1. 樽前FM
  2. EP14 生存バイアス
2018-04-29 1:38:52

EP14 生存バイアス

たにったさんと、逆求人、アピール、編集、3種の神器などについて話しました。
00:00
そういえば、今日帰ってきたんだっけ?
今日じゃん、昨日か。
忙しいね、相変わらず。
忙しくはないよ。
忙しくはない。
忙しかったことはないよ、人生で。
なるほど、かっこいいね。
俺もそれ今度から使うわ。
なんかさ、忙しい忙しい振り回ってる人に 楽な思い出がないからさ。
そうだね、俺も一人ちょっと思い浮かぶ。
多分共通する人物だと思うけど。
だからなんか自分は、忙しい忙しいみたいな。
仮に、結果振り返って、あの時は忙しかったかもねってなるのはいいんだけど、
忙しいになるってしたくない。
分かる。負けない気がするよね、忙しいって言ったら。
と、今は別にいいんだけど、将来的にさ、
一番分かりやすい例は独立してフリーランスとかになった時に、
忙しい忙しいって言ってる人と、
暇そうな人だったら、
優秀さは同じとしてね。
暇そうな人に仕事頼もうかなってなるじゃん。
そこは難しいよ。
難しい?
きっと難しいと思う、お客さんとしては。
ほら、お仕事が取れないのかなみたいな。
そっか、そっか。
そこの戦略はちょっと難しいかもしれない。
今のはリビルドFMの伊藤直屋さんが言ってたんだけどさ、
暇そうにしてた方が新しいのを舞い込んできやすいみたいな。
でもそれは直屋さんぐらい優秀な人っていう。
ブランドが確立してあって、それからの話みたいな。
じゃああれかな、最初の数年間は。
一生懸命やっている。
泥のように働いている人が多いから。
ヤバいね、ヤバいね。
今日も残業?みたいな。
楽しい仕事する残業は時間を忘れちゃうな、みたいな。
何したい?虚偽の報告でこうさ、
何だろう、案件終わったってツイートしまくるとか。
あー、なるほどね。
案件終わった、案件終わった。
小さな勝利の積み重ねは大事だからね。
そうそうそうそう。実績をアピっていくっていう。
アピるの大事だよね。
大事大事大事。
そう、アピるの、アピるっていう単語が出たから、
じゃあなんか話したいこと話すね。
あー、どうぞ。
なんかその、昨日と、あと、いつだっけな。
昨日ってか、今日何日。
今日20、4月29日日曜日か。
19日。
昨日と、あと先々週の4月14日土曜日に、
まあその、就活イベント。
まあいわゆる逆求人型のイベントに行ってきたんですよ。
03:03
ほうほうほう。お疲れ様です。
で、ありがとうございます。
まあその、自分は今学生だから、
採用される側として、
まあ去年とかはちょくちょく言ってたんだけど、
今回その、19年4月卒、19卒の内定者として、
自分の動機を探しに、だから採用する側として行ったのね。
うんうんうん。なるほど。
まあその、先に入る系。
面白いぞ。
ね、面白いよね。
前提というか話しとくと、
とある、去年の夏休みにインターに行った、
とある自治社の内定を、内内定か、
去年の11月にもらっていただいて、
で、新卒採用今までやってる25年ぐらい、
創業25年間ずっと新卒を取ってこなかった会社で、
エンジニアの領域から新卒採用を始めていこうってなって、
で、僕がその新卒第1号なんだけど、
なるほど。
まあ動機いないよねって話になって。
だからその、昔関わってたスタートアップの人が、
自治社のエンジニアチームを立ち上げたから、
その繋がりでにゅるっと入ったけど、
他の僕の動機となるような新卒の人たちに、
まだ開拓してないからどうしようかみたいな風になって、
そこで僕、昔逆給陣っていうのに、
その学生として出てて、
結構優秀な人いたから、
いいと思いますよって紹介して、
自治社が。
弊社?まだ内定者って弊社って言わないのかな?
どうだろう、インターネットで。
今もなんかお手伝いしてる?
今もしてる。
じゃあいいんじゃない?
これは個人の感想であり、
弊社を代表する意見ではないんですけど、
某自治社ね。
某自治社、某自弊社は、
某自弊社が、
某弊社が、
弊社が逆給陣イベントに出るってなったんで、
僕も、
それは僕の未来の動機を探すってことですよね。
僕も行っていいですかって聞いたら、
ダメって言われると思ったんだけど、
普通に、いいよいいよ来るって言われて。
いいねいいね。
すごいよね。
まだ内定者が採用に関わりたいですって言ってきて、
いいよって言ってOKする会社すごいと思う。
それはすごいと思う。
いいね、それは。
内定者にもね、君自立上のね。
まあね。
メンバーだからね。
仲間だから。
さっきのアピールっていう単語とどう繋がるかっていうと、
履歴書とか、
イエス、エクマスクリプトじゃなくてエントリーシートを見たりするんだけど、
事前に履歴書とかイエスを配られて、
当日、
学生のところに行って、
学生のアピールを聞いたり、
06:00
どういう企業に行きたいんですか?
どんなスキルを持っているんですか?
対面で1対1とか。
僕は、
近所の人と一緒に行ったから2対1か。
話したりしたんだけど、
どういう流れかって言うと、
最初に履歴書とかイエスを見て、
この企業ってどんな企業?
面談の枠が6個とか8個しかないのに対して、
学生30人くらい参加してるから、
選ばなきゃいけないんだよね。
その時に、
エントリーシートとか、
ウェブサイトのフォームに埋めて、
そこから履歴書のPDFが自動生成されるって感じなんだけど、
全然書いてないんだよ、みんな。
えー、もったいないね。
全然書いてない。
全然書いてない。
全然書いてない。
えー、もったいないね。
この人、ギットハブのURLすら書いてないし、
ギットハブのURL書いてるとしても、
なんかの本のチュートリアルのサンプルアプリ?
あー、なるほど。
ギッターバーカウントだ。
なんちゃらサンプルとか、
なんかよくわかんない。
レール図をフォークだけして特に何もしてない。
あれあれ。もう100回くらい見た、その光景。
あれだよね。
ウェブアプリケーションフレームワークのね、
テンプレート持ってきて。
フォークしたわけでもないのに、
なぜかフォークしてるみたいな。
あれあれ。
クローンでいいじゃんって。
自分インストールエールズでいいから。
とか、ギットハブ以外にも、
個人ブログとか全然なかったりとか、
自己PRのところで全然書いてないとか、
インターン経験書いてないとか、
なんか全然書いてなくて、
それで書いてない人ばっかりだったから、
その中でもこの人たち良さそうだなと思った人を、
ご指名させていただいて、当日喋ったら、
だいたい25分くらいの枠があって、
学生1人につき、
その5分間で自分で作ってきた、
PowerPointなりKeynoteなりで喋って、
その残りの20分で、
こっちが質問したり、
逆に向こうから質問もらったりみたいな。
情けだったら、
この場でFacebook交換して、
今後のやり取りしましょうみたいになるんだけど、
プレゼン、エントリーシートとかに、
事前に配れたエントリーシートとかに、
書いてないことを、
それは普通なんだけど、
書いてないことをプレゼンでどんどん話していくの。
エントリーシートでは全然GitHubアカウントすら書いてないし、
あってもサンプルアプリとかしか置いてないのに、
プレゼンとか喋ったら、
学校サイトがサークルでこんなの作りました、
自分はここ担当しましたとか、
みんな意外と手を貸して作ってんだね。
それ書けよって思うの。
09:00
機械創出だね、それは。
そう、機械。
その25分間の枠をゲットして、
その枠の中で、
喋ってすげえって思われるのはすごくいいことなんだけど、
事前情報は自動生成されたエントリーシート履歴書しかないから、
そこに全然書かれないと、
そもそもその機械を失うことにもなるわけじゃないですか。
たどり着けないよね、せっかく温めてきたネタにね。
そうそう、聞いたの。
そのプレゼン資料にも書いてたし、
言ってチーム開発でこれ作りましたって言っても、
ほんとガチのバックエンドのサーバーサイトめっちゃ書きましたみたいな人から、
ちゃんとHTML書いてお手伝いしただけですみたいな人まで、
無造無造なわけじゃないですか、チーム開発は。
突っ込んで聞いたりしても、
ちゃんとここはこういうライブラリ使って、
ここ難しかったんですけど、そこは友達に任せましたとか、
いろいろ語れるから、ちゃんとやってんの。
聞いたの、すごいいい経験なのになんで書いてないし、
GitHubにも置かないんですかって聞いたら、
この程度のもの置いてもあれかなと思って。
もったいない。
めちゃくちゃもったいないなって思ったの。
もったいないもったいない。
なんか俺、ホルムGitHubこれでいいのかなみたいな恥ずかしくなっちゃうよね。
なんだろう、
やっぱりそのWantedlyのプロフィールもそうだし、
そういうイベント系の履歴書フォームというか自己アピールフォームみたいなのは、
嘘をかけとは言わないけど、
やったこと全部書けるだけ書いたほうがいいなってすごく思った。
いきり散らしていく人がいる。
酒でも飲んでさ、シーンテンションで書いたほうがいいなって思った。
この程度のものを見せるわけにはいって、
何も書かなかったらゼロじゃん。
何回書けばそれが5なのか10なのか50なのか分かんないけど、
でもゼロではないじゃん。
サンプルアプリ以外の自分で作ったものを置いておけば。
ウェブアプリケーションだからソースコード公開したくないみたいのはもちろんあるけど、
それでも自分でドメイン取ってレンタルサーバー書いて自己プロフィールサイトにするとか、
金かけたくないんだったらGitHubページで無料でできるしさ。
そういうGitHubなのか自分のウェブサイトなのかブログなのか分かんないけど、
自分の作ってきたものをパッと置いておくみたいな場所を用意しておいて、
そこにそれをちゃんと書く、アピールするっていうのは大事だなと思ったわけですよ。
なるほど、いいね。よく喋ったね。
12:00
全く同じ感想だね。
すごいもったいないじゃん。
もったいないと思う。
で、この話のオチとして、僕今自分のサーベルサイトmktaker.netが止まってるんだよね。
壊れてSSLの証明書の機嫌切れたとか、
あとは今家の自宅のサーバーで動かしてるんだけど、
母親が電子レンジとドライヤーとポットを同時に動かしたせいで。
2.8GHzか。
いや、電波的な問題じゃなくて、ブレーカーが落ちて。
データモードコーナーみたいな、
技術的以外の要因でやる気を失って今動いてないんだよね。
ちゃんとやろうって思った。
データ壊れたの?
