1. わたなべ夫婦のふたりごと
  2. #253[対談]美容回!スキンケ..
2021-11-14 37:03

#253[対談]美容回!スキンケア事情とパーソナルカラー診断

美容常識の9割はウソ
https://amzn.to/3jtcgJ1

ゆみのアメブロ
https://ameblo.jp/tasoya/entry-12671613589.html

今回ご紹介したレターはこちらです

・パーソナルカラー診断について
・アファメーションとイメージングのコツ
・ドライブ中に何話してる?

#美容 #おすすめ本 #健康 #パーソナルカラー #パーソナルカラー診断 #スキンケア #化粧品 #化粧水#レター募集中 #アファメーション #朝活 #ドライブ

———お知らせ———

メイン配信先のstand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。また、限定配信やライブ配信もお楽しみいただけます。ぜひ、下記URLよりフォローください!
https://stand.fm/channels/5e8339c54afcd3510469ee69
00:01
だいき
わたなべ夫婦のふたりごとは、結婚5年目、29歳のクリエイター夫婦が、自分らしい幸せをテーマに日々の暮らしをゆるくお話しする番組です。
ということで、今回は美容回です。
ゆみ
お願いします。
だいき
お願いします。
びっくりした。
なんかパトカーのサイレン聞こえた?
ゆみ
聞こえた。自分か思った。
だいき
今、高速道路を運転中で、ゆみが運転してくれてて、僕がスマホを持って収録してるんですけど、音声だからね、移動中も収録できるからね。
ゆみ
暇なの。
だいき
まあ、そうですわ。
ちょいドライブもね、長旅なので。
ゆみ
長旅ですよ。合計6時間ですよ、今日は。
だいき
今日はね、収録しようかということで、美容回ということで、僕らのスキンケアとか、あとゆみが今年行ったパーソナルカラー診断、それの体験談を聞いてみたりとか、後半は普通お便りもお答えしたいなと思ってますので、よろしくお願いします。
というところで、じゃあお便りかな。
まずパーソナルカラー診断から行こうか。
お便り届いてるので、読み上げます。
お二人ね、来てます。
お二人ね、順番に読みますので、よろしくお願いします。
なべともネーム、かすみんさん。
今日スタンドFMのなべともメンバーに登録しました。
ありがとうございます。
ゆみさんのお買い物のお話、とっても楽しかったです。
ゆみ
ありがとうございます。
だいき
あのウキウキのテンション、わかります。私もブラジャーと靴買いに行こうと思いましたと。
ご質問。
パーソナルカラー診断に興味があります。
ゆみさんが受けたパーソナルカラー診断はどのようにして探したんですか?
ホットペッパーなのですか?
おいくらでしたか?
具体的にお洋服のアドバイスもらえるんでしょうか?
というお便り。
そしてもう一方、のほほのほさん。
こんにちは。
こんにちは。
のほほのほと申します。
最近は渡辺夫婦好きすぎ病が悪化し、渡辺夫婦不協満になってきました。
ありがとうございます。
不協していただいているらしい。
早速本題なのですが、ゆみさんがたびたびおっしゃっているパーソナルカラー骨格診断への興味がより一層湧きました。
いろいろ調べてみたところ、診断分析方法がいろいろあり、結局どれを選べばいいのかわかりません。
コースもいろいろで高いほうがいいんやろうなぁとは思うんですけど、そんな大金ホイホイ出せるわけでもないし、
私の希望としては診断結果を活かして、赤抜けたり美白肌になったり、自分に合う服やアクセサリーを選べるようになりたいです。
私もゆみさんみたいに綺麗になりたい。
ゆみさんはお友達に診断をつけてもらったとのことでしたが、もし自分でお店を選んでいくとしたら、どのような基準でお店や診断方法を選ぶと思いますか?
