1. たねと暮らす Living with Seeds
  2. #21 大暑の巻!どうですか畑?..
2021-07-22 30:40

#21 大暑の巻!どうですか畑?・本日の種@おしりメロン・庭は排水が大事!・夏のイベントたねと詩8/16・次回告知

spotify apple_podcasts

大暑って、やっぱり一番暑いのかも。今回もゆるーく話してます。
・畑に、いよいよ獣たちがやってきました。やられてばかりじゃいかんよな!
・本日の種は、いただきもののお気に入り、仮称お尻メロン。
・古民家イベントでお店を出店。フォカッチャサンドと庭まつりのご報告
・8/16(月)南山城村で小さな集いを開きます。たねの図書館ミーティング、くらやみ詩人の会について
・次回のポッドキャスト告知
おたより嬉しいです!おすすめの種やレシピも教えてください♪
tanenotoshukan@gmail.com
























































00:05
たねと暮らす
さあ、今日は
何回目?
21回目の
最初の放送です。
この間までの自分の仕切りも
とてつもないかと。
もう、永遠にカビと一緒に暮らしていくのかと思った。
それは田舎で
田舎あるあるで、カビだらけのやつだった。
すごかったね。身の危険を感じましたが、何とか
何とか終わったのかな?
なんかヒグラシが鳴いてましたけどね。
ちょっと聞き間違いかと思って、え?え?と思ったら
ヒグラシでしたね。
普通のセミは鳴いてるの?
普通のセミは鳴いてるんだけど
ヒグラシって夏も
さよならみたいな、つくつく方針の
手前みたいなイメージがあって
だから、すごい秋始まるんじゃんっていう
ドキッと感があって
えーってなったけど、いい声ですよね。
今日行ってたら長いのに鳴いてた。
やっぱり、きついんだな、きっと。夕方ね。
そんな中で畑が
今大変ですね。
うっちゃん、この間種を初めて植えましたっていう報告を
前回してくれたんですか?
大豆を植えて、芽が出てきて
2週間くらい経って
シカ?
シカだと思うね。私の大豆も
結構葉っぱがいっぱい出てて、順調だったんだけど
上の方がもう全部
飛ん切れてるっていうか、もう茎だけ
だから、丸い葉っぱごとブツブツって全部取られてて
若い葉っぱがちょびっと出てきたけど
食べられてます。明らかに。
あと、うっちゃんのコールラビ
引っこ抜かれてた
引っこ抜かれてた?
ガリってかじった後のあるやつと
後はまた葉っぱがやられたのかなって聞いたけど
引っこ抜かれてた?
もうポロンって転がってたから植え直したけど
そういうことかな
03:01
やられてますね
言ってたよ
シカは目撃者の言葉があるし
猿はね、声は相変わらず聞こえるし
つい2、3日前かもで
お店の前をトコトコと
親子猿たちが
レスカーぐらいのゆっくりさで
歩いていきましたね
やってきましたね
何も対策してるからな
そうね
そろそろ死なさいよっていう合図やね
今日の種
はい
今日の種を次にお送りします
ちなみにこれからは畑は植えたりとか
夏場はね、あんまり今から植えられるものもあって
終年植えられるものはあるんだよ
油中のものとか
スーパー
春菊とか
豆類
インゲンとかは
サンド豆って言って
もう半売収穫できるので
時期を分けてやったりとか
あとはちょっと
秋巻きのキュウリとか
秋に巻いたものって
遅れてできてくるっていう
ズレていくって感じなんだけど
ちょっと時間はかかったりとか
そこまではいかないかな
早めなんだけれども
強いキュウリとか
枯れなければね
夏の暑さですごい
干からびるっていうか
こぼれちゃうみたいにして
育たないときもあるんだけど
半日陰とか
元気な苗作ってそれを植えるとか