壊れてはいないんだけど、
ブレーカー上げたら、通電したら自動で再起動するとか、
設定ちゃんとBIOSじゃなくてUEFIだっけ。
設定変えればできるし、そういう対策とかできるんだけど、
マジでめんどくせえなって思って。
全然やってないということを今思って。
いや、もったいないじゃんみたいな。
そういう風にブーメランというか、
自分もちゃんとアピールしなきゃなって思いました。
それは僕も刺さりますね。
タニッタさんはタニッタ.netを今ちゃんと動かしてるよね?
タニッタ.netあれはタンブラーなんですよ。
ああ、そうなんだ。
革は自分で書いたの?
革もテンプレートで適当に。
ああ、そうなんだ。
でもそれでいいかもね。
作ったもの一覧で、ドメインを独自ドメインにしてるだけで、
裏側はタンブラーだから基本止まんないじゃん。
そうだね、止まんない止まんない。
なんかその方がいいかもね。
タンブラーのエコシステムでデータ流せるし。
一応ね、このタニッタ.netは
いろんな自分のサイトへのハブみたいな感じで。
そうだね。
めっちゃお腹鳴ってる。
お腹すいた?
これ後で編集で削れる?聞こえた?
聞こえない。
聞こえなかった。じゃあAppleのイヤホンが優秀だったってこと?
マイク付きのやつね。
15:03
難しいよね、この自分のポートフォリオなり、
プロフィールなりをどこでどう作るかみたいな。
難しい。
難しいけど面白いけどって感じ。
俺もバイトとかインターンとかで作ったものって
自分の成果として公開していいのかどうか微妙なものもあるじゃん。
あるあるある。
だから具体的に何作ったとは言わずに
例えばレイルズのバージョンで担当しましたとか
そういう感じで書くんだけど
それだけだとダメだから
それだけだと自分の個人のプロジェクトがないからってんで
トモコ売行でニュースとか
授業変更、サレンダーフィードとか
ちょっとしんどい話だね。
あとレイルズしかできない人
レイルズ書けるけどルビーはできない人って思われるのもやだから
そういうレイルズ以外の個人プロジェクト
ラマのルビーだとか
ジム書いてるかもしれない
ジムはゴミみたいなジムを昔書いてきた気がする
大事大事、そういうのが大事
でもそれも僕の個人アカウントじゃなくて
昔いた会社のルビージェムズのアカウントで配信してるから
そっかそっか、じゃあちょっとあれだね
権利的にというか
アピールしづらいしね
アピールしづらいね
あーお腹鳴ってる
今の聞こえたかも
マジ?
聞きなさい聞きなさい
編集したくないんだよ
疲れるから
前も言ってたよね
そのサーっていうノイズあるじゃん
あるある
そこを
今も聞こえる
消して
あと最初と最後の
なんか無言になるところとか
はいはいはい
消すぐらいのことはするけど
それ以上のことは
なんかめんどくさいからしたくないなーと思って
なんか書いたら?
それスクリプト?
スクリプト
あるかな?あるんだろうな
MMPEGだっけなんだっけ
FFMPEG
FFMPEG
F何個か忘れたけどそんな感じのやつね
なんかあったあった
あれとか
音声処理に別の意味あるか
なんか使って
書いたら
自動化
自動化自動化
自動化するか
いいんじゃない
スクリプトあたりに手伝ってもらって
Bプラに
なんかあれじゃない
最初と最後の
最初に音が来る
1秒
3秒前
ぐらい
以前を全部切って
3秒って結構長いよ
じゃあ1秒かやっぱ
18:00
あと最後の音が来た
1秒後
1秒後
を全部切るとか
ありだね
指揮地の設定とかきっと難しそうだよね
難しそう
あとあれも欲しいな
間が開くじゃん
あれを詰めたりとか
微妙かな
どうなんだろうね
間が開くのさ
結構
僕も今MK君もだけど
許容しない
喋り方をしてる訳じゃないですか
許容しない喋り方というと
なるべく話が途切れないように
そうだね
大事なんだけど
考え事とかする余裕がなくなっちゃうから
反射的な
思考で
しか話せないような
内容になっちゃうんじゃないかな
みたいな危惧は
個人的にはある
考える時間を
うーんとか言ってね
確かに
誰か言ってたの
このタルマFMの
リスナーさんっていうの恥ずかしいね
聞いてくれてる人で
大丈夫
3秒とか5秒とか以上
沈黙が続くと
なんかイヤホン抜けたのかな
回線途切れたのかな
不安になるみたいなこと言われて
確かになと思って
そこは
一番自動化できそうじゃん
そうだね確かに
わかりやすいもんね
音が鳴ってるか鳴ってないか
オーダーシティでできるのかな
ロジックプロあるじゃん
うーん
Appleの音声編集ソフトで
無料でついてくる
ガレージバンドよりもいいやつ
あれ2万くらいするやつだっけ
あれにはついてんだよね
自動でっていうか
1クリックか2クリックくらいで
ここ無音だね
切るわみたいな
はいはいはい
2万か
これに2万かけたくないから
音楽やる人ならいいんだけど
あんまりやんないからね
あれギター弾いてないの
もう弾かなくなっちゃったギター
ギターね
ギターは今なんかね
部屋にどっかいったわ
なるほど
そういうことか
そんなもんじゃないですか
なるほどね
わかるよ気持ちは
何の話だっけ
とりあえずメモさ
そもそもこの収録を
3月末にやろうとして
いやすいません
メモ書いて
今4月末だから
メモ更新した?
全然してない
何書いたっけ
メモ的にはこの一番上の
ちょっと待ってメモね
どっかいったっけ
メモ今オンラインになってない?