03:08
だいき
またそれはなぜか教えていただきたいです。これからも応援してます。大好きです。
ゆみ
ありがとうございます。
だいき
というわけで、かすみんさんとのほほのほさん、パーソナルカラー診断とか骨格診断が、
ゆみ
さっきから反対車線のパトカーが急いでいて、反対車線だからワイラではないと思うけど、
だいき
高速道路を運転中です。
かすみんさんとのほほのほさんが、パーソナルカラー診断とか骨格診断に興味があるけど、どうやって探したらいいかとか、そもそもどんなものなのかとか、
とにかく興味はあるけど疑問がつきないということで、経験したゆみさんに教えてほしいですということなんやけど。
ゆみ
ゆみさんは、お友達に見ていただいたわけではなくて、お金を払ってお店でやってもらいました。
友達は、エリちゃんのことやと思うんやけど、一番最初はエリちゃんがもともとパーソナルカラー診断をやってて、
二人でちょっと会ったときに、ゆみちゃんはストレートのサマーさんだと思うみたいな。
一目見ただけで言ってくれてさ、へーみたいな。
それって、今、化粧道具こういうの使ってんねんけど、みたいな。
言ったら、これはちょっと黄色っぽいから、そうじゃなくてピンクっぽいやつ使ったらいいよって一言言ってもらえて、
で、その日に買ったよね、化粧を。
そしたら、今までと全然違うように見えてさ、こんな変わんねや、じゃあちょっと本格的に行ってみようと思ったのがきっかけね。
で、どうやって探したわね、正直家から一番近いところに行ったっていうのが正直なところで。
だいき
まずじゃあさ、興味めっちゃ出てたやん、本格的にやってみたい。
で、じゃあ何のアクション起こしたの?
ゆみ
あとまず、ネットで調べるやんか、どうしようかなと思って。
で、ネットで調べたらさ、ここならとかさ、ここならっていうサイトがあって、自分の特技を売りますみたいな。
だいき
スキルシェアのサービスあるよね。
ゆみ
例えばイラスト1枚1000円で描きますとかさ、そういうサービスをしてるサイトがあるんですけど、
そういうところでもパーソナルカラー見ますみたいな、あなたの写真送ってくれたら1回1500円とかで見ますよみたいなのあったからさ、
最初そんなんでいいかなって思ってんけどさ。
だいき
確かにそれ見てたな。
ただなんかパーソナルカラーとかそう、1回知るとさ、もう一生ものやん、それって。
自分のパーソナルカラーってそんな変わるもんで。
06:02
だいき
変わらん変わらん。
ゆみ
肌の色がコロコロ変わる人なんかおれへんやんか。
そうやな。
だからなんかもうそんな簡易なやつじゃなくて、もう一生ものやと思ったら、この段階にもうガチで全部見てもらおうと思って。
だから安さよりも、もう、あの、何よ。
だいき
まあ本格的というか、信頼できるというか。
本格さを取ったの。詳しくアメブラに全部書いてる。
確かに書いてくれてたな。
ゆみ
それを読みいただくのが早いかもしれないです。
詳しくもっと知りたいよって方は、え、もうなんか全5記事ぐらいで書いてなかった?
だいき
書いた。その人の考え方面白いなと思って。
ゆみさんのね、アメブロぜひ。
ぜひ。
ご覧ください。説明欄に貼ってます。
まあ、それで診断受けてからメイクだいぶ変えたもんね。
ゆみ
メイク変わったね。
だいき
めっちゃ変わったやん。
ゆみ
変わったし、なんか会う人会う人、あ、なんかめっちゃ良くなったねってみんなに言われる。
ねえ、あの動画のコメントとかでもね、ゆみさん、透明感マシマシですって。
だいき
まあ、だからメイクとあと服選びもなんか、やっぱこの色は私には合わへんからとか言って、そういう選び方ができるようになってるもんね。
ゆみ
服はマジでそう。
だいき
ねえ、とか、逆に今まで持ってくると、なんでこんな色を着てたの、私とか言って。
ゆみ
そうやねえ、そやからさ、決して口には言わへんけどさ、やっぱそこまで2日間みっちりかけて教えてもらったからさ、
あの人と会った時も、あ、この人この色じゃなくて、もうちょっと明るい色の方が絶対似合いはんねやろうなとか思ってたりもする。
絶対口に出せへんけどな。
だいき
いやまあ、それはなかなかちょっとおせっかいになっちゃうから。
ゆみ
だいぶおせっかいやろ。
だいき
なっちゃうからあれやけど、あれはもう自分が診断受けただけでもなんとなくそういう目線が身についたりもするんや。
ゆみ
うん、そう。
だいき
なるほどね。
まあ、そうやな、概念から教えてもらってたもんな。
うん。
ああ。
ゆみ
って感じですかね。
だいき
まあ、そうですね。
ゆみ
まあ、だから、私の結論としてパーソナルカラーはケチらない。
だいき
ああ、ケチらないね。
ゆみ
一生ものなんで、ケチで、うーん、そうやな、謝った診断とかされるのも嫌やし。
だいき
ああ。
ゆみさんの渾身の雨風呂。
ゆみ
渾身の雨風呂、読んでみてください。
だいき
読んでみてくださいね。
ゆみ
もうあれで、そう、あれがやっぱ受けて直後に変えたから一番まとまってると思う。
そうやな。
だいき
っていう、まあ、パーソナルカラー診断のね、お話からの、まあ、ちょっと美容界ってことで、なんか最近のスキンケア事情とかもね、話そうかなと思うんですけど、だいぶ変わったやん。
ゆみ
うん。
だいき
で、それは、この前の放送でご紹介した美容常識の9割は嘘っていう本を読んだのがきっかけもあって結構変えたんですよ。
09:07
だいき
で、それまでね、僕も、僕そもそも美容意識、平均よりは高い方で多分熱の中でも。
うん。
まあ、なんか気をつけてる方やってんけど、なんかその本読んで、なんかいまいちど、ああ、やっぱこうやなってやり直した感じがあって、まあ紹介したいんですけど、とりあえずあの本読んでさ、化粧水と乳液は捨てたやん。
ゆみ
捨てた。
だいき
捨てましたやん、あれ。
ゆみ
捨てました。
だいき
で、もうワセリンになったよね。
ゆみ
私ニビア。
だいき
ニビア、ニビア。あ、でもね、ワセリンなくなったらもうワイもニビアにしようかな。
あ、ほんと?
