1. わたなべ夫婦のふたりごと
  2. 積立投資で失敗しないコツは「..
2021-04-01 14:04

積立投資で失敗しないコツは「やめないこと」7年続けた結論はコレです #127

さらに詳しく聞きたいという方はこちらのYouTube動画をご覧ください。
https://youtu.be/H92SdcYPdmY

【おたよりはこちらへ】
https://forms.gle/TBgnUhYuedeh8JVq9

【SNSアカウントとお問い合わせ先】
https://linktr.ee/watanabe_fufu

———お知らせ———

メイン配信先のstand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。また、限定配信やライブ配信もお楽しみいただけます。ぜひ、下記URLよりフォローください!
https://stand.fm/channels/5e8339c54afcd3510469ee69
00:00
わたなべ夫婦のふたりごとは 結婚5年目の20代夫婦が 日々の暮らしや 出来事について ゆるくお話しする 番組です。
今回は 積立投資を テーマに お話しします。
僕自身は 積立投資を 7年ぐらい 続けていて 大学生のころから やってきました。
具体的には 投資信託に 毎月一定額を 積立していく 投資のやり方です。
僕は 積立投資信者です。信者レベルです。
積立投資が一番。一番って 比べられるもんではないかも しれないですけど、
多くの人の資産形成にとっては 積立投資というやり方が 一番無難かつ
パフォーマンスも 良いものが出やすいし 安心して しっかり資産を作っていける っていう意味では
積立投資って すごく優れてるなぁ と思うわけですよ。
僕自身も 7年ぐらい やってて 本当にそう思います。
しっかり利益が出てたりもするので やっぱり長く積立しっかり続けてきたっていうのは すごく良かったな と思ってるわけなんですけど、
今回はその積立投資について リスナーさんからのお便りにもお答えしながら お話ししていきます。
ラジオネーム 青い奴さん。
大輝さん、ゆみさん、こんにちは。 いつも動画ラジオともに 楽しく視聴させていただいています。
お二人の声がとても聞き心地が良くて いつも寝る前のルーティーンとして 耳元でラジオを流して
心地よい眠りにつかせてもらっています。
さて、先日渡辺風雅さんが動画で ウェルスナビを紹介されているのを見て、
これならズボラな僕でもできるかもと思い、 思い切ってウェルスナビで講座解説をして 投資を始めました。
のですが、始めた矢先から 評価額が大きくマイナスになっていて、
早くも始めて良かったのかと 不安になっています。笑い。
渡辺風雅さんは動画の中で、投資のコツは 積立をやめないことだとおっしゃっていましたが、
とても不安で、今でも積立をやめてしまいそうです。
おそらく長い目で続けていれば、 いつかはプラスになってくれると思うのですが。
はい。そこで質問なのですが、渡辺風雅さんも 投資を始めたばかりの頃に、
評価額がマイナスになったことも 終わりだと思うのですが、
その時どうやって、どういう心持ちで 投資をやめずに続けて、投資を続けられてきましたか。
これからも応援しています。 頑張ってください。
青井八津さん、ありがとうございます。
多くの方がね、お悩みのポイントかなって思います。
いつもね、青井八津さん寝落ちで 聞いていただいているということで、
この放送をね、最後までお聞きいただいているから すごく心配でもあるんですけど、
はい、お話しします。
まずですね、この前YouTubeでアップしました、 投資の解説の動画、25分ぐらいの動画。
あれね、ウェルスナビさんとタイアップで やらせてもらった動画ではあるんですけど、
本当に僕が発言した内容というのは 全て僕の本心ですし、心の底から思っていることで、
本当にね、積み立て投資おすすめです。 そしてウェルスナビもおすすめです。
僕自身もやっているし、講座ね、ちゃんと持っています。
まあ動画でもお伝えしたんですけど、やっぱり一番ね、
ズボラでもやりやすいというところが すごくポイントなんですよね。
03:02
で、青井八津さんも実際講座解説していただいたということで、 おめでとうございます。ありがとうございます。
で、評価額がマイナスになりましたと。
これはね、やっぱり投資なので、 マイナスになることもどうしてもあります。
常にね、プラスでお金が増え続けるっていうことは、 残念ながらないです。
上がる時もあれば下がる時もある。
特に積み立て投資を始めた時っていうのは、 価格がね、やっぱり変動しやすいです。
マイナスにもなりやすいです。
なぜなら、全然期間がね、短いから。
だから、今日買ったウェルスナビの金額っていうのが、 評価額がちょっとマイナスになった。
それだけで自分の資産そのまま マイナスになっちゃうってことなので、
マイナスはどうしても発生しますと。
で、これはもうYouTubeでね、 お話ししたことの繰り返しにはなるんですけど、