ドロップボックス
ドロップボックス
21:00
あったあった
久しぶりに開いた
なんかもう話さなくてもいいようなネタがあるから
ちょっと待って
おじいちゃんの話はいいわ
個人的にもう
終わった
終わっこん
これ話してあげれば喜ぶと思うよ
そうそうでもね
俺ね内容忘れちゃってる
深刻
聞いてくればよかったね
そうそう
いつだっけ前回
前回は
前々回だ
あれだよね
修行の人だよね
ジャルのね
あれも聞きましたよ
よかったよかった
初の後輩
初の人は考えてたから
はずではないんだけど
すげーなーと思って
いろんな考え方の人がいるんだなみたいな
なんかあれだよね
行動力の多様さを感じるよね
ねー
そうそうそう
こういう行動力の使い方があるのかみたいな
彼すごいよ
なんかその
18で
そのジャルの
修行
それを知るのがすごいよね
うんうんすごい
実際にやるのがすごい
他の部分でも
なんか
いろいろこうネタ的な
行動力もすごいし
あと
なんだろうね
普段からガリガリコード書いて趣味でアプリ作ってます
みたいな感じでは多分ないんだけど
なんか必要になったときに
それこそこの間の
モバイルアプリコンテストのときに
やったらパパッと
おーかっこいい
必要性が出てきたときに
必要な技術だけをパッて学んで
実装するみたいな
能力に長けてる気がする
すごいなんかこう
あれだねバイタリティが高いというか
そうなんか僕は
すごく楽しみにしてる
えーすごいなーなんか
ちょっと我々とは方向性が
またちょっと違った感じ
うんそうか
大事だし
でもねその修行の話はね
僕も知ったのは
あれだよね
マイレージ貯めて
こうなんだろう
会員になるやつでしょその航空会社の
そうそうそう
あれはね
本当に僕も去年
一昨年かそのぐらい
とかに知った話
なんだよねそうそうそう
あの人誰だっけ
えーっと
スムムさん
スムムさん
そうあのカッパのアカウントの人
あーわかんないなんかそういう有名人
違う違う違う
あの交戦界隈の人
スムムさん
というかあれですよ
僕たちの先輩ですよ
あー
24:00
そんな名前だったっけ
機械屋さんなんですけど
あの方も確か
穴かな
穴で修行してて
えー
それだった感じですね
彼のブログを読んで
結構やってる人いるんだなと思って
なんかそれの存在そのものは
知ってたんだけど
そのために
マイルの効率がいい
路線を組んで
ひたすら乗り続けるみたいな人がいるのは
知らなかった
出張とかでめっちゃ飛行機
行きまくる人の
特権だと思ってたんだけど
わざわざ修行するっていう
そのカルチャーみたいな
それが目的になるっていう人たちが
いてしかも
一つの
ブログとかのジャンルとして
盛り上がるほどのものなんだ
ってことは知らなかった
僕その
見た
スムムさんのブログも
ちゃんとそれ記事書いてましたよ
面白かった
知らねえ世界だった
だってさ
北海道から
ケンキシ君が前回
言ってたんだけど
新千歳から福岡まで行って
福岡
それがなんだっけ
一番マイルの効率がいいだかなんだかなんだけど
乗ってきた
飛行機がさ
1時間とかかけてさ
掃除とか整備とかして
引き返すじゃん
それに乗るってのが面白いよね
そうだね
そのまま乗って
すごいよね
すごいよね
すごいよな
頭良くないとできない
分かる
分かる
資金の区面とかも含めてね
すごいよね
それにさ
持ってるさ
資産をさ
費やそうとする判断にもさ
規制が必要じゃん
そうだね
俺はちょっとね規制足りないかな
僕も足りない
すごい
いい話だった
ケンキシ君また
誘ったりする?
するするする
1回出た人は
しつこく
なるほど
MK君らしいね
声かけやすい人
どんどん内輪のりになっていくっていう
まあまあ
その
なんだろうな
誘いやすい人を誘っていって
そろそろマンネリ化してきたなってなったら
新しい血を入れていくみたいな
なるほど
でも言うて
内輪っていうほど内輪感は
どうなんだろうね
内輪にいる人は分かんないからな
そうだねどうなんだろうね
意外だもん
27:01
オハイ君とかは僕は知らない人だったけど
そういうなんだろうな
こう
何回もゲスト
何回も参加してるゲスト
の間でも知らない人がいたりするのは
すごい
いいことだよね
でなにふっくんの話
ふっくん会の話だよ
なんかエピソード中にできないのが
普通やれるやつがすごすぎるってやつ
いい話だったいい話だった
いやあれ何がいい話って
その
工夫がいいよね
工夫
ふっくんのその
あれよね確かお家に帰っちゃったら
会社でお仕事終わって
お家帰っちゃったらそのままこうお布団にね
吸い込まれちゃったりするから
お家に帰る前に
会社会社から帰る
途中の
喫茶店とかなのかな
そこ行って
ちょっとこう
何だろう
勉強っていう言い方も
勉強か
趣味のコード書いたりとか
そんな感じよね
こんな感じ
いいよね
そういう
大事だと思う
なんかその自分の気持ちで
自分の気持ちとか
やる気に頼らないで
仕組みに自分を乗せるっていうアプローチは
めちゃくちゃいいよね
わかるそれは本当にわかる
ふっくんTwitterで
うん
帰宅前勉強タイム
みたいなタイトルをつけて
それでなんか
毎日っていうかその平日の帰り
特に飲み会とかないときは
毎日こう
あげてる本日のトゥルルーレールズの勉強
サーバーの勉強
読書なんとかの本を
一章分くらい読むみたいな
いいね人の目がねあるのはいいよね
いいよね
で家帰ったら
自分の好きなバーチャルYouTuberの
なんかライブなのか
なんだか知らないのを見てるから
やることってか何
進捗というかやっていきもしつつ
自分の好きも
はいはい
体験するっていう
いいね
こう結構場所で
切り替えるのはすごく賢いよね
賢いね
場所で変わっちゃうじゃないですか
変わっちゃう変わっちゃう
スイッチが変わっちゃうっていうの
もう一個なんか
家欲しいな
家っていうかその
ペンタさんも最近環境というか
変わったよね
そうですねそうそうそうそう
こう定食に
ちょっと待って
ガラナ持ってくるから
待ってください
ガラナ重要だよね
ガラナ重要
僕も今地元にあって
一緒に開けようかなって思ってたから
30:00
バーチャル乾杯
しますか
ガラナね
近所の
イオンとかドライアルトとか
箱買いするんだけど
ガラナ
500ml缶
売ってないんだよね
コンビニとかに売ってんだけど
コンビニで箱買いって
高いしそもそもできるのか
わかんないじゃん
そういうとこ行くんだけど
500mlペットしかなくて
500mlペットか
120mlの
すげーちっちゃいチビガラナみたいな
チビガラナ箱買いしてもしょうがないから
わかる
ペットボトルを
箱買いしてるんだけど
収録のときはカシュって音が
重要じゃない
迷ったんだよね
レッドブルとかにしようか
レッドブルは
リビルドFM
我々はやっぱ
タルマFMなんで
オッケー
開けるよ
久しぶりに飲むわ
目の前に
この前の
なんか飲んだ記憶ある
乾杯
いいね
懐かしいね
懐かしい
思い出の
思い出
なんかさ
先に言っておけばよかったんだけど
風邪ひいちゃってさ
そっち
ちょっとまだ咳が
昇ってるっていうか
喉の調子があんまりよくないんだよね
大丈夫?
大丈夫なんだけど
咳をするときはこっそりミュートしてたりするんだよ
そうなんだ
エチケットじゃん
でもちょっと入っちゃうかもしれないから
音ね
編集してあげて
いいんじゃない咳入っても手作り感
なるほど
積極的にやっていくか
手作り感のほうがなんか
手作りの手赤感だよね
みんさんは風邪とかひいてない?