そうやってできるものもあるし
そういうのもあって
草がどんどん生えてくるから
草に負けちゃうので
むしろ今育てているものを
枯らさないというか
負けないように
周りに草を買ってあげるとかが
いいかなっていう感じ
ちょっと離れた畑だけじゃなくて
すぐキッチンから見える裏庭に
06:02
植えてあげて
それを植えてあげて
キッチンから見える裏庭に植わっている
トマトとか茄子とかあるんだけど
毎日カラスが壁に来てて
植えていくわけ
あーって言ったら逃げていくんだけど
トントン
みたいな感じで
軽い感じで植えて
毎日収穫に来てるんですよ
カラス以外の鳥って
スバコにね
設置したスバコに入ってほしい
入居者募集中ですね
そう
四重からタマ
やっぱり今シーズン
時期が遅かったのか
ちょっと子育てシーズン終わったのかな
春ぐらいちゃうかと思う
だよなー
今も暑くてあんま
スバコなんか終わったら
暑くて寄宿するんちゃう
寄宿するの
冬も終わったのかな
なんかやっと冬明けしたような
すごい日差しでも夏よ
村の今一番近い温度計っていうか
電光温度計っていうのがある
36℃になってます
じゃあ今日の種は
本日の種は
メロン
この目の前に
久しぶりにこの種の音
パラパラパラッとね
はい、これは
お尻メロンという
種類
もらって
もらいましたね
小倉さんって隣の
おばちゃんがくれたのかな
小倉さんも誰かにもらったのかな
見たら食べきられるからどうぞ
すごいお尻みたいな形だったの
割とちょっとクリンと丸っぽくて
割れ目みたいなのがあったよね
緑色のツルンとした表面で
中身はほとんどが
緑、薄い緑なんだけど
小人だけオレンジのところがある
09:01
このメロンのいいところは
お尻みたいなところだけじゃなくて
あんまり甘くなかったね
これが結構私たちの好みで
ちゃんとメロンの味をして
だからゆうがりメロンの
全然甘くないやつみたいな感じ
甘さ控えめ
そうね
塩あさづけっぽいのでもおいしいし
ハムとか肉類と一緒に食べてもおいしかったし
和でも洋でもどっちもいける感が
すごいよくて
なんぼ2年持ち行ってすごい喜ばれてる
なんぼ作業のときに
おやつなのかおかずなのかみたいな
習慣な感じがとてもよかった
水分がたくさんあるし
だけど甘くないかベタつかない感じ
メロンは今作ってますか?
一応幕は売りぐらいだね
メロンは前を買おうという気にならなくて
種は持ってない?
メロンの種も持ってないね
今回初めて?
見た目的に売りか負かれずどれも似てるから
あんま初めて感がないんだけど
幕は売りの種とかと似てるから
きゅうりの種もそっくりだから
スイカの種は黒いからパッと見えちゃうんだけど
メロン類は種だけ見ても何がなるのかよくわかんないけど
お尻メロンを種を取り出して
瓶の中に入れてお水を入れて
蓋して1日2日くらいで熟になって発酵してくるので
そうすると綿が洗い流せるようになるので
洗い流してザルにあげて
発酵したのがこれ
これ実際に植えるときはいつぐらい?
2月3月ぐらい
12:00
直接巻くの?それとも根を出すの?
ポットの方がいいんだけど
やっぱり出る種と出ない種があって
何個かを何粒か巻いて
全部出たらちょっとまびいて
大きくしてから畑に植えてあげたほうが確実かな
難しい
気をつけることに
メロン
うまく苗が大きくなったら
割と簡単というかほっといてもいいと思うけど
ウリハムシっていうのがいて
それがね、ちっちゃいときの葉っぱを食べちゃう
めっちゃぐちゃぐちゃに食べちゃう
そうすると大きくなれないから
そのときにアンドンって言って
ウリハムシって見えないと
別にかぎ分けてやってくるわけじゃないんだけど
目で見てくるらしいからアンドンっていうので隠してあげると
一方を棒みたいなの立てて
その周りをアンドンみたいに囲む
それ見てるの?
