00:07
おはようございます、ともきです。この番組は、生命学費と名前からあなたの使命、役割を導き出す数多摩術伊勢浜呂さんの提供でお送りいたします。
伊勢浜呂さん、いつもありがとうございます。さあ、5月の24日、水曜日ですね。今日も一日始まりますので、ワクワクして過ごしていきましょう。
今日のお話はですね、変わるきっかけという風なお話をさせていただきたいなと思います。
その前にですね、毎週火曜日の夜に会社の方で英会話レッスンというのをちょっとやってるんですね。
その夜にレッスンするんですけども、会社の女の子たちと一緒にですね、レッスンを受けています。
その中で、毎回ですね、週末は何をしてたという形で、先生から言われるんですね。
一人の女の子がですね、旅行の話をしたんですけども、近くにこんなすごい子がいるんだなというふうに改めて思ったんですけども、
この女の子が先週末してたのが、韓国に旅行行ったって言うんですね。
近土日で仕事終わった後に土日で韓国に行って戻ってきたと言ってたんですよ。
これはこれで、そうなんだ、いいなと思ったんですけども、なんと31回目、韓国に行ったのが31回目ですね。
この子すごいのはですね、ゴールデンウィークに中勤等に行ってるんですね。
長期のゴールデンウィークを使った休みで行ってる。
なおかつ先月は台湾に行ってるんですね。
めちゃくちゃ行動力あるなというのと、すごいなと思いますね。
今年他どこか行くのって聞いたらですね、まだ行くみたいですね。
ベトナムとタイの方にちょっと旅行で行きますねということで、
いやーもっと行きたいなと言ってたんですけども、いやーなんかこう、くすがいましたね。
年に1回海外旅行行けたらいいなと思ってたんですけど、
こんなアグレッシブな子が近くにいるなんてっていうところでびっくりしましたね。
世界はめちゃめちゃ広いですね。
やっぱりね、いろんなところに動き回って行動すると、いろいろ人生も良くなってくるのかなと思います。
さあ早速本題に入っていきたいなと思います。
今日の話はですね、変わるきっかけというふうなお話をさせていただきます。
永木社長は資本提携している子会社の経営を任されることになりました。
その子会社は社員のモチベーションが低く、業績が長年にわたり低迷しており、
社内全体でもメリハリが感じられませんでしたと。
初日の朝礼で全社員に挨拶を行った直後に、
役員と各部署を回る際、エレベーターの中で何人かの社員と会いました。
しかしその社員たちは永木社長に挨拶をすることもなく会話を続けていました。
意識改革の必要性を感じた永木社長は挨拶の意識づけから始めました。
03:02
すぐに成果は出ませんでしたが、続けていくと社内の雰囲気も良くなっていきました。
また営業部と商品開発部は対立することが多く、関係性が悪い状態が続いていました。
しかし挨拶の徹底をきっかけに関係は改善され、
互いの部署が連携を強化したことで新商品を完成させることができましたと。
少しの意識や行動の変化が自身の成長につながります。
何かに行き詰まったら、変化をつけて状況を好転させるきっかけにしたいものですと。
成長のきっかけを作りましょうというところですね。
部署がなかなかうまくいかない、対立したりとかっていうのもあったりしますし、
挨拶のところですね、こういったところがなかなかできないなというところもあったりしますよね。
その中で、やはり変化をもたらしたことによって新たな成長になるというのがあると思います。
うちの若手の社員の方なんですけども、過去に毎日トイレに行ってたんですけども、
トイレのおばあちゃん、掃除を毎日黙々としていらっしゃって、
それはそれでよかったんですけど、相性がないな、挨拶もしてくれないなってずっと思ってたみたいですね。
とある時に、自分から一度声をかけてみよう、挨拶をしてみようということで、
その社員の子はトイレのおばあちゃんに挨拶をしたんですね。
おはようということで。
そしたらそのおばあちゃんもにこーっとして、微笑ましい顔で挨拶を返してくれた。
そこから毎日おばあちゃんの方から挨拶されるようになって、
ちょっとした時にはおばあちゃんからお菓子をくれたりとかですね、
何かこう一点挨拶のきっかけに変わっていって、
今ではお掃除のおばあちゃんの中では社員の方が結構人気になってファンになっているような形で、
いつも出会うと、握手して握手してとかね、そういう形で言われるみたいですね。
ちょっとしたきっかけが一つの原因となって変わるということがたくさんあると思いますので、
変わるきっかけですね。ちょっとしたことなんですけれども変えてみるといいかなと思います。
さあ今日の一言になります。
私たちは皆何かに恐れて逃げ出したくなる時があります。
そんな時諦めないと決意したあなたの強さは運命を変えようとする決意のあらわれでもあるのです。
ドライダーコルドバさんの言葉ですね。
ちょっとしたきっかけ、運命を変えるきっかけというのは一つの決意でもあるので、
よしこれをしようと諦めない、やめないと決めたものは絶対必ず達成できるかなと思いますので、
諦めず自分の夢を追いかけていただけたらなというふうに思います。
昨日の配信は話し方というふうなお話をさせていただきました。
06:00
昨日も多くのいいねコメントをいただきましてありがとうございます。
昨日コメントをいただきました。
ハルポンさんコメントありがとうございます。
そしてひとえさんコメントありがとうございます。
そしてトモさんコメントありがとうございます。
そしてミヤコさんコメントありがとうございます。
そしてミリアさんコメントをいただきましてありがとうございます。
こういったいいねコメントが励みになりますので、またよかったら聞いていただけたらなというふうに思います。
さあ今日も一日始まっていきますので、
今日も一日ワクワクしていい日にしていきましょう
今日もあなたにとって最高の良い一日になりますように
じゃあねまたねバイバイいってらっしゃい