00:01
はい、みなさん、こんにちは、明けましておめでとうございます。
今年も何卒、よろしくお願いします。
2025年もついに始まりましたね。
個人的には、新しく切り替わったっていう思いもありますけど、
年々、昨年の継続をしているなという感触が増えてきて、
昨年というか、単純に12月31日の継続をしているというような感覚が強まってきていて、
ちょっとこれは、個人的にはたるんでる感覚があるので、
気を引き締めればなと思います。
まあ、幸いにも、切り替えの気持ちというか、
新たなスタートを切るみたいな感覚が生き残っていますので、
これはちょっと醸成したいと思うんですけども、
だんだんこういう風になっていくんだなっていう、
しかもそれに慣れてきてしまっている自分を意識しているので、
ちょっとですね、これは何とかせんといけんと思いつつも、
年齢が重なってきたっていうのを、証拠でもあるなと感じてはいます。
さておき、今年2025年始まりましたけど、
私はですね、正月毎年やっていることが2つあって、
1つは明日から始まる箱根駅伝をガッツリ観戦をするというのが1つ目ですね。
僕の母校が総科大学と言っておりまして、
最近箱根駅伝常連校になったと、
まあ客観的にも言ってよいんじゃないかなと思っています。
というのも、静岡県にほぼ確実に来れるぐらいの実力が今ついてて、
びっくりしてますね。
数年前に総合優勝を果たすか、みたいな年もありました。
最終的には2位だったんですね。
それは福郷の第9区まではもうトップで、
2位との数分間の差をつけていて、
第10区で残念ながらラストランナーが調子が悪く、
一気にその数分を巻き返されまして、
逆転されて総合2位で終わるという結果でしたね。
僕が生きている間に総合優勝ができるのか、みたいな、
そんな未来がまさか見えてくるとは思ってなかったので、
やっぱり期待はしてしまうんですけど、
最後のランナーの方も、
本当そのプレッシャーというか、
最後の終わった後ですね、ゴールデンプを切った後、
ものすごい重圧と責任を感じたんでしょうねっていうので、
ちょっと言葉が出てこなかったですけど、
そんな夢を本当ギリギリまで見ていただけたっていうのは、
03:05
ありがたかったかなと思います。
それはさておきですけど、
最近はやっぱり余談が過ぎますね。
そんなこんなで、
もともと自分の母校が出ていなかろうが、
私は走る競技、トラック競技そもそも好きだったので、
箱根駅でも本当に好きで、
ほぼ毎年見てますね。
今年も強い学校3つあるんですけど、
やっぱり母校が出てる限りには、
母校を応援したいなと思ってます。
オールオフクロー両方ですね。
それが一つと、
もう一つはできてないんですけど、
数年前からずっとやっているのは、
100個の目標というものを立ててます。
目標でもいいし、
言い方は欲望と言ってもいいし、
祈りでもいいし、なんでもいいです。
とにかく100個叶えたい。
この100個をこの1年間でやりたいなと思っていることを、
ガーッと上げていくという感じですね。
若い頃はですね、
100個書こうとすると、
物欲をドアッと最初に書いていくんですね。
これが年々物欲がどんどんなくなってて、
今書き始めたんですけど、
もうすでに全然ネタが出てこなくて、
一応埋めているのを計算しても、
21個ですね。
全然届いてない。
昔は、
昔って言っても大学生の頃ですね。
始めたんですけどこれを。
大学生の頃も、
1日でバッと書いて、
50何個、60個ぐらいしか書けないんですよね。
意外と自分って欲ないんだなって本気で思いました。
その書く内容は、
本当人によってまちまちですし、
僕は僕のやり方だとか、
僕の基準で書いていく。
僕の彼女欲しいとかも一つの欲で書いていいと思うんですよね。
とか、貯金を何万円貯めるとか、
どうしても行きたかったラーメン屋3店とかあって、
そこは必ず今年中には行くぞとか。
そんなんでもいいと思ってるんですよね。
とにかく人生でやりたいこととか、
達成したいこと、これ後悔するなとか、
でもいいんです。とにかくその欲を満たしていった時に、
自分はこの人生満足したなと思えるはずなんですね。
それを毎年ちゃんと生き続けていけば、
