1. サーティサムシング・カープール
  2. Ep.96:再販・復刻してほしい〇〇
2023-10-15 29:28

Ep.96:再販・復刻してほしい〇〇

いつのまにか見かけなくなってしまったものを朧げな記憶から掘り出しました。
尚、匠紀の国屋さんの場所はおはなが勘違いして神奈川県と述べておりますが、東大和は東京都内でした。失礼しました。

配信先♬: Spotify、Apple podcastsなど
プロフィールのリンクからぜひお聴きください!

#復刻 #復刻希望
#おこじゅ #紀の国屋 
#こじゅう #小昼 #匠紀の国屋 
#飴
#小梅 #Lotte
#いちごみるく #サクマ製菓 
#キュービィロップ #ブルボン 
#マスカットキャンディ #カバヤ 

#リラックスブラキャミソール #UNIQLO 

#こつぶっこ #亀田製菓

#thirtysomethingcarpool #thirtysomething #carpool #サーティサムシングカープール
#サーティサムシング

#カープール #podcast #ポッドキャスト #ラジオ #applepodcast #spotify #audio #ポッドキャスト好きな人と繋がりたい

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/thirtysomething-carpool/message

サマリー

夏になりましたが、日本は非常に暑くなりました。そのため、私達は懐かしい飴や菓子の復刻版について話しています。たとえば、小梅飴やマスカット味のキャンディなど、昔懐かしい味わいを求める人々には大変喜ばれています。また、ユニクロのリラックスブラキャミソールとボディスーツの再販希望も高まっています。豆も復刻してほしいとの声があります。具体的には、グリーンピースやコツブッコ、カスガイなどです。

