ちを考えてみたっていうテーマでお話をさせていただきます。
どういうエピソードがあるんでしょうね。最近ですね、自転車のヘルメット着用努力義務化っていうのが始まりましたよね。
それもあってか、ヘルメットをかぶっていらっしゃる方、多くなったように思うんです。確実に。
っていうのは、ロードバイクであったり、いわゆるスポーティーに走っていらっしゃる方、
サイクリングとして、そういう方っていうのは、もともとウェアーもね、ピチピチのタイツみたいなの着たりとか、
もともとヘルメットをかぶって、ちょっとスポーティーな、穴の開いたようなというか、通気性の良さそうな、
ああいうのをかぶっていらっしゃるイメージがありますけど、まあ日常自転車に乗るときに、今までかぶることってそうないですよね。
おそらく小さなお子さんを前とか後ろに乗せていらっしゃる、その子供さんにかぶせる、そして親はかぶっていない、
こういうところにとどまっているんじゃないかなと思うんですね。でも、自分が最近見る範囲の中で、確実に増えてるなって思うんです。
いつも見る景色、風景の場所を人々が通っていく中で、
あの方は絶対その努力義務化が始まってからかぶってるよなって思うおばあちゃんたちが多いんですよね。
守っていらっしゃる、自主的なのか、息子や孫からかぶれと言われたのか、わかりませんが。
かぶっていらっしゃる。
ヘルメットやけど、確実にそれ原付きのヘルメットやんな、みたいなハンヘル。
ちょっとね、バイク感が出ちゃってるんですよね。
まあヘルメットだからね、規格云々は多分ないと思うんですよね。ヘルメット着用というだけで、原付きとかね、あるいはバイク大型とかになると、
こういうヘルメットじゃないとあかんよっていう規格はあると思うんですけど、こういうヘルメットじゃあかんよっていう規格があると思うんですけど、
ことこの努力義務化においては、その辺の指定はないんかなと思います。
だから多分家に原付前乗ってて、今はもう乗るなと言われて、でもヘルメットを置いてあったから自転車の時にかぶろうかなとしてはる。
そういう人がね、2名ほどいらっしゃるんですよ。 よく前を通るはる人で。
2名ほどが原付のハンヘルでしょ。
03:01
他にもおばあちゃん的な人が、この50ccのハンヘルってわかりますかね。このツルッとした感じのハンボーと言われるやつです。
プラスチック、なんかキラキラキラキラテカテカした感じの、もういかにも原付みたいな。
ひと昔前にそのおばあちゃんがかぶってる感じのハンヘルってわかりますかね。
なんかそのプラスチック、キラキラツルツルしてるんじゃなくて、ちょっと生地っぽくなってる感じのやつ。
なんかそのシートかぶせたるっていうか、皮かぶってるというか、どういうか言ったらいいかわかりませんけど、そういうヘルメットかぶってらっしゃる方もいらっしゃるし。
で一人、あれはキャップかな?ヘルメットかな?って思うような人がいたんですよ。
でそういう、あれどっちやったんやろうと思ったら、行った後帰ってきはったんでね。
まあ多分スーパー行って帰ってきはった感じの主婦ですね。主婦さんですね。
で帰りに見たら、ちゃんとあごひもついてたんで、あれヘルメットやと思ったんですけど、そのヘルメットがね、ジョーバっぽい、ジョッキがかぶりそうな、ちょっとちっちゃめのハンヘルみたいな感じ。
でもおしゃれやったんですよね。もうキャップかと見間違えるぐらいの。
だからそうやってそれ用にちゃんと買われた刀やなと思って。
あともう一つ、公務員の友達がいてね。
その友達にそういう話してたら、やっぱりさすが公務員、そういう世間の要は民間人の人に、お前らかぶってへんやろって言われるのを防ぐためか知りませんけど、
一応署内で努力義務と言われていながらも、ほぼほぼ強制的にかぶりなさいという感じになっているらしく、自転車の時はかぶるとおっしゃってましたね。