もう残りは枝葉の話で、
自分はやり切ったなというふうなことが言えればいいと思ってて、
そのために100個書き続けてるんですけど、
人生レベルでの目標とかを書いていってもいいし、
それをブレイクダウンして1個1個書いていくのも全然いいと思うんですけど、
やってみてるとですね、
皆さんも多分同じことにやってみたら分かるんですけど、
なると思いますが、100全然埋まんないです。
1年間かけて100埋めるみたいなことを去年も結局やってて、
去年はなんだかんだ80もいかなかった気がしますね、1年通して。
06:02
途中から子供が生まれたので、
子供の時間に使っていくと、自分の時間を後回しにする。
自分は結構後回しにしがちだったのでね。
今その100個埋めようとして、
もうすでに30個もいかない時点で、
もうないぞみたいになってきてて、
今はやろうとしてるのは、
今年は絶対読む。
つんどくしてもよいけど、この本だけはつんどくしない。
最優先で読む本っていうのを今年は決めようかなと思っていて、
それが今年のテーマというか目標の1つですね。
去年3つあったんですけど、今年は2つしか出てこなくて、
このまま2つでいっても全然いいかなと思ってますけど、
1つ目は読書における制約と制約を決めようと思ってます。
去年の目標にも制約はあったんですね。
あったんですけど、今年は読書っていうのにちゃんとフォーカスを置いて、
制約と制約をしようかなと思ってます。
読書以外にも制約と制約っていうのはあって、
やっぱり僕もエンジニアの端くれではあるので、
エンジニアリングマネージャーですけど、
エンジニアリングにも携わる身としては、どの技術を触れようかとか、
どのライブラリ、フレームワーク、もしくは言語を今年は勉強しようかなとか、
っていうのも毎年ですね、やっぱり1年間通していくと、
新しいライブラリとか新しいサースとかってどんどん出てくるわけで、
それを試していくってことになると、
ここの制約と制約は絞るのが難しいんですよね。
書籍はある程度いけると思います。
この時点でやっぱり今まで貯めてきたけど、
この人生においてこれは読むだろうなみたいな書籍って絶対あると思うんですよね。
その中で今年、特に今の人生のタイミングとか、
ライフイベントの中でこれはやっぱり読んでおかなきゃいけないっていうものの優先度は、
その瞬間で決めれると思っているんですよね。
それを目標の1個ずつに決めていけば、
もうちょっと100個の目標は埋まるんじゃないかなと。
最低でも1月に1冊って思ったんですけど、
1冊じゃ多分足らない気がするんですよね。
1.5か2冊ぐらい。
1年間で、1.5だとしても12なので、
18冊ですかね。
2冊にすると24冊。
ざっくり20冊ぐらい書いていこうかなと思っていて、
そうすると目標はすでに40個とか埋まっていくんですよね。
そんな感じで欲がなくなってくると、
達成したいこととか、
身につけたいスキルや習慣という、
無機物に目標がどんどんシフトしていくなっていうのは思ったりします。
最終的には自分個人の目標とかっていうのがなくなっていて、
誰か家族が頑張っていることを自分も応援して目標を達成していきたいとか、
もしくは子どもがやろうと思っていることに全力応援をして、
09:00
それが達成できたら自分も達成できたみたいな感じに、
最終的にはなると思いますね。
人生なんで。
そんなものをやっていこうと思っていますと。
話2点算定してますけど、
その100個の目標の中で読書を入れていこうかなと思ったりしてますという感じですね。
読書における制約と制約も定めるけど、
ちょっと技術における制約と制約は難しいんですよね。
本当は新しくて、でもこれは何ですかね。
やらないと、これを身に付けておかないと取り残されてしまうみたいな、
キラーテクノロジーみたいなのが結構出がちなんですよね。
1年間通しても。
少なくとも自分のキャリアにおいてとか今の職場において、
これはやっとかんと絶対いけないなみたいなものって出てくる可能性が高いんですよね。
今までの経験上。
そこを前後させたいというか、内容ブラッシュアップ、見直しをしたいので、
リファインメントをしたいので、
