1. 朝のコーヒー、夜のビール ときどき武術
  2. 雑談回 北米でのお祭り出店
2023-07-16 09:17

雑談回 北米でのお祭り出店

会社員をしながら自家焙煎コーヒーをドリップバッグに詰めて売ってます。

大好きなコーヒーや、大好きなビールについて放送します。
不定期でライフワークの空手や古武道についても話していきます。

#自家焙煎コーヒー
#ビール
#伝統派空手
#大東流合気武道

Twitter:
https://twitter.com/tkhc1979

Webshop
https://sunsetorange.stores.jp

tomajo webサイト
https://tomajodao.com

tomajoDAO
https://discord.gg/eE6g4fdnSK

tkhc170

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6315b2178b069b4d0fb64e8f
00:04
朝のコーヒー、夜のビール、ときどき武術。
みなさん、こんばんは。今日も楽しくやっていきたいと思います。
今日は、昨日に引き続き、北米滞在時代の雑談をしてみたいと思います。
昔話をするっていうのは、今の自分に話すことがないのか、みたいな感じもするんですが、
昔の記憶をもう一度たどってみるのも、自分に得るものがあるんじゃないかと思って、いろいろ考えてみたところですね。
一ついい話題がありました。最近、今年の夏に、私はお祭りで屋台というか露店というか、臨時営業という免許になるんですが、屋台をやろうとしています。
それに似たことを、北米でやりましたね、一回だけ。
それはどういうことかというと、私の住んでいた地域は日系企業の工場が結構集まってまして、工場だけでなくて、営業者もあったんですけどね。
日本人が200人ほど住んでいるという、わりと珍しい地域でした。
日本人会になるものがありまして、その日本人会の役員をですね、会社から一人ずつ出すんですね。
私が代表として行っている1年間があったんですが、その間ですね、毎年あるんですが、
市のお祭りでインターナショナルフェスティバルというのがあるんですね。
そのインターナショナルフェスティバルの中で、日本人は焼肉を振る舞ってました。
露店をやってたんですね。焼肉を骨付きカルビを2枚、いくらだったかな、なんか結構安い値段で売ってたと思いますよ。
3ドルぐらいだったかな、で売ってましたね。
で、それをするために段取りはですね、現地に滞在しているずっと長いですね、70歳ぐらいのおばあさんが取り仕切って、保健所というんですかね、衛生当局の許可とかは全部取ってくれてたんですね、申請関係も。
03:00
なので、日本人会として私は当日に行って、焼くのを手伝うとか、準備をするとか、売り込みをするとか、それぐらいのことしかやってなかったんですが、いろいろね、見ることはできましたね。
今思えば、その時もですね、準備してあるものっていうのは、日本で屋台をやる時とほとんど同じようなものがあったように思います。
我々はバーベキューグリルみたいなのを置いて、そこで炭を起こして、炭火で焼肉を焼いてトレーに乗せて提供すると。それだけでしたね。
タレにつけておいた肉を焼いて出すというだけなんですが、タレをまず作るために仕込みがいるわけですよね。タレと肉ですね。
そのためには、食品衛生当局で認可されたキッチンで作らなくてはなりません。そして、そのタレを当日漬け込むんですが、当日漬けてるんですね、多分ね、肉にね。
漬けて焼くんですが、火がね、入ってないとダメなんですね、しっかり。で、肉の中心の温度を測って、何度ぐらいになってるよっていうことを確認して、まあ全部じゃないですよ。
で、オペレーションを決めた上で、安全だなというのを衛生当局の方がチェックした上で、さあ、売っていいよというような形になってましたね。
で、焼いた肉を焼いた後ですね、保温しておくところもあんまり温度が下がらないように、炭火の近くに置いておけというような指示もあったように覚えてます。
そして、手を洗う水のタンクを用意したり、塩素を使った消毒液を置いたりとか、
まさにね、今私が準備している臨時営業の屋台の状態と一緒だなと思って思い出しました。
で、その当時はですね、私は一参加者としてやっていたので、全体感把握しておりませんでした。
ただ、大量の荷物を私の勤めている会社のバンで運ぶという風になってましたので、かなり大量の荷物を運んだことだけは覚えてますね。
06:03
で、その荷物の中にはタンクがあったり、バーベキューグリルがあったりですね、なんかそういったものがいろいろあったのは覚えています。
当時は面倒くさいなぁとか思いながらお祭りに動員されて行ったのは覚えていますね。
子どもたちも一緒に行って楽しくお祭りは過ごしていたんですが、
日本でこれがね、思い出して今役に立つなぁということになっているわけですね。
人生ね、何がいつ役に立つかは分かりませんね。
日々ね、経験を大事にして生きていきたいなというふうに思ったところです。
余談ですけれども、日本人会というのは結構強固なというか、いろんなイベントがあって、新年会が毎年1月にあるんですね。
日本人の、現地の長いこと住んでいる人とか、日系企業の社長さんとか、日本人保守校の校長先生、あとデトロイトの僧侶寺とかも見えてたように思います。
で、その中でですね、毎年余虚をやると、出し物をするというのが、私の会社の通例となってまして、
なんかね、日本でもやったことないですよね、最近ね。
なので、日本より日本らしいことをしているなぁと思いながら、楽しんでネタをみんなで考えた覚えがあります。
あと、そんな日本人会とかの話はちょっと余談で、今年の夏に日本で屋台をやるわけなんですけれども、今まさに準備をしています。
昨日、中学生の首謀者の一人とですね、業務スーパーとかを回りまして、およそ食材とかの値段を一通り確認して収益計算をしてみました。
なんとかね、上がりが出るだろうと。給料が出せるな、みんなに。というところまではできましたので、ここからは手配のタイミングと、実際のその備品なんかの細かいリストアップをしていく予定をしています。
今日は、アメリカ時代の思い出ということでしゃべりました。
休日ということで、昔話をしてみましたが、聞いてくださった方いらっしゃいましたら大変ありがたいです。
09:06
ありがとうございました。では、おやすみなさい。バイチャ!
09:17

コメント

スクロール