なんか2種類あんのも変やん。
うん。
そう、なんかね、結局なんかもう化粧水で潤わすとかなんやらかんやらよりも、まあ肌ってターンオーバーっていって、しっかり若返って、あの古い角質をね、落として、細胞生まれ変わる能力がすでにあるんで、必要なのは保湿で、
まあワセリンみたいな肌の脂に近いやつを塗って保湿しときゃええんよみたいな感じのことが書かれてて、まあなるほどそうやなと思って。
だから風呂上がりにワセリン塗って、朝起きたときにワセリン塗るって一時二回塗るんかな?
うん。
だからそれぐらいにしてるんすよ。
で、まあなんか肌にね、あのー負担をあんまりかけたらあかんと、洗うときもね。
っていうので、いつからかな?なんか洗顔やめて、洗顔やめてっていうか洗顔料をやめて石鹸に変えたよね?
うん。
あれいつからやったっけ?もう2、3年?
ゆみ
私が洗顔料使わんからそれに合わせてくれたんじゃん。
だいき
ああそうそう、もともと学生の頃とかなんかもうスクラブ入りのさ、なんかつぶつぶの洗顔料とか使って変わらたりしてたけど、やっぱね洗いすぎらしくてそれやと。
最近はもう牛乳石鹸のやつを洗濯、洗濯テントじゃんわ。泡立てネットで泡立てて、それボコボコってやって洗って、優しくね、して、終わり。
でワイヤーの最近さ、もう体石鹸で洗わんくなってきてんけど、それやばいかな?
え、臭っ。
臭っ。
あのー足の裏とデリケートゾーンと脇の下と。
ゆみ
通りで臭いと思った。
だいき
そこはだから洗ってね、石鹸で。
足の裏と足の指とデリケートゾーンと脇の下とあとまあ首周りと顔。
ほんま顔とかもそんな毎日洗わんでいいかなっていう気すんねんけど、でも日焼け止め塗るからさ、一応洗ってて。
でももうなんか腕とかはもう手でなんかシャワーしながらこうサッサッサーってやって終わりみたいな。
うん。
やばいかな?臭い?
ゆみ
え、まあいいんじゃない?
だいき
え、ゆみさんは洗ってる?
12:01
ゆみ
え、なんか悩んでてさ、私。
そのー顔はだからあんまりいじらないほうがいいですって書いてて、私は昔から化粧水日とかしてなかったし。
だいき
してなかったな。
ゆみ
顔は石鹸で洗ってもその後放置やし。
だからなんか別にやりすぎんでもいいっていうのは知ってんねんけどさ。
だいき
だからなんか泡で洗うようになってめっちゃ最近おでこにニキビできててさ。
ゆみ
なんかやっぱパンチ足りんのちゃうかなと思って洗う。
だいき
パンチ?もっとゴシゴシいったほうがいいんちゃうかと思って。
ゆみ
泡で取れてへんのちゃうかなってちょっと1ヶ月ぐらいやって半信半疑になってる心がある。
だいき
もっとゴシゴシいったほうが油しっかり落としきってニビアとか塗っといたほうがいいんちゃうかみたいな。
ゆみ
あとなんか体もさ、ワインも1回大根の出会う前にお湯ぐらいでいいんちゃうかと思ってお湯ぐらいで洗ったりとかさ。
ゴシゴシってタオル?