夏の懐かしい飴話
こんにちは、おみつです。
こんにちは、おはなです。
この夏、すごい暑かったじゃないですか、日本は。
で、熱中症対策とか、疲労対策とか、そういうので、
すっごい自分的には懐かしかったんですけど、
あの、小梅っていう飴知ってますか?
あー、え、なんかあの、あれですよね、ちょっと懐かしい感じの絵柄が袋のところに書いてあるやつですよね。
はい、着物を着た女の子。真っ白い顔の女の子が、横顔でね、乗ってる。
あれ、ロッテから出てるやつなんですけど、
で、それをね、どうしても食べたくなっちゃって、買ったんですよ、夏に。
で、買ったら、なんか、たぶんあれなのかな、たまたまやってたんだと思うんですけど、復刻版パッケージみたいなので、
まあ、あれ長いんですよね。だから、何年代に出していたパッケージはこんな感じだったみたいなのが、ちょっと振り返れるようになってて、
うわー懐かしい、確かに今の絵とタッチ違うかも、みたいな感じで見てたんですけど、
それでちょっとこう、なんか、あめって、特にあめ、なんか小さい頃の方がよく食べてたし、
あの時あんな美味しかったの、なんで今売ってないのかなとかって、ふと思い出して。
なるほど。
なんかこう、復刻してほしいものって、あめだけじゃないですけど、
結構あるよなーって、古き良き時代を思い返しちゃったりなんかしたんですけど、
確かにね。
あります?
あります。
なんか、人気あったんじゃないかな、みたいなので、なくなっちゃったりするやつ。
透明のラップのマスカット味
あとなんか、残ってはいるけど、形が変わってしまったとか、
ありますね。
やっぱりありますよね。
昔の方が良かったみたいなね。
あ、そうそうそうそう。
確かに。
っていうので、なんか、ちょっとそれ話してみようかなって思うんですけど。
そうですよね。
この話を聞いた時に、なんかあったかなと思って、パッと思いついたのが、
きのくに屋さんっていう和菓子屋さんがあって、そこのおこじゅっていう名前のどら焼きがすごい美味しかったんですよ。
和菓子。
はい。
で、なんですけども、このきのくに屋さんが突如ですね、倒産してしまいまして、
あの、突然は食べられなくなっちゃったっていうのが、
今年の5月、あ、去年か。
去年だね。
去年の5月か。
ニュース。
そう。
うわ、美味しそう。
すごい美味しかったんですよ。
で、なんか私もこれ立川にあるのかな、あるお店で、近くに住んでる友人と会った時にお土産でもらって、
で、あの、ちょっとね、皮がこう、まだらにこう、模様が入った感じで焼かれてて、
中のあんこが甘すぎずちょうどいい美味しさっていう感じで、
あ、すごい美味しいと思って、
で、あの、私もいつか立川に行ったら買いたいななんて思ってたら、
倒産してしまってっていうので、
で、そうそう、で、復刻してほしいななんて思って、さっき確認したら、
実はこの味を受け継いだ、受け継いで、別のお店が今出してるらしいんですよ。
あ、ほんとだ。復活って記事ありますね。
ありますよね。
で、たくめきのくや。
そうそう。
で、名前をちょっとおこじゅからこじゅっていうのに変えてるらしいんですけど、
なんか見た目はほぼ一緒って感じで、なんで、
お店の名前も商品の名前も変えたって感じ?
なのかな?中身が一緒なのかわからないんですけど、
でも美味しそう、美味しそう。
そう、だからちょっとこれ、今度また帰って立川近辺に行ったら、
ちょっと買いたいなーなんて思って、なんでごめんなさい、復刻してたって感じなんですけど。
立川にも店舗あるな。
ある?
ほんとだ。東山都展っていうのがありますね。たくめきのくに。
じゃあ、あれかもしれないですね。
てか、そうなのかも。東山都展なのかもしれないですね。立川じゃないのかもしれない。
でも、もはやこのたくめきのくに屋さんは。
ほんと?じゃあ、会った時に買いに行く。
会う時、これだよ。
キュービーロップの懐かしさ
ちょっと近く寄ったら、まず食べてみてください。
結構私は感動したんですよ、このおこじゅを食べた時に。
美味しいと思って。
いいね、いいね。
そうですね、なんで復刻もしていた系ですけど、これかな。
いいなー、なんかすごい、こういうのを待っていたけど、自分こういうネタはないな。
ごめんなさい、ちょっと今、タイトルとはずれちゃったかもしれない。
