1. TigersCastタイガースキャスト Season3
  2. 第619回 24/05/28 てぃー回・..
2024-05-28 1:15:09

第619回 24/05/28 てぃー回・戦略と戦術・交流戦対策、ルールと過去の成績

【タイガースキャスト シーズン3】

てぃー回

てぃー

せんねん

FR

GO

 

 

YouTubeでもお聴き頂けます

https://www.youtube.com/channel/UCdVgl0aa-k6Qr9aAonhO7CQ

00:17
TigersCastT回です。よろしくお願いします。
本日のMCは、私、天田恵吉のTです。よろしくお願いします。
では、本日の出演者の皆さんを紹介したいと思います。
まずは千年先生からよろしくお願いします。
来ちゃった、千年です。
俺、何やったっけ?
タイと何やったっけ?
ごめんなさい、ゴーさんが言ってくれたんだけど。
ハタハタ。
ハタハタ。神って書いてくれてるでしょ?
そうですね。
皆さん、褒めていただいてすみません、いつも。
今日はお邪魔します。よろしくお願いします。
はい、お願いします。続いて、ファルコお願いします。
はーい、こんばんは、カズノコです。
カズノコだっけ?
僕、カズノコとカマスでしたね。
カマスはギャグの感じでね。
よろしくお願いします。
はい、お願いします。では最後、ゴーさんお願いします。
はい、タイガースより先にアレンパやっちゃいました、ゴーです。よろしくお願いします。
ありがとうございます。
おめでとうございます。
アレンパ?
アレンパ。ご存じない方いらっしゃるかもしれないですけど、
僕、今日放送のアタック25いくつと優勝しましたけども。
ごめんなさい。
今日放送のアタック25優勝しましたけども、
実は12年前にも優勝してるんです。
12年前も優勝だったんですね。
そうなんです。ですんで、そういう意味でアレンパ。
それはしっかりアレンパですね。
はい、アレンパです。
ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
ということで、今日はこの4名でお送りしていきたいと思います。
じゃあ、まず前半は選手の試合の振り返りということで、
交流戦前最高の1週間の試合を、
まずサッと私の方から振り返りさせていただいた後に、
皆様に1試合ずつピックアップしていただくという形で進めていきたいと思います。
はい。
では、まず火曜日から広島3連戦でした。
まず火曜日が先発村上が5回ご出手の炎上ということで、
6対2で負けております。
続いて水曜日、広島キラーの大崎が後頭して、
4番大山の援護もありまして、1対2で勝っております。
木曜日が西雪の後頭、そしてまた大山の活躍もあって、
2対1で勝利しております。
金曜日24日からは巨人との3連戦でしたが、
03:04
24日は武田で中止になってしまったということで。
これは残念だったんですけども。
そうですね。
ヒットがゼロになってるから中止だったんでしょうね、これね。
9回ノーゲームですね。
そうですね。
まあ合ってるけどね、言い方ね。
まあ0対1で東宮にノーヒットノーランを食らったという試合でした。
そうですね。
逆に25日はビーズリーが後頭しまして、3対0で勝っております。
26日日曜日が1対0で勝ってたんですが、
最後にゲラと岩崎がちょっと打たれてしまって、
1対2と敗戦という形でなっております。
今週は3勝3敗という1週間でした。
というところですが、まず千年さんからピックアップをお願いします。
武田ごめんなさいね。
5月23日、木曜日。
勝った試合ですね。
2対1で。
だけど得点はね、2試合連続大山の先生タイムリーですよ、1回の。
得点はそうなんですけど、私この失点のところにいつも注目するんですけども、
8回裏。
ゲラちゃんがやっちゃうんですよね。
あ、ゲラちゃんじゃなかった、ノイジーちゃんが。
後ろにこいつなんですけども。
ランナー1、2類なのかな。
あ、1類か。
1類だ。2アウト1類か。
2アウト1類になってますね。
2アウト1類のままやったかな、ランナーが。
で、レフト前ヒットなのを、仕掛けるの前に。
早めに取ろうと前にダッシュしながら、要は半身の状態、片足。
ガイアってゆっくり取るときって腰を落として、取るだけに専念して、
ナイアにすぐ返せばいいんですよ。
要は3類いかれないようにすればいいのに。
もうなんか焦ってね。
何でそんな急ぐプレイしてんの?みたいな。
ずっと本人は芝を気にしてずっと芝を踏んでましたけど。
いや芝関係ない。そういうとこも対応できるために腰をグッと落としてね。
とりあえず補給ですよ、今大事なのは。装給のことはいいんですよ。
あなたは守備で半分出てると思ってますから、私は。
あなたが守備できなきゃもう使う意味ないよっていうので、
ちょっとイラってしたので、ここは覚えてますね。
やっぱり1週間の中では。
ザイアン守備はうるさいので、こういう一つ一つのところ。
だから相手はちゃんと狙ってるんですよね、総類とかでも。
初期もすごかったですよ、最後9回も。
1類からもう躊躇なく止まることなく3類に行って。
06:03
結果最後ゲッツーでね、打ち取りはしましたけども。
次の類を狙う。そういうプレッシャーも与えつつ、
総類が相手のエラーを誘うんですけど。
確かにあれね、異常でしたね、初期の。
レフトマンヒットでサードまで行くやつね。あれは普通あんなのないっすね。
狙ってたみたいな。
ノイジーの方とか関係なく決めてたんでしょうね、行くっていうのは。
行かれてるわけでしょ、結局。
そうですね。
舐められてるわけですよ、ノイジーも。
これはちょっとね、せめて守備からね。
歯車は合わないんでしょうけど、バッティングがダメだから守備がダメなのかわからないですけどね。
この辺ちょっとやってほしいなとしっかり思ってますので。
勝ちはしましたけど、なんか不安だなっていう感じの。
たまらんっすよ。
レフトマンヒットで1類ランナーが返ってきたのもたまらんってピッチャーは。
それはきついっすね。
きついよマジで。と思いましてね、ちょっと苦言をてしますけども。
ちょっと引き締めてやってほしいなという意味も込めて、この試合でした。
はい、すいません。
去年だったらノイジーの柵固めがいたような気がするんですが。
そうね。
まあでもあれか、いまメンツ見るとそういう感じの選手見ないか。
そうね。
不駄目な球場というのもあったでしょうけども。
まあせんなくて。そのためのノックですからね。
しっかりしてほしいなと。外野には厳しくいきます。
すいません、ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
じゃあ続いて、GOAさんお願いします。
はい。僕その前日、22日水曜日の試合をあげたいんですけど、
これもともと戦前に分かってたことなんですけど、
21日火曜日が床田、水曜日が森下って悲惨なとこ当たったなっていう。
カープとはずっと川水目でやってますよね。
もう4回目なのかな、3回目か4回目ですよね、これ多分ね。
多いっすよね今年マジで。
金土日があんまり後半までいかないとないんですよね、カープとの試合がね。
後進はあるのかな。
向こうの松田の試合はないんですよ。
ちょっと僕も行きたいなっていう気があったので調べたんですけど、
1回しかないんですよ、週末のカードはね。
言ってましたね、オカピさんも言ってましたよ。
これ、床田、森下っていうこの並びが悲惨だなと。
言うたらセリーグで2人出てきて嫌なコンビ、
これ以上嫌なコンビないなっていうぐらい嫌だなと思って見てたんですけども、
案の定前日床田に負けるわけですよね。
ただ、床田を負けはしたけども、最後床田、
09:02
イニング途中で引きずり下ろしてるんですよね、前の試合ね。
これが僕すごいポイントになってたと思うんですけど、
初回ですね、この試合の、水曜日の試合の初回いきなり、
その後、大山がタイムリーで返してくれる。
初回から点取れるわけですよね。
2回の攻撃も前側がヒットを入れて、坂本奥利バンドでセカンド進めて、
その後2人が点取れなかったんですけど、いい感じですね、ちゃんと攻撃できてる。
3回も、中野のセフティバンドっていうんですかね、
パワーボールの後の奥利バンドかセフティバンドか、あれがセーフになって、
ノアウト1,2塁。
ノアウト1,2塁からガイアフライ2つで1点取るっていう、すごく流れがいいんですよね。
これってやっぱり僕が思うのは、野球ってやっぱり流れのスポーツなんで、
前日トコダを負けはしたけど引きずりをしたっていうことが関係してるっていうかね、
そこに流れがつながってるのかなっていうふうに思ったんですよね。
この試合って2対1でしたっけ?