だいき
あータオルね。洗う用のタオル。
ゆみ
タオルを使わんで体を洗ってた時期があって、それを1ヶ月ぐらいやってた後にふとした瞬間に赤がめっちゃ出て背中らへんから。
なにこれみたいな汚いなって思った経験があって。
それもねちょっと半信半疑。
それぐらい出るのが普通なんかもしれないけど。
だいき
それがだから生まれ変わってるってことで、無理にゴシゴシして取ろうとすると余計乾燥するっていう話なのか。
それとも汚くなってるのか。
だからケアについてはちょっと実体験から絶対こっちがいいですみたいなのはあんまり言われへんし、私もちょっとどうなんやろって思ってるところはあるけど。
そうだよね。ちょっと迷い中なんよね。
ゆみ
ただあの本に書いてた肌は何も浸透させない機能がついてますっていうのはほんまそうやと思った。
だから化粧水はこれ以上言わんとこ。
だいき
うるおわせるためにいろいろ浸み込ましてもお肌ってそもそも浸み込まへんようにできてるから。
ゆみ
浸み込んだら逆にえらいこっちゃになるね。
だいき
だからその表面を油で補って乾燥したりパサパサしないようにしてあげるっていうケアはやってるんやけどどこまで洗うか問題。
ゆみ
どこまで洗うか問題はありますね。
だいき
シャンプーとかも油シャンとか油概念もあるやん。
どうなんやろ。一応今ワックスとかもつけるからさ、結局シャンプーしてんねんけど。
頭もやっぱ洗いすぎとかもあるんやろうし。
正解は人それぞれか。
今やっぱさ福山正春のラジオでさ、もう僕はシャワーですねとか言ってるんよ。
ゆみ
福山正春がシャワー塗ったら絶対臭くないやろ。
15:00
だいき
いやそうなんよ。あの52歳の福山正春が実はシャンプーはしてるって言ってたやん。
多分スタイリングもするし。
あと油シャンはね、痒くなるって言ってた。
だから油シャンはできてないんやと思ってんけど。
でも洗顔とかも多分ちゃんとやってない。
脇とデリケートゾーンは石鹸使うけど、それ以外はシャワー。
お風呂も5分か10分くらい使って、さっと温まったらそれでオッケーみたいな。
そういう感じらしい。で、ちゃんと日焼け止め塗って保湿してみたいな。
それを続けてたら美肌が保てんのかな。
でもなんか他足とかも全然石鹸使わへんのはどうなんかなって思ったりもするし。
ゆみ
それは絶対足臭なるわ。
だいき
足臭なる。足臭なる。
ゆみ
足臭なると思う。
だいき
なんやねんそれ。足臭に怒られる。
やって聞いてたら、また別の回で最近のハリウッド俳優の脳シャワー運動が起きてるみたいなことを紹介してて。
何かって言うと、あのブラットピットとかも、ブラットピットって聞いて顔浮かぶ?
よくわからへん。
ブラピアンがデカプリオじゃない方へ。
ゆみ
デカプリオじゃないの?
だいき
デカプリオはギャッツビーだろ。
ゆみ
ギャッツビーの人じゃないの?
だいき
ちゃうよ、ブラピアンちゃうって。
ゆみ
あーわかったわかった。金髪の人ね。
だいき
金髪?役による気するけどな。
ブラピとかも脳シャワーとか言って。
シャワーもそんな浴びなくていいよねみたいな感じ。
ハリウッド俳優とかあの辺のスター系の人がそういうのを言ったりもしてるらしいですね。
ブラピアンやったか他の人やったかわからんけど、デリケートゾーンだけはケアしてる。
赤ちゃんのお尻拭きシートでサッと拭いて終わりだし。
ゆみ
海外セレブスターは赤ちゃんのお尻、99.9%水みたいな赤ちゃんのお尻拭きあるやん。
サッと拭いて。
だいき
で、福山雅治のラジオで言ってたよ。
ゆみ
セレブとかになるとさ、芋食べてるから汚れへんとかそういうのあるかなって。
違う?