いやいやいや、復刻してくれてありがたいよね。
ありがたいですよね。
需要わかってくれてたんだね。
そうそうそうそう。もったいないなと思ってたから。
よかった。
すごいね。
もはやちゃんはどうですか?
私また飴の話しちゃっていい?
いいよ、いいよ。
飴はね、いくつかあるんだけど、物言いというか、言いたいことはいくつかあるんだけど、
なんかよく百均とかに行くと、懐かしいみたいな飴が売ってたりするじゃないですか。
これ無くなってたと思ったけど売ってたんだ、みたいな。
いちごミルクとかあんまり普通の大型のスーパーで見なくなっちゃったんだけど、あったりとかしたんだよね。
その中の一つに、私がすごい小さい頃好きだった、透明のラップに黄緑色のマスカット味のキャンディー、丸いのが入ってるやつがあって、
どこの会社が出してたのかも正直わかんないんだけど、少なくとも10年ぐらい前は、まだ百均とかにゴロついてたの。
ゴロついてた。
今ね、全然私が知る百均に回っても置いてなくて、
そうなんだ。
食べたくなるのにな、たまにとか思って。
っていうね、のがあって。
小さい頃はちょっと大きいんだよね。
目玉が。
大まかってわけじゃないんだけど、ちょっと大きくて、よくポロって落とした。
なんか言われてみたら舐めたことあるかもって気がしてきたな、俺は。
なんかね、しょっちゅう食べたいわけじゃないんだけど、
なんか冷蔵庫にいつも入ってて、
あ、冷蔵庫に入ってんだ。
そう、それをたまに目をむすんでね、舐めてた。
そっか。
あれどころなんだろうな、有名なところじゃないのかな。
どこだろうね、ただなんかさ、マスカット飴って検索すると、
懐かしいっていうワードが予測変換じゃないけど出てくるから、
結構、
やっぱみんな懐かしがってる。
懐かしがってる人いそう。
なんかシャインマスカットとかそういうのも混ざって出てくるけど、
それじゃないんだよね。
カバヤかもしんない。
カバヤマスカットキャンディ。
誰かの楽天ブログで書いているやつがそれかもしんないな。
これか。
もう本当に、これだよ。カバヤだよ。
いろんな果物の出してるんですね。
あったんだね、知らないだけで。
マスカット、ね、以外も。
これがね、まあその、いわゆるお菓子のマスカット味の味で、
なんか懐かしいなって思った。
そっか。
なんか飴といえば、まだあるんでしょうけど、
あの、なんていうんだろう、立方体みたいなキューブ状になってて、
2つ。
2種類入ってるやつ。
そうそうそうそう。
よく買ってもらったし、お囚状先生がいつもくれてた。
そう、そう、なんか誰かの家行くと出てきたり、なんかそういう意味じゃないですか、もらう。
わかるわかる。
あれ懐かしい、あれまだ売ってるんですかね。
あれも百均軍にいたよね。
あ、いた?
ちょっと前、でもね、最近見てないそういえば、キュービーロップっていうんだ、あれ。
そうなんだ。
ブルボンさんのキュービーロップ。
キュービーロップ。
これ見ないね、確かにね。
見ないね。見ないけど、おいしいよね。
近所の人くれてたな。
うんうんうん。
ちっちゃくて。
おいしいんだよね。
2食一気に行く派か、
そう。
1個1個、
そう。
終わらせてから食べるから、
そう。
分かれるよね。
分かれる分かれる、人によって。
あ、でもこれさ、なんか今ブルボンさんのところ見てるけど、
ちゃんとあれなんだね、濃縮果汁とか使ってる飴ちゃんなんだね。
栄養機能食品って書いてある。
へー。
え、そんなに、あ、ビタミンCが入ってんだ。
入ってんだね。
あ、そうなんだ。
そうそう、これも懐かしいなと思って。
結構飴は懐かしいの多いんだよ。
本当に。
ありますね。
確かにこれ懐かしいな。
大きさがまたちょうどいいんですよね、このキュービーロップね。
そうなの。
懐かしいね。
うん、これは懐かしい。
そうかそうか。
確かに昔って、なんか名もなき飴ちゃんよく、
多かったと思うよ。
なんかくれる人とかいましたよね。
今ほど別に親もうるさくなかったよねって、
ユニクロのリラックスブラキャミソールに再販要望
すごい今の現代の親みんなうるさいみたいな感じで、
今言っちゃったかもしれないけど、
なんだろう、こう、うちは砂糖脱出してるんだよみたいなさ。