2対1ですね。
2対1ですね。でもこの2点で止まっちゃうわけですね。
森下がやっぱり良くなってきて、ピッチャーゴールをきついのを2つぐらい止めてましたよね。
ピッチャーの森下ね。
2つぐらいピッチャーゴールをきついのを止めてアウトにして、
5回ぐらいまで毎回ランナー出してピンチピンチピンチだったのに、
6、7は確かピッチャーでしたよね。
やっぱりどこでしたっけ。8回に点取られるんでしたっけ、この試合。
9回です。
あ、9回ですか。やっぱり最後にそうやってカープに流れが行くっていう。
今年から支配下でしたっけ、双股君って。
あの子ね、粘って粘って粘ってハーボール取って。
で、最後松山が出てきて、「うわ、大丈夫かこれ?」っていういいなドキドキですよね、あれね。
で、あのセカンドゴールで月2取れるっていうところがまたすごいんですけど、ちゃんと。
それ次の日じゃない?
え、ちゃいました?え、この試合ちゃいます?
俺が言ったのが月前の手助け最後。
そうですね、ツアーとなってるんで。
違う試合の話でしたか、もしかして。
でも松山が最後のバッターでしたよ、この日も。
それは間違いないです。
松山最後のバッターだけど月2ではない試合か。そういうことか、勘違いですね。
なんとかでしたよ、この試合。
でもこの試合すごい野球の流れっていうのを感じる試合だったなっていう意味で取り上げたかったんです。
12:07
大竹の相性もいいんですね、やっぱり本当に広島の。
なんか野人のようなやっちゃうんちゃうかっていうぐらい。
そっちまでパーフェクト、4回勝ってますね。
4回までパーフェクトですね。
大竹も広島にはずっと勝ってますよね、確か。
たぶんですね。
去年から負けてないらしいですね。
たぶん8戦か9戦して6勝0敗とかそんなんだったと思います、確か。
まあ相性はあるんでしょうね。
これは大竹に勝ちついてるんですよね。
ついてる、ついてる。
6勝じゃなくて7勝かな、これで。
去年で7戦6勝とかそんなん。
すげえすげえ。
今年も2戦1勝かな、これで。
こんな感じですね、確かね。
このまま苦手でお願いします。
床田もこっちも苦手意識があるんでしょうけどね。
でも床田はその前の試合を打ったんですよね、確かに。
そうですね、そうですね。
でも勝ちある一勝、森下相手に勝った勝ちある一勝だと思います、この試合は。
あれ、大竹、5月めっちゃ調子いいっすね。
ちょっとね、スタートが怪我の影響もあって調整不足っていうのは言われてましたね。
失点多かったんですけど、5月入ってからまだ1点しか取れてないんで、
まあ30日の結果次第で、結果のVPとかも。
まあちょっと勝ちが1個しかないんで難しいかもしれない。
それはもう最近に取ってほしいと思って今日見てたんやけどね。
最近ね、はいはい。
そうだね。
はい、ということでありがとうございました。
ありがとうございます。
次、FRくん。
ごめんなさい、最後で大丈夫ですかね。
はい、ありがたいことにかぶりがなくて。
僕はこの週6日の試合、負けた試合ですけど、
今週はちょっと土曜日に外出してたんで、映像見れたのがこの試合しかなくてっていうところなんですけど、
負けはしましたけど、結局今日5アンダーしか打てなくて、
そのうちの3アンダーを7回に集めて1点取ったところはやっぱり、
今年の強さってそういうところにあるのかなって思いましたね。
結局、ランナー出たのってほぼほぼここだけってなるのに、
それできっちり点取って帰ってくるのが、
さすがディフェンディングチャンピオンというか、
って思ったのと、
あとミエゼスは相変わらずすごいですね、人気が。
でも、あの盤面で何となく使いたくなるのも分かりますよ。
15:03
だってああなるもんっていう。
雰囲気を作ると。
そうですね、ネガバクバもうちょっと成績がついてくるとね、
多分あれでホームラン何本か出てて、
打率が2割5分もあればよっぽど怖く見えるんでしょうけど、
残念ながら、
二軍成績すらなんか微妙な感じですから、
そこはご本人の努力次第なんで頑張ってほしいところなんですけど、
なんかこう、強さを見ましたよね、特に7回には。
なるほど、確かに。
押さえがしっかりしてたら勝ってたわけですから。
でも攻められませんけどね。
逆に言うと6回まで、
これパワーボールじゃないか。
パワーボールが一個だけかな。
そうですね。
ノイジのパワーボールだけですね。
ねえ、ドイツカートに2回はないわな。
ちょっときつすぎる、それは。
なるほど、それは阻止できたけども。
まあ、しょうがないでしょう。
どうなんですか、もうゲアと岩崎の今の状態ってあんまり良くなさそう。
良くなかった気がしましたけど、どうなんでしょう。
俺最初、結構低め撃たれたやつね、岡本に。
結構低めにすくったなと思ったけど、後で見るとど真ん中はど真ん中やったね、確かに。
でもまあ深いところを掘り込むのすごいね。
まあ風もあったんでしょうけどね。
追い風でしたね、たぶんあのタイミングは。
吉さんはちょっと辛めのことを言ってましたね。
なんでそんな真ん中に行っちゃったんだろうね、みたいな。
まあ、やろうとしてやったわけじゃないですからね。
確かにね、悔やまれるよね、この1球はね。
勝ちムードだっただけにね。
まあそんな日もあるというか、ここってむしろよく抑えてましたからね。
まあね。
怖いですね、本当は怖い。
ちょっと当番がやっぱり多め。
まあ特にゲラはリーグトップの24当番で。
岩崎も。
そうですね。
岩崎今日22です。
多分ね。
ゲラって今70試合ペースですよね。
今日確か50試合行ってなかったはずなんで。
ペース的にはそのくらいになると思いますね。
岩崎は70まではいかないけど、60、65くらいかな、だから。
ちょっとでも多いですね、60超えてくると。
そうですね。
60くらいまでかな。
18:02
もうちょっとリリーフいるイメージがあったんですけど。
いや、オルンよ、多分。
多分オルンやけど使い方の問題ってところなんじゃないですか。
ダブルストッパーってどっちかが、
今日投げて投げない、こっちは投げないとかじゃないもんね。
どっちも投げて順番が変わるみたいな感じだからね。
そうですね。
どっちも投げるわけよね、結局はね。
片方投げるだけとかもあるけど、
でもどっちも投げると結局すごい抑えてたんでしょ?