だいき
なんか体の作り違う感じだって。
ゆみ
汚れへんのじゃん。出るもんも綺麗なんじゃん。
だいき
多分広い土地に自然植えたから別荘みたいなとこ住んでるから排気ガスとかも全然待ってなくて。
めちゃくちゃ空気綺麗なんじゃん。
18:02
ゆみ
空気綺麗やからなんなん。
だからデリケートゾーンだけサッと拭いて。
だいき
毎日から汚れが、福山さんもそうやけどさ、汚れが目立った日とかは洗ったりするらしいけど。
でも我らも普段出かけへんしさ、出かけたらその辺ちょっと歩いたりスーパー行くぐらいやからさ、そんな目に見えた汚れてないやん。
だからそんな一生懸命洗う必要あんのかなとか思ったりもするし。
まあわかんないです。ちょっと鍋友さんのスキンケア事情も気になるところなのでぜひ。
ちょっと私はこんなんしてますとか、こういうこと気をつけてますとか。
あるいは私はお尻拭き派ですみたいな。
猛者がいましたらぜひ聞きたいんやけど。
入山してますとかね。
ゆみ
いいですね。
だいき
もう石鹸で洗うのやめましたとか。
逆にもうそれで苦労したんでしっかり洗うようにしてますとかね。
ほんま正解ないと思うんで。
自分のお肌とか環境に合ったケアをしていくのが大事だと思うんですけど、鍋友さんはどうでしょうか。
ゆみ
なんかさ、でもさ、あれなんよね。ちょっと話違うかもしれんけどさ。
すっごい覚えてることあって。
小学校の時にめちゃくちゃカースト上位にいた女の子がおって。
その子が、昨日シャンプーしてない?みたいな。
ってクラスでポロッと言ったんや。
そしたら周りの子が、えー?みたいな。
来たなー?みたいな感じやってさ。
だいき
え、嘘?みんなシャンプー毎日する?みたいな。
ゆみ
で、うちシャンプーなんか普通毎日するやろ?みたいな男子が言っててさ。
あ、そうなんや。みたいな。
傷ついてたのを見たのを未だにめっちゃ覚えててさ。
だいき
まあな、確かにな。
いいって言われたりもするわな。
ゆみ
そうやね。
だいき
ちょっと可哀想やな。
ゆみ
私自身もさ、お母さんがシャンプーとか合成洗剤めっちゃ嫌いやからさ。
昔っから全然使わせてもらえてなくて、石鹸なんかで髪を洗うとめっちゃ絡まるんよ。
だから鳥の巣みたいになっててさ、私昔な。
だいき
鳥の巣になってた?
ゆみ
鳥の巣みたいになってて、そういうこだわりがあったんは分かんねんけどさ、
昔の私が思うのは、普通にしてほしかったってすごい未だに思ってね。
人と違ってすごく恥ずかしかったって思ってる記憶がある。
だいき
まあそうやな。
ゆみ
だから、もし私らが油シャンするっていう方向に行っても、
子供ができた時にどうしていこうっていうのはまた別問題かなって薄々思ってね。
だいき
それもちゃんとだから言わなあかんよな。
21:00
だいき
世の中にはシャンプー毎日する人の方が多い。
ゆみ
まあ日本はそうやな。
だいき
CMとかでもよくね、洗いましょう洗いましょうってなってるやろうし、
やっぱそれが普通っていう概念の方が一般的やと思うよ。
それをちゃんと伝えた上でいろいろあって、
我が家はこうしてますということを言ったりとか納得してもらわなあかんよな。
ゆみ
なんかでもあの子がめちゃかわいそうやったよな。
今なりになって覚えてるもんな。
だいき
かわいそう。
まあ特にね、やっぱ新春期の頃とかはなかなかはみ出すのって。
ゆみ
小6やわ小6。
いや一番たかんな時期やから。
だいき
まあ今の教育の問題もあるやろうけどさ。
ゆみ
まあまあそういう。
ちょっと脱線しましたが。
だいき
まあ鍋友さんのね、ちょっとスキンケアとかそういう事情もね、
男性女性関わらずお聞きしたいなと思うので、
ぜひねコメント欄で教えてください。
というわけでふつおた2つご紹介して終わりたいと思います。
ゆみ
ふつおた。
だいき
鍋友ネーム枝豆子さん。
ユミさん大輝さんこんにちは。
こんにちは。
以前アサカツについてお話しされていた配信を聞き、
またユミさんのアメブロ記事を読んで、
私もモーニングメソッドのアサカツを始めました。
今始めてから10日ほどなのですが、
前向きな行動が増えたり、自分のことを前より好きになれたりするなど、
とても良い効果を感じています。
素晴らしいですね。
ゆみ
素晴らしいですね。
だいき
ただ一点困っていることがあります。
アサカツの中で行うアファメーションとイメージングがどうしても苦手で、
ユミさんがブログで書かれていたような、
未来の自分の思考で生きれるようになるといった効果を実感できておりません。
お二人はアファメーションとイメージングにどのように取り組まれていますか、
またうまく行うためのコツなどあれば教えていただきたいです。
ゆみ
大輝君それしてないんじゃない?