あ、そういうこと?
あんまりあげられないかったりするじゃない?
なんか、大丈夫あげてって。
確かに飴なめる子なのかわかんないなとかね、
そういうのちょっと考えたりするかも、確かにあげる側だったら。
そうだね、いいね。
そうするとね、これね、またこう、
なんか飴のスイッチみたいなのがついちゃってさ、
なんか、全然それまで働いてる最中とか、
飴をなめるっていう行為はしなかったのに、
なんかね、常に飴ほうばりながらカタカタやってるみたいな。
もう絶対虫歯やばいんだよね。
あー、飴じゃんね。
あー、おいしいんだけどね。
飴玉、私最近なめてないな、飴。
なめてない?え、フランスの飴ってどういう感じなの?
もうキャラメル一択とかなの?
あ、みたいのもあるし、
なんかね、フルーツ味のもらったりしたこともあったと思いますね。
おいしいの?
うん、あの、おいしいのとおいしくないのがあるって感じかな。
なんか日本みたいに、日本みたいにって言うと語弊があるから、
日本もまあいろいろあるじゃないですか。
で、日本のなんかちゃんと果樹を使ったみたいな味の、
あの、そういう感じの本当にフルーツの味がするやつもあれば、
なんか人工的な味のやつもあるし、
あ、そうなんだ。
っていう感じですね。
日本の方がいろいろ凝ったのがある、やっぱりあるなっていう感じですよね。
すいません、そんなところでした。
いいですね、いい飴玉ね。
たまにね、食べたくなっちゃうんでね。
なっちゃうなっちゃう。
おみつさんはじゃあ、飴じゃないものだと思うんですけど。
飴じゃないやつでね、
そうですね、一個思ったのが、
2年前だったかな、ぐらいに買ったやつだと思うんですけど、
ユニクロのブラトップあるじゃないですか、
そこのシリーズの、その時リラックスブラキャミソールっていうのが売ってたんですよ。
リラックスブラキャミソール。
はい。で、これ普通のと何が違うかっていうと、
胸の下の部分に普通のブラトップって結構ゴムできっちりそこを支える感じになってるじゃないですか、
それがめちゃくちゃゆるゆるで、
何て言うんだろう、なんかほぼないみたいな、
ぐらいリラックスした感じの作りになっていて、
で、かつこの生地がコットンっぽい感じで、
この胸の後ろ側の、胸に触れる部分っていうんですかね、
そのカップを包んでる部分も、その同じコットンっぽい素材が使われてるので、
何て言うんだろう、
私なんか普通のブラトップって、ちょっとそのカップの部分の素材があんまりちょっと肌に合わない感じなんですけど、
このリラックスブラキャミソルっていうのは楽な上に肌当たりもいいっていう、
めちゃくちゃいい製品だなと思っていて、
で、当時試着して買ったんだったと思うんですけど、すごくいいって思って、
3色ぐらいまとめ買いしたんですよ。
で、めちゃくちゃ良かったから、
翌年も買いたいなと思って見てたんですけど、
発売されなくて、
で、たぶん今年もなかったんじゃないかなっていう感じ。
そう、なんかユニクロってさ、これめちゃくちゃいいっていうものもさ、
なんか潔く撤退しちゃうじゃん。
そう、なんでなんだろう。
なんでなんだろうって思って。
でもそういう意味だと、ブラットップとかじゃないけど、やっぱりブラウス系とかで、
フレンチスリーブっていうのとかで、いい感じのとかが、
でもほら、やっぱ白とかだと黄ばんちゃったりとかするから、
買えが欲しいんだ、私はみたいな時があって、
もう売ってないみたいなね。
でもそうですよね。
洋服は確かに毎シーズン変わるし、
なんかね、全く同じじゃなくていいんですけど、
同じ感じのやつを出してくれたらいいなって思って、見てたんですけど。
確かに今ね、調べたら、もちろん再入荷通知に登録するみたいな感じになっちゃってるけど、
また商品としては、なんか載っけてくれてて、
そうなんですよね。ただね、これレビューを見てもらうとわかるんですけど、
全く同じ感じで、みんな再販希望、再販希望って今年もみんな書き込んでるんですよ、この商品に。
じゃあいい加減、あれしてもらうしかないね。
そう、一定数からめちゃくちゃ多分これ需要があるんですけど、
ユニクロのボディスーツに再販要望
どうなんですかね、響いてほしいですけど。
これをね、私着たことないから何とも言えないんだけど、
