1. てくてくラジオ
  2. 118. タオルの話
2024-01-22 20:36

118. タオルの話

1 Mention

サマリー

本エピソードでは、タオルについての軽いトークが展開されています。こばちえさんはバスタオルを使わず、中間のサイズのタオルをおすすめしています。田中けんさんは主にもらいもののタオルを利用しており、特にイマバリタオルが多いようです。イマバリタオルについての話や、エアーカオルの特徴や素材についての情報が話されています。

00:07
スピーカー 2
こんにちは、こばちえです。
スピーカー 1
こんにちは、たなけんです。
スピーカー 2
てくてくラジオは、仕事の合間にするような、ゆるい雑談を配信するポッドキャストです。
今週もよろしくお願いします。
スピーカー 1
よろしくお願いします。
スピーカー 2
まずはなんですけど、令和6年、のと半島地震でお亡くなりになった方々に、心からお悔やみ申し上げます。
また、被災され、今なお大変な状況におられる皆様に、お見舞いを申し上げます。
一日も早く復旧・復興がなされることを願いつつ、被害の少なかった場所で暮らしている私たちとしては、
自分たちが今できることについて考えていきたいと思っております。
はい、ではエピソード118、やっていきたいと思います。
スピーカー 1
はい、やっていきましょう。
スピーカー 2
今回は、実は2024年に入って初めての収録なんですよね。
スピーカー 1
そうですね。
スピーカー 2
ということで改めまして、今年も一年よろしくお願いします。
スピーカー 1
よろしくお願いします。
スピーカー 2
じゃあまず近況から話していきたいと思うんですが、田中けんさんの近況、最近何かありましたでしょうか。
スピーカー 1
はい、個人のポッドキャストを始めました。
スピーカー 2
えーすごい。
スピーカー 1
何の話をしているのかということなんですが、今年はね、2024年は庭を作っていくぞという話をしたんですけども、
その中の一つのテーマとして、Libyan Railsをね、もうちょっと詳しくなったり、理解を深めていきたいなという話をしておりました。
で、This Week in Railsっていうね、毎週Railsの更新情報を届けてくれるサイトで、
それをね、読もうかなという話を前回もしたんですけども、
ちょっとね、せっかくね、読むだけだと、なかなか自分の知識として定着しないかなと思ったんで、
その読んだ内容をね、ポッドキャストで気になったものを3つぐらいピックアップして、
ちょっと深掘りというかね、自分なりに調べてみたりとかね、しながら話してみるというのをね、ポッドキャスト番組を始めました。
スピーカー 2
すごい。まだ私聞けてないんですけど、めっちゃ勉強になりそうだから聞きます。
スピーカー 1
ありがとうございます。かなり僕もすでに知らないことたくさんあるなって感じで、
ふわふわ喋ってるんで、大いに間違いを含んでいるという可能性がありますので、
ご指摘をたくさんいただきたいなという気持ちがあるので、もし聞いてくださった方は、
なんか違うんじゃないとか、こういう話だよみたいな正しい情報というか、コメントいただければ嬉しいなと思っております。
スピーカー 2
ありがとうございます。これ配信はSpotifyとかで聞けるのかな?
スピーカー 1
そうですね、Spotifyで聞けます。いろいろ設定すれば、AppleポッドキャストとかGoogleポッドキャストとか、
その辺でもできるんですけど、なんか特に設定をしてないんで、多分Spotifyだけかな。
あとは、RSS出てると思うんで、そのRSS使ってくれれば、各種ポッドキャストクライアントでも聞けるかなと思います。
で、そうだ、番組のタイトルをお伝えしてなかったんですけど、タイトルはTanaken on Railsというタイトルでやっております。
よろしくお願いします。
スピーカー 2
はい、ありがとうございます。This Week in Railsを読むってことは、
だいたい週に1回ぐらい更新されるイメージですかね?