そこでやめないっていう。
それが本当に大事、積み立て投資においては。
積み立てをし続けるからこそ、 積み立て投資の意味があるんですよね。
長期投資。
僕らがやってるのは、本当にね、 なんか1週間で利益確定するとか、
もう1年でね、資産を倍にしなさいって言われてるとか、 そういうね、
ミッションが課せられてるわけじゃなくて、 もう自分のね、お金ですよ。
頑張ってね、働いて稼いだお金を、
いかにこう、資産運用で守っていくか、 増やしていくかっていうところで、
本当にもう人生、人生100年時代のね、
中でもう10年、20年、30年、 老後資金も含めて育てていくっていう投資なので、
本当に長期的にお付き合いしていくもの。
だから積み立て投資とかをめでたくね、 始めて、ちょっとマイナスになって、
うわっ、やばい、もう全部売らなーって、 もうこれ以上損出た怖いって言って売ると、
まあもうそれで本当に水の泡なんですよ。
だからもうここはね、もう鬼の精神でもって、 もう無視というか、
もうなんて言うかな、気にしない。
むしろ買い増し。動画でもね、お話ししましたけど、 僕はもうマイナスになったらむしろ買い増ししてました。
積み立て額を増やしたり、スポット買いって言ってね、 一時的にじゃあ1万円だけ投資の方に入金しようみたいな感じで入金したりとか、
ってやると、安くなった時に多く買える。
あのガソリンスタンドの例、動画でお話ししたんですけど、
ドルコスト平均法って言って、毎月ね、低額で購入し続けることで、 購入単価の平均が下がって、よりお得に買えますよっていう話。
これガソリンスタンドでも同じ例で、 最近ガソリン価格上がってるじゃないですか。
で、上がってる時にたくさん入れるとやっぱ損なんですよね。
単価が高いから。
だからガソリン価格が低い時にたくさん入れたいわけなんですけど、
ガソリン価格っていつ上がるか下がるかって、 あんま分かんないじゃないですか。
であれば、ガソリン価格がいくらであろうが、毎月、 毎回給油する時に、もう3,000円低額と決めちゃう。
レギュラーが140円だろうが120円だろうが、 もう毎月毎回3,000円分しか入れない。
ってすると、レギュラーが140円の時は、 3,000円で少なく給油できて、
06:02
レギュラーが120円とか110円になった時は、 同じ3,000円でもより多く給油できるじゃないですか。
っていうことで、よりガソリンの単価が低い時に、 たくさん給油できてお得ですよっていう。
でそれをもう3,000円で機械的に決めちゃうから、 毎回ね、うわ140円なってるからもう給油せんとこかなとか、
今多めに給油した方がいいのかな、 来週上がるかな下がるかなっていうのも気にしなくていいっていう。
もう毎回ね、3,000円給油するって決めてるから。
これが積み立て投資と同じなんですよ。
投資もね、積み立てのその投資の評価額、 ウェルスナビの評価額っていうのもやっぱ毎日変動するんですよね。
上がったり下がったり、その世界の景気とか、 政治家でねすごく影響力のある人がこんな発言したとか、
まあもうそんなね、もういろんなね要因で変動するんですよ。
で変動するので、分かんないじゃないですか。 明日上がるかとか下がるかとか。
そういうこともよく分からないんで、 もう毎月定額で積み立てするっていうルールを決めて、
それに従って、もう日々淡々と積み立てするだけっていう。
それが積み立て投資なんですよね。 だからもう別に期待もしないし、不安にもならないっていう。
僕もですね、まあもう7年ぐらいもやってたら、 もう割とプラスなんですよね、ずっと。
コロナショックとか何とかショックが起きようが、 もう最近はね、ほとんどマイナスにならないですね。
ので、まあより安心ではあるんですけど、 あのまあもう日々のね、残高とか見ないです。基本。
毎日ね、今の投資の残高いくらあるかな、評価額いくらかな、プラマイどっちかなとかいうのを、
いちいち確認しない。むしろ忘れちゃうっていう。 積み立て自体も、ウェルスナビもそうですけど、
引き落としの口座設定したら毎月、あるいは毎週とか設定できるんですけど、 もう勝手にねお金が引き落とされるんですよ。
だからもう自分が、もう何考えてようが勝手に積み立てはするし、 運用はしてくれるしなんで、もういちいちね見ない方がいいと思うんですよ。
見て、ああ上がったとか下がったとか、もうそれがまたストレスじゃないですか。 下がったら気が気じゃないしとか。
だからもう気になるぐらいやったら、もう見ない。信じる。 投資は自己責任ですってね。よくね、あの投資系の広告とかにはね、
注意書きがあって、まさに僕もそうなんですけど、あの別にね、僕を信じていただいたからといって必ず儲かりますとか、そういうわけではなくて、
僕もね、最後は自己責任ですと言いたいんですけど、まあ僕もね個人的に家計のねお金も、家族のお金も積み立て投資してるし、自分の個人のお金も積み立て投資ずっとやってるし、
だからね、まあ僕を信じてでもいうか、僕のこの長期の投資とか資産形成に共感できるなと思ったら、ぜひ同じようなやり方でね、やってみてみてはいかがかなと思います。