私今年無印で、なんか似たような感じのやつを買ってて、
で、それをね、今2着と、あと和コールでもやっぱ同じアイディアの2つぐらい買って、今着回してるんだけど、
もうなんか、ブラジャーっていうものはいらないなって思ってる。
なんかね、ブラジャーはまだ残してはいるんだけど、やっぱね、ブラジャーやっていく日、仕事とかでね、
多分ストレスだと思うんだけど、なんか胃がさ、締め付けられてるような感じの、
私がおかしいのかな、みたいな感じになっちゃう時があって、
着替えた途端、たちまち治るからさ、
あーじゃあ、もうあれだね、
これじゃん、みたいな。
だからもう、ブラトップでいいよね。
ブラトップね。
私は思ってる。
みんなは違うかもしれないけど、私はそう思ってる。
体調悪くなるぐらいだったら、もう一生これでいいわって思ってる。
それは確かに。なんかブラトップは、なんかブラなんだっけ、
その形が、なんかずっと着てると悪くなるとかは言いますよね。
あー支えが足りないから?
そうそうそうそう。やっぱりどうしても流れてっちゃうみたいな。
もういいよ、別に流れても。
そんな流れるって言ったって量ないし。
多分量がないのがほとんどなくなっちゃうんじゃない?わかんないけど。
いいよ、もう綿詰めときゃ、その時は。
いないよ、もう誰もそんなとこって、すごい思った。
体調悪くなるぐらいだったら、もう絶対いらない。
それ、なんかサイズとかは、なんか合ってるやつなんですか?
太ったから、多分絶対合ってないんだと思う。
それだよね、痩せろよっていう。
痩せるか、なんか合うやつだと、また。
でもわかりますよ、ブラがちょっと染み付け感あるなっていうのは、すごいわかる。
で、そのブラね、ユニクロだったんだけど、それもすごいそれだったら、
それが出てくれてたら大きいサイズ買い直すんだけど、出ないのよ。
同じやつだったらいいのにって感じ。
あー、そうかそうかそうか。
ユニクロさんお願いしますっていう感じですね。
本当ですね、ユニクロにこの声が届きますようにっていう。
絶対届かないよね。
届かないと思う。
なんか、この間ツイッターを見てたら、赤ちゃんが着る、いわゆるロンパースみたいなボディー。
すごい良いっていう。あれ本当に再販されたよね?違った?
そうそう、大きいサイズの話だよね。同じ話してるから。
あれ、大きいサイズだったっけ?
なんかでもロンパースのそのひと手間がっていう感じの。
わかんない。私が見たのはね、なんかそれの140サイズだったかな?
とかっていう、大きいサイズが売ってるらしいんだけど、
それがなんかもう販売終了しますってユニクロ側が言ってたらしいんだけど、
いわゆるあの助けが必要な、障害を持ってるお子さんとか、
そういう人たちのお母さんたちが解除をするにあたって、それがすごく良いっていう話で、
で、なんかどうか販売をやめないでくださいみたいな。
で、こうツイッターだけじゃないのかもしれないんだけど、結構声が上がって、
みんなリツイートとかして、署名とか、あとはなんか問い合わせ先に、
なんかこう希望を送りましょうみたいな、なんかそんな感じだったと思うんですけど、
なんかそんな感じの流れがあって、結局ユニクロが販売を続けるって決めたんじゃなかったかなっていう。
署名運動しなきゃいけないんだよ。
なんかそういう、やっぱニーズがあるんだよっていう声を届けると、
ユニクロの製品再販に対する期待
なんか、ユニクロも動いてくれるんだっていう、なんかいい話だなってちょっと思いました。
それだったかな、でもロンパースだったことは覚えてる。
なるほど。
いやーこれ、復刻してほしいですね。
多分聞いてる方も女性が多いから、知ってる人は多いかもしれないですね。
なんか、すごい良かったんですよね。来たら、あぁいいって多分、
もう人多いんじゃないかなっていうものだったんで、ぜひぜひお願いしたいですね。
ね、これ夏なのかな、来年の夏とかになるのかな、出すとしたら。
そうだよね、多分来年の夏でしょうね。
再販してほしい、いっぱいありますね。
はい、あります。
待ちましょう。
あと、なんかありますか?
あと、これさ、またお菓子になっちゃうんだけど、いいかな。
いいよいいよいいよ。
すごい小さいなって言われそうなんだけど、いいかな。
あの、コツブッコって知ってます?