よくやってるのはビニールとかでやってるのもあるけど
なんなら米袋とか
上は開けとかないと光が入らないので
入るようにしてあげる
本当にアンドンみたいな
油紙みたいなのがあったらそれでもいいと思うけど
医療袋とかで穴開けてやってる人もいっぱいいるし
なんなら本当にカポって
プラスチックのボールをひっくり返したみたいなのを被せてる人もいる
だから日光が入って虫は避けられる
っていう
あとは見えないようにしてあげたら
ある程度大きくなったら強いから
あとはメロンとかができてきたら
たぬきとか
一番おいしくなった頃に先に取られちゃうことがある
最初と最後気をつける
でもあのメロンあんまり甘くないから
15:00
割と残してくれるかもしれない
あんまりそうかな
糖がんとかってあんまりそういうのに被害がないから
めちゃくちゃ大きいやつを誰も食べないで
もらったりするじゃん
だから案外売り買いの中でも
食べ分けてるのかなって思ってる
そんなわけでせっかく種取りしたので
来年はみんなでお尻メロンちゃん育ててみませんか
欲しい人いたら種あげたい
あげたい
いい種が取れましたのでみんなでやってみましょう
本日の種お尻メロンでした
年に1回桃の家の総会をやってるんですけど
今回は総会と
あとお庭祭り
春にお庭の整備をしたので
整備の費用というかお金をね
チャリティーで少しでもまかないから
チャリティーイベント、庭祭りという形で
買いました
僕たちもお店を出さないかって話があったので
大体お祭りがあるとお店を出している
食べ物屋さんはね
そうそう
今回僕、久しぶりかな
3年ぶり
あまりこのご時世はたくさんの人に声かけて
集まってもらうわけにはいかなかった
限られた人が来て
楽しめた感じがすごくあるなと思って
意外といろんなお店がたくさんあった
そう?
いつものお祭りに比べると
やっぱりお家の中でやったっていうのもあって
おじまりやなーっていう気がしたけど
ヨガもあったし
親族の生態、神経もあったし
食べ物屋さんもいくつかあったし
川取にシャンコツさんとかやってたし
やっぱり天気も良くてちょうど
あの日も暑かったね
そうね
18:01
梅雨の晴れ間
梅雨の晴れ間って言うんだけど
あの日も暑かったね
そうね
梅雨の晴れ間?
梅雨の晴れ間って言うんだけど
梅雨の間に晴れ間があるとき
庭で集まったりとか
まことさんの詩があったよね
詩の朗読もしてくれたり
なかなか緩やかに
明るかったね、お庭がすごい明るかった
そうね、そうなんだろうね
去年の夏とか知らないし
ここ2年ぐらい前よく分かってみたけど
明るかったな、確かに
すごい量椎茸さんじゃん
椎茸さんだけで
だいぶでかいからね
温度が一定に
そして蒸気も出るんだよね
そこが他のオーブンと違うんだね
でもあれうちで焼いてたのに
2、3日かかってたんじゃん
1日
40食ぐらい作りあげて
良かったね、みんなで集まってて
うちはポカッチャサンド
オーガニックワインか
3つの種類から選べるポカッチャサンド
このポカッチャ自体は
南山城村の
お知り合いの
加工場を借りて
スチームコンベクションオーブンというものを
初めて使ってみて
一部素晴らしい出来の
ポカッチャが
一部ちょっとペラッとしたのもできちゃったけど
でもなかなか良かったね、やっぱり
やっぱりすごいね、プロの機械だなって感じがして
あの機械1台あればね、無数役
グリーンツー
爽快自体はね、3種類の具で
そう
フォムスが人気でしたね
多分ね
どれも美味しかったけど
ツナとニンジンラッペ
とスモークチーズ
あとスモークナッツ
改善していくようなことを
21:02
計画していかないといけないかなと
思ってたりしてね
なんかみんなでね、その話が出た時に
床を上げてみようって言って畳上げてね
床板をちょっと外したりね
それで下の階段を
上げてみようと思って
床板をちょっと外したりね
それで下の土を触ってみたら
湿気出るみたいになったりとかして
新しい発見というか
みんなの中でも危機意識が高まって
なんかしていこうっていう気持ちにはなったよね
畳とか昔は上げてたって言ってね
一回上げてほしいって言ってね
そういう風にしてた
そういうことだね
お家のメンテがね
そう日頃からちゃんとやってたって言って
昔の建物もね
なかなか私たちも行けなくなっちゃったから
その中でどんな風に毎日とか毎月やってきたのかな