ちょっと調べてみたんですよ。その努力義務っていうのがヘルメット以外に何があるのかなと思って。
努力義務っていうグーグルで検索したら、ヘルメットの話題がバーっといっぱい出てきて、あとワクチン、コロナワクチンの話がバーっと出てきて、どっちかどっちかでしたね。
スクロールしてもスクロールしても自転車のことかワクチンのことばっかり。
でももっと深く調べたら何かしら出るかもしれないけど、そこまでは別に調べんでいいやと思って。
ヘルメットはイギリスでは努力義務化にはならないみたいな記事があったんで、それを見てみたらヘルメットは脳震盪を防げるものではないっていうね。
そういう見出しだったかな。そういう見解があるらしいんですね。
だから外傷は防げても、人間の頭の立ち姿とか自転車乗っている姿から地面に叩きつけられたら、それはもう脳震盪を防げるものではないみたいな。
そういうことなのかなと思うんですけど、かぶらへんよりかぶった方が何かしら守れそうな気はしますけどねと思うんですけどね。
06:05
あとはそれこそヘルメットの規格みたいなもんですかね。安全性を保たれたヘルメットみたいなものができたらそれが話し加わってくるのかもしれないですけど。
それで冒頭言いました女の子の気持ちを考えてみるって話なんですけど、そのヘルメットをかぶってる女の子がいるんですね、自転車で。
知らん子ですよ。前通って行ってた子で。
集団でね、5,6人?6,7人?どっちでもいいんですけど、また中学生、小学校高学年か、小学校高学年ぐらいかな。
ぐらいの子が集団で自転車に乗ってる一人だけかぶってたんですよ。他の子をかぶってないのに。
この女の子はなんでかぶってんやろうと思ったときに、自分の自らの意思でヘルメットをかぶる努力義務やからということでかぶり出したか、
親にかぶれと言われたか。だいたい二択になると思いますよね。
その時に自らが安全のためにかぶり出したんだったらそれは問題ないですよね、全くね。
ただ親からかぶりなさいと言われてかぶるときに、みんなかぶってへんもんって言ったか言えへんかったかっていうことがちょっと気になったなと思って。
今までかぶらんでよかったのに、みんなかぶってへんのに、なんで私だけかぶらなあかんのよってなってたとしたら、我慢してかぶってんやな、でもかぶってんの偉いなって思うし。
もしね、自分の意思であろうが親にかぶらされたのであろうが、自分だけかぶってて、集団の中で他の友達から何それヘルメットかぶってとか言ってバカにされたりとか、ヘルメットいじりとかされたとしたら、
もうそんな子は僕はもうバチバチに頭しばき倒しますよね。だからヘルメットかぶれって言ったやろって言ってね、
そんなためのヘルメットにもならんとも限らへんのでね。とにかくね、バカにしたらダメですよね、少数派を。
したかしてないかはわかりませんよ。だから少数派であっても自分の意思か親の言い付けなのかわかりませんが、それを守り通してるあの女の子、偉いなと思って、
なんか偉いねって言ってあげたいなと思うんですけど、知らんおっさん来て偉いねとか言われたときにはそっちの方が恐怖ですよね。自転車でこけて頭打つより恐怖ですよね。
だから言いませんけれど遠く離れたところから偉いで偉いで君って思ってるんでこれ届けばいいなと思ってます。
少数派であっても自らの意思、それが見られる、勝手に僕がそう思っただけなんですけれども、少数派であってもちゃんと身につけてるその女の子は尊いなと思った話でした。
09:08
親に言われてもね、行ってきますの時だけ被っといて後で外すことだってできますしね。ちゃんと守ってるあの子は偉い。本当に努力義務果たしてる。偉いなと思いました。
そんな僕は自転車乗る時たまにありますけど、当然被ってません。以上です。
ではまた明日お話しさせていただきますのでよろしくお願いいたします。ありがとうございました。失礼いたします。