風邪とか
全然ひいてないしなんか最近ね
どんなに遅くても
1時とかには寝てるから
いいね
なんか謎の体調不良が全然なくなった
いいねいいね
夜更かし結構
夜更かしさ
してる間は気にならないんだけどさ
夜更かしやめたら気がつくよね
こんなに体に悪いんだみたいな
ほんとね
こうやって寿命縮めていくんだよなって思う
33:00
で何の話だっけ
定食
そうそう定食について話
そもそも定食に
ついていなかったっていう話をしてないし
youtubeにも逃したよね
そうそうそう定食についていなかった
いつから
完全にいつから
いつからだろういつからだっけ
でもあれだよねタイミングで言ったらあれだよね
高専を卒業したあたりからだよね
就職率99%の
残り1%になったってことだよね
そうそうそう
そうなんだよ残り1%だよ
ちょっとね
高専にね
勇気で補いないっていうわけにはいかなかった
そうなんだよ
謎の空白時代を過ごして
今に至るみたいな
そうそうそう
そのね
言うタイミングを
ゲストじゃないですかタニタさんは
ゲストですね
ゲストの反対って何ホスト
の僕がタニタさんに
その話をするタイミングを与えなかったっていうのは
すごく反省してる
いやいやいいよいいよ
だから空気的に
これを話さないほうがいいのかな
全然そんなことはないんだけど
ちょっとねこうね
肩着じゃない人間だから
そうそうそう
ちょっとこうね
社会性をこう
あぴっていくたれまえ
あぴっていく
キラキラしないといけないのかなみたいな
そうそうそうそう
ちょっとこうね
全然そんなことないよ
僕もほら謎の空白時代
結構キラキラしてたから
確かにねそうだね
楽しそうだったでしょ
その辺のニートとは違うと思うよ
そうそうそうそう
これはね
けいぞんバイアスだよただの
けいぞんバイアス
いやーうんそうだね
そうそうそう
謎の空白時代を得て
今に至るわけなんだけど
あーなんか
まあいいや
なんていうんだっけそういうの
ショーノートって言うんだっけ
うん
ショーノートにタイトル候補が
つかれてくる
タイトル考えるの大変だからさ
あーなるほど
フックみたいにいい感じの
ポエムワードをね
出したらいいんだけど
ツイッター的な流行り言葉で言うと
パワーワードが出た時に
メモっておかないとなと思って
なるほどいいねいいね
失礼
とりあえずけいぞんバイアス
そうだね
えーでもなんだろうな
こう
なんだろう
なんだろう
今なんだろうって言いながら
次に話す話題を考えた
そうなんだよ無職期間というか
空白時代があったんだよ
36:00
無職っていうか
あれはなんだろうね
収入源はあったの
収入源ないよ
だって金使わねえもん
そうそうそうそう
山奥で人里離れたところで
山奥で
いろいろ
書いたりとかしてたと
いやいい
あれは非常に有意義な時間だった
なんかさ
なんか
コードかける仕事
を探しててさ
僕もさ
ここどうとかさ
いくつか言ったりしたけどさ
触ってる技術的にさ
絶対働き気ないだろって
思ってたんだよね
わかるよ
俺もね
俺働き気ねえんだなって感じ
だから
でもさ
働くために
例えばだいたい今
ウェブ系で
職業を得る
得やすい言語って言ったら
PHPか
Rubyかって感じじゃない
Pythonは違うか
Pythonは
Pythonかな
働くためにRubyとかPythonやる
っていうのは十分ありだし
逆にそういうのは
嫌だってのは理解できるんだけど
なにD言語って
いやD言語
必然だよあそこに辿り着く
しかも最初は札幌で働きたい
とか言ってたじゃん
東京とかさ
海外とかでリモートワークするんで
それでD言語やるとか
わかるけど
札幌で働きたいって言ってる人が
D言語のさ
いろいろライブラインとか作ってたじゃん
全然それは
技術と
その
ドメインというか
採用というか
それ結びつけるべきではないし
全然関係ないみたいな
のはわかる一方で
だってRubyの会社にずっと
Dやってきましたみたいな
話したでしょたぶん
したかなあ
してないの
Dさんは言ってたのは別に
なんだろう
ある程度かけたらさ
言語ってあんま関係ないじゃん正直
それの向こう側でしょ
我々の
一番
悩みどころというか
自分の価値を出せるところは
逆になんだろう
逆にフィルターできてるからいいかなみたいな
そうだね
安直に言語でさ
選ぶようなさ
ところは
フィルターされるわけじゃん必然的に
そうだね
うちRubyの会社だけどさ
Rubyしかやってきてませんって人と
Rubyそこそこに
あとGoとかも最近いじってますね
みたいな人だったらGoとかいじった方
取りたいもん
39:01
なるほどね
いろいろとアンテナ張ってさ
触ったりとかさ
そうそうそう
その辺は戦略だよね
戦略だね
確かに僕も自分で言って
D言語やってるとか絶対働きないでしょ
っていう取られるような
発言をしたのはちょっと今反省した
なかったことでしょ
正直これね
こうやって言えばいいなみたいな
でも半分ぐらいやった
残りの半分は
多分俺働きねえんだなみたいな
まあそんなもんだよね
だって働かなくてもなんとかなるじゃん
まあね
最悪なんとかなるからね
なんとかなってた
例を我々はいくつか知ってるじゃん
まあいくつか知ってるね
そうだね
我々は
懐かしいよね
その辺の戦略はさ
難しい
結構何か一つの技術に
ロックインするのも怖いしね
怖いねそうだね
それを勇気と見るのか
ロックインしないっていう
戦略を取るのかみたいな
Rubyだっていつパールみたいになるか
わかんないしね
どうしてもRubyで触れる
Rubyで触りやすい技術に限定される
自分の知ってるドメイン
そうそうそう
そういうのはちょっと
怖いかなみたいなのは
思わなくもない
Rubyはその傾向が
結構強いじゃないですか
Rubyと言ったら
レイリズみたいな
Rubyと言ったら
ウェビアさんみたいな
そういう
繋がりが強かったら
なんだろう
自分の知ってる
分野が
必然的に選択を
強いられてしまうっていう
怖さ
でもそれ一本で
選択は強いられるって言っても
ウェブ会話ひとっくり
に言えないじゃないですか
そうですね
ちょっと今舐めたこと言ってしまった
今日なんか
ダメだねお互い
炎上する
センシティブになってるきっと
大事なことだと思う
対応する
エンジニアは
ウェブエンジニアだけじゃないからね
とかね
エンジニアね
他のさ
それこそさ
もうちょっとひどいふくりでさ
エンジニアって言ってもさ
ITエンジニア以外もいるからね
そうだね
僕もね
42:01
情報系じゃない
機械系の
エンジニアの前でね
エンジニアって言っちゃうことあって
は?エンジニア?みたいに
なんか
両方思うそれは
そんなわざわざ
マウンティングしなくてもわかるだろ
普通に文脈でって思うときまでは
確かに
エンジニアはITだけじゃないな
分かる分かるって思うときがある
なるほど
そうだよね
難しいねその辺の
難しい
なんか社会的な話だね
社会的な
でも構成にいるからさ
情報だけじゃないじゃん
そうだね
そこはまあ
気をつけるべきだなとは思う
ある程度さ
まあまあいっか
今のある程度カットして
よろしく
カットしてください
カットしてください
聞いてる人の頭の中の方で
脳内保管で
脳内
どうしよっか
めっちゃ話発散してるけど
発散してるね
なんかもうちょっとゆっくり話さない?
どういうと
なんか話すスピードが速すぎて
俺の頭がついてこれた
そんな賢くないから
僕も賢くないから
今背伸びしてるから
疲れてきた
マジか
あーね
そうそうそう
この前かな
そう
フリーの方で
ちょっとこう
案件がありまして
個人として仕事を受けたと
そうそうそう
でちょっと仕事を手伝いさせてもらって
あーなんか
面白そうな
その
会社だなーみたいな感じで
会社でもないか
そうそうそう
ちょっとその辺は複雑なんだけど
面白そうなところだなーと思って
いたら
なんかこういろいろあって
その会社に
ジョインしたっていうのか
でも
あーそうだね
会社がその
登記する
タイミングで
その案件やってたんですよ
それで
なんか僕がカタカタカタカタ
キーボード叩いてる間に
なだらかに
会社の手を
いったみたいな
でそれでなんかなだらかに
所属していったみたいな感じですかね
おー
そうそうそう
だからこうあれだね
45:00
創立メンバーっていう
言い方をやろうと思えばできる
創立メンバーって言ってたよね
言ってた言ってたそうそうそう
そうそう言ってた言ってた
創立メンバーカッコみたいな感じ
大事だから
そういう意味だったのかそうそうそうそう
えー
なんか
創立メンバーって言ってたから
熱い仲間を見つけて
起義をするぞみたいな
そういう勢いはないそういう勢いじゃないんだ
そうそう
なんか関わってたら気がついたら会社になってた
って感じかそうそうそうそう
そんな感じ
ですね
某F社です
某F社
っていう伏せ方にしとくとりあえず
某F社で
行こう
某F社ねいいよいいところだよ
そうそうそう
なんかそう何も
ないんですよ
会社なので
でそもそもで
そこは
デザイン屋さんなんですよね
そうなんだよね
そうそうそう
僕がもともと受けてた
その案件っていうのは
いろいろこう自動化したいみたいな話
ツールをこう
プログラムから
ソフトウェアから
ソフトウェアを書いて
ツールを
いろいろ
自動化させて
でこうなんだろう
工数を削っていくみたいな
案件だったんですよ
定型作業を自動化すると
そうそうそういうことです
今も
引き続きそれをやりつつ
って感じですかね
その技術領域的には