っていうのは垣間見れたし
うっちゃんもいろいろ発言してるなと思って
いやーだって庭も
まだまだ問題がたくさんあるもん
それをなんとか整備していかないと
大変なことになってんだ
たまたま大阪で仕事する機会があったときに
雨で仕事ができなかったから桃野に行ったら
激しい雨が降ってたときに
家の周りの池状態の水日だし
池が埋めたはずなのに
別のところが池みたいになっちゃったんだ
昔はそんなことなかったって言ってたから
そうなのかもしれない
今となっては桃野の周り全ても
アスファルトで固められて
ふるさとになっちゃったんだよね
大きいお家があって
お庭も結構広いところが
桃の家だけになっちゃったみたいな感じだね
そういうことも関係してるのかもしれないけど
すべて水が集まっていく構造になって
すごく難しいことではない
排水は庭の中では一番重要というか
水の流れみたいなもので
ちゃんと考えて作らないと
家に水が出てくるというか
家が痛いんですよ
それではちょっと庭としても
24:01
機能しないというか
草は生えるし
湿気もすごい
でも朝はやっぱり涼しいからね
そうね
この涼しさと静けさは宝物だよね
体重促進支援金
また名前が分からない
この間前に野蛇さんに出てもらったんですけど
もう一人ももちゃんっていう人がいまして
彼女もすごい楽しい人なんだけれど
この人たちが
種の図書館いいじゃないってことで
ちょっとそれを村の中にあったらいいよね
その相談を彼女たちの活動の拠点
私たちも毎日会っているので
山の中でミーティングをしましょう
ということになりました
それから
いろんな人を一緒に来てもらって
その日種の図書館どうやって行こうかとか
どんなことがあったのか
いろんな人に話を聞いて
その人たちに
その人たちに
その人たちに
その人たちに
その人たちに
その人たちに
その人たちに
その人たちに
どうやって行こうかとか
どんなことができるかなっていうのを
相談するミーティングを
お昼に考えています
というのと
夜はまた傍聴で
あれがありますね
噂の
暗闇詩人の会という
種の朗読会をしようかなと思って
実際もう一応品一応
16日の夜
ろうそく係で
詩の朗読会をしよう
それはたまたまちょっと
マチコさん
うちの近所の
加工場をお持ちのところで
食事会
庭をめでる会があった時
マチコさんがすごく好きな詩を
飾ってあったので
これはとても素敵だなと思って
じゃあ久しぶりに
そういう朗読会みたいなことを
したらどうか
突然2人で話をして
有料決めて
マチコさんのご飯
好きなんですよね
好きっていうか
申し込んでもらって
有料にはなるんだけど
27:02
ご飯を食べ
朗読の明かりで
自分の
自分たちが持ち寄った詩を
みんなそれぞれ
朗読して
それはオリジナルもいいし
もちろん人のものでもいいし
即興でもいいし
何でも構わない
詩のようなものでもいいかな
手紙でもいいかもしれない
そういう
ちょっと自分の声で
紡ぐっていうか
読み上げるっていう
とてもいい
できたらいいかなと
思ってます
8月の
16日の月曜日
そんな夏のイベントを企画してますが
私たちの
次回のポッドキャストの
告知を
次回は
8月
7日
立州ですね
まさかの立州
一応今宵では
秋の
立州の前の日までが
夏の土曜ですかね
そうか
夏のうなぎに
割り付けるのか
どうか
参照は用意した
この間言ってた
山椒の種取りはですね
ロミさんと一緒にやりましたよ
奈良町で
島で
海藻も
混ぜてるって言ってた
生七味ってあるじゃん
あれの
生山椒
みたいな感じで
お味噌みたい
山椒の香りがする
コリハムとかに
塗って食べたり
あんまりきつくなかった
山椒でピリってきついから
そういうイメージあったけど
すごい
塩と合わせて
酒のあてにすごく合う
夏の味だなと思ったね
ですので
土曜日
台帳とかに
行って
土曜日
台帳とか崩しやすくなる
暑いし
これくらいも体には気をつけてね
ご自愛ください
僕自身外の仕事
気をつけないとな
そうだね
水分とってね
塩分とね
30:02
もし
可能であれば
ゲスト
村人をピックアップして
ゲストに呼べたらいいかな
と思って
村ラジオというか
いろんな活動してる人が
たくさんいるので
そういう人たちの話を
聞けたらいいかな
お楽しみに
また次回
お会いしましょう
さよなら
またね
30:40

コメント

スクロール