1. TRY-CATCH FM
  2. 起業家になるのにコンサル行く..
2023-12-08 14:09

起業家になるのにコンサル行くってどうなん?

サマリー

トライキャッチFMのポッドキャストの話題は、ドラゴンクエストモンスターズを始めとするテック、キャリア、ライフスタイルなど様々なテーマについて雑談形式で話ししています。また、起業家になるためにコンサルに行く利点や大企業の内部の見え方、組織体制などについても考えています。コンサルに行くデメリットを考えると、コンサルと起業家は働き方や準備の違いがあります。銀行系での経験や人脈を持つことも有利です。

ドラゴンクエストモンスターズについて
こんにちは、トライキャッチFMです。このポッドキャットは、それぞれの企業で働くソフトウェアエンジニアとプロダクトマネージャーの2人が、テック、キャリア、ライフスタイルなどをテーマに、雑談形式でお送りする番組です。やっていきましょう。
はい、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。今スイッチで、ドラゴンクエストモンスターズ3をね、ちょうど昨日くらいからやり始めてるんですけど。
あ、なんか終わらなかったけども、あれ発売されてんのね。
そう、そう。ドラゴンクエストモンスターズ。ドラゴンクエストモンスターズ、やったことある?
3って言ってるけど、2がイルルカってこと?もしかして。
そうなんですよ。
はい。イルルカってわかんない人もいるかもしれないけど、イルっていう主人公とイルカっていう主人公を添えずに、別れたバージョンがあって。
そうそうそう。自分の赤緑みたいなね。
そう。あった、ゲームボーイカラー?
カラー、そう。俺たちが小学2、3年生くらいじゃないかな、たぶん。
そうだね。なんと、著作があれでしょ。ゲームボーイポケットでしょ。
あ、そうだっけ?テリーのワンダーランド?
テリーのワンダーランドは色がなかったような気がするけど、色ったっけ?みたいな感じで。
それくらいマジで。
そう。
で、そっから、2の後に、ドラゴンクエストモンスターズ、ジョーカーみたいな。
そうそうそう。ジョーカーもやってる。
基本路線外れたやつが出て、そういうのあったんだけど、それからたぶん20年くらいが経ち、今回やっと3が出たみたいな話なんだよね。
そうだね。だって、ジョーカー高校生やで。
え、なに?
15年前とか。
そうそうそう。
ドラゴンクエストモンスターズ、ジョーカーが高校1年とかだった。友達とやってた覚えがあるから、15年前とかだから。
そうだね。
そうだね。だいぶ久しぶりの3なんですけど。
実際やってるんですけど、まだ全然進めれてないんですけど、その前に、ポケモンとかゼルダのティアキンとかやってるから、それと比較すると圧倒的にクオリティが低いっていうのはある。
何のクオリティ?
ゲーム全体のクオリティかな。
ゲーム全体のクオリティかな。
ちょっとオープンワールドっぽい感じにもなってるんだけど、全然行けないところもたくさんあるし、ここ歩けないんだみたいな。岩がゴツってなってるところとかの上に行こうと思っても、ここ行けないんだとか。
そこはDSだった頃のモンスターズジョーカーから変わってないのかもしれないね。
そうだね。音楽とかも基本なんか昔のやつの使い回しみたいな感じ。
なるほどね。なんかドラクエってそういうイメージない?同じ音楽でやってるんだみたいな。
多分ドラクエの、ドラゴンクエストの方は結構新しい音楽ある気がするんだけどな。
そうなんだ。
11とかね。11とかどれくらい前だった?3年くらい前かな。忘れたけど。やったんですけど。
うん。
それは結構クオリティ高いなっていうイメージというか感想があったんですよ。
へー。
あと途中の…
それ使えばいいんだ。
うん。
あとそのなんかムービーとか入るじゃん。
うんうん。
あれのグラフィックとかもやっぱ圧倒的にモンスターズの方がクオリティが低いというか。
多分ね、リソース抑えてもらえてないんじゃないかなっていう。
ドラクエ咲かないでどこに咲くんだ?今どこ?スクエア?エニックス?
スクエアエニックスかな。うん。
そうそうそうそう。で今ドラゴンクエストの12も多分作ってるはずだから。
あーなるほどね。
うん。
あんまりリソース抑えてもらえてないのかなと思いつつ。