ずっと無敗だったんだよね、確か。
そうですね。
18試合くらい?
多分。
でも2人が投げた日は同時に。
岩崎もゲラも2杯ずつしてるんですよね。
あらー。
あ、そっか。
2人で4つ落としてるわけか。
まあでも十分拾ってますよ。
まあまあね。
岩崎はいつもこの時期は交流戦とか交流戦前は、
負けがついてるイメージあるけどね。
まあまあまあまあ。
おっと点数取ってあげればね。
まずそこなんですね。
ピッチャーの問題じゃなくて、
打てないほうが問題で、そこに幸せが来てるだけであって、
全部1-0の勝ちが何回あんねんっていう感じで、
そんな試合ばっかりしてるから悪いんだって。
そうですね。
今までの打てない分が。
もう本当にゲラ岩崎は攻められないっていうのは、
みんなの言う通りであって、
そこをどうにかしなあかん話で。
とはいえ打撃陣、
特に攻められる人がいないというか、
明らかなこいつがやばいかなっていうやつがいないので。
みんな物足りなさはあるけどね、全員。
僕も捕まる覚悟で言いますけど、
サイハイでしょ。
やめよ、危ないよ。
サイハイですよ。
この話やめよ。
今日終わった後に岡田監督が、
ピッチャーは攻めれないと。
ダシャやんかと。
それを使ってるのも監督ですか。
そうなんすよ。
監督というか指導者というか。
ノイジーを使うからじゃないですかって言いたいんですよ。
使うからっていうのは、
そうすると全部逃げてしまうから、
それは劇薬すぎる気もしないでもないんですけど。
災害のことを言うとね。
それはそうですね。
ただ、難しいんじゃないですか。
今打ててない人たちも、
去年からフルフルで出てるメンバーがほぼなんで、
そう考えたら去年と合わせて考えると、
21:00
成績って多分釣り合うというか収束する気がするんですよ。
1年間去年ってほとんど不調らしい不調がなかったじゃないですか。
全体的に?
そうですね。
個々人の多少の不調はありましたよ、もちろん。
全体で見ると常に100をマックスにして、
80近辺をトータルで取ってたイメージがあるんで。
誰かが悪いとかじゃなくて、
多分大山なんじゃないですか。
大山はずっと安定してたから、去年は。
フォアボール入れ替えですよね。
悪い時期もなく、特にめちゃくちゃ打った時期も。
大山ってその前の年くらいまで、
打つときむちゃくちゃ打ってホームラン量産するときがあるけど、
という波の激しい選手だったイメージが去年急にガラッと変わって、
1年間ずっと同じような成績をずっと残したじゃないですか。
その大山がダメなんでっていうところじゃないかなと僕は思うんですね。
フォアボールは取れてないんですって今月。
今月まだ2個目なんですって今日で、確か。
昨日か今日。
今日は取ってないですね、大山フォアボール。
じゃあ昨日だ。昨日で2個目って言ってた。
5月入って。
それはでもあれじゃないですか。
後ろうつばった金山あるんじゃないですか。
テルがいないとか、テルが調子悪いとかで。
フォアボール取ったとてっていうのがもしかしたらあるかもしれない。
自分で決めないとっていうのが。
でもOPS6割り切ってるのはかなり深刻ですね。
そうですね。
まあなんやかんやでも主意ですからね。
そうなんですよ。
そこまで話が難しいので。
まだなのかなとそのギアを上げるのを後に撮ってるのかもしれないけど、
打てないなりに最速で勝つ試合とかも見たいのでね。
まあありますよね、それもね。
この間の2アウトから中野に2アウトにしてまで送りバウンドして1点取った。
あんなんとかも最早ズバズバ当たってる部分はあるのがあると思うんですよね。
でもやっぱり僕は今主意だからって全然楽観できない。
分かりやすく今日ゲラと岩崎がやられて負けて、
こんな試合したらいつか両方ともダメになるときが来るかもしれないし。
でも結局繰り返しにはなりますけど、
最敗が当たって勝つ試合がある以上、
最敗だろって思って負ける試合は絶対出てきちゃうんで、しょうがない気がする。
ここで、例えば今日で言えば糸原を使わないっていう選択ができるから、
24:00
1アウトから中野に送りバウンドを指示できるとも言えるわけじゃないですか。
しょうがない気がしてきました、その最敗に関しては。
僕の考えなんですけど、戦略と戦術ってあるんですよね。
戦略っていうのは大きいもので、
1年間なり大きいビジョンで見てこういう風になっていこうっていうのが戦略であって、
戦術っていうのは局面局面でこういう手を打つっていうのが戦局。
僕が今当たってるって言ってるのは、戦術が当たってるんであって、
その戦略の部分がちょっと大丈夫かって思ってるっていう話。
長期的に見たら当たるけど、
長期的に見てこういうやり方をして大丈夫なのかっていう。
逆か。目の奥から盤面見る能力はあるけど、
そうそう、盤面は当たってるんですけど、
去年はどっちかっていうと、盤面盤面というより長期的な運用がうまくいったから勝ってると思ってたんですよね。
今年それが逆、長期的にこんなことをしたら絶対ズルズル落ちる時が来るんじゃないかっていう風に僕はすごく危惧してますね。
だから戦術が当たってるのが、やっぱり岡田すごいなってそれで思ってしまう。
ガチだけども、いやいやいや、戦略の方大丈夫か。
あー捕まる捕まる、もうやめとこうか。
それで言うと、私ちょっと某千葉の方にある球団を応援しているものなんですけど、
多分吉井雅人って今年の岡田さんと真逆に行くんですよね。
どういうとこだろう。
戦略と戦術どっちかどっちか分かんなくなっちゃいましたけど。
戦略っていうのは大きい方ね、長期的な部分で、戦術ってのはその場その場で打つっていうのこと。
だとすると多分吉井さんは戦略全振りなんですよ。
長期的な、特にピッチャーそうですけど運用面とかに関しては絶対ローテ崩さないですし、
次にもローテ組んでますし。
だから目の前の1試合を勝ちたいと思うと、なんでそこでっていう再敗がめちゃめちゃあるんですよ。
うーん。
棒を打たれてるクローターを出したりとか。
あーそうなんだ。
なんでここで増田やねんって今年何回思ったことかっていう。
でも結局それも長期的に見ると収束してて、っていうのを去年見せられたので、
本当にそのよしよし表裏というか、
結局両方できるのが最強っていう話は落ち着くんですけど。
それができればね、全球。
それは求めすぎな気もしますので。
細かいこと言うとだからそれこそノイジー。
結果出してない試合が多いし、チャンスで打てなかったりもあるし、
あとやっぱり郷さんとも同じ意見なんですけど、キャッチャーに代打出さない問題の今日もあったので。
ありましたね。
27:00
何回同じことだと。ちょっと説明も欲しいんだけどね。
それはだから岡田監督の、それって戦術なのか戦略なのかって難しいかもしれないし。
そうですね。
どっちなんだろうな。後半優勝するためにまあなんですけど、
やっぱりね、引っかかるところはあるんだよね。
僕も郷さんと一緒に捕まる覚悟をするなら、そういうところを解説してほしいんですけどね。
自称信者って言うからには。
岡田さんは言う力ないからね。
岡田さんは言う力ないけど、僕らよりも解像度が高いはずなんだからそういうところを教えてよって思うんですけど。
監督インタビューとか聞いてても、監督孫たくのインタビューというか、
嫌そうなことを聞かないレポーターっていうんですかね。
テレビに関してはそうだよね。
やっぱりあるんでしょうけどね。それはもう完全に素人意見というかね。
関係ない人間は言いたいことをいくらでも言えるからなんですけどね。
シーズンの最初のほうに何かありましたしね、記者の方といろいろ。
佐藤、なんで使わなかったんだってね。
ただそれは、責めてるわけじゃなく、ちょっと意図をね。
全部が全部言わなくていいけど、なんでヌイジーなんて思うのよ、やっぱり。まだ俺は。
まあでも多分、それ聞いて大丈夫かどうかがわからない賭けに記者さんは入れませんよね。
まあね。納得するものが何もないからね、このままもうヌイジーにぶち切れるしかないわけよね、今俺は。
Dジョブさんの顔色を伺って申し訳ないなと思ってね。
好きって言ってる人がいるのにね、ちょっとあまり、もうだいぶ抑えてます、だから今。
言っちゃうとかいけないんだけど。だいぶ抑えてます。
本当にスタメンにヌイジーの名前があるだけでもうげんなりするんですよ。もうまたかって。
でもそのヌイジーはどんだけ下手打っても下げないですけど、井上は、
一回ヨンタコかなんか、全然ダメだ、334かなんかしたあの試合以来スタメンたぶんないんちゃいます?