スピーカー 1
そうです。はい。
This Week in Railsが、だいたい日本時間の土曜日の朝ぐらいに、7時か8時か9時とかぐらいにね、だいたい更新されて、
なので、土曜日の午後に毎週、Tanaken on Railsが配信されるという感じになっております。
スピーカー 2
すごい、その日のうちにちゃんと読んでる。
スピーカー 1
なので、土曜日はすごくRailsを読む日みたいな感じになってますね。
スピーカー 2
いいですね、そのルーティンね。それを聞いて私も勉強しよう。
スピーカー 1
はい、ぜひ。
こばちえさんのお気に入りタオル
スピーカー 2
はい、ありがとうございます。
じゃあ、今日の話題なんですけど、今日はタオルの話をしようかなと思います。
スピーカー 1
タオルの話、唐突ですね、いきなり。
スピーカー 2
そうですね、なんかね、ほら最近振り返りとかさ、目標とかさ、ちょっとなんか思いを込めた話が多かったじゃないですか。
スピーカー 1
そうですね。
スピーカー 2
なのでね、なんかリラックスモードで聞ける話もいいなと思って、いつも雑談だからリラックスしてるんですけど、
さらにね、カジュアルな話をしてみようかなと思って。
はい、タオルだけにね、軽い話をね、ふんわりとした軽い話をしていきましょう。
スピーカー 1
肩触りのいい話をね。
スピーカー 2
それそれ、それだ。
ということで、じゃあまずなんですけど、お気に入りのタオルとかこだわりとかを話していこうと思うんですけど、どうしようかな。
私のこだわりから話していいですか?
スピーカー 1
はい、僕あんまりこだわり用意できてないんで、ぜひ、ぜひお願いしたいです。
スピーカー 2
私ね、バスタオルを使わないんですよ。
スピーカー 1
あ、そうなんだ、それはどうしてどうして?
スピーカー 2
でっかいから。
スピーカー 1
なるほど、オーバースペックってことですか、タオルのサイズが。
スピーカー 2
そうですそうです。
スピーカー 1
はいはいはい、なるほど。
スピーカー 2
毎日お風呂に入って使うけど、すぐ洗濯するじゃないですか。
スピーカー 1
はいはい、なるほどね。
スピーカー 2
なんで、なんかちっちゃくてもいいじゃんって思ってもうちょっと。
うん。
なんでバスタオルをある時からやめたんですよね。
スピーカー 1
そっか、確かに僕もバスタオルのあの全力を使い切れてるかというと、
たぶんパフォーマンス50%ぐらいで、たぶんバスタオル使ってるなっていう感じはあって。
スピーカー 2
でしょ?
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
そうそう。
スピーカー 1
それは確かにそうかもしれない。
スピーカー 2
バスタオルをやめる文化を始めたのが、
スピーカー 1
文化、はい。
スピーカー 2
小八平家の文化はそうなんですけど、洗濯機がまだ乾燥機ついてない洗濯機使ってた時代からなんですよね。
で、そうするとバスタオルの方がでっかいから、乾きづらいじゃないですか。
うん。
なのでちっちゃい方が乾きやすいから、やめて、その文化が継続されてるって感じです。
スピーカー 1
なるほど、確かにね、タオル干す時にバスタオルだと、あのなんだろ、場所も取りますしね。
スピーカー 2
そうそう、そうですよね。
スピーカー 1
ね。
スピーカー 2
そうなんですよ。
スピーカー 1
結構利点あるな。
スピーカー 2
全然ね、いけるよ、バスタオルじゃなくても。
スピーカー 1
そっか。
スピーカー 2
で、とはいえ、普通のフェイスタオルだとちょっとちっちゃくて体が拭きづらいので、
ひと回りフェイスタオルよりも大きいタオルっていうのが家の中にはありましてですね。
スピーカー 1
なるほど、中間のやつがあるんだ。
スピーカー 2
そう、それを使っているんです。
スピーカー 1
そうかそうか、それありですね、なるほど。
スピーカー 2
めっちゃあり、おすすめです。
スピーカー 1
ちょっと我が家も文化を変えるかもしれない。
スピーカー 2
今のバスタオルが下手ってきた時にはぜひご検討ください。
スピーカー 1
なるほど。
どうなんだろうな、妻もちょっと前まで髪短かった、長かった時期もあったんですけど、
