00:07
はい、こんにちは、徳力です。今日はですね、アサシンクリードのゲームなんですけど、最新作がちょっと炎上状態になってるらしくて、その経緯を教えてもらって興味深かったんで、紹介したいと思います。
炎上ソードはあんまりできるだけ取り上げないようにしてるんですけど、ちょっとネガティブになっちゃうんであれなんですけど、今回のアサシンクリードシャドウズは、アサシンクリード、めちゃめちゃ面白いゲームで、僕も全部はやってないですけど、最初の頃とかね、シリーズとか大体全部やってますけど、
最近はちょっとね、もう時間がなくてついていけないんですけど、最新作が日本の戦国時代末期を舞台にしていて、忍者と侍が主人公なんだけど、侍がアフリカ人の侍であるヤスケっていう起用になっているっていうのは、なかなかそうきたかって面白いアプローチなんですよね。
それは僕知らなかったんですけど、ただ、どうもそのこの舞台設定をめぐるUBI側の説明とかで、せっかく日本が舞台なのに、主人公その黒人のヤスケを使うところで、一部の人がうんと思うところに、
それだけは、それ自体は別にアリだと思うんですけどね、やっぱその海外の会社が日本を舞台にして作る上で、その外からの視点の一人としてヤスケを起用して、もう一人、ちゃんと日本の忍者の女性が主人公でいるっていう構造になってるんだと。
ゲームだし、別に問題ないかなと思うんですけど、どうもUBIソフト側が歴史はちゃんと検証してるとか、なんかいろいろ言った結果、本当につって調べると、いやいやちゃんと調べてなくないですかみたいなところがガンガン見つかり、どんどんどんどん批判の声が大きくなるっていうサイクルに入っちゃってるっていうものみたいですね。
まあトレーラーを見る限りはめちゃめちゃ面白そうなんで、逆に僕はこの最新作日本舞台っていうの知らなかったぐらいですか、ちょっと逆にこれを今回のやつはやろっかなと思っちゃってるぐらいですけど、どうも細かいところ、ただでもちょっとこう大丈夫かなってみんながネガティブに見始めてたところに、なんか日本向けの動画が
なんか中国語字幕で配信されたりとか、まあ単純に担当者のミスだと思うんですけどそれを重なったとか、まあよくよく見ると畳が四角になってたりとか、まあ侍の座り方がおかしいとかなんかいろいろ見るところ、まあ見れば見るほどツッコミどころが出てきて、UBIソフトなんか専門家つけてちゃんとやってるって言ってるけど、本当に大丈夫かってなってる感じですね。
03:14
まあいろんな日本舞台、日本舞台にしたゲームとか映像作品を見てきた地点から言うと、まあ海外の人たちが日本舞台作るとまあなるよねって話だと思ってて、それをこんなに騒ぐ必要ないんじゃないかなってつい僕は思っちゃうんですけど、なんつってもやっぱUBI側のそのUBIソフト側が燃料を投下し続けてたみたいですよね。
その中国語字幕もそうですし、なんかジャパンエキスポでワンピースのゾロの刀を靖けいの刀として探偵にしたりとか、まあ直接は関係ないのにやっぱりその全体の行動がやっぱり日本の歴史に対してリスペクトないんじゃないかとか、なんか別の話でその靖けいさんの歴史をロックリーさんっていう人がなんか
フィクションを史実のように書いた書籍があるとからしくて、僕も調査を調べたんですが、そっちがこっちを参考にしたからこういう風になったんじゃないかみたいな、いろんな文脈が重なってUBIソフト全般に対する不信感が高まってるところにいろいろUBIソフトの事務的なミスとかコミュニケーションのそごとかが起こってどんどん炎上が膨らんでいくって、まあ典型的な炎上の初動対応ミスってどんどん悪くなってるパターンだと思いますね。
なんか日本人は別にその主人公を黒人にしたから怒ってるだけではないんだけれども、多分海外の人からするとそういう風に見えちゃってて、なんかその人種問題なのかみたいに誤解してそれに対して返答するとまたそれが怒りを買ってみたいな、難しいですね。
これ多分言語の話もあると思ってて、開発者インタビューの上げ足が取られたりしてますけど、これも果たして本当にその人がそういう風に言ってるのかっていうのは元の言語を当たらないと記事に翻訳する過程で間違っちゃったとかっていうのもあり得るなと思いながらも、ただオリンピックエンブレム騒動が象徴ですけど、やっぱり一回ね、このUBIソフト嘘つきだって思うと全部が嘘に見えてくるっていう。