技術
領域的には
うーん
なんて言うんだろうな
でもあれは
そうですね
3DCGのソフトで
マックスとか
シネマ4D作ってる会社のやつ
違う
シネマ4Dはマクソンっていう会社
ほんとね
オートデスク
っていう会社が
オートデスクってシネマ4Dじゃなかったっけ
マヤとか
そうそう
マヤと3DSマックス
でそれのスクリプトを書いて
CGのモデルを
自動で
いろいろいじって
書き出して
それを
ユニティもやってるんですよ
ユニティの方で
上流の工程で書き出した
自動で書き出したものをユニティに取り込んで
いい感じにするみたいな
じゃあパイソンを書いてる感じかな
そうそうそう
パイソンとCシャップ書いてますね
その
マヤじゃなくてなんだっけ
3DSマックス
の方ではパイソンを書いて
48:00
ユニティ側でCシャップ
みたいな
そんな感じですね
そうそうそうそう
そうだね
パイソンもね
久しぶりに書いたわって感じですけど
パイソンやっぱいいね
何も考えなくても書ける
難しいことを考えなくていい
それはそうだね
ただやっぱり
宗教戦争始まる
肩が欲しい
やっぱり肩が欲しい
性的片付けの
世界の人間なんで
肩がないと
不安になって
死んでしまうみたいな
感じですね
肩ね
肩ね
肩はいいぞ
肩に対する
意識は本当は低いな
あんまり関わってないよね
ずっとさ
Ruby書いてきて
データベースの設計をするときは
できるだけヌルを追い出しましょう
そういうところは気を付けるけど
アプリケーションの方って意味でも
意識低くて
iOSアプリ作るために
Swiftを書いたときに
本当に俺は肩に対する意識が低いんだな
って思って
結構大変だった
コンパイルを通すとこまで
行くって意味では
そこは
性的片付け
片付け
言語で
IDEの全面的な
バックアップを受けられるから
Xコードすごく頭いいから
ここダメじゃね
フィックスってボタンがあって
フィックスってボタンを押すといい感じに修正してくれるので
コンパイルを通すとこまで
持ってくって意味ではすごく便利だったんだけど
実行したときに
Railsで作ったAPIを
Swiftから叩いたときに
全然飛んなくて
なんでだろう
なんでだろうって思って
サーバー側のログ見てみたら
例えば
スラッシュユーザーズスラッシュ
ユーザーID
10とかみたいな
APIを叩くとすんじゃん
スラッシュユーザーズスラッシュオプショナル
10っていう
URLを叩いてて
ヌル入るか入らんかみたいな
アンラップを忘れてたんですよ
細かい技術的な話は置いといて
アンラップするの忘れてて
それは型に対する意識が低い
ってことでいいんだよね
低いからそうなったらいいんだよね
ヌルに対する意識が低いか
そうね
あれだよね
こう
そうだねそんな感じだね
って思った
型もね
結構
安全性とか考慮して
ラッピングしたりとか
よくあるからね
51:00
その辺は他の
あんまり
そっかまあいいや
そうだね
何話そう
その会社の
会社のメンバーだからさ
その
代表者というかその
多分幹部ではないよね
そうだね
とりあえず
何話していいよって何話してダメなのかわかんないよね
まあわかるそうだね
わかんない
でもなんだろうな
技術的な話は
多分大丈夫
そのエンジニアは
ITエンジニアは
谷田さん一人
一人
一人かな
なんかもう
2、3人いるらしいんだけど
まだ遭遇できてない
全員リモートワーク
いや他の所に出向で行ってるのかな
あーそうなんだ
そうそう
そうみたいですね
一応会社ウェブサイトの
業務内容のところ見たら
本当に滝に渡るって感じだったんだけど
これは
1個でも
この分野の案件をやりましたっていう
解釈で合ってる
多分そうなんじゃないですかね
1個かどうかわかんないですけど
僕はその全ヒストリーを知ってるわけじゃないので
あれですよ
なんか
クリエイター習慣って感じだよね
そうですねなんか
見た感じそうだね
なんかいろんな人いて面白いですよ
面白そう
じゃあとりあえず
この辺で
着陸したんで
しばらくはここでやっていく感じ
そうですね
なんかそろそろ
新規で
自社開発でいろいろ
やりたいらしいんで
うちのボスが
それの
手伝いをしていく感じかな
そろそろ
ちょっと暴れられるな
みたいな感じで個人的に楽しみですね
いいね
まあね人数が少ないから
その分困りがきるから
いろんなことができるから
楽しいなって感じ
ですね
なんか今ちょこちょこ
案件とかやってた
アイタクというかそうですね
そういう案件とかもあっていろいろ抱えてたりとか
そういう案件抱えてたりとかするみたいで
何を話せばいいんだろうな
あれはいいかもしれない
54:01
そうそうそう
僕が自動化で関わらせてもらってる案件
の手伝いをしつつ
ちょっとずつ
社内のインフラというか
開発環境というか
そうそう
その辺ちょっと整える
お手伝いしてて
まああれですね
とりあえず
3種の人機のうち
2つかな
3種の人機でもあれか
GitHubと
今エサ入れて
そうそうそうそう
それでまあ
とりあえず入れて
やってみようみたいな感じで
最初導入して
で徐々に
いろんな人に利用してもらう
みたいな感じで
布教してるって感じですかね
楽しいよね
楽しいそれは楽しい
先行して
社内で機能してる
そういったサービスとかが
なかったんで
ニッチが入ってたので
そこを埋める感じで
開発環境改善みたいな
すげー楽しい
すごい楽しいです
サポートとか含めて
結構楽しいですよね
誰も
結構誰もやりたがらないのか
思いつかないのか
わかんないけど
手挙げてやるって言ったら
バンバン任せてくれるじゃん
めっちゃわかりますそれは
わかりますね
楽しいよね
どのぐらいの強さで
プッシュしていくか
とかは結構
最新の注意を払って
楽しんでます
政治を楽しんでる
駆け引きみたいな
これもうちょい押したら
良くないなみたいな
ありますよね
使ってくれるみんな
そうですね
エサの方は
やっぱり
他の人も使いやすい
今は
まず最初
日報ですかね
日報を書く
カルチャーを
インストールしてみようかな
みたいな感じで
日報をとりあえず書いて
そうですね
今書いてる感じですね
他の人も
テンプレートがあってエサは
あれが結構
導入の
衝撃をすごい下げるなって感じがあって
良いですね
良いですね
ちなみに
Githubとエサと
参照審議
もう一つは谷田さん的には何
僕的にはスラックだった
あーわかる
スラックはまだ入れてないんだ
スラックは入れてないですね
というのも
そこはニッチが空いてなくて
チャットワークは最近やってたんですよ
57:01
お客さんとのやりとりとか
デザイナーとか
ITエンジニアとか
クリエイター系の人には
スラックいいけど
相手のお客さん
ビジネス系の人たちにスラック合うかどうか
分かんないからね
毎回会社も
チームラボじゃないや
なんだっけ
チャットワーク使ってた
そうですね
結構チャットワークと
スラック両方
使ってたりするところも
ありますよね
もうちょっと規模が大きい
会社だったら
内部的にスラックで分けても
いいかもしれないなとは思うんですけど
この規模だったらチャットワークあるなら
それでもいいかなって感じですね
僕の今の判断としたら
GithubとかCIの通知を
流すみたいなのって
チャットワークってできるのかな
チャットワークはできますね
ウェブフックは
ちゃんと対応してて
ボット作ったりとか
ちょっと面倒くさいというか
向いてなさそう
自動化とかはあんまりできないかなって感じ
タスク管理とか
ドキュメント管理とか
なんかあれじゃん
チャット
チャットもそうだし
グループ
グループ
グループワークじゃなくてなんだっけ
サイボーズみたいなこと
あれなんだっけ
グループウェア
グループウェア
っぽい使い方を合わせる感じだよね
あれは
そうですね
グループ
だいたいこの辺ですよね
3種の仁義
3種の仁義
そうだねまずGithubがあって
Githubがあって
ドキュメント
情報共有ツールか
エサなり聞いたチームなり
最近だとキベラなり
そうですね
スネーマー選定がある
あとチャットツール
そうですね
この中では一番あれですね
Githubが難しいですね
難しい
デザイナーに突然Gitを
使えって言っても
そのデザイナーの人たちが
使うファイルってGitで管理できんの
そのAI
イラストレーターのファイルとか
それは
PSDとかPhotoshopとかなら
なんだろう
Githubの方である程度サポートはある
って感じですね
バイナリなんで
我々が書いてるような
1:00:01
コードとかの
賢い差分検出とかは
使えないですね
しかもそのソフトウェア自体に
バージョン管理の機能ついてるよね
ついてるかな
ついてないか
使ったことないかな
どうしても
バージョン管理する
ファイルの種類が
多岐に渡る
テキストだけじゃなくて
謎のバイナリ
謎のXML
うちの
弊社のデザイナーさんたちは
Gitの経験はないけど
SVAの経験とかは
あるんですよ
なので
土壌としてはそこまで
導入に壊れる意義はなくて
バージョン管理の重要性を
説くところから始める必要はない
必要はない
使ったことない人が
一人で
その方にはちょっと
バージョン管理大切なんだよ
っていうのを
僕とSVAに使ったことある人たちが
みんなで説得するみたいな感じで
その辺はちょっと導入楽でした
Git導入するのに当たって
ホスティングサービスの検討と
クライアントの検討したんですけど
クライアントって
ソースツリーとかってこと?
