00:07
おはようございます。ともきです。この放送は、ご縁、つながり、絆を大切に、声で仲間の人生を幸せにするきっかけを、一緒に作っていく番組です。
12月7日、水曜日ですね。今日も一日始まりますので、ワクワクして過ごしていきたいなと思います。
今日のね、福岡の方はね、今日も天気が良さそうですね。今日もね、良い日にしていきたいなという風に思います。
さっそくなんですけれども、今日3つのことをお話ししていきたいなと思います。
1つ目が、当たり前にしていることを見直すということと、2つ目、これは今日の一言ですね。
3つ目、今日の風玉鑑定、今日の誕生日の方はこういった形の層を持ってますよということをお話ししていきたいなと思います。
さっそくなんですけれども、今まで通りそれでいいのかな、ちょっと見直しをしようというところ、しようかな、どうしようかなというところですね。
これまで通り、当たり前にしていることを見直すと、状況の改善につながることもあります。
ある日、Sさんは小学1年生になった娘から、お父さん、日曜日に休みは取れないの?一緒に遊べないから寂しいよと言われました。
勤務シフトの関係から土日に出勤の多いSさんは、娘との時間を確保しにくくなったのです。
それをきっかけに、普段の生活や仕事において、これまで通りという姿勢で対応を済ませていないか、一度考えてみることにしました。
例えば業務の依頼についてです。Sさんは、部下に仕事を依頼する際、想定していることは違うもので提出され、頭を悩まされていたのです。
これまでは相手が適切に汲み取ってくれないと嘆いていましたが、よく考えてみると自分の支持が曖昧で抽象的であったのではないかと思い立ったのです。
そこで、依頼の目的や重要性、仕事の内容を具体的に伝えるようになりました。
それ以来、スムーズに支持が伝わるようになりました。定期的に普段の行動を見直すことが大事だと感じたSさんでした。
年末にあって1ヶ月で終わってしまうのですが、来年から新しく2023年に家計の見直しをやっていくのも一つかなと思います。
今まで当たり前にやっていたことをもう一度見直す機会にしたらいいのかなというところで、3つのことを見直してみました。
1つ目は貯金をしていたのですが、貯金は0.00何パーセントほぼ増えない。引き出すときにお金を取られたらトーザルで見たらマイナス。
日本円の価値も下がってきているので、そこでもう一度見直すことをしました。
03:00
その中で簡単にできるような投資のところを自分で見直すところにしています。
3つあるのですが、1つ目は入れ子。もう1つは積み立て兄さん。もう1つは保険のところですね。
返額保険というのを検討しようかなというところです。
この入れ子というのは何かというと、60歳までは引き出せないのですが、賭け金をかけているお金が控除になるというところが一番大きいですね。
これをしばらく僕もやっていたのですが、どれくらい今までにかけたお金、損したお金、得したお金を見たときに、損益率が今21パーセントですね。
実際にかけたお金より増えているというところ。21パーセント増えているというところですね。
これは入れ子は自分のかけたものが税金で控除できるので、これは結構大きいかなと思います。
もう1つは兄さんのほうですが、今まで通常の兄さんをしながら株式投資をしていたのですが、それもどうですかね、20パーセントぐらい、平均20パーから18パーぐらい出ているのですが、
積み立て兄さんのほうに一辺又一辺、これも経験で捉えしてみようかなと思っていたのがありました。
それが年間で今のところでは40万円ぐらいかけ金ができる。月額33,333円ぐらいですね。
こういったものが税金がかからないというところですね。引き出したときに税金が増えていたとしても、そこの税金は課されないというところがあるので、そういったところも一変見直すのもいいかなと思っています。
もう1つ、これが今まで保険のほうが全く無知だったのですが、保険のほうを見直す、返額保険というのがあるのですが、これは自分でかけていくのですが、もちろん死亡保険がついていたりするのですが、
110%目指して、自分がかけたお金に対して110%目指して10年後までかけていくようなものですね。こういったものをプロの方に、専門家の方に教えてもらってやっていくというふうな形をちょっと昨日やってみました。
やっぱり見直すというのは面白いので、一変それぞれどころも捉えするのも一つかなと思います。
さあ、今日の一言になります。
世界であなたが改善できるものは一つしかない。それはあなた自身であると。
オルダス・ハクスリーさんの言葉ですね。
相手のことは変えることはできないんですけど、まず自分のことは簡単に、簡単でもないですね。変えるのは一番自分も大変なんですけれども、それを変えていくというところも一つかなと思います。
さあ、今日の風玉鑑定日の方なんですけれども、2022年12月7日生まれの方おめでとうございます。
今日生まれの方は家徳相と家徳相というのを持っていると。
この家徳相というのは何かというと、家を子孫繁栄のために継承していくという役割はあるので、家計を引き継いでいくという役割ですね。
06:06
そういったところを意識するといいかなというふうに思います。
さあ、今日も聞いていただきましてありがとうございます。
今日も一日始まってきますので、ここまで聞いていただきましてありがとうございます。
またいいねとかコメントとかあればお待ちしております。
今日もあなたにとって最高にいい日になりますように。
じゃあね、またね。
いってらっしゃい。バイバイ。