ここ1,2年は特に結構髪も短くしてるし、なんか大きいバスタオルがすごい必要っていう感じはしてないから、
短めバスタオル、ちょい小さめバスタオル、フェイスタオルとバスタオルの間ぐらいのやつ、ありかもしれないな。
スピーカー 2
髪の毛ね、長いと髪の毛乾かすのにっていうのあると思うんですけど、そしたら2枚使えばいいんですよ。
スピーカー 1
なるほど、そっかそっか、別にそっか。
やばい、なるほど、完全に制約条件として1回1枚っていう風に前提に入ってました。
スピーカー 2
マリデーションかかってたわ、なるほど。
で、その文化を始めてから、いくつかタオルを使ってみたんですけど、結局お気に入りのタオルっていうのがありまして、
それがオリジナルなのかな、スコープっていうお店で買えるハウスタオルのフェイスタオルサイズのやつなんですよね。
スピーカー 1
スコープっていうお店があるんだ。
スピーカー 2
そうなんだろう、家具屋さんというか雑貨屋さんというか、
それのハウスタオルのフェイスタオルサイズっていうのが、
普通のフェイスタオルって7、80センチぐらいらしいんですけど、このスコープのハウスタオルは100センチあるんですよ、1メートル。
スピーカー 1
なるほど、なるほど。
スピーカー 2
幅は普通のフェイスタオルより若干あるのかな、でもそんなに変わらないかなぐらいの、ちょっと大きいか、
そのくらいの一回りフェイスタオルより大きいようぐらいのサイズ感で、これが使いやすいんです。
スピーカー 1
なるほど、このスコープさんの商品としてはでもフェイスタオルっていう枠ではあるのか、
おっきめフェイスタオルっていうことなのか、なんか調べたらミニバスタオルみたいなのも書いてあったから。
スピーカー 2
バスタオル、ミニバスタオル、フェイスタオルとかがあるんですよね、サイズとしてはね。
スピーカー 1
なるほど、でもこのフェイスタオルでもちょっと長めの1メートルのやつなんだ。
スピーカー 2
そう。
スピーカー 1
良さそう。
スピーカー 2
なんかね、ここのタオルはいろんな色があるんですけど、ちょっとオシャレな色。
わかります?オシャレじゃないですか。
スピーカー 1
ちょっとオシャレな色、うんうん。
確かになんか、
スモーキーカラーっぽい。
あ、そうそうそう、わかるわかる。
スピーカー 2
っていうのと、あと柄が入っているタオルもあるんですけど、柄もちょっとオシャレ。
スピーカー 1
そうですね。
スピーカー 2
っていうのをこのタオルを愛用しております。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
もし気になる方は概要欄にリンク貼ってあるんで見てみてください。
それが私のこだわりとお気に入りの話だったんですけど、
はい。
田中けんさんのタオル利用法
スピーカー 2
七賢さん、今なんかタオルってどんな感じのを使っていて、どんな条件で選ばれたりとかってあるんですか。
スピーカー 1
えっとね、タオルね、あんまり買ってない、えっとね、結婚式とかそういうイベントでもらってるものを結構使ってますね。
スピーカー 2
あ、わかる、そうですよね。
そうそう。
タオルもらいがち。
もらいがち。
スピーカー 1
で、なんかたまたまですけど、えっと有名なイマバリタオルが多いです、今。
多分半分ぐらいイマバリタオル。
スピーカー 2
イマバリってそう、めっちゃいろんなところで見かけるけど、イマバリじゃないタオルそんな見なくなった気がする。
スピーカー 1
あ、なるほど、逆に。
スピーカー 2
わかんない、温泉タオルみたいなやつはもちろんなんか違うと思うんですけど、このさっき言ったスコープのタオルもイマバリなんですよね。
スピーカー 1
あ、そうなんだ。
イマバリタオルについて
スピーカー 2
なんかイマバリのやつってタグみたいなのついてるじゃないですか。
スピーカー 1
ついてますよね、なんか。
スピーカー 2
あれがついてる。
スピーカー 1
えー、なんかなんだ、日の丸の赤と白逆転したみたいな。
そうそう、なんかね、ちょっとおしゃれっぽいやつ。
おしゃれっぽいやつ。
あ、そうなんだ、じゃあさっきのスコープも中身って何て言うんだろう、これメーカー、イマバリってメーカーなの?ブランド?