だいき
まあしてるよ。
ゆみ
あ、してる?
だいき
うん、してるしてる。
ゆみ
イメージングしてる?
だいき
アファメーションとイメージングってさああんまり分からないけど。
ゆみ
まあそうやな。
だいき
アサカツの中でやってることなんですけど、
未来のなりたい自分を唱えてイメージするっていう習慣をアサに組み込んでるんですけど、
どうしてる?
ゆみ
大輝君?
うん。
なんかそうやな、アサカツも微妙に変わってきてて毎日やってると。
あの動画を撮った時は毎日すごいイメージをしててんけど、
最近全然やってなくて。
っていうのも目標になってる自分がすでに存在しちゃってるというかさ、
意味分かる?
だいき
分かるよ。
お前の話はあとで言うのか。分かる分かる?
ゆみ
今言って、今度は続きあるから。
だいき
アファメーションとイメージングって2つに分かれてるんですけど、
24:02
だいき
僕もともとイメージングってそんな意識してやってなくて。
ゆみ
そうそう、それをさっき言ったかって。
だいき
してないって言ってたよね。
ゆみ
うん。
だいき
イメージングしてないんですよ。
なんでかっていうと、イメージングなんかせんでももうイメージできてるから。
ゆみ
いやあ、そうなんだよね。
だいき
僕はね、もともとそういうタイプでどっちかというと、
自分がこうするって決めたらこうなるって信じ込んでるし、
日々目標、アファメーションに関しては書いてるんよ。
毎回ノートに目標を手書きで書いてます。
書きながら想像して将来こうなる、こういう生活を送りたいとか、
こういうことを実現したいっていうのを書いて、
未来の自分を擦り込んでる脳内に。
笑った。
もう左車線ゆっくり走っとき。
書いてますと。
でもそれでワイ的にはイメージも完了してて、
あえて一生懸命念じたりとかしなくてもいいかなみたいな。
あんまりこういうとこ住みたいとかさ、
こういうことを本当に新しい、今の延長線上に自分がいるというか、
別にそんなとっぴなことをやりたいわけでもないから、
そんなイメージ一生懸命せんでもイメージできてるっていう感じかな。
ゆみ
怖かった。
だいき
パトカーが右車線を追い越していきました。
ゆみ
もうワイの前入って、左へ止まれ、左へ止まれ。
だいき
左へ止まれ。
そしたらもう終わったって思ったけど、ちゃうかった。
大丈夫やん、そんな普通に走ってるだけやねんから。
ゆみ
みんなめっちゃゆっくりなったな。
だいき
そりゃあのね、パトカーの抑止力はすごいよ、高速道路って。
ゆみ
ごめん、ダイ君の話も1ミリも話聞いてなかった。
だいき
もう終わったから。
終わりましたよ。
ゆみ
ほんでな。
現実にありますと。
イメージングが苦手っていうんやったら、
もうちょっとすごく達成できそうな近いところから始めてみるのはいかがかしらってワイ思ってた。
うん、なるほどね。
だいき
目標をちょっと下げてみるとか。
ゆみ
今でもやってるイメージングがあるとすればワイ、
1日のイメージングはワサジツはしてる、毎日。
その日の?
だいき
今日はこれからブログを書いて、
ゆみ
そのブログも書き終わったら自分を想像するねん。
あーよっしゃー上手いこと書けたーとか。
あーすごいね。
ミシンとかも、あーよっしゃー一発で上手くいけたーって絶対言ってるとか。
へー。
だいき
へー。
ゆみ
そういう、だから1日から始めてみればいかがでしょうか。
それいいやん。
うん、それいい。
だいき
イメージできるところからイメージしていってな。
27:00
だいき
うんうん。
そうだね。
今日はどう過ごそうかしらみたいな。
ゆみ
そうやね、どう過ごそうかしら。
あ、これこうやったとききっと上手くいってるわーとか。
だいき
あー。
今日は会社でね、こういうことあるけどきっと上手くいくみたいなね。
そうそう。
ゆみ
上手くいってる自分。
だいき
会議でかっこよく発言してる自分みたいなね。
ゆみ
あーそれいいね、確かに。やりやすそう。
そうやね、そうかな。
だいき
いかがでしょうか。
いかがでしょうか。
鍋友さんもね、朝活仲間が意外と。
はい、そういう意味でね、
ゆみ
いろいろご報告もいただいてます。
いえーい。
だいき
頑張りましょう。
頑張りましょう、みなさん。
もうね、ほんまに僕ら週間に完全になってて、
もうだから2、3ヶ月、え?