そういうことです
コクじゃないですか
さすがに
黒い画面でGit
我々はね
黒い画面が一番
エラーに対する
異常系が起きたときに
対処しやすいじゃないですか
しやすい
最強なんですけどね
なので
その辺も選定して
うちはソースツリーを
普通に使ってる感じですかね
ホスティングの検討って
GitHubかBitBucketとか
そんな感じですね
GitHubでしょ
みたいな感じで
金かけてもいいんでしょ
そこには
お金組みにしてもらってもいい
GitHubで
そうですね
その辺の理解が得られるような
土壌があったんで
めちゃくちゃ楽しいです
今の弊社
最高ですね本当に
その辺も
プログラミングとか
技術とはまた別のところで
技術というか
1:03:00
センスというか
昔いた
僕も昔
デザイナー会社じゃなくて
普通に
コンサル会社って本人たちは
言いたがっていなかったけど
コンサル会社に
一人エンジニアとしてずっといたことがあって
そこに
エンジニア文化
エンジニアチーム作りたい
みたいなこと言ってたから
エンジニア文化入れようかな
と思って
会社のウェブサイトを
GitHubページで
やるとか
やってたんだけど
これどうやって
ページ更新するとき
FTPクライアントが繋げばいいの?
そっかーと思って
FTPクライアント
懐かしいな
その人たちの感覚的には
レンタルサーバーみたいなのがあってさ
さくらの
月額100何円とか
200円とかのがあって
FTPクライアント
起動して
ドラッグ&ドロップで
HTML突っ込むみたいな
そういう文化のところに
GitHubページ入れるのは間違いだったな
ビジネス系のコーサル会社が
GitHubの文化に入れたってしょうがないじゃん
わかる
そういう選定
そこのセンスが
なかったなっていう反省を
今その話を聞いて
レンタルサーバーのうまくいった話を聞いて
うまくいかなかった
自分の例を思い出した
でも難しいですよね
この辺は
僕も正直
Gitを入れるのは
あんまり
なんだろう
ノリノリで入れようぜって感じじゃなくて
学習コストがやばいじゃないですか
GitHubっていうか
Gitが
そこをめちゃくちゃ行ってたんですよね
絶対学習コストやばいですよ
それでもいいですかみたいな感じ
僕としては
GitというかGitHubは
我が家というか
実家よりも落ち着く環境じゃないですか
入れたい欲はあったんですけど
勉強にかかる時間があるんで
それで一応入れて
今導入して回してるんですけど
やっぱり難しいね
って話は聞きますね
あとしてコミットしてプッシュ
自体が難しい人もいるし
そこにブランチとかさ
バージとかさ
バージにも種類が
ありまして
あとあれだね
複数人で
作業するときに
作業を始める前にプルして
内容を持ってこないと
コンフリクトっていうか
プッシュ弾かれるじゃん
そういうときは
1:06:00
Gitプル
リベースしてから
もう一回プッシュできれば
プッシュし直せば
バータイ的なさ
対処
聞かれて答えることはできるけど
本質的なね
なんでこうなるのかみたいなところまで
難しいよね
デザイナーさんとか初めて触れた人に伝えるのは難しい
しかも
我々はコマンドラインでいじってるけど
Gitを
ソース3とかGUIのさ
クライアントなんか微妙に用語違くない
用語が
ちょっと違う
確かにでもソース3は結構
あってますね
あれは
なんだっけGitHubの
デスクトップみたいなやつあったじゃないですか
あれはなんか
Syncっていう
動機ってなんだよ
あれはもう
なんだろうこれみたいな感じで
Gitのシステムの
透けて見える具合が
ソース3ちょうどいいなって思って
抽象化しすぎてないというか
そうそう
その分ちょっとめんどくさいっちゃう
めんどくさいんですけど
ブランチ戦略とかは
普通にマスター1本で
GitFlowっていうのか
やってるんですけど
マスター1本はGitHubFlowかな
GitHubFlowだ
全部切ってないもんね
GitHubFlowでやってて
それぞれに
作業してもらうときは
ブランチ切ってもらって
GitHubのほうに
プロジェクトとかしてもらって
それぞれに
プロジェクトとかしてもらって
それをプロジェクトで
マージして
マスターどんどん伸ばしていく
みたいな感じのフローですね
普通に
それが分かりやすいのかも
そうですね
実際どうなんだろうなと思って
よく聞くのは
Webサービスみたいなのを作るときは
GitHubFlowで
マスターからトピックブランチどんどん増やしていって
どんどんマスターに取り込んでいって
マスター
常にマスターブランチは
最新というか
マスターブランチの内容が自動的に
自動的になったり
1週間に1回だったり
毎日の夜だったりかは分からないけど
本番に
本番に反映されるみたいな
のがいいし
その一方でパッケージとして売る製品
とかは
レベルアップ
レベルアップ
とかは
GitFlow
マスターからレベルアップ増やして
レベルアップから
トピックブランチ増やしていって
どんどんレベルアップにマージしていって
そろそろ我が社の
製品の新バージョンをパッケージとして
出そうってなったらレベルアップを
1:09:00
マスターに取り込んで
それがCDなり
CDなりに焼いて
商品になるみたいな
多分ね僕たちが今
弊社でやってる案件は
正直GitFlowの方が
向いてるんですよ
うん
ただ
マスターと
開発用の
デベロップブランチが
2本立てになって
走るわけじゃないですか
そうなった時に
学習コストの方をちょっと心配すると
ちょっとやめといた方がいいかなみたいな
Gitの入門する時は
Gitプロオリジンマスターとかで
やってるのにさ
そこで突然さこのプロジェクトに関しては
マスターじゃなくて
デベロップがベース
デフォルトブランチがあって
デベロップでやってくださいみたいな
切る時もデベロップにしてくださいみたいな
マスターはいじんないでくださいみたいな話があっても
分かんないよね
分かんない言葉が一つ増えるって
ちょっと怖いなと思って
非常に複数の新しい要素が出てくるのは
良くない良くない
そうなんですよね
なので小出しに
今回はこのまま
GitHubフローで走ってもいいかなっていうのは
別にCDに焼いて
売る製品を作ってるわけでも
別にないでしょう
そうですね
そうですね
GitHubを導入するのは
やっぱり難しいというか
なんだろう
僕は結構
ヤマケイ君に
多分話聞いたことあると思うけど
ちょこちょこゲームジャムやってるんですよね
やってるね
それで
実際に
どっか会場集まって
その場で顔合わせてやるゲームジャムと
あと完全にリモートで
いろんな所に
住んでる人と
一緒にやるゲームジャムの
やってて
この校舎の方の
リモートでやるゲームジャムは
ちょこちょこ
年に3回ぐらい
僕参加してる
なんだろう
ゲームジャムの
看板みたいなところは
3回ぐらいやってるんですよね
ちょこちょこ参加したりしてて
そこでチームの
チームで使う
データの共有とかどうするか
だいたいGitHub使ってるんですけど
そこでもやっぱり
ゲーム作るのってどうしても
全員が全員プログラマーじゃなくて
曲作る人あったり
グラフィック作る人とかいて
そういうところで
Gitを導入した経験
とかが割と今生きてて
なるほどね
ITエンジニア
1:12:00
エンジニア畑にいなかった人には
Gitを導入してもらうときは
こういう風にするといいみたいな
チップスが溜まってるってことね
チップスが溜まってる
その辺の経験的に
ソフトスリーが今のところで一番
いいかなみたいな
プランチ切って
普通に上げてプロリクで回して
回していくみたいな
やつも割と受け入れられるんだな
とかっていうのも
経験として
溜まっててそれを活かせてるっていうのが
ありますね
素晴らしいじゃないですか
良か良か
良い話
そうですね
まだIssueとかは
使ってないですね
とりあえずGit
そのもの
に慣れてもらうという
段階で
ここからじゃない?
Issueとか
アメキとか
使うようになった
プロジェクトとか
やっぱGit
ダメだってなったときに
最初からIssueとか
プロジェクトに依存しすぎると
やめられなくなるし
確かに
そうですね
Issueは
もうちょいしたら導入したいなっていうのは
ありますね
タスク管理が
やりづらいなっていうのがあって
今何使ってんの?