そうかね。ポケモンのリメイクにリソース咲かずに新作にリソース抑えてたポケモンみたいな。
あるからね。そうそうそうそう。
あれみたいな感じか。
うん。まあみたいな感じ。
そうだね。
でもまあ、もうちょっとやったら面白くなるのかな。まだちょっと配合とかやり込めてないから全然。
そうだね。ゲーム自体は面白いのかみたいな話。
そうそうそうそう。
配合とか戦闘とかストーリーとかが面白いのかによるよ。
うん。そうだね。ちょっとこの辺りもう少しやり込んでみようかなと思って。
大会とかやるのかな。昔なんかほぼ全員が。
あーはいはいはいはい。
上位がほぼ全員同じ構成になっちゃった。大会を。ジョーカーの頃はやってたけど。
うん。なるほど。
これで優勝できると思ってましたって人があなたと全く同じ構成同じ戦略の人をベスト4に3人いたけど大丈夫みたいなことを思うと思いまして。
今回はどうなるかな。多様性が作られてたな。
確かに。確かに。はい。じゃあちょっとまたもう少しやってみますって感じ。
はい。ぜひぜひ。
起業家になるためのコンサル利点
じゃあ本題の方なんですけど、ちょっと僕らが話すのもちょっとややおこがましいくらいの話ではあるんですけど、起業家になるためにコンサルに行くってどうなんっていう話。
うーん。なるほど。
一応IBMもコンサルやってるじゃないですか。
はい。
僕らも半分コンサル半分SIRみたいなプロジェクトにいたじゃないですか。
はいはいはい。そうだね。
だからこのコンサルタントがどういう働き方をしてるかというのはある程度わかるじゃないですか。
大体うん。多分。
それからお互いちょっとWeb系のスタートアップとかベンチャーとかに行って起業家も見ているつもりではあるっていう中で。
全然疲れてないけどね。話の過激上がるかもしれないけど。
全然疲れてないけどね。話の過激上がるかもしれないけどね。
全然疲れてないけどね。話の過激上がるかもしれないけどね。
大企業の内部の見え方と組織体制
ちょっと雑談程度に話してみましょうよっていう 本題なんですけど
もちろんよしよしあると思うんですよね
いい面で言うと やっぱり一番最初に思い浮かぶのは
特に大企業の内部が見れるっていうのが 一番大きいポイントなのかなっていう
そうだね 仕組み化されたものとか 歴史的経緯によって最初の方にこういうことをしてると
後々こういうペインが生まれるとか そういうことまで知る機会はありそうだよね
だから元から2Cで起業したい人とかにとっては あまり向かないのかもしれないけど
2BのSaaSとかで起業したい人とかにとっては
その企業に入り込んでどういうシステムが IBMみたいな企業に
起業したい人とかにとっては 起業したい人とかにとっては
開発をアウトソーシングしててみたいなのが めちゃめちゃわかるかなっていうのはあるよね
そうね それにあれでしょ IBMで言っても2C 普通にお客さんにいたよっていうのが
あーそっか 2C
航空会社もいれば クラッシングローン会社もいれば
僕らの仲間が大量に向かっていた銀行も 2C
まあまあまあ そうか そういう意味ではそうだね
うん 確かに
まああとね 企業の予算感とかもね すごいわかりはするよね
あ こんなシステムに何千万何億払うんだ みたいな
わーなんかあの辺は歪みを感じたくもなかったけど 現実どうなってたのかは知ることができるよね
そうなんですよね まああとその大企業の組織 組織体制とか
うん
うん なんかその決済を取るには 決済を取るには
なんかこういう そのポジションの人を説得しないといけないんだとかね
まあそのあたりかな
まあなんか法律に触れることがあるとかかな
うんうん そうだね
まあなんかそういう方向の大企業を作ろうと思うなら いいのかもねっていう感じであって
なんかアーリーフェーズどうなっているかもしれないな という思いもないではないが
うん そうっすねー
まあでも結構やっぱりねいるもんね コンサルからそういう2BのSaaS企業してる人
あのCADYの加藤さんとか まさにそういう感じかなっていう気がするな
なんかまあモチベーションの高い人が割とコンサルとかに行きがちで
そういう人たちはもともと企業はしたくて みたいなところで言ってる気がするけど
実際いいのかね いいからみんな言ってるのかね
まあそうでしょうね まあでもコンサルも最近ちょっと
その一時期よりはなんかだいぶそのコモディティ化してるというか