まあ僕自身その7年間の経験では、やっぱりすごいね、良かったなあってメリットあるなあって思えてるし、でこの先7年どうなるかっていうのはわかんないんですけど、
ただ一つ言えるのは、まあ世界全体の経済っていうのはもっと発展していくと思うし、株価とかもね、日本も含めて、アメリカも含めて、もっと他の世界の国も含めて、株価とかも全体で見たら上がっていくのかなって思ってるので、
09:14
まあそれにお金を、まあ載せていくと、投資していく、銀行預金とかタンス預金で置いとくだけっていうよりは、そういう企業とかにしっかり投資して自分のお金も増やしていきたいなというふうに思ってるので、
こういうやり方をしています。ちなみに僕がね、やってる積み立ての投資員としては、まあベルスナビもやってますし、あと前にもね、ご紹介したことがあるセゾン投資、あとSBI証券でインデックスファンドって言われるね、
そのバランス、なんていうかな、ベルスナビとかセゾン投資って株とかね、いろんなところに勝手に投資してくれるってやつなんですけど、
あの、証券口座で、自分でね、銘柄を決めて買うみたいなっていうのもやってます。アメリカのS&P500とかに連動するやつ、日経平均株価に連動してね、動く投資員とか、
まあちょっとここ難しい話になってくるので割愛するんですけど、まあ自分で選んでね、投資したりもしてて、で、どれも全部投資新宅であって、積み立て投資であり、長期投資っていう意味でやってます。
まあ一つのね、サービスに集中するというよりは、いろいろやってみたいなと思ってるので、こういう形になってるんですけど、もう全部ね、同じやり方でやってます。
で、僕が始めたのって大学生の頃なんですけど、その時の気持ちをね、100%思い出すのが難しいんですけど、とにかくね、大学4年生ぐらいの時に、
まあ銀行の就職とかも決まって、まあお金のことをしっかり考えたいなとか、多分そういうタイミングがあったんですよ。
で、自分のお金とかもしっかり増やしていきたいなとか、投資とかどうやってやったらいいのかなって興味が出た時に、
積み立て投資っていうのを知って、で、調べてみたら、あ、これすごい良さそう。で、小学からできるんで、大学生の自分でもできそうっていうので始めたのかなと。
で、その時ね、あの始めたのがセゾン投資だったんですよ。僕は最初セゾン投資から始めました。
で、なんかその社長って結構ね、積み立て投資いいですよみたいな、結構メディアで発言したりとか本出したりとかして、
そういうね発信をされている人で、で、僕その人の本を読んで、あ、積み立ての投資いいなーってなって、
で、あ、この著者がやっているのがセゾン投資になって、で、そっからじゃあ自分もやってみようってことでやりましたと。
だからね、なんか本を読むっていうのも一つかもしれないです。
たとえば僕が読んだ本で言うと、あの預金バカ賢い人は銀行預金をやめているっていうこれ、
中野さんっていうこれセゾン投資の社長、社長っていう肩書きなのかな、はい、の人の本なんですけど、まあ2014年ぐらいに出版された本で、
まあこれとかを読んで、ああこれ良さそうみたいな積み立て投資ぜひやりたいなって思えたんですよね。
12:01
結構ね、なんか積み立て投資への信念みたいなところも書かれてて、こういう思いでだからセゾン投資に設立したんやみたいな思いが、
書かれてる思いが乗った本でもあったんで、ああじゃあこの人信じてやってみようって思えたりもしたんですよね。
だからまあちょっと積み立て投資不安やなとかいう思いがある人は、こういう本みたいなのを読んでみるのも一つだと思います。
単にね、なんか儲かりそうとか儲からへんとかそれだけの感じやと、やっぱマイナスになったときちょっとへこむじゃないですか。
え、ほんまにいけるんやろかみたいな。
だからまあこういうね、社長さんとか、投資信託、積み立て投資とかをやってるバランス型の長期の投資を勧めている人たちの本とか、なんかインタビュー記事とかを読んで、
ああこういう信念でね、やってはるんやったら自分もそれ信じてやってみようみたいな形で、
なんとかね、長期でお付き合いできるように自分のこの気持ちを整理していくっていうのもお勧めかなと思います。
はい、というわけで今回は積み立て投資のお話をしました。
結論としては、もう積み立て辞めずに頑張って信じて続けていきましょうという、もうそれだけです。
成果が出るのって本当に数年後ぐらいなので、やっぱりね、不安に感じるのもわかるし、僕自身も続けてくださいとしか言えないんですよね。
僕自身はもう続けるつもりですし、僕はそうするんで皆さんもどうですかっていう話なんですけど、
ぜひね、これを機会に投資新宅とか積み立て投資始められた方は一緒にね、めげずに頑張って続けていきたいなと思ってますので、よろしくお願いします。
また投資系のご相談であったり、こんな何してますかみたいなご質問があれば、ぜひお便りなんかで気軽にお寄せください。
では今回も最後までお聞きくださりありがとうございました。また次回の放送でお会いしましょう。さよなら。
14:04

コメント

スクロール