そうですね。
だからその辺のヌイジーの優遇具合ってどうなんかなっていう気はしますね。
格の違いじゃないですか?選手として。
でもヌイジーはもう3年後には絶対いないんだから。絶対は言い過ぎか。ほぼいないんだから。
岡田さんも3年ぐらいは絶対いませんよ。
今年、来年ぐらいでもほぼ終わりの選手なんだから、もっと未来ある選手をどうにかしてよって。
これも岡田さんに言っても仕方ないんだけどね。
その変わった選手はね、やってると思うんですよ、ガイア州は特にね。
30:02
そこを突き抜ける。これぐらいの活躍じゃあかんねやと。
もっと突き抜ける感じでいかないと、ヌイジーを引き寄せないのかなと思うから。
やってくれてるんですけど、まだね。
これがチャンスになってきますから、交流戦が。DHがある試合が半分あるので。
DH、ミエセスじゃないですか?
今日のスイング見てたら、ミエセスもあんまり何でも振るねえみたいな感じで。
絞ってる?あなたどっちかに1回でもみたいな。初級からそのふりする?みたいな感じでしたから。
ちょっとびっくりでしたね。
変化球2球続けられて、全然タイミング合ってなくてでしたもんね。
まんぶり、打ちたい打ちたい、打たないとみたいな雰囲気で、もう何でも振るよみたいな感じになってて。
あの2球空振りのあと2つファウルしたことの方が驚きましたけどね。
直球に合わせていってね。
当てられるんかいってなりましたけどね。
直球だけ待ってる。相手も全部変化球でも絶対抑えれたのになと思いながら。
直球投げてくれるんやみたいな。直球待ってるよと思いながら対応できてましたけど。
2-3まで行ったんでね、惜しかったけど。
そうですね、フルカウントまで行きましたね。
ここ泳いで打っちゃうみたいだね。
まあDHはね、難しいかも。
でもね、半分あるので。
12試合、DHありなのに。
9試合ですね、ごめんなさい。
9か9か。
3-3。
そっかそっかそっか。
大丈夫か?
予報でボケてんじゃねえか?
この流れで、後半は特集ということで、交流戦の話をしていきたいなと思います。
前回の特集の後に、次回は選手投手局やりますって言ってたんですけど、
交流戦の直前のタイミングになったので、急遽差し替えということで、
今回は交流戦のお話をしていくんですけども、
僕もちょっともうルールを忘れかけてるので、
教えてエヴァール先生ってことでね。
ちょっとルールの説明と、去年どんな感じだったかっていうところを、
簡単に教えていただければと思います。
ルールの説明と言っても、基本的には普段のセリーグの試合、
あるいはパリーグの試合と基本は一緒ということで。
9回なのね。
1-2、3アウトでいいのね。
なんと3アウトでいいんです。
すっごいごめん、長なるなごめん。
谷さん大丈夫ですよ。
ちゃんと3点以内で勝手で9回投げたらセーブはつきますよ。
つくのね。
つくんですよ、なんと。
3点で今のピッチャー陣に上げたいよね、9回をね。
33:01
そうですね。
普段のセリーグの試合と違うところとしては、
パリーグ本拠地の試合ではDH制が入りますよと。
あとは交流戦限定の順位がつくの。
これも例年のことですね。
勝率を元に決めてきます。
教えてよ、それ。
勝率で並んだ場合っていう話が実は収録前にちょっと盛り上がったんですが、
これ2球団で並んだ場合と3つ以上で並んだ場合でちょっとルールが違います。
なんで?
2球団で並んだ場合はまず最初、勝率で決めるので勝率が並んだ場合は勝ちの数を見ます。
引き分けとかの兼ね合いで勝率が同じでも勝ち数違うことがありますので。
2球団の場合はその次の勝ちの数も一緒だった場合は直接対決の成績で決めます。
その辺はわかるわ、まだ。
ただこれは3球団以上のパターンには入りません。ここが違いです。
その次がちょっと複雑なんですが、交流制のTQBで決めます。
TQBって何ですか?
チームクオリティバランスだそうです。
え?何やねん。
特殊点率。
あ、知ってないや。特殊点か。
特殊点を攻撃イニングで割ったものから、知点を守備イニングで割ったものですね。
ややこしい。特殊点差とかでもなく?
特殊点率で決めます。
特殊点差だと結局、延長戦とかがあると有利になってしまう可能性がある。
単純に攻撃回数増えるんで。
なるほどね。だから率か。
もう一個の差は、サヨナラ勝ちのパターンで特殊点率って不利になるんですよ。
他のチームが27個アウトするまで試合するところを、
サヨナラ勝ちしちゃうと25個目までしか攻撃できないみたいなパターンがあるので。
なるほどね。
そういうのも勝ってるから。
でも優勝したいじゃん。
そこ言うと細かく。大事なんやな。
それ言い出したらね、最後のサヨナラのタイミングで満塁で、
フォームランはちゃんと4点入るけど、それ以外なら1点しか入らんから。
そういうパターンもあるんか。
そのパターンは確かにケアできないですね。特殊点率との差だと。
特殊点率も一緒の場合、ERTQBというものがございました。
URであるね。
36:01
5文字。
さっきのは特殊点率だったんですよ。
今度は自席点の特殊点率になります。
先発ピッチャー関係ある。先発以外でも自席点って。
そうですね。
エラーするチームは有利。
エラーするチームは有利です。
これが適用されるのって勝率一緒で、勝った数一緒で、直接対決5部で、
特殊点率同じ時ですから。
ないね。
ないね。
まずないですね。
エラー数で良くない?それだったら。単純に。
自席点になるんや。
まださらに先があって、これも一緒の場合、チーム大臣で決まります。
きつそう。きつそうやな。
そこまでいかんと思うけど。きつそう。
次が最後です。チーム大臣も一緒の場合、去年の成績で決めます。
これでなんだ。
去年のリーグの成績?去年の交流戦の成績?