多分
何も使ってないみんな
そうそう
口頭で説明して
これをやっておいてみたいな
結構割り込みが
多いんですよね
嫌だね
みんななので
これは結構同期として
GitHub Issue導入する
のには結構
いいんじゃないか状況として
っていうのはちょっと思うんですよね
なので
ちょっと良くない
すぐ導入できんじゃない
導入したいですね
みんなに
日報で
エサ書いてもらってるんで
マークダウンに対する
ハードル
心理的なハードルは
結構低いんですよね
マークダウンに対するハードルもあるのか
そうなんですよ
なんですけど
今はいい感じですよ
どうなんだろうね
あれじゃん
ただの
過剰書き
から
始めようと思えば始められるから
うんうん
でもなんだろう
マークダウン何も知らない状況で
GitHub Issueと
マークダウンの勉強みたいなのが
いっぺんに来たら
1:15:00
きついね
できるだけちょっとでも下げたい
っていうのがあるんで
一度に覚える新しいことは減らしたいよね
減らしてあげたいですね
そうですね
しんどすぎるさすがに
僕たちは普通にGitHubの
提供してる
機能
ほとんどすべて
プロジェクトはあんま触ったことないな
ほとんどすべて触れるわけじゃないですか
そうですね
でもそれって結構
時間かかってここまで来たわけじゃないですか
自分の中での
当たり前の感覚を育てるのがね
そうそうそう
自分の中での当たり前を育てる
そうそうそうそう
それにどうしても盲目的になってしまうところがあるんで
僕たちは結構
その辺が
押し付けにならないように
自覚を持つのがすごい大事だなっていうのは
思いますよね
そうですね大事
いい話
まとまった
まとまったところで
そろそろまとめますか
まとめますか
なんも喋ってない気がする
え?
まとめるってどの辺のセクションでまとめるんですか
もうあれですよ
1時間20分ですよこれ
いい時間ですね
タスク管理の話をしたかったな
いいわ
する?
どうしよう
いや
いいわ
今回に絡めて話をしたかったんですけど
トレイルを使ってるって話でしたっけ
ふっくん?
あれ?
トレイリストだっけ
トレイルを使ってるって言ってた気がするけど
僕もトレイルを使ってるんですよ
トレイルをそうそう
日常のタスク管理の話なんですけど
はいはい
話全然変わるけどね
ちょっとこれは
拾っておきたいこの話は
日常のタスク管理で
トレイルを使うのは
まあいいんですよ
はい
それぞれのタスクって結構独立してるじゃないですか
してる
それでいいんですけど
開発とかになると
特にプログラミングとか
コード解体とかだと
この機能を実装したら
これを実装しようみたいな
あるじゃないですか
依存関係のタスクが
逆にそうそう
この機能を実装するためには
これとこれとこれが必要で
みたいなのとかあるじゃないですか
ありますね
あの辺って
上手く使える
その辺を上手く扱える
タスク管理の
アプリケーションって
あんまり
見ないんですよね
ああ
金をぶち込んだら
ちょっと使えるよみたいなのあるけど
ちょっとなんだろうな
そこまでこう
使いづらかったりとか
1:18:00
あって
いいのがねえなあと思ってたんですよ
うん
それでなんか
ちょっと書いてみようかなと思って
で今
今っていうか最近ちょっと
あの
前の
アプリケーションで
トゥレブってやつを作ったんですよ
はい
でこいつは
あのまああれですね
トレロの機能基本的な
トレロの機能
プラスで
あの横に
その
それぞれのカードの依存関係
それぞれのタスクの依存関係のツリーがこう表示される
自動で
みたいなアプリケーションなんですよね
まあこれちょこちょこ書いてる
って感じですね
いいっすね
トレロのクローンを作ろうとしてたのかと思ったけど
ちゃんとそういう
なんか独自のコンセプトみたいなのが
あったんですね
そっちがメインかなって感じで
エレクトロンの練習してるのかと思った
あーなるほど
それもありますね
ノードエレクトロン
ビューで作ってるんですけど
えー
いや面白いですよ
それこそ
トゥレブ自体の開発も
開発のタスクも
トゥレブ自身で管理してて
絵に描いたような
ドックフーディングなんですけど
めっちゃいいじゃないですか
そうなんですよね
面白いですねなかなか
今のところ
トゥルーっていうタスクのデータは
ローカルに持ってる
そうですねローカルに持ってる感じですね
へー
どっかにホスティングというか
してもいいんですけど
とりあえずローカルかな
めんどくささ的に
で今ビュー
ビューXも使ってるんですよ
ビューXってなんだ
なんだろう
状態
リダックス的なやつ
フラックス
そうそう
ビューJS向けのフラックス実装
ってことか
それも使ってるんで
あのー
まあどっかでホスティング
するってなったときの拡張性も
ある程度今担保できてるかなって感じですね
そうですね
うん
でも難しいですねビュー難しい
ビューで難しいっていうレベル
なので僕あんまり
Javascript得意じゃないんで
難しいってかなんだろうな
自分の中で納得してフに落ちてしまえば
いけるんだろうけど
最近リアクトとリダックス
触っててリダックスは
フラックス実装なんだけど
はい
なんかその考え方が
自分の中でフに落ちるまでが大変
っていうか多分僕まだ今
アプリ作りしてないから
遊びでアプリ作るのはできるけど
うん
1:21:01
本格的なことがまだできてない
なるほどなるほど
なんかその動機のタイミングがいまいち
把握できなくて
コンポーネント感の
あれが難しいタイミングが
でなんか
あれ使ってるんですよね
Canvasね
HTML5の
あれを使ってて
その更新タイミングが
いまいちVueと合わねえなとか
いろいろ困ってることがあって
うーん
いやでも面白いですねなかなか
サクサク物ができていく感じがあって
UIとかも
なんだっけ
それのライブラリが
ライブラリを使ってて
Element
Elementだ
Elementっていう
ライブラリがあるのかな
UIライブラリ
っていうんですかね
これは
Vue.js専用っぽいね
そうですね
コンポーネントがっつり
入ってるんで
これを使ってどんどん
ちぎっては投げみたいな感じで
Vue.jsのコンポーネント
詰め合わせキットみたいな
はいそうですね
これがあれば基本的な
フォームみたいなのは
実装できますね
いいね
ウェブ周りが
すごい昔から苦手で
うーん
そうですね
ちょっと勉強しないとなみたいな感じ
僕も
SPAのシングルページアプリケーションの
一つを満足に作れないと
ソフトウェア開発者のキャリア
始まり前に終わりそう
なんかわかりますね
めっちゃわかりますね
ただのレールズ
しかできない人に思われたくない
みたいな思いはずっとあってさ
それでなんか
非レールズのRubyアプリケーションとか
作ったりしてたけど
ただのサーバー屋さんにも
思われたくないなみたいな
気持ちで思われてきて
ずっとモバイルアプリやったり
とか
リアプリやったり
クライアントサイトでの選択肢が
全然自分にはないなって
気づいてキャリア的に
やってるよ僕も
ロックイン怖いね
怖いね
多分僕は
グラフィック系の
エンジニアなんですよね
グラフィックAPI
触ったりとか
そっちがメイン
なんですけど今のところ
なんか
さっきも話したけど
Webエンジニア
エンジニアって言ったときに
どうしてもWebエンジニアのイメージあるじゃないですか
だからなんか
そっちもできておかないとなみたいな
1:24:01
難しいその辺の戦略
この経験は
今後は
どういう風にスキルを
割り振っていきたい感じなんですか
スキル割り振っていきたいかな
まあその
正直レールズにしがみつきすぎだから
ただまあもう
弊社はレールズの会社だから
サーバーサイド
だから
新卒のタイミングで
来年の4月入社のタイミングで
ジョブチェンジも
ありかなと思ってる
エンジニアチーム
ってことしか今は決まってないから
突然iOSチーム
行ったりとか突然フロントエンドチーム
行ったりとかも
ありかなって思ってる
新卒カードでね
そしたらこうとりあえず一番の下手くそで
言おうができるじゃないですか
すごくいいですね
いいなって思いますね
あと趣味というか
安全に
目標のない趣味でやっちゃうと
絶対だれるから
またコンテスト向けの技術として
ユニティ遊び始めようかな
いいですね
ユニティ遊び
僕もユニティなんだかんだ触るんで
全くやったことない分野だから
すごいね
あれはIDEでいいのかな
そうですね
ユニティエディターってやつですよね
どこに何があるかの
ノリがまず分からない
Xコード見たら
大体どういう感じかは
分からない
ユニティは