スピーカー 2
なんかね、イマバリタオルって何かっていうと、イマバリタオル工業組合の組合員企業が製造したものを指しますって。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
で、イマバリタオルブランドっていうのもあるみたいで、それはイマバリタオル工業組合員企業が製造したイマバリタオルの中でも、
イマバリタオル工業組合が独自に定めた品質基準に合格したタオルのみにつけられる商標のことを指します。
スピーカー 1
なるほど。へー。
スピーカー 2
タグがついてんのはイマバリタオルブランド。
スピーカー 1
なるほど。
うん、みたい。
そうなんだ。じゃあどこを、スコープってさっきのサイトもそうだし、いろんなところでこのイマバリブランドのタグがついてるものもあるし、
ついてないけどイマバリタオルって言ってるものもあるみたいなことなのか。
スピーカー 2
そうそうそうだね、そうだね。
スピーカー 1
なるほど。わかんないや。でもうちにあるのはタグがついてます。ついてるやつが6割ぐらいかな。
スピーカー 2
イマバリタオルブランドだ。
スピーカー 1
うん、そうです。バスタオルを10枚かな、たぶん今うちにあるのは。5×2、2種類ずつ同じやつがあって、5種類×2ペア、2セットの10枚って感じで回してますね。
スピーカー 2
結構多いですね。
スピーカー 1
そうですね、毎晩バスタオル使って洗ってってやってるけど、多めですね。常にストックがあるっていう感じにはなってるかな。
スピーカー 2
私、毎日洗濯機かけて、乾燥機付きだから、絶対乾くってわかってるから、今トータル4枚、1人2枚計算のやつで回してます。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
すごい、ちゃんとストックがある。
スピーカー 1
ただ、もらって古いやつを捨ててないだけだったりするんで、あんまりサイクルを回してないというか、だから増えたら増えた分だけ、次もらったら12枚になっちゃうというか。
かなりボロボロになってきたら、一応処分する方向になるんですけど、処分するときはすぐには処分せずに、ラテさんのお風呂上がった時のシャンプー自宅でやってるんで、シャンプーした後のタオルとして使ってたりしますね。
スピーカー 2
そうですよね、毛だらけになりますもんね。
スピーカー 1
そうそうそうそう。なので、このバスタオルボロボロになってきたなってなったら、はい、これでじゃあラテちゃんのやつねって言って、すでにラテちゃんのやつとしてボロボロのタオルがあるんで、そっちは捨てて、新しいボロボロのタオルがラテさんにお下がりとして渡されるっていう感じになってます。
スピーカー 2
おもちゃとして活用されるんですか?
エアーカオルの特徴
スピーカー 1
いや、おもちゃとはしてないんですけど、なんかね、タオル拭かれるの嫌いみたいで、シャンプー上がりに拭いてるとバスタオルね、ビリビリに破くんですよね。なので、もう穴空きのバスタオルがたくさんできるっていう感じになっちゃって。
スピーカー 2
ラテちゃん。
スピーカー 1
でも、体でかいからバスタオルじゃないと拭ききんないし。
スピーカー 2
確かに、それはそうですね。でも、交換のタイミング難しいですよね。
スピーカー 1
そうですね、なんか決めておかないと、1年に1回変えるみたいなね、サイクル決めておかないと、結構ズルズル使っちゃう気がしますね。
スピーカー 2
そうなんですよ。私、だいたい満費層が少ないので、1年に1回ぐらい変えたいなと思って、年末、この前の年末に変えました。
スピーカー 1
いいですね。
確かにな、僕も実家にいたとき、年末になんか古いタオルを雑巾にしちゃって、新しいタオルに変えてみたいな、で、その雑巾で年末の大掃除するみたいな。
スピーカー 2
そうそう。
スピーカー 1
なんかそんなことやってたな。
スピーカー 2
そうなんです。タイミングとしてなかなか良い。最後に気になるタオルについて話していきたいと思うんですけど。
スピーカー 1
なるほど、みんな誰しもあるになるタオルの話ですね。
スピーカー 2
そう、みんな気になるタオルあるでしょ。
なんか有名どころだとタオル研究所とかあるじゃないですか。
スピーカー 1
ちょっと初耳なんですけど。
うそうそう。
タオ研ですか、タオ研?