今のは全部交流戦限定です。
交流戦もないや。
それも一緒ってことはないね。
それは一緒。去年の順位はついてるので。
ついてるね。ついてるのね。
最後じゃんけんとかない?大丈夫ね。
くじ引きとか。
くじ引き。そう、くじ引きやったね。
9人並んで、お願いしますのところに整列して、
1人ずつじゃんけんしていくパターンとか、
くじどっちかが引くとか、
コインを持って裏とかもあったよ、俺。
強引に決めちゃい。
高校野球とかでありそうですけどね。
タイムブレイクができちゃったからね。
そうです、確かに。
あとは交流戦で優勝すると3000万円もらえます。
ありがとうございます。
おめでとうございます。
俺らに入るわけじゃないんですよ。
最も活躍した選手1名、これは全選手対象です。
12級の全選手から1名最優秀選手が決まって200万円もらえます。
もう1個、両リーグから1人ずつ優秀選手として100万円もらえます。
スポンサーはどこなんだっけ、今年の交流戦は。
日本生命ですね。
せっかくパッカー、せっかくパッカーか。
そうですね。
というのが多分ルールですかね。
NPBの公式に載ってるルールは多分これぐらい。
なるほど。
去年の成績がどこだったっけな。
全然覚えてない。
DNAで優勝したんだよね、確か。
去年はそうです、優勝DNAです。
安心はないでしょう。
9位。
え、なんて。
9位。
5,3,9。はい。
39:01
もっと下なんだよ。じゃあ10。
じゃあね、3,10。
てことはTさんは。
いや、9な気はするけど被せたらあれなんでね。
別にいいでしょ。
8位ね、8位。
正解は10位です。
やべえ。
これポイントしてくれ。
あ、俺ことし会社やった。
低いよね。
7勝10敗1分けですね。
それで10位なんだ。
ちなみにこれは中日誌と並んでます。
なんてさっきのルールが適用されて。
じゃんけんや最後じゃあ。
たぶんそうですね、じゃんけんで中日に負けたんでしょうね。
じゃんけんか。
ちなみにさっきの10位決定のルールなんであんな長々言ったかっていうと、
去年1位から4位まで11勝7敗で並んでるんですよ。
あ、そんなに。
去年結構団子でしたもんね。
団子でしたね。
その4チーム言える?言ってもらったら。
さっきDNAって言いますが優勝ですけど。
セリオこっついのやったっけ。
僕以外に3人いるから1人1球団当てたら。
いやもうちょっと。
最後でいいよ。
お二人どうぞ。
クイズだよ。
ええー。
せーの。調べてるやろって言われるぞまた俺に。
フォークス?
フォークスね。フォークス巨人。
フォークス巨人?
どこだ、ハローって。
1位がDNA、2位がソフトバンク、3位が巨人。
4位がロッテ、ではなくオリックス。
イーブンね。トントンだ。トントンね今ね。
ちなみにロッテは8位ですね。
あ、そうなんだ。
オリックスか。そっかオリックスそうやね。強いから。
なんでオリックスじゃなかったか。ごめんなさい。
まあでも去年のだからあれでいくと、一番勝ってても貯金4。
逆に一番負けてても借金6なんで。
うわ6デカいやん。
え、最下位どこだ逆に。最下位教えてくれよ。最下位どこだよ。
これ普通に言ったっていいですか?
中日。
いやハンシーですって話じゃないですか。
あれ?ハンシーと一緒ですよ中日は。
あ、そっかそっかそっか。
広島?広島調子悪いよねいつも。
広島は新井さんになってから良かったはずです。
そうですね。広島は順位は7位ですけど、9勝9敗でプラマイゼロです。
え、パリグの最下位ってどこだっけ?いつも。
去年は?ハム?
日本ハムは交流戦前半はそこそこ良かった気がする。
どこだじゃあ。
違ったもん。
最下位ではない気がする。だから多分ヤクルトとかなんちゃう?
あーそっかヤクルトも。
セーブセーブセーブセーブ。
42:00
じゃあ俺ヤクルト。
5-3-10-1ね。
5-3-10-1?
かわいそう。
最初から。
5-3-10-1いいですか?
はいもういいですよ言っちゃったんで。
最下位はセーブです。
6勝12敗。ちなみにヤクルトはその1個上11位。
7勝11敗。
いい関係2人とも。
その上がハンシンですね。
12勝ね。
10位です。
ありがとうございます。
ちなみにたぶんハンシンは、タイガスはまだ交流戦優勝したことがなかったような。
ないと思うないないない。
2位が最高じゃない?2位もったいない気がする。
2位は2回ぐらいあると思う。
和田さんの時ちゃう?違うか。
和田さん!?
そもそもだって交流戦自体がずっとパリーグが強かったので。
矢野さんと和田さんだよたぶんじゃあ。調べてくれ誰か。
岡田さんの時に1回に行ってたはず。
優勝チームの一覧みたいなやつねえのかなどっかに。
あった。優勝チーム。
和田さんの時に2位あったよ。
2位は…ねえな。ちょっと待って。その順位表ないな。
優勝チームの一覧は見つけました。
10年以上でしょ。
優勝チームの一覧は見つけましたけど。
これからやってるんで今年20年目。
いやもうそれで優勝してないのか。
そもそもセリーグ4回しか優勝してないっす。
DNA。
ヤクルトもあったじゃん。めっちゃ強い時ヤクルト。
ヤクルトそうですね。DNAの前で。
巨人もある?
巨人はそうですね。巨人が2回ですね。
あとTくんね。
巨人2回です。
巨人2回が終わったやん。
2012、2014が巨人っす。
じゃあTくんなしね。答えね。よし、イーブンね。
今イーブンね。
ちなみに千里さん、2020年の優勝チームわかります?
2020年。4年前。
阪神は何位でしたっけその時。2020年。4年前。
オリンピックの時。
コロナの時だ。コロナの時だからヤクルト。
コロナの時なんですか?
コロナの時はなし。
クスクス笑ってんな思ったな。
千里さん以外わかってた?
クスクス笑ってんな思ったな。
みんなわかってましたね。
え?ない時あった?
ない時あった?試合数が少ないから?
2020年は開催してないです。
試合数が少ないのかそもそも。
オリンピックの後が遅かったから。
じゃあ俺マイナスね今1位。
ちなみに阪神が2位になったことが3回ありますね。
今見つけましたけど。
和田さん、矢野さんだよ俺は。あと1個どこなんだろう。
2008年の岡田さん。
そうです正解。
45:00
OKチームプレーねじゃあ今の1点ね。
俺だけ1個マイナスかな。
5位さん答えてないよでもさっきの。
俺2位のやつは。5位さん答えてない。
じゃあ今T君1位ね。
何を競ってるの。
急になると入るから1個ギアが。
岡田さんの時も2位だったのか。
岡田さんって2004年からでしたっけ?