90、もう3ヶ月近くやってるな。
え、うそやん。そうやってる?
そうやね、9月の初めからやってるから、
まりまりま。
ゆみ
11月の半ばだから、もう2ヶ月半とか。
そうね、あのー、2日酔いで死んだ日以外、
その1日以外、全部やってる。
だいき
まあそうやな。
はい、頑張りましょう。
ということで、最後のお便りです。
はい。
鍋友ネーム、ゆうゆうさん。
トークテーマのリクエストとして、
ドライブ中に何話してる?
ドライブするのは好きですが、
無言の時間が多くなりがちなので、
渡辺夫婦さんは何をお話ししているか
教えていただきたいです。
ということで、車内からね、
まさにお届けしてるんですけど、
ドライブ中何話してる?
何話した?
今日何話した?
今週の何?
東京どうする?とかさ。
買い物これ何買う?とか。
ゆみ
今日の晩御飯何する?
だいき
晩御飯何する?とか。
めちゃくちゃ予定系というか、
決めなあかんことを相談して決める話はよくしたな。
ゆみ
そんなもんやな。
だいき
そんなもん。
まともなコメント返しつつ、
ゆみ
たまに話したり。
だいき
あんま喋ってない時間も結構長い。
ゆみ
多いと思う。
そんな、四六時中一生喋ってる感じではないな。
だいき
意外と黙って、
ふとまた喋りだして、また黙って。
あとスタンドFMつけながらドライブしたりもしたな。
ゆみ
そうやね。
だいき
音楽流しながら。
普段これ喋ってますとかないよね。
ほんまにいつも通り。
喋ること多いとしたら、
決めること相談してることが多くない?
これどうする?とか。
何する?とか。
どこ行く?何買う?
予定どうする?
これ仕事の返事どうする?とか。
ゆみ
相談どうする?みたいな。
だいき
つまらんなあ。
つまらんなあ。
全然つまらんやん、このドライブ。
ゆみ
申し訳ない。
だいき
逆にみんな何話してんのって感じやけどな。
確かに。
もう常にこう。
30:01
だいき
何かこう。
見て、あのあれ?とか言って。
ゆみ
高速景色変わらんよ。
だいき
高速変わらんなあ。
何喋ってんにゃろう。
ほんまに何か特別なことしてないですね。
逆にこれも何かドライブ、美容にもあんま関心ないし。
何やったっけ、次。
美容の話して。
美容の話して。
朝カツね、朝カツもやってないしっていう方は、
ドライブぜひちょっとコメントください。
ゆみ
ああ、いいですね。
だいき
なんかドライブ中ね、楽しく過ごす方法とかね。
というわけで、長旅ね、ちょっとドライブ中に収録してみました。
美容会ということで。
ゆみ
またね。
興味ありそうじゃないからな。
だいき
そう、興味はないんすよ。
ないねん、ぜんぜん。
なんていうかな。
やっぱ綺麗に保ちたいとは思ってんのよ、ワイも。
ゆみ
綺麗が正しいんかな、それとも健康?
だいき
健康とニアリーイコール若々しく綺麗みたいな。
やっぱ美肌であり続けたいというかさ。
ゆみ
なんかさ、それでちょっと喋りたいことあったわ。
ワイさ、そばかすいっぱいあってさ、そばかすいっぱいあんねんけどさ。
なんか正直あんまり気にしてなくて、これ。
世の中ではさ、シミシワが美しくない、それは良くないものっていう考え方あるでしょ。
あれはね、ちょっと私からしたらね、よくわからん、正直。
なんかここにシミあるから、このファンデで隠せますとか、このファンデでいつも隠してるんですとかさ。
ユーチューバーの人とかよく言ってるけどさ、そんな隠さなあかんもんなんかなっていつも思ってんのよ。
だいき
それは素晴らしい考え方やと思うけどね。
ゆみ
なんかだからさ、その常識がいつか変わるといいよね。
だいき
ワイらはね、ほんま知らず知らずのうちにね、いろんな呪いを受けてね、育ってきてるよ。
ほんまに、この価値観っていうところで。
だからこそコンプレックスなんて生まれてくるしさ。
そっから全て解放されたらいいんやけどね。
ゆみ
あのオードリーヘップバーンがさ、友達から聞いた話をラジオで紹介とかしないって誰か言ってたけどさ、前はするけどさ。
あ、ちょっと待って、さっきの修学旅行っすんやこれ。
だいき
え、あ、ほんまや。
ゆみ
抜かされた、抜かされた。
えーっと、何の話やっけ。
