スターシード診断の概要
ライトワーカー✡️スターシードチャンネルへようこそ。
ここは、宇宙の英知と地球の繋がりを深める場所。
今日もあなたの魂に光を届けます。
もっと目覚めたい人の覚醒を加速するヒーラー、
プレアデスからやってきたファニーなティーチャー、星の守り手工作講師、ティエラ・ルーンです。
宇宙の秘密に触れる時間です。リラックスして聞いてくださいね。
というわけで、今日はスターシードシリーズの
スターシード診断というのをやっていきたいと思います。
今から30個ほどの文章を読み上げていきますので、
自分が当てはまるなぁと思うものの数を数えておいてください。
チェックして何個当てはまるかというところで、
あなたのスターシードの度合いというのが分かるようになっています。
では始めていきたいと思います。
1つ目。小さい頃から自分には何か使命があると強く感じている。
2つ目。子供の頃から星空を見上げていることが多い。
3番目。幼い頃からこの地球に生まれた意味を考えている。
4番目。子供の頃から宇宙や星に興味があり、惹かれてしまう。
5番目。地球を良くしたいと強く思う。
6番目。周りの人から不思議な人、変わっている人とよく言われる。
7番目。地球で生きるルールが理解できず、生活が困難に感じる。
8番目。家族や友人といても孤独感を抱いてしまうことが多い。
9番目。誰かといるより自然や動物と触れ合うことが喜びであり、癒しに感じることが多い。
10番目。みんなが幸せであることをいつも願っている。
11番目。アレルギー体質で食べ物や環境に影響を受けやすい。
12番目。好奇心旺盛で学ぶことに貪欲になる。
13番目。熱中しやすいが飽きっぽい。
14番目。エンパス体質、敏感体質で、相手の感情や身体的苦痛や異常をわかってしまう。
15番目。耳鳴りや頭痛や目前が起こる時が多く、診察を受けても原因がわからない。
16番目。突拍子もないことを思いつき行動するため、周りを驚かせることが多い。
17番目。古代文明や地球の歴史や成り立ちに興味を惹かれ、未知の言語やシンボルに引き寄せられる。
17番目。宇宙人やUFOを見たり、体験したことがある。
19番目。アートや音楽で独特なセンスを発揮する。
20番目。自由を求め、ルールや制限が苦手である。
21番目。霊感があり、見えない存在とのつながりや行進ができる能力がある。
22番目。エネルギーを敏感に感じ取り、人のエネルギーやオーラの状態がわかる、見える。
23番目。地球の環境問題に強い関心を持っている。
24番目。夢やビジョンで過去性や別次元の記憶を感じることがある。
25番目。魂は永遠であることを知っている。輪廻転生を信じている。
26番目。社会の仕組みが自分に合わないと感じてしまい、適合できない。社会の常識や価値観に違和感がある。
27番目。魂の旅や成長を目的とした生き方を求めている。
28番目。愛と調和の大切さを深く理解している。
29番目。深い自己探求や内省を行うことがあり、施策にふけることがある。
30番目。自分が宇宙の一部であることを深く理解している。
以上が30個ということになります。
スターシードの度合いの判定
あなたはいくつぐらいチェックがつきましたか?
0個から5個はスターシードの可能性はあるけれども、どちらかというと宇宙人もしくはライトワーカーと言われる地球由来の人かもしれません。
5個から15個、スターシードとしての可能性がかなりあります。
あなたはだんだんと今スターシードの目覚めを体験しているところだと思います。
15個から25個、かなりスターシードの度合いが強いです。
だんだんと目覚めてきて宇宙の仕組みや深い愛が理解できるようになってきているかもしれません。
25個から30個、あなたは間違いなくスターシードでしょう。
そしてあなたはもう自分の使命に気づいているかもしれません。
あなた自身が地球を進むための生き方をやろうとしているかもしれないと思います。
このスターシード診断では最初の4つ、小さい頃から何か使命があると感じているとか地球に生まれた意味を考えている、
また子供の頃から星空を見上げていたり、宇宙や星に興味があるというこの4つはかなりスターシードの条件として濃いものになります。
それ以外のいろいろな体質の部分だったり、スピリチャル能力の部分だったり、愛や調和を感じているというのはライトワーカーでも起こり得ることです。
スターシードは2つの使命を持っていると言われているので、自分自身が何か使命があると感じていることがとてもとても多いです。
そしてその使命自体も地球を良くしていきたい、地球をもっと変えていきたい、そう思っていることが多いです。
また宇宙や星、そういった星空、興味を持っていることがとても多く、星空を見ることによって覚醒していく人たちも多いです。
さてあなたのスターシードの度合いはどのぐらいだったでしょうか。
数が少なかったとしてもスターシードとしての目覚めというのはどんどんと体験していくこともできるものだったりしますので、
がっかりすることなくもっともっと自分を開いていくというのができるといいのかもしれませんね。
はい、ということで今日のテーマはスターシード診断ということで、あなたのスターシードの度合いはどのくらいでしょうというのをやってきました。
最後まで聞いていただいてありがとうございました。
今日の内容があなたの目覚めや気づきにつながったなら嬉しいです。
もしこのエピソードが心に響いたとかフォローしたいな、いいねしたいなと思ったらぜひぜひお願いします。
コメントもシェアしてもらえたらとっても嬉しいです。
スターシードの旅はまだまだ続きます。
次回のエピソードでまた一緒に宇宙の扉を開きましょう。
ではでは。