2004から8年ですね。
4から8か。
恒例戦が2005から始まってるんです。
そこからなんだ。
2005年が3位、2006年も3位。
2008年が2位で2007年何位だこれ。
10位か。
で去年が10位。
ピンキリですね。
結構差がある。
恒例戦10位だけど優勝はした。
去年はそんなに上と差が開かなかったからってことね。
そうですね。去年はそんなに体制に影響しなかったですね。
今年ですか?
DH対策します?
DH誰にしたらいいの?みんな教えてよ。
ミエセス?
ミエセスやったら言い方は悪いけど無策な気がする。
ミエセスそこにポンってはめるだけ。
結局また前側とか出られへん。
でもぶっちゃけた話すると、
そのDHで使いたいって思えるほど、余してる人いなくないですか今。
いやいやノイジー以外は。
井上、前側、森下を3人使いたいけどね。
確かにそこ両方使いはするか。
DHにノイジーも入らなくなるから。
でも球場によっては広いところだったらノイジーを使いたいっていうのは分かるわけよね。
場所によるけど、
今年はソフトバンクと、
すみませんデータがないですね。
DH使えるときの球場。
ビジターなのは、
ドゾーマリン、ソフトバンク、キョウセラです。
広いね。
ドゾーマリンは狭いですよ。
でも稼いだら難しい。
そうですね、あそこはちょっといろいろ特殊なので。
そうやったらノイジー使うか、キョウセラの相性とか言いそうやな。
48:00
でもなんでDHでノイジーってことはないんだろうから。
前側とかいろいろDHでも、一番DHとかでもいいんちゃうかなと思って。
打順をより回して。
それだと近本が3番になっちゃうんだけどね、結局。
3番があんまり嫌だみたいな、一番のほうがいいみたいなことだからね。
ちなみに去年は前側が4試合の、
あとは渡辺良とか、
あとは伊藤原、三枝裾あたりが2試合ずつかな。
そっかそっか、そのタイミングで伊藤原とか上がってきたんだもんね、原口とかが確か。
エスコンの時に。
去年の高齢戦の前半が確か、
渡辺良、渡辺良、原口と伊藤原が一回抹消された時期があったんですよね。
確か前側と中側やったかな、その辺が上がってきてて。
前側はちゃんと試合で使ってもらえて、中側は一斉にも。
確か手順に落とされてたっていう。
あれ、里寺っていつから上げれるんでしたっけ。
もう上げれるよ。
上げないよね。
上げへん気するな、たぶん。
そうか。
とすると、誰がいいんでしょうね。
右左で変えるんかね、その選抜の。
まあ前側いないじゃないですか、基本は。
いないはちょっと少ないかもしれないですけども。
たぶん前側優先でいく気がしますけども。
まあさすがにそうだと信じたいですけどね。
そうなるとレフトはノイジー固定みたいな。
なっちゃうなー。
それもなー。
結局変えられてんのよ、ノイジーガイアのランナー2類とかでも。
それやったら別にノイジーじゃなくてよくないかっていう、
今度資料集めて発表します。
まあでも勝負感で勝負してる人にデータなんて無力です。
まあそうなんだけど。最後は岡田さんが決めるんでしょうけど。
よく広島で三類コーチャーが赤松さんが、
前側のときはどんなヒットでも回しますみたいな。
言っちゃうのも、他の人に言っちゃったらこの人とってね。
そうやったら前側使いにくいでしょうみたいなかもしれないけど。
ノイジーもさせてないから、前側に行っちゃうかなって思っちゃってはいるんですけどね。
でも、はい。
ちょっと前の話をすると、サドテル落ちた段階でサードノイジーなかったんだよなっていうのもボソッと言っておきますね。
まあね。
いやでも言います。
練習はしてた!
51:00
って言ってたよね。
試合で使わない意味ないでしょうよ。
人工島とかだったらまだ。
そうね、なべるほうが打てるからね。
まあそうですね、結果的にはそうなんで、勝負感万歳ですね。
いやいや言ったことを覚えな。かますな!かますやな!
いやいやいやいや。褒めてるのになんで。
褒めてるのね。
褒めてますよ。
チクチクしたよ、今ちょっとチクチク。
それはあれですよ、千年さんが浮かしすぎですよ。
そうですか、私が。
見方が?
ごめんなさい。
GOさんはGOさんDH聞かせてよ。GOさんと言えばDHでしょ。聞かせてよ。
いやいやいや、どこから出てきたそれ。
GOさんと言えばDHでしょ。
いやもう、なんていうのかな、僕はもうそこにスタメンにテルがいない時点で何も考えられないっていうね。
そこあってから考えるもんであって、そこがいないのにやりくりするしかない状態で、
DH誰かとかっていうのはもうその日その日の継ぎはぎでしかないんじゃないかなとは思います。
そもそもサードとかレフトが継ぎはぎ、毎日毎日変わってる段階で、
じゃあその流れでDHも継ぎはぎにならざるを得ない。
ってなるわなと思うんです、僕は。
じゃあ里寺ポンとDHで上げてくるとかは?
そりゃない。
いいんじゃないですか、それはそれで。
それもね、打ち方してるよね。
それ、いいこと言ったりませんでしょ。
いいことは俺の意見でいい。そんな簡単に。
だいたいそもそも、打つ方は悪くなかったのに落とされてるから。
悪くなかったというかね、ちょっと上向き加減も、
ちょっとそれこそ日出でにやんだ?したら試合で落とされてるからね、テルは。
それもひとつかもしれないですね。
勝つためにそれはいいんですけど、それはしない気がしてるんですよね。
そんな甘い人じゃないですね、岡田さんもね。
それもそう思う、確かに。
辛い辛いじゃない気がするけど。
どっちの意見も分かるよ。分かる。楽しみだね、だから。
T君も?言っとかない?
ファル君はもうミエイセス1本、もう1本で行きますから。
勝手に決められてる。
もう1本。
え、これあれじゃない?
1投がけ。
予想するターンなんですよ。希望を述べるターンじゃないですか。
希望、希望、希望、希望、希望だよ、希望。
希望、ミエイセス?
いや、希望、ミエイセスじゃないな。
あ、違うのね、希望だね。
え、でも、希望、そうだな、誰だろうな。誰だろうな。
誰だろう。
いや、誰っていう人がいないから、ちょっと前側井上の併用は夢があるなっていうのと、
あとは出ずっぱりの主軸を交代で休ませる枠にしちゃダメですかねっていう。
54:03
あー、中野とか。
まあそうですね、中野DHとか大山DHとか。
あ、そこそこ、大山があるよな。
ファーストでも誰が詰んだ?ナベリオとか?
まあ、原口もできますね。
あ、原口か、原口がいたね。
あれ、井上はできなかったでしょ?
そう、でも。
でも、やらんでしょ、自分ら。
うん、みたいなね。
まあ、やらないですよ。これは希望の話なんで。
DHに大山でファースト井上、レフト前側ライト森下最強なんだけどね、俺は。
サード井上?
いや、サード井上ちょっとお休み。
あとは、もう本当に任義軍から上げてきてっていうのは、里テルでもいいですし、
本で言うと、キャッチャー誰か使ってほしいんですよね。
そうね。
それはね、確かに。
梅の坂本以外で誰かいませんか?