どういう流れで開発が進んでいくとかも
全然分からないし
オブジェクトがあって光源があって
メインカメラがあって
CGとかやってる人から見たら
当たり前なんだけど
そうなんだって
そこから
ユニティは
IDEではないって感じですね
僕たちの考えで
ゲームエディターっていう
それこそ
僕たちがよく見るような
曲を作るアプリケーションとか
CGを作る
モデリング用のアプリケーションとか
それみたいな感じで
ユニティみたいなゲームエンジンがあるって
考えた方がいいですね
それとは別に
僕たちが使うような
IDE
があるみたいな感じ
ビジュアルスタジオで
ユニティ書こうとするのも
できるもんね
そういうことですね
1:27:00
完全に別ですね
ゲームエンジン
ゲームエンジンとか
IDEというか
そういうものですね
ユニティはユニティで結構
あれは独特なんだよね
ユニティ専用の
考え方みたいなのがある程度あって
なのでちょっと
ユニティ限定の勉強をしなきゃならない
みたいなのはちょっとありますね
でもその
ユニティ使われてる
コンポーネント思考っていう
プログラムの
設計のアプローチがあって
ユニティが全面的に
それを使ってる感じ
なんだよね
そのコンポーネント思考っていうのは
僕たちが普段書くような
コードの反進行
どう繋がるかっていうと
あれ自体は
ゲーム作るときって
コンポーネント思考
今みたいなユニティとかでやってるような
コンポーネント思考ではなくて
ひたすら継承を繰り返して
クラスの継承を繰り返して作ってたんですけど
想像できるとおり
地獄が広がるわけですよ
なのでそこの
反省みたいな意味を込めて
今のコンポーネント思考
みたいなところに
設計の
なんだろうな
って
今来てるって感じ
今って2000年代かな
入ってから
ゲームのアーキテクチャの話なんですけど
なるほど
ユニティは
コンポーネント思考で書かれてます
って話です
難しい
ユニティは難しいっていうか
バックグラウンドの
技術が分かってる人だと
たぶんすんなりできますね
バグっていうかなんだろう
問題が起きても
対応しやすいし
スペック的な問題
処理速度とか
その辺のチューニングとかも
そのバックグラウンドで
こういうグラフィックがこういう風にできてるとか
その辺
押さえてれば
チューンは楽だったりとか
します
あれですよ
フレームワークの
作業は短縮
作業はショートカットはできるけど
学習コストはショートカットできないってやつですよね
よく聞く
よくあるやつ
若干意識低い話だけど
こんだけユニティ流行って
初めてのプログラミングが
ユニティみたいな人向けの本とかも
溢れてるから
ありますね
すごい意識低いけど
最初は
難しいこと考えずに
1:30:00
遊ぶ感じでいいかな
そうですね
僕も最初そんな感じでやったんで
それこそ
ゲームジャムで
友達と話してて
3Dのゲーム作りたいなみたいな話
毎回してたんですよ
それとは別に
ユニティとかちょっと使ってみたいよね
みたいな話も別でしてて
ゲームジャム始まる
ちょっと前に
今回ユニティでゲームジャムやるか
みたいな話になって
それから勉強しながら必死に
3日間でゲーム作るみたいな
そういうことやったりとか
しましたね
ゲームジャムいいですよきっかけとして
締め切り駆動開発
そうそう締め切り駆動開発
めちゃめちゃ短い
そうなんですよ
ゲーム作るのって
結構よく言うエターナル
完成しないことが多いんですよね
多いね
みんなゲーム作るぞって意気揚々に始めて
ダラダラダラとなって
なんかうやむやになっていく
みたいなテンプレなんですけど
ゲームジャムは何がいいって
それが
ないんですよね
どこかで
区切りをつけて
これで完成ってしなきゃいけないからね
しなきゃいけないねそうなんですよ
そういう点ですごくいい
いやーグローバルゲームジャムもな
うん
そのグローバルゲームジャム
僕がさっき言った
どこかで
集まって実際に
川を合わせてやるゲームジャムですね
グローバルゲームジャムも
結構面白いんですけどね
そうだね
いつだっけ僕が参加した
2016年の1月だっけ
うーん
そんぐらいかな
そんぐらいだった気がするな
うん
いやー楽しかったですよねあれは
楽しかった
次も行くかな
次は行くかな
2016に参加して以来
2017年1月
2018年1月と2回連続でスキップしてるから
19年1月のほうがいいかな
うんうん
なんか弊社の人にも
グローバルゲームジャムの話したら
ちょっと興味持ってて
おーいいね
あとまあ
普通に
グローバルゲームジャム以外のゲームジャムとかも
面白いっすよ
リアルイベントである?
リアルイベントで
この辺で顔合わせるやつはないっすね
あんまり聞かない
オンラインのやつ
なんだっけな
んーとね
ルルムダレーっていうゲームジャムがあって
おー
そうですか
ビリーと
略してアルファベットで
1:33:01
略して言ったりするんですけど
あれはそれこそその
オンラインで
やるゲームジャムの
代表格みたいな
アルファベットでなんて略して言うんですか
LDですLD
LD
ルルムダレーってやつ
へー
LDジャム.com
そうそうそう
これはそれこそ
年に3回やってて
めちゃくちゃ参加する人数も多いですよね
ちょうど先週かな
先週だかに会ったばっかで
確か
結構今
いろんな人作ったゲームとか
アップロードされてそれを見れる
状況になってるはずなんですけど
これ結構長いスパンでやる
ゲームジャムで2週間
いやこれはですね
3日
これも3日
グローバルゲームジャムは
2日ですよね
48時間
これあの
72時間合ってる
3日間なんで
ちょっと社会人
働いてる方は
働いてる方は参加しづらい感じはあるんですけど
学生とかだったら結構
おすすめですかね
学生だったり
肩着のお仕事してない人だったら
そう
いや面白いですよ
これは面白いですよ
ユニティの勉強とかに結構おすすめかな
って思いますね
どっか
どっかに参加して
締め切りがあって
公開するっていうのじゃないとね
エターナルだね
エターナルになりますね
確実にエターナルになりますね
ダロしない人間なので
僕もほんとそうです
あとあれですかね
金が絡んできたりすると
やりますかね
もしかしたら
仕事ね
それはそうだね
金絡んでもエターナルようになってきたら
もう終わりかな
いよいよかな
いいですね
僕はあれですかね
今後は
ちょっとVR系とかもやりたいな
VRね
そうですね
この間
ふっくんがHTC Viveだっけ
はい
衝動買いしてたよ
いいですね
いいですね
衝動買いする値段じゃないでしょ
社会人パワーだね
なんか弊社のオフィスにも
転がってますよ
VR
おこましいな
衝動買い
Vive Proが出た
あれなんか
15万とかだっけ
そのくらいですね
衝動買いしそう
仕事で使う
1:36:00
目的で買えば
経費で
そうですね経費で
どうしても
会社は利用するものだから
なるほど
会社の方にも買おうかな
みたいな話あったよね
そういうところへの投資は
惜しまない系っぽいよね
そうですね結構攻めの姿勢があるんで
個人的に僕がちょっと心配になるくらい
HTC Vive Pro買って会社が傾く
やばいやばいやばい
ちっちゃい
そこまで大きい規模の会社じゃないんで
慎重に
楽しみですね
楽しみですね
そんなところですか
2時間突入する前に
はいそろそろ
いれますか
いれますか
はい
いれますか
なんかすげーグダグダ喋ってしまった感じ
あるんですけど
いっかいっか
うーん
えっとじゃあ
はい
久々だね
久々
前回は第8回で
今回は14回で
14回
今んとこ頑張って月
おっ
月1
去年の12月からは月1でやれてるから
うん
結構久々ですね
ちょうど半年ぶりぐらい
ちょうどいいかもしれないですね
また
また
なんか
会社の方が
いい感じになってきたら
聞かせてください
いい話ができるように
頑張らなければって感じですね
いや頑張んない
頑張んないけど
頑張らずに
頑張らずに
大事だよね
大事大事
これなに
14か
メモなんかは
ショーノートって言ってもいい?
ショーノートって言ったらリビルドのパクリになっちゃうから
あえてメモ書いてたんだけど
他のポッドキャスト聞いても
ショーノートって言ってんだよね
ショーノートでいいかな
アジェンダとかもありますよ
あー
ショーノートかな
よしじゃあショーノートだ
ショーノートはたるまえfm.com
スラッシュ14で見ることができるんで
リンクとかあるんで
よろしくお願いします
というわけで第14回は
お久しぶりのタニッタさんでした
はいタニッタさんでした
ありがとうございます
こちらこそありがとうございました
ではでは
01:38:52

コメント

スクロール