1. THE SOUNDTRACK // MY CUP OF TEA
  2. Bootcamp問題がようやく解決
2017-09-18 03:31

Bootcamp問題がようやく解決

spotify
結局もう1回やり直しましたが

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/potaufeu/message
00:01
どうも、ポトフです。
このところ話しています。私のブートキャンプ問題ですよ。
長らく時間がかかりましたが、ようやく解決しました。
ちょっと話しましたけれども、結局ベッドソフトを1個買って対応したわけですが、
このことについては、MY CUP OF TEAの方でまた話そうかなとは思いますけれども、
結局、昨日そのソフトで容量を112GBぐらいまでアップしてやっていって、
途中で止まっていた更新プログラムをやっていて、
あとWindows 10もクリエイターズなんちゃらってやつにしなきゃいけないということでやってたんですけれども、
それも一応、容量を上げたので動き出すじゃないですか。
100%にいって、また別なのをダウンロードして、ずっと待って、また100%にいって、
ところどころまた容量がないと言い出すんですよ。
112GBにアップしたのになるんですよ。
結局、もう一回そのアプリを使って、200GBぐらいまで増やしてやり直しました。
203GBか。もう嫌だと思って。
それもめんどくさかったんですけど。
やったら、ようやく更新プログラムを何個か入れて、ようやくWindows 10もアップデートして、ようやく終わりました。
でね、マイクロソフトのページのWindows 10のシステム要件ですよ。
ハードディスクの空き容量、32bit版OSでは16GB、64bit版OSでは20GBって書いてあるんですよ。
余分なものって言ったらAppleのiTunesとかそういうやつですよ。
Appleのやつぐらい入れてるだけで、最初は20GBぐらいしか入れなかったような気もするからいけないと思うんですよ。
75GBで足りなくって、112GBでも足りないんですよ。
何も他に余分なソフト入れてないんですよ。
64bit版で最低20GB。
もうこの書き方やめてほしい。200GBは必要だよってことを書いておいてほしいです、ちゃんと。
どこ見てもいくつぐらいいるのか全くわかんなくて、200GBいるのかと。
いやいや、実際200GB使ってないか。
実際は今98GB空いてるっていうから、102GBぐらい使ってるのかな。
あ、もうちょいか。105GBぐらい。
105GB。だからその112GBがほんと微妙だったのかな。
更新プログラムをダウンロードするにはちょっと足りないって。
たぶん120GB、130GBでも大丈夫なんでしょうけど。
ただ、システム要件20GBっていうのは、それ入れれるけどアップデート、更新できないじゃんっていうね。
予約苦労しましたが、この3日ぐらいかけて苦労しましたが予約書いてきました。
03:02
で、問題はここから原稿書かなきゃいけなくて。
原稿のキャプチャーを取るためだけにこんな時間かかってました。
大幅に予定遅れてますので、やらなきゃいけないんですが、もうここで力尽き果たして、なかなか書かれないっていう感じです。
ただちょっと最近話してました、この問題。
一応予約解決しました。
納得いきませんが解決しましたということで。
では、どうもでした。じゃあね。
03:31

コメント

スクロール