1. 朝のコーヒー、夜のビール ときどき武術
  2. キャリア考察回 工業高校での..
2024-07-31 07:40

キャリア考察回 工業高校での気づき

会社員をしながら自家焙煎コーヒーをドリップバッグに詰めて売ってます。

大好きなコーヒーや、大好きなビールについて放送します。
不定期でライフワークの空手や古武道についても話していきます。

#自家焙煎コーヒー
#ビール
#伝統派空手
#tomajo_DAO
#COTEN_CREW

note
https://note.com/sunsetorange1979

Twitter:
https://twitter.com/tkhc1979

Webshop
https://sunsetorange.stores.jp

tomajo webサイト
https://tomajodao.com

tomajoDAO
https://discord.gg/eE6g4fdnSK

農村日和
https://shop.tomajodao.com/

tkhc492
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6315b2178b069b4d0fb64e8f
00:06
朝のコーヒー、夜のビール、ときどき武術。
こんばんは、Takeです。
今日も楽しく話をしていきます。
今日はいつもと違って、進路選択みたいな話をしてみたいと思います。
キャリアプランと言ってもいいでしょうか。
息子の高校受験なんですね、今年ね。
それに伴いまして、きのうお休みをいただいて、午前中にですね、高校の見学に行ってきました。
そこの学校は建築学科が強みでして、工業高校ながらもがっつりと建築にまつわるいろんなトレーニングを受けることができます。
高校卒業と同時に二級建築士の試験を受けるというのが皆さんの通例のようで、うまくいけば二十歳で二級建築士の登録ができるということみたいです。
そこへ行ってね、ちょっと感じたことがあったんですね。
私は工業高校には行ってないんですが、高校は普通科で大学から工学部に行ってたんですけれども、
なので工業高校ってどういうとこかあんまり分かってなかったんですけれども、息子が工業高校に行きたいと長男が言い出したので、
家から最寄りの工業高校ではなくて名古屋の工業高校もちょっと見たらどうだということで、私も面白がって見に行ったんですね。
そうしたらなかなか面白かったですね。何が面白いって、やっぱり建築系の人材って足りないんでしょうね。
なので一生懸命育てようとしているなという雰囲気はありました。
ただ業界としてやっぱり給与水準が十分に上げられていないとか、そういうところもあって、やっぱりブラック感を感じましたね。
仕事としてはそうですし、あと工業高校の行ってみた雰囲気はとても素敵な高校でした。
建物は古かったんですが、学校の先生陣の熱意とかですね、あと黒板とかに書いてあることとか、建物の中に置いてあるものとかはまさに実務そのもので、
バリバリ私が勤めている会社の工場の中で見るような建物、工業的な雰囲気でした。
建物、工業的なエアコンとかですね、あとは黒板には残響の測定の仕方みたいなことが書いてあったりとか、
03:10
騒音計が置いてあったりとか、割と実際にこうやったらこれがわかるよみたいなことが書いてあったんですけれども、
何が僕は思ったかというと、黒板に書いてあることとかを通じてはですね、私が読んで大体何をしているかが想像がつくんですね。
つまり、基本的な工業的な素養とかトレーニングをもうちょっと広く受けて自分で勉強し続ければ、別に工業高校でこんなことを習わなくてもわかるなっていうような気はしました。
何があとは良かったかというと、実技ですね。本当に鉋で生徒が木を削っているところを見させてもらったんですけど、
まさに手を動かして何か作る力っていうのはやっぱり貴重だと思っていますので、そういうことを習えるのはいいんだけれども、
それだけで自分で調べたりして新しいことを理解するっていう素養が失われてしまうのももったいないなというふうに思いました。
つまり、あんまり実際的なことをやる、実際に手を動かしてやるということは大事なんだけれども、それと同じぐらいですね、もうちょっとファンダメンタルズを鍛えるということもやるといいなと思ったので、
工業高校ってそのバランスがすごく大事なんじゃないかなと思ったので、そういうバランスのいいところがあるといいなと思いましたね。
どっちかといえば、昨日見てきたところは少しバランスが実務に偏りすぎているんじゃないかと思った次第です。
ちょっと実技はさせてもらえるといいんだけれども、それと同時にですね、物事を自分で調べて理解できる素養をつけていくとか、
アルバイトとかでそういうことを覚えていくとかの方が強みが出るんじゃないかななんて思いました。
工業高校ね、大変素敵なところだなと思いましたけれども、どういうふうに自分のキャリアを積んでいくかっていうのを、
子どもが自分で考えるの難しいなってすごく思ったし、私だったら今どうするんだろうかとか考えながらですね、自分ももう少しキャリアプランを考えてみたいなと思いました。
06:05
そして、長男については本当に好きなようにしてもらって、自分の道を好きなように歩いてもらえばいいなと思ったので、
学校の選択については口を挟むことはしないでおこうと思いました。
妻はどういうふうに思っているかわかりませんけれども、私は人生30歳ぐらいまで新しいことをどんどん学び続ければいいかなと思っているので、
本当に好きにしてもらえばいいかなと思っています。
私ももう少ししたら自分で勉強したいことをまた勉強していきたいなと思ったりしていますので、
人生何回でも学び直しはできるなとそういう気持ちでいきたいと改めて思った体験でした。
今日はここまでです。
明日は夏休みの夏祭りの振り返りを少ししてみたいと思います。
反省点も結構ありましたので、その辺りはノートと一緒に公開していきたいと思っていますので、もしご都合がよろしければ読んでみてください。
今日はここでおしまいです。おやすみなさい。バイチャ!
07:40

コメント

スクロール