技術における制約と制約はちょっと今の現時点では難しいんですけど、
今年必ずやろうとか、今年こそは身に付けたいと思っている技術はもちろんあるので、
そこは入れようかなと思ったりしてます。
2つ目はテーマの2つ目ですね。
今年の大テーマとしての2つ目は、やりたいことをやるっていうことにしようと思います。
去年の制約と制約にも近いんですけど、
もうちょっとわかりやすく平たい言葉でやりたいことをやるにしようかなと思いました。
これは去年、子供生まれる前に妻に指摘というかアドバイスをいただいた言葉の中で、
やはり子供が生まれると子供のために時間がどんどん割かれていく。
そうすると自分の人生を生きれなくなってくるので、
空いた時間は本当に自分がやりたいことをちゃんとやってねっていうふうに言われた。
子供を理由にしてやりたいことをやれなかったっていうのはとても恥ずかしいし、
それ言ったら私怒るよっていうふうに言われたんですね。
これ本当その通りだと思って、こういうことを言ってくれるのは本当ありがたかったなと思うので、
今年はある意味でちょっと自分を優先する時間をちゃんと作ろうと思っていて、
その目標としてやりたいことをやるという感じでしょうかなと思っています。
その中に、今年のその100個の目標の中にブレイクダウンされたものが欠ければいいなと思っていて、
今はそうやって、この1年というか1月、3月日だな、本当は一番いいのは3月日ですね。
この休暇中に決めきって、あとはそれを片っ端から一個一個こなしていくっていうのが理想ではありますよね。
でもやってみると毎年全然できないので、1年間通してやっていこうかなと思っています。
でも基準としてはさっき決めた2つの目標、ここから外れないもの、枝端のものについて手が行きがちですし、
今目の前のことよりも新しいものが見えたら、やはり人間って新しいものが大好きなので飛びつこうとしてしまうんですけど、
12:04
そこはやはり自精神発揮させて、しっかりこの目標に対してやっていこうっていうのを、
自分でも振り返りをやっていこうかなと思ったりしています。
そんなことで今年も何とか自分なりに頑張りたいとは思っていますけど、
皆さんももし興味あればやってみていただければと思います。
とても面白いですよ、100個の目標。
本当に100埋められる方って逆にすごいと思います。
僕みたいに40名の前になってきてて、100埋まるぐらいの、ある意味で欲ですよね。
人間やっぱり動物的な観点があるので、欲がないと生きていけないと僕は思っています。
それが100、全然余裕で埋まるよって人、すごくエネルギッシュだし、
本当人生生きてるなと思っていて、正直羨ましいと思いますけど、
やってみていただければと思います。
全然30でもいいと思いますけどね。
ただ、やっぱり目標をでかく立てておいた方がいいと思っているのは、
何らかの100パー達成することってほぼないと思っていて、
それができるのは最高ではあるんですけど、
目標100パーセント達成しないにしても、
80パー達成するとできたことってたくさんあるはずなんですよ。
やっぱり人生はそのできたことをどんどんどれだけ積み上げていけて、
自分が満足できたかって意味尽きると思っているので、
やはり高い目標を立てて、高すぎるから、
完全に心折れるレベルまで高いのを立てるのはしんどい。
ただ100個って言われると、割となんかブレイクダウンしないと書けないと思うんですよね。
それを全部って考えると大きいテーマになるように見えるけど、
1個1個はちっちゃいので、トゥードゥリストみたいな感じではありますけど、
やれると思うのでぜひ、結構僕これお勧めしてますので、
やってみていただければなと思います。
ではでは、短いですけど、
今回1月1日、
簡単1発目の配信はこれで以上にしたいと思います。
今年もこんな感じでゆるくのんびり、
この番組ではやっていけたらと思います。
継続が大事ですし、
なるべくアウトプットがあるからこそ僕らはインプットができる、
もうそういう年になっているはずですので、
ぐるりとお付き合いいただければなと思います。
それでは終わっていきたいと思います。
今年も改めて何卒よろしくお願いいたします。
ではでは。