いや、いるのは知ってるんですけど、
消防官に会う人いませんかね。
いや、誰なんだろう。中川君の声はわかるけどね。
だって一時、坂本の再廃にブチ切れてるよって記事もあって、
二軍から誰か上げてくるんじゃないかって噂になってましたけども、
それもなさそうだもん、今の感じだと。
そうですね。
だって青柳上げてくるって噂もあるから、もうなんと。
DH?
いや、なんで。
それだったら伊藤正にしといてって感じだよね。
ピッチャーの交代枠でやってて、
ヤッシュはあんま考えてないのかなとかね。
でもキャッチャーもそうだよね。
何か新しい風をね。
1割ですかね、二人ともね。
じゃあ誰でもいいんじゃないかみたいな感じに。
まあ打つほうがね。
守るほうがね、もちろんあれですから。
とはいえ小林裕二より打率低いとは思わなんだけどな。
今日も安いとこで打ったもんね。最後打ったんじゃないっけ。
最後ですね。
そうなんだよね。
小林1割7分。
あ、7分あるんだ。
これより低いんだ。
1割4分ぐらい?
1割4分7割ですね。
そうですね。
ファミスタの初期設定のピッチャーより低いね。
1割5分だからね、ファミスタのピッチャーの。
まあ働きのリクエスト成功率の方が低いから。
そうね、それより低い。
そうか。
ファンの答え出ないんでいいのね?
僕はだから回してほしいですよ。
お休み回すか二軍から上げてくるかですね。
57:03
えいくんも言っとこう。
残してこういうのはね、昔こんなの言ってたねっていう。
ないっすね、特に。
言ったとおりの話しかないっすよね。
前側中心で話すんでしょって。
理想を言い出したらそもそもDH以外のところでいっぱいいじれていかないといけなくなってくるんで。
言って?それ言ってほしい、聞きたい。
そこいじってよかったんだ。
それいじれてたらちょっとめんどくさいっすね。
今はそんなに。
足りない時間か。
時間が足りないっていうか。
新休止枠あげるよ、次の新休止。
俺の会じゃん、新休止会はあげるから。
野志を入れ替えるところは、一二軍の入れ替えの話はすごく少ないんで。
もっとやろうぜとかそういうところから入ってくるんで。
なるほどね、そこからか。
これはまだ警察大丈夫ですか?
希望ですから、ただ意見です、僕らの。
DHだけにとどまらずなのね。
二軍で売ってる、多分岡田さんに認識されてるかどうかも怪しいような選手が何人かいるじゃないですか、正直。
トヨタとか。
トヨタとか、今二軍で3割売ってるわけですよ。
もちろん詳しい説明は見てないのでわからないですけど、ひょっとしたら福富早手あたりからボコスカ売ってるだけかもしれないですけど。
そっかそっか。
そういう人ですね、そんだけ残ってるし。
岡田と誰だろう。
坂枝とかも確か良かったですよね。
ああ、坂枝もね。
そうだし。
そんなに良くないな、2割5分。
ビズリとのコンビというのもあったりとかもね。
まあまあまあ何人か。ちょっとぐらい一軍で使ってもいいんちゃうっていう選手はいるはずなんでね、若手とかもそうですけども。
これはDHだけに留まらなくなってくるんですよね。
深いね、結構DHのところはね、交流線。
でもそこで帰ってくるかね、どうだろうね。
1位っていうのもあるからね、動かないかもね。
結局前側メインであと何人か使いつつって感じ。
たぶん普段守備についてる人は基本的に守備についてって感じで。
去年はこのきっかけで前側を使うけど、左のときはもう使わないように配慮しながらでしたよね、確かね。
そうですね、そんな感じですね。
ドキドキ思う前側見たいけどね。
1:00:02
いずれレギュラー取るんやったらどっかで使っていかないといけないわけなんで。
いやあ、聞きたいこと聞けた。ありがとうございます。
そしたら、この交流線の今回のカードを簡単に見ていきたいなと思います。
じゃあまず最初に対戦するのが高線で日本ハム線になります。
日本ハムは今パリ行くのにわりと今年は調子がいいみたいで。
天気が若干心配なんですけれども、一応予定通りに行くならば先発ピッチャーが山崎幸屋、伊藤博美、北山幸喜と回ってくるみたいですね。
これらのピッチャーは今年結構調子がいい。
伊藤幸喜っていう子がいるんですか?
山崎幸屋。オリックスにいた山崎幸屋ですね。
伊藤博美。
伊藤博美ね。ロジンね。
ロジンです。
あと北山幸喜っていう。
タマが早い人?
タマはそうですね、わりと早かったと思います。
早い?まあそうですね、ストレート強いですね確かに。
じゃあ伊藤博美か。
伊藤博美は出てくるね。
確かに伊藤博美には合いそう、北山。
ホームね。
はい。
次がロッテさんです。これがゾゾマリン。
出た。レファレ君たちが行くやつ。
いや行かないですよ。
行かないのか。
私が行ったのは昨日なんで。
あ、そこそこごめんなさい。
これもちょっと厄介なローテーションでして、予想が佐々木朗希。
出たよ。金曜日なんだ今。
佐々木朗希金曜ですね今。
うわー。
次がCCメルセデス。
出た。
巨人。
そして、おじまですね。
おじまだよ。
なるほど。
おじまだよですね。
大瀬だね。浦和学院からの。
おじまになるのか。
今たぶんローテ、今日はたぶんブルーペンでやったはずなんですよ。
そうなんだ、ほんとだ。
おじまね、どっかでずれてた気。
違うわ、ごめんなさい。先週があれだ、5試合だったからだ。
一回飛ばしてるのかな?
そうです、一回飛ばしてましたね。
じゃあおじまだ。
小島って書いてね。
そうですね。
それだともっと他のとこに投げる可能性もある?
一応ありますね。
ヤクルト、その交流戦の開幕に当ててヤクルトにする可能性もありますけど。
1:03:02
メルセデス直近めちゃくちゃ良かったんでしょ?
メルセデス今シーズンずっといいですよ。
いやもう、またマウンドで泣かせたろうぜ。
前あったよね、マウンドで泣いてたっつって。
潜在らしいですから。
でもメルセデスも今年で?30歳。
そうですね。
左だったよね、確かね。
左ですね。
防御率確か1点台ですよ。
今上がって1.5とかだったはずですね。
でも昨日が初勝利ですけど。
あ、そうなんだ。
全然勝てない。
そしたら次ちょうだい。
その次が、こっから先はさすがにローテーションも読めなくなってくるんですけども。
楽天戦ですね。これが5戦楽天戦です。
僕の今見てる予想だとポンセ、内藤井とくるんじゃないかなと思ってます。
ポンセって言うの?ピッチャーで。
ポンセはもともとニッポンハムのピッチャーです。
ヒゲ生えてますね。
生えてるね。
ニッポンハムの時に一回ノヒとノーランやってますね。
いやもう。
やってるんですけど、結構甲府町の波が激しいピッチャーなんで。
今年儲け率5点台とかじゃなかったっしゃっけ。
炎上する時に大爆発炎上してたのがこの前の2日間で33点っていう。
はいはいはいはい。
ありましたね。
それポンセ。
パスされてないんで。
なるほどね。
そのまま来る可能性があるっていうところですね。
楽天は今一応5位かな?6位?5位かな?5位ですね。
正直ファリーが今2弱状態なんですよ。
そうなんだね。
そうですね。
上からソフトバンク、ニッポンハム、ロッテ、オリックス、楽天セーブなんで。
3弱じゃない?