昔メガバンに行ってたような人がコンサルに行ってる みたいな話はなんか聞いたりするけどね
まあねー なんか古代生の古代卒の人気職業ランキングの上位に入ったら
それが終わりの始まりだって話もあったりするし
だいぶ前に入ったら強いかなみたいな
まあ商社とかもそんなんだったんじゃない?
だから昔そういう人が商社に行った頃はもしかしたら企業誌化は商社もっと商社が多かったかもしれないし
知らないけどね 確かに
それが官僚だった時代もあるんだろうか もう官僚は官僚のままかね
官僚はなんかあんまイメージないな
優秀な人が行く場所があるじゃんね 医者も長らくそうだと思うけど
結局どちらかというと勉強ができる人が医者になるイメージを役目にさせたと言っちゃうから
売れに行かなかったモチベーション高い人とか統合的な能力が高い人がじゃあどこに行こうかなってなった時に
どこにあるんだって言ったらしてね 商社なのかコンサルなのかどこなのか
コンサル行くデメリット
コンサルちょっと話を戻してコンサル行くデメリットみたいな
起業するという準備段階のうちにコンサル行くデメリットってどういうのがありますかね?
デメリットとかあるのか?
あるんでしょう 例えば働き方が根本的に違うみたいな話かな
例えばコンサルとかだったら クライアントのためにめちゃめちゃリサーチをして準備準備っていう感じじゃないですか
うん
それが起業家っていう立ち位置になった場合
なんかわかんなくても突っ走らないといけないっていう感じじゃないですか それが起業家っていう立ち位置になった場合なんかわかんなくても突っ走らないといけないっていう感じじゃないですか
みたいなシーンはあると思うね
その土台になるのが昔やっぱ調査だったりするかもしれないからなっていうのは感じる
そうだね
結局起業家とやること違うよねっていう話になると 起業家以外に
じゃあ早く起業しましょう以外に答えがなくなるような気がするんだよね
多分そう言ってる人が山ほどいると思うよやっぱり
Twitterではよく見る
起業家になりたかったら起業しろって
それもある意味では本当に正しいと思う
でも大学卒業したばっかりの人が大企業の内側を全く知らずに大企業向けのサンスとか作るっていうのもなかなか難しい話だから
作り難いものをしたいよねさっきも言ったけどこういう人には合ってるかもがやっぱりあるというか結局学校に行くときはね
学生起業してうまくいく人もいるわけだし
そうだよね
その人の特性にもよるかもしれないけどやっぱり種類によるんじゃないっていうのはあるよな
どんな会社をやるのかっていうところ
そういう意味で言ったら相性のあるとは思うけどね
だし原資を稼ぐって意味でも割と元の年収が高いし
確かに確かに確かに
あとは激務すぎて準備する時間がないかもくらいかな
そうなるとしたら
いやでもそんな激務で起業準備する暇がないみたいな人はちょっともう起業をやめた方がいいかもしれないね
違えないな
リアルにその感じだと思うな
そうだね
そうそうそうそんなところですかね
銀行系での経験と人脈
あとは銀行系とかなのかね
やっぱり有志のところとかに詳しいっていうか経理有志あたりに詳しい人って結構どうしても必要になるからそういうところかな
あとは銀行系とかなのかね
結構どうしても必要になるから それを自分でできるっていうのが
確かに
あと そこで有名なところの出身で 優秀だみたいな
銀行界隈でそこそこ 人脈ができてるとさ
まあ有利取得でしょ 多分有利取得よ みたいな話は
確かに
人脈もね 地味にでかいもんな
うん
というのを感じるかな
まあ コンサルはそういう意味でも
いろんな業界のコンサルの人とか
いろんな業界の会社の人にも
人脈ができ得るから
それはかなりいいんじゃないかな とは思います
そうですね
まあ そんなところですかね
まあ ちょっと良い面 悪い面 ある程度
挙げてみましたけど
うん
はい そんな感じかな
まあ ちょっと
はい
話してみましたけど
こんな感じですかね
はい
はい では終わりましょう
はい ではこんな感じで
週2回のペースで配信してるので
もし面白いと思っていただけたら
Twitterのフォロー
PodCatのレビューなど
ぜひお願いします
では 今回も聞いていただき
ありがとうございました
ありがとうございました
14:09

コメント

スクロール