コツブッコ?
今も売ってるんだけど、食べたことないかな。
見たことあると思うんだよね、おせんべいのコーナーで、かめだの。
あぁ、あるある。
これ、今はさ、お米のそのメインのやつしかないんだけど、
これ昔はね、グリーンピースも入ってたの。
あ、そうなんだ。
そのグリーンピースとの掛け合わせが最高だったんだよね。
グリーンピース、コツブッコ、豆。
なんだけど、いつぞやか忘れたんですけど、なくなっちゃって、そこから買ってないですっていう。
あ、そうなんだ。
知らない。
何があったのかわかんないんだけどね。
何だろうね。
2003年になくなったみたいだよ。
多分人から出され、2003年?そんな前なの?
ほんとだね。
あ、あれだって、コツブッコの2003年5月のリニューアルにあたって、
グループインタビューやアンケート調査をした結果、
小さなお子様がグリーンピースが喉に使える可能性もあり危険だという意見が一部出されました。
この理由からコツブッコには現在グリーンピーサー入れておりませんって。
らしいですよ。
マジ?マジとか言っちゃいけないけど。
やっぱこのグリーンピースが美味しかったの。
そう。やっぱこれの掛け合わせなんだよね。
なるほどね。
それがこのコツブッコの、何だろう、言ったら特徴だったと思ってて。
そっかそっか。
残念です。
残念だね。
豆なしコツブッコ
残念ですね。
だからあれだね、カスガイのグリーン豆と混ぜて食べればいいじゃんって話だろうね。
そういえばなんですけど、カスガイのグリーン豆食べた?
食べた?やっと?どう?
美味しい。
止まんないよね。
美味しかった。あれってさ、わさび味の食べてるんですけど。
ダメダメ。わさび味美味しいけど、
ノーマル。
ノーマルを食べてみてほしい。
わさび味も美味しい。海外はね、わさび味のやつ、ああいう系多いですよね。
そうかもね。
プレーンのもぜひ食べてみてほしい。
あ、そう。食べる。
美味しいよ、わさびはね。
美味しい。美味しい。
お酒進む感じがね。
いや、本当に本当につまみだなっていう。
そっか。
こないだ買っちゃったよ、もう。
買っちゃった?
また一人で全部食べたよ。
あれでも確かに止まんないよね。
止まんないんだよ。
止めてよ誰かっていう。
ほんとそうなの。
ね。
なんかさ、ティッシュとか2、3枚引いてさ、
これだけって思ってさ、
いや、何ターンもそれを繰り返す。
もうちょっといける、もうちょっといける。
本当に後引くんですよね。
わかる。あれは美味しい。
それ嬉しいでも食べてくれて。
とても美味しいです、あれは。
美味しいんだよ、あれ。
だからそれがね、入ってたと思って、コツぶっこに。
うん。ああいう感じなんだ。
絶対美味しいでしょ。
ああいう感じのが入ってたんだ。
そう。
合うね、合う合う。
合うでしょ。
絶対美味しいと思う。
だからすごくセンスがいいお菓子だったの。
うん、確かに。
また復刻して欲しいもんね、だから豆入り。
うん。届くかな、この声は。
わかんない。届かないと思う。
カメラ正解。
だってもう20年やってんだもんね、豆出汁でね。
確かに。
しょうがないですわね。
そうだね。
いいよいいよ、かすがいの入れるよ。
そっか。自分で自らミックス。
そうですね。
そっか。
これ、この豆なしでもいいからコツぶっこ食べたい感じがします、私は。
子供に食べやすい感じですよ。
やっぱ蜂蜜って書いてあると思うんですけど、ちょっと甘いんだよね。
うん。
そっか。あれだね、ちょっと蜂蜜とかも食べられるようになってきたら。
あ、そうね、だから幼稚園生ぐらいのお菓子にはちょうどいいんじゃないかな。
そっかそっか。
そうね、これ書いてあるね。
強引なほかに豆を鼻の穴に詰めちゃう子がいるらしいからかなって記事があるわ。
やりがちだよね。
そこに穴があるんだもんね、入れるよね。
入れるよね。
はい、という、すいません。結構くだらない内容になっちゃったけど。
皆さんも復刻してほしい〇〇っていうのは、実は口には普段出さないですけど、あるんじゃないかなと思ったりしてます。
はい、ぜひ皆さんの〇〇を教えていただければと思います。
はい、お待ちしてます。
今日はここら辺で失礼します。さよなら。
さよなら。
29:28

コメント

スクロール