1. フィッシュ&フライングチョップス
  2. ビール2杯までは休肝日?!
2024-06-04 07:03

ビール2杯までは休肝日?!

#声日記  #ポッドキャスト  #橋本環奈
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60ef713e04bb1691c1b25393

サマリー

彼は最近の忙しい日々や音楽活動について語りながら、ビール2杯までは休肝日という名言を話題にしています。また、自身のギター練習についても言及しています。

忙しい日々と音楽活動
はいはい、どうもどうも、久しぶりです。
えーっと、もう6月になったんだけど、6月4日か、もう早いっすね。
なんかみんなも、今年も半分だ、みたいなこと言ってるんだけど、まだ半分経ってないよね。
月末で、丸6ヶ月ということで、早いな、でも早いなっていう感じで、なんかね、今年はすごい目まぐるしく動いてますね。
なんか、どっかにもよく書いた気がするんだけど、割とね、今年はこう暇になるかなーっていう、ゆっくりになるかなーと思ったんですけど、
結構ね、なんかライブとかもさせてもらってね、すごいありがたいなとは思ってます。
えー、まあ、何か話があるわけじゃなくてね、たまに撮らないと忘れてしまうので、やっとこうっていうふとなって喋ってますけどね。
まあこの喋りとか、あと文を書くっていうのはもう一番長い、自分の中で。
絵も最近ちょっとだけやっとけるようになったし、音楽やったり曲を書いたりって最近できるようになりましたけど、
まあこの文と喋りがね、最も長い表現なので、まあこれはね、ずっとゆったりとやっていきたいなと思ってるんだけど、
なんだろう、どっちから話そうかな。とりあえずね、今の流れでいうとね、文の方もやっぱりすごい好きで、
なんかちょっと前にポッドキャストで、こう、なんかライターの人がさ、こうやって書くと読みやすいんだよみたいなのを解説しててすごい面白かしく、
自分がいつも聞いてるね、ポッドキャスト同士がコラボして、それがね、なんかすごい勉強になって面白くて、
今結構文を書きたいモードでもあったりとか、あと最近こう聞き始めた青木真也というね、格闘家いるんですけどね、
僕の一個下で会ったというか遭遇したことあるぐらいの、結構まあ本当同世代で、今もねトップで本当に世界のトップでやっててすごいんだけど、
その青木くんがね、毎日ほぼノートを書いてて、それもね、ちょっと有料なんだけどね、つい買ってみたらめちゃくちゃよくて、ちゃんとした文を書くんですよ。
だから本当にトップの格闘家でありながらノートを毎日書いて、ほら試合の裏側とか試合に向けた意気込みとか解説を書くから、めちゃくちゃすごいんですよね。
これってちょっと規模は違うけど、例えば大谷くんが毎日ノート書いたらめちゃくちゃ売れると思うし、だからすごいとこだなぁと思ってちょっと感激というか感心してるんだけど、
青木くんにラジオ聞いてもらうと分かるんだけど、知らないうちにプロレスラーみたいな声になっちゃって、喉が潰れちゃってるんだよね。
よくほらプロレスラーってさ、天竜さんとか本間さんとかいるけど、総合格闘家であれは珍しいなと思って、
多分打撃が入ったとか首絞められてなっちゃうのかな?珍しいんだけどね。めちゃくちゃ聞きづらいです。話は面白いんだけどね。
まあまあいいんだけど、それはしょうがないですけどね。格闘技の勲章なので。
で、まあ自分はというとね、昨日めちゃくちゃ早く寝たんで超元気ですね。なんか疲れちゃって。
疲れすぎるとなんか酒も入ってこないモードっていうのが時たまあるんですけど、そのまま無理をせずに寝たらめっちゃ良かったなーっていう。
なんかもう眠くて、寝れば寝れるんだけどなんとか寝ない状況を1時間くらいやってたんだけど、なんかそれがすごい心地よくてね。
なんかほら鎮痛剤の軽い麻酔を打ったみたいになったんでしょうかね。あれはちょっと楽しい体験でした。
で、めっちゃぐっすり寝て、でも夢も見たけどみたいな感じ。
なんだけどね、まあそんな感じで今日は好調です。
ビール2杯までは休肝日という名言
あのーお酒はあんま飲まなかったっていう面で言うと、橋本環奈、いるじゃないですか橋本環奈さんが、
あー見えてあー見えてってほらすごいほら清純なアイドルみたいな女優なんだけどめちゃくちゃお酒好きらしくて。
でその橋環さんが言った名言があって、ビール2杯までは旧寒美という名言があってめっちゃわかるーと思って。
そんな感じで昨日はね、まあビール飲んでないんですけど最近ビールじゃないけど多分本当にコップに2杯2杯2、3杯の中杯しか飲んでないので。
まさに橋環的旧寒美を決めたなという感じですごい爽快な気分ですね。
はいよくわかんないけど。
いやー2杯までは旧寒美ってめっちゃ名言でなんか曲を作ろうと思ったんだけどね、なかなかハマりが悪い言葉なんですよねー。
なので一応ずっと前に作ったんだけど、まあいまいちなんだよね。
もうちょっとこうなだらかで弾き語りでできるような曲にしてもう一回作りたいなって今改めて思ってますよね。
なんかそういうねキラーワードでこう、曲が作れるのってすごい良いしなんかそういう最近すごいね、才能の人たちにあったりもしてるんですけど、
まあ音楽的に言うと次のライブに向けてちょっと最近アコースティックギターでずっとやったんだけど、
次はエレキでやろうと思ってるので練習してて、それがめっちゃ楽しいですね。
やっぱりずっとやりたかった好きなバンドの曲なので、それのギターを弾けるというのがすごい良いのと、
あのかなり曲のねフレーズ、ソロとかリフとかがめっちゃ好きなのよそのバンドね。
だからめっちゃ楽しくてね。
あのイナタイ、ガールズバンドで女性ギタリストなんだけどめちゃくちゃイナタイペンタを弾くので、そこら辺がねめっちゃ好きなんですよね。
何だろうな、そんじょそこら辺はロックバンドよりイナタイぞっていうのをまあなんかそれをガールズバンドで、
ちょっとああいう若干ギャルっぽい子たちがやるっていうのはね、まあまあ東京職商道なんですけど、
ベースはブリブリだしさ、ドラムもかっこいいですしね。
だから本当にセンスいいなと思って。
そのシナちゃんのね持つギターもすごい。
最初リッケンで今はあれはジャガー、どっちだっけ、ジャガーとジャズマスターか赤いね。
あれもかっこいいし、まあ本当になんか格好はジャージみたいだったりとか。
いろんなこう足し算と引き算が絶妙オブ絶妙でね。
アーシャのプリクラとか、最近違うけど。
まあすごいねいい曲で、歌詞も良くて、いいなと思ってます衝動的で、まさに。
はいまあそんな感じですかね。
あと何だったろう、もう何だったのも何もないので、こんな感じですがたまには話そうなという感じですよね。
それで話してみました。
はいそんな感じで今回は終わります。
07:03

コメント

スクロール