3弱とも取れるんですけど、特に楽天セーブはちょっと抜けてる印象があって。
でも3位って確かオリックスも。
オリックスと楽天そんなに差なかった気がしますけどね。
1ゲームになってるわ。
そこ多分そんなになかったはず。
オリックスが最近結構負けやすくなってて。
今回最初ニッポンハムとロッテが結構いいピッチャーも当たってくるってのもあって、
若干5位できたらいいかなって僕は思ってるんですけども、
この次の週の甲子園は楽天セーブなんで、結構しっかり取りたいなと。
監督が急用に入っちゃった。
次のセーブがおそらく高橋コーナーの後、ヨザを出すとかになるかなって。
1:06:05
ヨザ。安心戦が出てくるな、ヨザ。
セーブはでも打てないのが問題ですからね、完全にあれは。
そうなんだ。
とにかく、申し訳ないけど今のセーブと楽天には落としたくないなと。
そうですね。そこで稼ぎたいですよね。
でもセリーグ相手になんか怖いよ。
まあまあまあ。
まあまあまあ。
最後が、最終週がまずオリックスですね。
オリックスはもうちょっとローテーション分かんないです。
もう3週先ですからね。
宮城とか山下俊平とか、去年の日本シリーズも戦った相手のピッチャーは結構離脱してて。
離脱してた?
そうですね。2人ともいないですね、今。
ひょっとしたらその子に戻ってくる可能性もなくないです。
3週間先なんで、分かんないです。
宮城多分無理ですね。
山下先輩とは普通に不調だった気がするんで。
まあ今実際、借金が10割かないか。
そんななんだ、今。ソフトが強すぎるからでしょ、多分。
まあまあそれはあるんですよ。
でも3位と4位で6ゲーム離れてるんですよ、今。
おおおお、すげえ。
特に最近のオリックスは結構負けが込んでるイメージだし。
あとバッターで言っても、去年のシリーズでしたらトング。
トング、はい。
今二軍生活ですね。
ああ、なんか言ってたね、三島さんがね。
ラオウとかもでしょ?
ラオウは前から結構ムラがあるというか。
あと広島から移籍して西川龍馬も。
あ、そうなんだ、二軍。
いや、一軍にはいるんですけども、当たってないですね。
ただまあ、結構当たり出したら打ち出す選手があるんで、それがこれしか来ないことになるだけ。
もうやだね。
最後がソフトバンクなのか。
最後にこの暴力が待ち受けてると。
ボスや、ラスボスや。
この交流戦入る直前の三連戦で三盾はされてるんですけども。
ああ、そっかそっかそっか。
打ってあげて実は三連敗?
しましたね。
とはいえ、もう圧倒的な成績なんで。
福祉点差が今95とかプラス95とかあるんでね。
1:09:03
うわ、すげえ。
いや、この前の試合もすごかったけど。
もちろんあれでだいぶ稼いでるとこもあるんですけども。
あれで33稼いでるんでね。
すごいよね。
でもとはいえ、バッタももちろんいるしピッチャーも結構揃ってるんで。
やっかいですよ、これは。
一応私が15?16?土曜日見に行ってきます。
いらっしゃいませ。
自分の回でね、感想だったりソフトバンクの悪口を言っていこうかなと思ってます。
ボスも結構ローテーション、一応8人で回すとか言ってるんで。
うわあ、余裕。
どうなるかわかんないですけど、今のところの読みだとモイネローツカーターみたいな感じで。
カーター、七夕ジュニアですね。
あ、出た。
いやだ、いい印象ないわ。
当たりたくないですね。
いやだね。
大津に当たりたくないですね。
大津って子もいるんだ。
大津は多分、去年リリーフやってたんですけども。
え?去年から先発?
去年はリリーフで投げてて、今年は先発転向したっていう。
もうやだよな、ソフトバンクもな。
でも順調にいってたらここが公衆戦の優勝争いしてるところが知れないんでね。
邪魔しましょう。
雨の心配ないで、その週はね。
そうですね。
というところで。
楽しみにはなってきてますよ。
いつもセリーグのチームもマイナス的なイメージのね。
目標を上げるときも、5部でいけばいいんじゃないかみたいな感じになる。
そうですね。
でもほら、一人勝ちができるときがあるからね。
一人負けもあるんだけど、そのときはね。
そういう楽しみもあるのでね。
パリーグの方は比較的全部のパリーグ、他の球団、
ヒーキーのチーム以外でも応援してパリーグ全部で勝とうぜ、みたいな感じだけど。
俺はもう、全球団負けようと思ってるの、セリーグのときは。
よしよし、がんばれパリーグみたいな感じになってしまうんでね。
一人勝ちや、みたいな感じで。
セリーグはほら、6ゲームくらい全部で、6位まで。
5ゲームか6ゲームでしょ、たぶん。
そうですね。
だから一気に変わるかもね。
コロコロ変わるよ、たぶん。
中央に違う種類とかなってるかもしれない。
そうそう、ないない、なくはない。
ないないないじゃない。なくはないよ。
本音が出てる。
なくはないだよ、なくはないね。
ガーゼン楽しみです、だから。
楽しみだなあ。
楽しみだね。
1:12:02
確かトラテでパリーグしたジャイム見れたはずなんで。
見れますね。
普段見れないので、見ていきましょう。
ということで、交流視点特集も以上ということでいいかなと思います。
じゃあ最後、触れたい話題がある方とかいらっしゃいますか。
なかったら告知いきたいと思います。
告知いきますよ。
じゃあ告知で。
次回の特集テーマですが、前回発表して延期してた選手登場曲のほうをいきたいと思いますので、皆さんぜひお便りのほうをお願いいたします。
どういったことを言えばいいんですか。この応援歌が好きだよとか。
登場曲ですね、今回は。
過去の選手の登場曲でこの登場曲良かったとか。
今の選手はもちろんOKですね、この登場曲すごく気に入ってますとか。
そういったところでいただけると嬉しいです。
メールアドレスはtigerscast2.gmail.com
番組への感想とかもお待ちしております。
ツイッターの方は、ツイッターじゃなくてXですね。
ハッシュタグTigerscastでつぶやいてくださると、たぶんTigerscastのアカウントの方でリツイートさせてもらうと思います。
それからもう一点ですね。
なになになに。
Tigerscastフェスティバル。
出ました。
7月13日土曜日ですね。
実施予定なので関東の方、特に来てくださると嬉しいです。
もうすぐよ。もう1ヶ月ちょっとでしょ。すぐよ、そんな。
計画も立てないからね、このTigerscastの愛でね。
そろそろちゃんと売らないと。
お金を取るのとかね。
あとビンゴもやるよとかざっくり言ってたりとかしてますけど、詰めていきましょうかね。
皆さんもお楽しみにしていただければなと思います。
ということで、今回のティー会は以上としたいと思います。
では、今回はTFR1000年3号さんということで、このような目でお送りしました。ありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
01:15:09

コメント

スクロール