スピーカー 2
タオ研、タオ研ですよ。
スピーカー 1
知らないな。でも検索ですぐ出てくるの?
スピーカー 2
そう、Amazonとかでも買えるやつ。
スピーカー 1
タオル研究所インスタグラムもある。
スピーカー 2
タオル研究所めっちゃ有名ですよ。
スピーカー 1
え、そうなんだ。ちょっと存じ上げませんでした。
スピーカー 2
マジですか。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
ちょっとタオルの情報に乗り遅れてますね。
スピーカー 1
ちょっとキャッチアップされてないな、タオル情報。生活に密接に関わってるのにな。
スピーカー 2
そうですよ。毎日これがないと生活がね、うまく終わらないはずですよ。
なんですが、私が今気になっているのは、タオル研究所ではなく、エアーカオルっていうタオル。
スピーカー 1
エアーカオル。なんか芸人みたいな名前だったんですけど。
スピーカー 2
糸っていうか、何て言うの?
よりが新しいらしいんですよ、そのよってある生地みたいな、何て言うの?糸みたいなやつ。
スピーカー 1
糸?
スピーカー 2
糸っていうの、何て言うの?このタオルの素材?素材が新しいらしいです。
スピーカー 1
素材自体が新しいんだ。
スピーカー 2
より糸が新しくて、特殊な糸らしくてね、スーパーゼロっていう糸を使っているみたいなんですけど。
スピーカー 1
本当だ、出てきた。世界初の糸の名はスーパーゼロ。
スピーカー 2
特許を取得されていて、より糸の技術で糸が空気をたっぷり含んでいて、空気の隙間で水分がめっちゃ吸収されて、その吸収力は一般的なタオルの1.5倍。
スピーカー 1
なんと1.5倍。
スピーカー 2
そのより糸で作られたタオルがエアーカオルでございます。
スピーカー 1
へー、知らなかった。しかもより糸っていう言葉も初めて聞いたな。より糸って言うんだ。なんかすごい難しい漢字。
粘紙って言うのかな?
粘紙か、粘紙かこれは。てへんに自然の禅みたいな作りで。
スピーカー 2
スーパーゼロを使ったタオルのエアーカオルが気になっているタオルでございます。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
乾きも早いみたい。
スピーカー 1
そうなんだ、いいじゃないですか。
スピーカー 2
気になりませんか?
スピーカー 1
気になってきました。
スピーカー 2
さっき言ったサイズの話なんですけど、エアーカオルもちょうどいい感じのサイズのタオルがありそうで、
34cm×120cmのバスタオルの横幅が半分になったサイズ。
スピーカー 1
へー、本当だ。フェイスタオルとエニータイムってやつとバスタオルっていう3種類のサイズがあるのかな?
スピーカー 2
それのエニータイムってやつですね。
スピーカー 1
エニータイムってやつがバスタオルの縦っていうか半分、幅が半分。
スピーカー 2
次ちょっとこれ使ってみたい気持ちが高まってます。
スピーカー 1
なるほど、良さそう。この糸の技術を体感したいですね。
スピーカー 2
新しいスーパーゼロを体感したいですね。
スーパーゼロ、初めて知った言葉がたくさんあるな。
タオル深かったね。
スピーカー 1
深いですね。
タオル研究所も知らなかったし、ちょっと勉強不足でしたわ。
スピーカー 2
今日勉強になりましたね。
スピーカー 1
勉強になりました。
スピーカー 2
そんなところでタオルの話は終わりにしようかな。
ではエピソード118はこんなところで終わりにします。
今回も聞いていただいてありがとうございました。
スピーカー 1
ありがとうございました。
スピーカー 2
バイバイ。
スピーカー 1
バイバイ。
20:36

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

スクロール