友達から聞いた話やからほんまか知らんけどな。
オードリーヘップバーンってすっごい綺麗でさ、有名やんか。
だいき
もうその時点でオードリーヘップバーンへの興味もないよな、もう。
関心ないよな、それ。
ゆみ
綺麗で有名でさ。
若い頃は映画とかにもいっぱい出てて、でその後なんかあんま出てはらへんかったやって。
33:00
だいき
あーそうなん。
ゆみ
でその後世に出た姿がもうおばあちゃんとかになってて、でも結構シワシワなってたんやって。
それを見たなんか昔のファンとかがもうショックみたいな。
もうこんなにシワシワなってるんやったら出てほしくなかったみたいなって言ったけど、
オードリーヘップバーンはなんか私は昔の顔より今の顔の方が好きなのって。
はっきり言ったらしくてさ。
だいき
うわーめっちゃかっこええな。
ゆみ
このしみとしあは私が幸せに生きてきた証なのよって言ったらしくてさ。
てか多分それ聞いてからそういう価値観になったんかも。え、かっけーって思って。
だいき
それはかっこええし真理やと思う。
ゆみ
いやーそうやね。
だいき
だって人間ってさ、どう足掻いても歳とるやん。
歳とる。
で、いずれ死ぬわけやん。
なんかその老いを、なんかやだわやだわってさ、いろいろ隠しながら生きるのはおかしいよね。
ゆみ
私もそう思う。
分かる。
だいき
それはそう思う。
ゆみ
だからあいはしみとかしあとかが全然美しくないとは思わへんし、なんか別にあってもよくねって思うね。
だいき
それは考え方としてはすごい大事やと思う。
ゆみ
みんなだからみんなでその考え方を普及していきましょう。
だいき
やっぱそれはベースにあって、でじゃあ己はどうするんですかっていうね。
あとはもう個人のなんか趣味というか。
そうっすね。
やりたい人がやったらええし、別にどうやからといってひけ目感じなくてもいいしっていうね。
そのほうが健全やわな。
ゆみ
まあでもこうは言ってるけどさ、そばかすとるレーザーとかちょっと興味あるからな。
だいき
それはいいんじゃない?
それはそれで別にいいんじゃない?
だってわりかってさ、しみしわが人生の重ねてきた年齢やみたいなさ、これが人生の深みなんや、証なんやみたいなさ、思ってもさ、
それはあんまりしみしわが増えすぎるよりはさ、今の状態を保ちたいなとかさ、
そういう思いはあるよ。
髪の毛もさ、できるだけふさふさであり続けたいなと思って気をつけてたりとか。
あんまり日焼けしすぎひんように日焼け止め塗ったりとかさ、それはしてるけど。
ゆみ
難しいけどなんかもう美意識なんかほんま誰かが作り出したもんやからな。
まあそうやな。
だいき
結局は自己満足なんやけどな。
それで割り切ってできたらいい。
で、わいんも美容関心あって、なんかああかなこうかなって言ってるけど、別にやりすぎてるつもりもないよ。
なんかあれ試してこれ試して、なんかもう常に追求するみたいなさ。
そういう感じでもなくなんかできることをまあ最低限やってこうかなみたいな。
ぐらいのまあちょっと肩の力抜きつつやってる。
いやいいやなんかこれが私なのよってやっぱ言いたい。
あーもうほんのりヘップパンなる。
ゆみ
なる?
なる。
だいき
今からなれんねんもうそれ。
いやそうやね。
36:00
ゆみ
でももうなってる。
なってるよ。
うん。もうだってわいんいいもん。
じゃあこれからヘップって呼ぶわ。
だいき
あー!なんでそこな!
ゆみ
ヘップ?
だいき
なんでそこ載ったん?
ゆみ
ヘップ?
だいき
オードリーにして。
ゆみ
オードリーはカスがしか出てけえへんな。
若林さんも忘れんといたって。
だいき
あ、ちょっと左に寄りたいけど。
ゆみ
あーそろそろちょっと左車線やな。
だいき
というわけで今夜のお相手は大輝とヘップでした。
ほら!
え?
あーそうやな。
えーもう終わんねん。
えーここであてんな。
ゆみ
終わんねん。
あーそうやな。
だいき
えーもう終わんねん。
ゆみ
えーここであてんな。
だいき
ほら!
え?あってるよもう。
え?こっちはあってるな。
あってるあってる。ほら!
ゆみ
ほらー。
だいき
さよならー。
ゆみ
さよなら。
37:03

コメント

スクロール