実際はゲームの開発においてその全てを再現するのって限りなく難しいと思うんで、もうちょっとコミュニケーションでね、リスペクトのある形でやればこんなに炎上しないんだろうなと思ってたんですけど、今回DMで教えていただいて面白かったのが、今回UBIソフトは謝罪に追い込まれたんですよね。
通常多分外資系のこういう企業はこれぐらいの騒動では謝罪しないイメージなんですけど、なんで謝罪したんだろうと思ったら、この問題提起をした人たちのミーム展開がやっぱ上手かったっていうことかなって思いました。
象徴的なのがキャベツの人さんがYouTubeにあげている安けやないかいっていうミュージックビデオなんですね。ミュージックビデオってどういうことって思うんですよ。ミュージックビデオなんですよ。
06:09
ゲームの場合にはそのゲームの動画をそのまま使って、ゲーム解説動画だったり予告動画を作るみたいなのがYouTubeとかニコ生の文化として存在するんですけど、動画のね、ゲームの動画のクオリティが高いんで、それにその解説をつけるともうすごいプロっぽい動画になりやすいっていう意味で、まあ視聴者も多いです。ゲーム動画ってそういうの多いんですけど。
キャベツの人さんはそれで人気がある。YouTubeのチャンネル登録者数が33万とかですかね、人気の配信者の方ですけれども、その方が今回の騒動を歌詞に起こして、それをSNOW AIに突っ込んで3分ぐらい4分ぐらいのミュージックビデオをしちゃったんですよね。
めちゃめちゃよくできたんですよ。皮肉満載だし、途中のイーロンマスクが絡んでくる下りとかも最高ですね。また歌詞のセンスがあるんですけど、それをやっぱりSNOW AIがすごい壮大な音楽にしてくれてるんですよね。これもちょっと聞いていただかないと何を言ってるのか全然伝わらないと思うんですけど、ちょっと不適切な表現も一部あるんで、そのまま紹介するのは紹介しにくいんですけど。
すげー時代だなと思いました。これ200万再生超えたんですよね。200万再生ってちょっとしたミュージックビデオがヒットアーティストのミュージックビデオですからね。演奏がゲームのトレーラーを使ってるんで全然見てられるんですよ。
そこにちゃんとした音楽が重なってるんで結構ね、僕も何回かリピートして聞いてしまいましたから、こういう時代かってこれに刺激を受けてもすごい大勢の人が同じようにSNOW AIを使ってたくさんミュージックビデオを作ってるんですよね。結構数万再生とか数十万再生全部されてるんですよ。
英語版とかフランス語版も作られていて、それが海外でも取り上げられて話題になって海外のYouTuber、リアクション動画の人たちも反応するみたいな。多分それによってUBIソフトも黙ってられなくなって、謝罪文、正直ちゃんとした謝罪文だったような気がしちゃうんですけど、説明リリースを出さざるを得なくなったっていうことなのかなと思います。
やっぱり当然、Xのテキストで問題提起して炎上してみたいなのは別に今までも起こってましたけども、ちょっとそのテキストだけで炎上させるのってちょっとしたセンスが必要ですからね。
でも逆にミュージックビデオにこの問題点を使って音楽で上げるって、ラップの世界ではある話ですけど、これは一般人がこうやってやれる時代なんだっていうのはちょっと衝撃を受けましたね。
09:09
本当あの歌詞もおもろいんで、歌詞聞くだけでなんかこういう騒動があったのねってその中国字幕のやつを日本人向けに出しちゃったりみたいなやつとかをちゃんとね歌詞に入れて流してくれて、ミュージックビデオとして見れるんですけど、経緯がわかるっていう日本向けの中国字幕とかね、公開すれば批判されたとか、すげえ時代になったなと思ったのでちょっとご紹介でした。
みんなでこれをやりましょうって話じゃないんですけど、従来はやっぱり一般人の問題提起ってどうしてもテキストでせざるを得ないっていうのがやっぱりこうやって映像とか音楽とか組み合わせて大勢の人に自分たちが考えていることを伝えられることになったっていうのはちょっとね、これ大統領選挙とかでも早いんじゃないかなどうなんでしょうねっていうのをちょっと興味深かったのでご紹介です。
はい、こちらのチャンネルでは基本的に日本のエンタメが世界に広がったりするポジティブな方の話題を取り上げたいと思ってますので、他にもこんな話してますよって方がおられましたらぜひコメントやDMで教えていただけると幸いです。
じゃまれでまーす。